• ベストアンサー

てすと…というメール

juki958の回答

  • juki958
  • ベストアンサー率30% (7/23)
回答No.1

ソースネクストのメールは他の人も受け取っているみたいですね。 直接の原因ではないと思います。 ADSLが繋がらなくなったのは、Q2に設定されたからではないでしょうか? どこかでexeのファイルを実行しませんでしたか? 続きを見たいのならファイルをダウンロードして実行してくださいとか…

scsrmd
質問者

お礼

早速回答頂きまして有難うございます。 あまり心配しなくていいんですね? ADSLに繋がらなくなったのも突然で、昨日はヤフーしか見てなかったんですけどね・・・。 Q2っぽい番組もちらっと覗いた事はありましたけど、ダウンロードなんてした記憶はありませんし、それもかなり前の話です。 何か書きかえられるようなメールだったのかと思っていたのですが、それも違うようですね。 もうさっぱり分かりません。

関連するQ&A

  • ADSLのモデムのPPPの表示ランプが赤の点滅に

    知人のことですが、ダイヤルアップからADSLに変更しようとしているのですが、モデムを接続したら何個かあるランプの1つPPPの表示だけが緑の点灯ではなく赤の点滅をして、インターネットに接続できません。OSはMeでOCNから送られてきたモデムとのことです。W3の何とからしいのですが・・・。 状況によっては今から知人宅へ行く予定です。

  • PPPランプ?が消灯しててネット接続できません。

    こんにちは。 私はADSLのAterm DR320CVのモデムを使ってるのですが、 ある日、電源のコンセントが抜けて挿しなおした所その時からネットに接続できなくなってしまいました。 ランプは、POWERとADSLが緑色で点灯。DATAは点滅しています。 PPPとVolPが消灯している状態でなんど挿しなおししたりしても繋がらないのです。どなたかご助言くれませんでしょうか?

  • ネットにつながりません

    ODNのJ-DSLを使用しています。モデムは「MegaBit Gear TE4000」です。 半年ぐらい前から時々接続が切れることがあったのですが、10秒ぐらいで復旧していました。切れるときはALARMランプがつき、ADSLランプとPPPランプが消え、続いてADSLランプが点滅し、PPPランプがオレンジ色になり、一拍おいてPPPランプが緑色になってつながります。 ところが、さっき接続が切れてから、30分近くADSLランプが点滅を続けており、一向につながりません。 モデムの故障なのでしょうか。何か対策はあるでしょうか。

  • モデムの故障でしょうか…

    突然インターネットに繋がらなくなってしまいました。 モデムはniftyのWD701Cです。 今現在POWER、ADSL、PPP、VoIPのランプがついているのですが故障なのでしょうか? 電源を抜いたり再起動させたりしたのですが… 勘違いかもしれませんが裏の緑枠のPCのところ(LANをさす所)ってランプが点滅していたはずだと思うのですがしてないようです。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • モデム(NEC/Aterm)のDATAランプが緑色に点滅しています。

    モデム(NEC/Aterm)のDATAランプが緑色に点滅しています。 POWER:緑点灯 ADSL:緑点灯 PPP:緑点灯 DATA:緑点滅 VOlP:緑点灯 と、いう状態です。 以前からパソコンを使用している時はずっとこの状態でしたので特に疑問を持ったことがなかったのですが、先ほど家にきていた友人に「何でここ点滅してんの?おかしくない?」と言われました。 「うちのとは違うからよくわかんないけど、点滅ってのが変な気がする」と言われ急に心配になってきました。 点滅の仕方は常にではなくて、数秒に1回弱々しくチカチカッとします。 これは一体どういった理由が考えられるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • メールアドレスを変更したら・・・

    最近メールアドレスを変更したところ 時々画面の右下にメールのマークに赤丸バツ印が点滅するようになりました。クリックすると以下の説明が表示されます 「ダイヤルアップ接続に失敗しました。 回線が混雑していたか、ダイヤルアップ接続の設定の誤りやケーブルが外れている可能性がありますので、確かめてください。 また、@nifty接続アシスタントをお使いの場合は、ログインパスワードを保存する設定にしてください。」 自分なりにいろいろやってみましたが改善されません。点滅が大変気になるのでその都度消しています メールを使うにあたっては変更後の新しいアドレスで正常に使えます(インターネットも)どうすればたびたび出てくるこの点滅の印が表示されなくなりますか? OSはWinXPでADSL、タイプ2、常時接続型のはずです、PSは富士通のFMVL50E、契約プロパイダはniftyです。アドレス変更の手続きの際nifty接続アシスタントを使ったような気がします その時何か不備があったのでしょうか ?

  • 心配です(><)

    この前、添付メールが届いて・・・ つい、不注意で添付メールを開けてしまったんです。 それから、何かいつもと違って少し重いなぁって思ってたんです。それに、インターネットを切断してもすぐに ”ダイアルアップの接続”が出てきてしまうんです。 それでウィルスが心配になって・・・ McAfeeのウィルス スキャンを買ってきてインストールしてウィルス スキャンしたらウィルスには感染していなかったんですが・・・ そしたらウィルスは大丈夫なんでしょうか? そしたら、いつもと違って少し重たかったのや、ダイアルアップの接続が出てきてたのは何故なんでしょうか? 何か、ウィルスが不安で心配です。 McAfeeのウィルス スキャンをインストールしていれば 大丈夫なんでしょうか? 私はインターネットも、勿論ウィルスにも初心者で 難しい設定とかは全然出来ません。 どうか宜しくお願いします。

  • AL-Mail中断

    電子メールアプリ「AL-Mail」を使っていますが、最近ウイルスチェックソフトをマカフィーからソースネクスト社製に変えたとたんに、AL-Mailが何も操作しないのに1分以内で中断したり、インターネットを開くと中断したりします。ウイルスチェックプログラムの設定に問題があるのでしょうか?解決方法をご教示ください。

  • メールの送受信が全くできなくなってしまいました。

    今まで、我慢して使ってきたダイアルアップ接続から、ADSLに切り替えました。残念ながらまだ光が来ていないので仕方なくですが・・・。  ADSLに切り替えたのが原因ではないと思うのですが突然メールができなくなってしまいました。 OSは98SE メーラーはOUTLOOKです。 プロパイダーさんに聞いたらウイルスソフトが悪さをしている可能性があるよ。と言われたので一度アンインストールして試しましたがだめでした。 その他の怪しいソフトもアンインストールしてみましたがだめでした。 しかし、携帯のリモートメールからはメールが見ることができるのです。 たぶんPCの問題なんだと思うのですが、どこが悪いかわかりません。インターネットは快適にできるのですが・・・。 どなたか教えて下さい。

  • メールが受信できない

    受信メールがあるにもかかわらず、一部のメールしか受信しません。 このときメールアカウントを見ると書き換えられています。 アカウントを作り直すと受信できますが、しばらくするとまた書き換えられています。 Mcafeeがスパムメール対策のため、アカウントを書き換えているらしいのですが、すべてのメールを受信できないのは困ります。 対策をご存知の方、教えていただけませんか。 環境は以下です。 コンピュータ:DELL Dimension5150C メールソフト:Outlook Express 6 ウイルス対策ソフト:McAfee Security Center LAN環境:BUFFALO Airstation (有線で使用) ADSL:YAHOO BB メールプロバイダー:pep.ne.jp