• ベストアンサー

妻を大事にするということ

こんにちは。 妻を、大切にするって、具体的にはどういうことだと、みなさんはお考えですか? 又、夫は自分を大事にしてくれている、と思えることってなんでしょう。 恋人同士の関係と、夫婦の関係って、中味はまったく別ものですよね。でも、共通していること・・それってやっぱり、愛し合い、でしょうか。 結婚は、二番目に好きな人と、恋愛は一番好きな人と、という考えもありますが、どちらが本当の幸せなのでしょう。 アンケートですので、個人的な考えで結構です。解りにくい、断片的な質問ですので、ひとつだけでもお答え下されば、幸いです。 ご意見お聞かせ下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

NO.6です。 お礼の言葉と、質問をしてみたくなった背景をお書き頂いてありがとうございました。 批判されるかもしれないと、ドキドキしながらお書きになっているようですが、 私に関しては大丈夫です。 実は88aris8さんは、耳年増な独身女性かな?と思いつつ書いていたのです 全然違っていて、的外れな文章も書いてしまいました。 私も幾つかの別れを経験していて、別れるのを悩んだ時、母に言われたのは 「本当に縁があったら、復縁するって方向に動くわよ」と言われて腑に落ちるものがありました。 88aris8さんの1番大好きな人が今でも思っていてくれたことが分かるまで 独身でなかった縁の無さって、あるんじゃないかな?と思いました。 それまで連絡取る機会を得られなかったというか。。。 私は恋愛にドップリしていた時に“この人とは縁は無いな”と 鋭く勘が働く瞬間があって、その後、少しずつ離れ、別れて3ヵ月後 今の主人と出遭いました。出遭ってピンと来た訳じゃないですが。 プロポーズされて何度が断わっているうちに “私の人生で逃しちゃイケナイ人だな”という勘が働きました。 受け入れる方へ考え方を修正する事にしたのです。 私の感覚では、恋愛で絶好の相性の人と、縁ある大切な人は必ずしも一緒じゃない 感覚であって理屈じゃないし、他の人に言った事が無いので 説明で通じるのか分かりませんが、そんな感じです。 しかし、文章の感じからすると、結婚しなければ良かったって感じじゃないですよね。 以前の方と、結婚までして駄目だった等、失敗した明確な結果とか かなり失望した結果などが無かったので、くすぶり易いのかもしれません。 しかし縁があったのは、御主人なんじゃないかな? 2番目に好きな人じゃなくて、縁あった唯一の人と考えてはどうでしょう? >温かい関係になれるよう努力しなければならないと思います 自分が幸せになるための努力や、相手が努力してくれている事に気づくアンテナは 自分の幸せに近づけるかもしれませんよね。 私が88aris8の説明を理解できたかどうか分かりませんが、 吐き出してスッキリできたのなら、良かったです。

88aris8
質問者

お礼

お返事、ありがとうございます。すごくよく解る説明でした。そしてとても前向きに考えることができました。 本当に、縁がなかったのだと思います。あんなにピッタリ合う人はいなかったのに、なんでだろうというくらいに・・ その彼が連絡先を知って話して初めて解ったのですがお互いかなりすれ違いがあったことが解りました。そして、お互いがそのときに「これだけして会えないんだから縁がなかった」と思い諦めていた事・・。 今の旦那とは、全然ピンとこなかったのですが、その時自分に結婚願望があり付き合いたてのころ、結婚を前提とした付き合いがしたい(そのつもりがない人とは付き合いたくない)と言ったことがきっかけで「じゃあ来月挨拶にいく」と言われ、そのときになぜだか、私は「この人を逃したらいけない」と思ったんです。今思うと、何を焦っていたのか解りませんが・・そんな事念押さなくても、お互いがそういう気持ちにたどり着いたらしていただろうに。。(笑) 私は、実は今まで本物の人って、ピンときて、っていうものだと思っていたんです。だから、人それぞれなんだろうけど、アドバイス読ませて頂き、何度もプロポーズを断った人が最愛の人だったということもあるんだ、と意外に思いました。そして私も回答者さんのような夫婦関係が築きあげられれば最高だなと思いました。今の旦那は私を大切にしてくれていると思えます。それって幸せなことですよね。でも、どこか、ぴったり合っていない気もします。お互いがまだ解り合えていない部分がある気がします。でも、私には一番縁があった人なんだからじっくり温めていこうと思います。前の人に重ねるのはやめて、この人と、新しい今までになかった関係を作っていきたいと思います。 回答者さんの言葉は全てが身に染みるもので全身の力が抜けました。そしてどの言葉ひとつとっても、すごく原点に戻らせてくれるものでした。この >2番目に好きな人じゃなくて、縁あった唯一の人と考えてはどうでしょう? という言葉は、これからの私にとって絶大なヒントを与えて下さいました。本当に、本当にありがとうございます。こんな私の話に耳を傾けてくださり、返事をしてくださり、その内容に又、感謝しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

  • yungqi
  • ベストアンサー率31% (282/905)
回答No.10

おはようございます。私が結婚して思う事です。 妻を大切にするという事は、自分の生涯のパートナーはこの女性ただ一人だと心に誓いそれを実行する事かなと思います。例え遠くに離れていても常に相手を思いやる心(ちゃんと電話やメールをして近況を報告するとか)この際だから別の女性と羽伸ばそうなんてもってのほかですね。こんな内容のお言葉を結婚式で神父さんがおっしゃっていました。その関係が終わるのはどちらかが神に召された時だけだとも。(キリスト教式だったので)私は同じ神なら森羅万象の自然の神様に召されたいですけどね。 そうですね~。常に自分の唯一のパートナーとして信頼される事でしょうか?どんな事でも打ち明けてくれるとか(でも私はお互いに多少のプライベートの部分は持っていて良いと思います)お互いの気持ちを尊重して理解を示してくれる事かなと思います。昔は大事にしてくれるという事は、優しくされ甘やかしてくれる事かと思っていたのですが、今は少し成長したので、狎れ合いの関係では長い結婚生活は成立しない事が分かりました。結婚は結局は生活ですからね。 愛し合いの意味にも色々あって一言では言い尽くせないですね。夫婦の愛し合いは家族愛に近いのではないかと思います。いつもその存在をそこに感じる事が出来る事かな。きずなとでも言うのかな。恋人同士だと結構絆ってもろいと思うんです。ちょっとしたすれ違いで...って事多いですよね。勿論夫婦間にもそういう事ってあると思います。でも長い二人の歴史と信頼と法律がそれに勝っているのでそう簡単にさよならとはいかないものですね。実際にその絆を断ち切る事で苦労している人も多いと思います。 それあっていると思います。全てに当てはまるわけではないと思うのですが、ほぼ当っているかもしれません。恋愛は一番目に好きな人ととにかく幸せな甘い雰囲気に酔えば良いと思います。恋愛は酔っている状態なんじゃないかと思いますね。なにかに依存してその存在に幸せを感じている感じかな。そこには冷静さのかけらもなかったように感じます。あくまでも自分の体験から感じた事ですけどね。二番目に好きというか結婚は冷静に良く考えて、早まっては駄目よってことなんじゃないかと思えます。それを誰にでも分かり易く言葉にしたのが「二番目に好き」なんじゃないかな。先輩達からの教訓なんだと私は理解しています。何に幸せを感じるかは人それぞれ。どちらも本当の幸せなんですよ。きっと。 最近思うのですが、結婚って奥が深いちょっとやそっとじゃ語れないものですね。でも独りよりも二人が幸せならその結婚は正解だったのでしょうね。

88aris8
質問者

お礼

おはようございます。 ご回答読ませて頂き、大変現実味のある内容でした。ありがとうございます。そうですね、正解か不正解かはわからないですよね。ましてや今は長い道のりの途中ですから。どんなに愛し合っていてもそこに生活を伴わなければ解らないし、その上でお互いを思いやることのできる愛情があれば幸せですね。 家族愛ですか・・回答者さんはきっと家族愛というものを感じることのできるご夫婦関係なのでしょうね。素敵です。 私もそうなれるよう努力しましす。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tutui
  • ベストアンサー率7% (21/286)
回答No.8

30代妻子持ち 妻を大切にする 「生活全てが共同作業と考える」これが私流の「大切」です。 当然、役割分担はあります。しかし、良くも悪くも独りで抱え込まず、 お互いの立場考え方を尊重し、家族にとってベストな方法を話し合うようにしています。 >結婚は、二番目に好きな人と、恋愛は一番好きな人と 女性の場合には「愛する相手」より「愛してくれる相手(妥協できる範囲で)」との結婚のほうが大事にしてもらえるのかもしれません。 男性側に全ての主導権があったころの話じゃないかな。

88aris8
質問者

お礼

なんでも話し合おうとする姿勢が素晴らしいですね。 それはかなり大切なことですよね。私はすぐに「もういい」と言ってしまタイプなんです。悪くいうと相手まかせですよね。でもそこからじゃなんにも進歩しないですもんね。 やっぱり、ここで質問して、愛されるより愛する方が何倍も素晴らしいと思いました。自分にとっての運命の人とめぐり合うことの方が、愛してくれる人を見つけることより難しく、幸せなことだと思ったからです。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#128033
noname#128033
回答No.7

>結婚は、二番目に好きな人と、恋愛は一番好きな人と、という考えもありますが、どちらが本当の幸せなのでしょう。 これが理解できません。2番目で幸せになれるんでしょうか。わたしは満足できないです(汗) 一番好きな人と恋愛してそのまま結婚しましたので。 一番好きな人だからこそ毎日楽しく暮らせるし、相手にもいろいろしてあげたいって思えます。

88aris8
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。幸せな夫婦関係で微笑ましいです。 そうですよね。当たり前のことですね、参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

>夫は自分を大事にしてくれている、と思えること... ・今から帰ると電話をくれた時の私の声のトーンで  私が落ち込んでいる事に気づき、外食に誘ってくれた時。 ・夜中に駅まで迎えに行った車中で、今からどこかに行きたいと言ったら  駐車場から私の手を引いて近所の公園で遊び始めた時  無理せず、でも、要求を却下しない気持ち >恋人同士の関係と、夫婦の関係って、中味はまったく別ものですよね。 >でも、共通していること・・それってやっぱり、愛し合い、でしょうか。 別な物なんですか?延長上に結婚があったので 思いやれることが増えて深まっていった感じかなぁと今は思ってます。 >結婚は、二番目に好きな人と、恋愛は一番好きな人と、 >という考えもありますが、どちらが本当の幸せなのでしょう。 二番目が私だったら嫌だなぁ(笑)って、思いました。 考えた事も無いですね 2番目に好きな人だったら、独身で良いです。 無理して結婚する事ないのに。。。

88aris8
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。なんだか、とても羨ましいです。結婚してる夫婦にも色々いますが、私からすると本当に理想です。 今からお話することは私の過去の話です。おかしいと思われてもいいです。聞き流してもらっても結構です。私自身が、今の旦那と知り前に付き合っていてものすご~く好きだった人がいて、何から何まで一緒で、本当に素敵な思い出の人がいるんです。その彼と出会ってなければ、今の旦那が一番と思っているかもしれません。でも、一緒にいる心地良さはかなう人はいないです。 その人とは結局だめになってしまい、今の旦那は後で気が付いたらその人と性格が正反対でした。きっと、もう傷つきたくないと思っていたのですね。ですが、結婚してから、その彼から連絡があり私を今でも想っていることが解ったのです。結婚したことを告げ、もちろん連絡はとっていません。ここでいくら書いても、彼の信憑性などないかもしれませんね。都合のいい男話だと思われるかもしれません。そんな事があって、私は運命の人を逃してしまった気がして。という気になっているのかもしれません。色々矛盾しているかもしれませんが、ただ言ってすっきりしたかったのです。自分でも間違っていると思いながら心の中に秘めていたのです。批判する意見などは避けてもらえるとありがたいです。でも、今の旦那とは、ご回答者様の夫婦のような温かい関係になれるよう努力しなければならないと思います。いえ、そうなりたいがために質問したのかもしれません。二番目に好きな人と幸せに。本当に、どうしようもないですね。聞いていてカンに触ったらごめんなさい。そして吐き出させてくれてありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mineri-ny
  • ベストアンサー率18% (15/81)
回答No.5

質問者さんは男性なのかな? うちの夫と同じ事言いますね。 >恋人同士の関係と、夫婦の関係って、中味はまったく別ものですよね。 って。 私が「最後に愛してるって言ってくれたのはいつだったっけ?もう忘れちゃった。」とか言うと「女って本当に表面しか見てないな。昔とは優しさの種類が違う。」って言いますよ。 私が思う妻を大切にする事は、生活の不安を感じさせない事だと思います。これは経済的にも精神的にもです。もちろんお互いにです。 愛し合うと言うより、安心を与え合う事じゃないかなって思います。 よく考えてみると、これって意外と出来ていない人が多いし、難しい事なのかもしれないと思います。 そして、夫の言葉を良く思い出してみると私はすごく大事にされていると実感できます。 結婚は2番目に好きな人とと言うのは、女性である私には理解できません。結婚って生活ですよ。毎日パンツ洗うなら一番好きな人のパンツ洗いたいです。

88aris8
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 現実的で、かつ幸せなんだな~と思えるご意見でした。 私も女性ですが、私の周りの友達は旦那のことを「愛している」という人はいなく、旦那の悪口ばかりいう人がいます。あんなに恋愛して高校のころからずっと一緒だったのに・・?と思います。だから、結婚して愛を持続させるには、好きだけでなくやはりある程度の経済能力や、その他・・なども必要なのかな。と思ったんです。子供っぽい質問ですよね。すいません。 一緒にいて楽しい、楽だって思えて、ドキドキさせてくれる相手がいいに決まってますよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sukeken
  • ベストアンサー率21% (1454/6648)
回答No.4

こんにちは。 30代後半♂既婚です。 私の場合、いつも気持ちは隣にある…でしょうか。 幸せは、自分ひとりが感じるものではなく、夫婦,家族で感じるものだと思っています。 なので >結婚は、二番目に好きな人と、恋愛は一番好きな人と、という考えもありますが、どちらが本当の幸せなのでしょう。 については、なんともいえません。 偏ってますかね。 でわ!

88aris8
質問者

お礼

ありがとうございます。 >幸せは、自分ひとりが感じるものではなく、夫婦,家族で感じるものだと思っています。 いいですね。そんな風に思えないと、一緒にいても気持ちがバラバラって事ですよね。 その為には夫婦で同じ方向を向いて、目標を持って歩いていくことが大切ですね。結婚して、年を重ねれば重ねるほど、そんな風に思えたらいいですね。 アドバイス、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#180983
noname#180983
回答No.3

大事にされてるなと一番思うのは 主人の元の家族(妹さんや両親)ともめた時に 私の味方になってくれるときかな。 心強いしすごく嬉しいです。 将来息子が嫁の味方になると思うと腹が立ちますが・・・^^; 何か言われたらすぐ俺に言えよ。 俺からちゃんと言ってやるから。 と言われています。

88aris8
質問者

お礼

すてきな旦那さまですね。周りにいた離婚された方が、以前「姑ともめたときに、嫁の味方する旦那やないとあかん!」と言っていたのを思い出しました。やっぱり、旦那の家族からもし筋違いのことでつらい目に合ったときは旦那しかいないですもんね。 初めのころなど、旦那が架け橋になり、旦那の家族と仲良くできるよう、一緒に交流を深めてくれたら、いいですよね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.2

質問に書かれている様に、個人的な経験だけの話です。 恋人は一目で人が振り返るような女性と、 妻は付き合って味がある誠実な人とです。(^_^;) 愛・・・・そんなの本当にあるのでしょうか・・人間だと安定を求めることと、執着だけでは無いかと思っています。

88aris8
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます。 男性はよくそういうことを言っていますね・・ >愛・・・・そんなの本当にあるのでしょうか・・人間だと安定を求めることと、執着だけでは無いかと思っています なかなか考えさせられますね。参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こんにちは。 30歳前の者です。結婚していず、恋愛経験もほとんどないので、 推測になりますが、ご了承ください。 僕の場合は、妻を大事にするというのは、浮気をしない、という ことでしょうか。妻以外の女性はみないと思います。 結婚は、二番目に好きな人と、恋愛は一番好きな人と、という考えについてですが、これはどうなんでしょうね。。 僕は経験していないんで分からないです。 1番好きな人と結婚もしたい!とは思っていますが。。

88aris8
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます。もちろん浮気をしないことは大切だと思います。というか、最低限・・?かなとも。でも、それができない人もいるのですからね。参考になりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ろうあ者(夫又は妻)×健聴者(妻又は夫)の夫婦の方

    ろうあ者(夫又は妻)×健聴者(妻又は夫)の夫婦の方がいらっしゃいますか? こんな夫婦の生活は本当に幸せですか?満足ですか? それよりろうあ者同士又は健聴者同士の夫婦の方が幸せですか? お聞きたい!

  • こんな妻だったら…

    既婚者、結婚経験のある男性に質問です。 実家によくかえる。(ケンカしたとかじゃなく) 週末、子供の夏休み、冬休みなど実家に帰りっぱなし。 お願い事を遠まわしに断る。(飲み会の送り迎え、夫婦でお世話になった人の頼み事) 自分(夫)に無関心。 性欲なし。 そんな時趣味で通うお店の店員(女)にご飯に誘われ、 「ずっと好きだった」といわれた。 その店員とは挨拶程度で結婚してることはしらなかった。 その店員はずっと想いをよせていたのもあって、自分の事を一番にかんがえてくれる。 共通の趣味もあって話ていて楽しい。 あなただったら浮気、不倫してしまいますか? 不倫関係になったとして1、2ヶ月後に 「やっぱり妻や子供が大事だから別れよう。」と言えますか? (妻は相変わらず無関心、彼女とはうまくいっている。) いろんな人の考えがききたいです。

  • この妻の行為は世間では正当?

    とある夫婦のことです。 妻から10年間、言葉による精神的虐待を受け続け、別居して8か月の夫に30歳以上離れた恋人ができました。 夫は63歳、肉体関係はありません。 夫のアパートに恋人(30歳)が出入りしていたところを(同棲はしてない)、妻が興信所を使って写真を撮り、夫の恋人の両親に「残念ながら、あなたの娘さんは一生愛人です。慰謝料を請求します。」と、手紙を送りました。恋人の母親は、心臓が弱いため、その場で卒倒してしまいました。 夫は、必死で、「恋人の両親は関係ない、母親が心臓が弱く、倒れたから手紙を送らないで下さい。」と懇願しているにも関わらず、妻は何度も恋人の両親に手紙を送りました。 妻のしていることは法的には訴えるのは難しそうですが、この妻の行為は、もし、離婚裁判となった時、一般的に裁判官はどのように思われるのでしょうか。 皆様は、この妻のした行為を、正当なことだと思われますか? (妻の離婚したくない理由は、夫にかけている複数の保険です。夫は一度癌になっています。夫は生活も苦しく、食事もまともにとれていない状態です。生活保護も、断られました。) 皆様、私見で構いません。どうか、ご意見よろしくお願いいたします

  • 妻か?不倫相手か?

    妻か、不倫相手か、本当に大切で失いたくないのはどちらか?という疑問で今悩まされています。 かん悩みに至ったわけを、記しますので、そそれから感じる印象、経験談、意見、などをいただけたらと思います。 結婚12年。こども2人。 一年ほど前、夫に好きな人ができる。当初は、相手女性に夢中になったようで、夫婦話し合い。別れる話までなるものの、すぐに夫から、言い過ぎたとやり直すことになる。 その後の夫の様子。  笑顔で、妻に以前以上にやさしい。  妻にやさしくしてもらうことも、とても嬉しくて自分もやさしくなれるとのこと。  仕事はとても嫌だが、家が安らぐから幸せとうれしそう。  妻をかわいいとほめ、しょっちゅうキスをする。  夫婦将来の話をする。旅行など。  妻を大好きだし、ずっときらいになるはことはないという。  妻が時々思い出して不安になったら、自分に話してほしい、泣きたかったら泣いてといって話をきいてくれる。  妻が笑顔でいてくれればいい。幸せにしたい。ずっと一緒にいたい、といってくれる。さ このような様子ですが、確信はないですが、なんとなく、おかしいなという感じることがまだ時々あり、つい不安になってしいます。 この様子から、妻と不倫相手とどちらが本当に必要としているか、大切なのか、感じたことをお答えください。 このぐらい、妻を安心させようとしてくれながら、本当は不倫相手を守るためにしているなんてあるものでしょうか?そもそも、不倫相手を本気で愛したら、行動的にどうなるものなのでしょうか? わかりにくい文章ですみません。よろしくおねがいします。 わたしも夫を愛してますので、夫に幸せになってほしいです。そのために、わたしがするべきこと、できることはなんなのか、かんがえています。いつまでも、不安の中にとらわれず、夫を信じたいとおもっています。

  • 夫にとって妻は性の対象だけではない?

    ある奥さんが次の様な質問をしてました。 「子育をして毎日奮闘している時に、ある日、夫が ○○DVDや○○本を隠し持っているのを、 見つけてしまって、なんだか、途方に暮れた……」 という質問を見ました。 そこで、出ていた回答の内容で、 「夫婦としての、夫と妻の有り方として、 夫が妻に対して、性の対象だけでは無いよ」という 回答を見ましたが、それは、それだけだは無いとは 思いますが、あえて、そうする様に心がける必要は 有るのではないでしょうか……。 それさえもしなくなったのなら、冷え切った 関係を永遠と続けているのと同じではなのでしょうか……。 私の考えが間違っているのでしょうか……。

  • 妻の好きな芸能人。

    妻の好きな芸能人。 妻(31歳)の好きな芸能人は玉木宏、山下智久、稲葉浩志なんですが。 この場合、夫婦関係ってどうなんでしょうか? 夫がかなり年上(おっさん)または外見が悪い、または夫婦関係が冷めているということなんでしょうか?

  • 妻の不倫

    もし妻が自分の親友と不倫関係になってしまった場合、ほとんどの人は離婚を選択されると思いますが、それでも離婚しないで夫婦修復を目指すという考えの方はいますか?理由もあわせてお答え願います。 ちなみに妻は自分のところに戻りたいと言ってるとして。

  • 本気の恋をし妻に離婚を告げた夫との今後

    はじめまして。結婚して十数年の子供のいない夫婦の妻です。 1年ほど前、喧嘩後約1ヶ月の冷戦状態後夫から「離婚したい」と言われました。私にも悪かったと自覚できるところが多々あり、反省するのでやり直したいと言ったのですが、夫は拒否、本気で好きな人がいると告げられました。それでも夫を愛していたので、私は悪いところを直し、毎日不機嫌で無口な夫に笑顔で尽くしてきました。 私たちは社内恋愛で結婚したので共通の友人がいます。それでわかったのですが、夫の好きな人というのは同僚の独身女性でした。夫は私に離婚を告げた直後からその女性にアプローチをしていたようなのですが、相手にされていなかったそうです。(夫は自信があったようですが、勘違いだったようです・・・情けない話ですが) そして離婚したいと言われてから半年ほどたった頃、夫からやり直したいといわれました。夫は 1 私のことが嫌いになり離婚する意思を固めた 2 すると同僚女性が気になってきて好きになった 3 がんばる私を見直してやり直そうと決意 4 同僚女性は気にならなくなった といいました。あくまで私が基準で、「好きな人ができたから離婚したい」と思ったのではない、と。 その時はやり直したいと言ってくれたことがとても嬉しく、私も、やり直そう、私がよい妻でいれば夫は私だけを愛してくれるのだ、と思い、それから半年かけて夫婦関係を修復、今では一見元通りの仲のよい夫婦に戻れました。 ただ、安定してきたからでしょうか、ふと思うのです。夫の言葉は本当だったのだろうかと。その女性ともしうまくいっていたなら、私の元に戻ってくることはなかったでしょうし、結局「振られたのでしかたなく戻ってきた」ということなのだろうかと。一度他の女性のために私を捨てようとした夫をまた信じて、また裏切られることはないのだろうかと不安になります。(夫は違うといいます。私のことが嫌にならなければ他の女性を好きになることはなかったし、これからもない、と。あくまで私と離婚したい気持ちが先にあったと。) 私以外の女性と、体の関係があったわけではない、心の繋がりがあったわけでもない、このサイトで浮気の相談をされている他の方々に比べれば私は贅沢なのだと思います。でもそれは相手のあることだからたまたまそうなっただけで、相手次第では単なる浮気を超えた本気の恋愛関係になっていたと思います。もともと夫はまじめな性格なので、浮気、不倫を上手に隠れてできるタイプではないと思います。なので、またあるとすれば、今回と同じく本気の恋なのだと思います・・・。 夫について他に不満はありません。夫に離婚を切り出されるまで、私がわがままだったこと、それで夫の気持ちが離れたこともわかっているのです。なので、普段はこのまま幸せに暮らしていこうと思っているのですが、時々、昔のわがままな私が顔を出すのか、一時でも他の女性に恋をした夫と一緒にいるのが不安でたまらなくなります。 皆様だったらどうされますでしょうか?ご意見をいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 恋人と妻がいるのに、アイドル好きなのはどうなの?

    恋人や妻や夫がいるのに、アイドルを好きなのはどうなのでしょうか? ネットアイドル好きの場合、普通のアイドルより距離が短くて、ちょっと倫理的というか、道徳的に危険だと思うのですが、恋人や妻や夫がいる人は、ネットアイドルなどを好きになって、そのアイドルと会話をしてもいいのでしょうか?

  • 子供二人を夫と妻それぞれの扶養にした時のメリットは?

    5歳と1歳の子供がいます。 友達から、子供たちをそれぞれ夫と妻、それぞれの扶養に したほうが扶養控除の関係で税金面で有利だよと聞いたので 実際のところどうなのか教えてください。 現在、子供二人とも夫の扶養に入れています。 夫の会社から毎月、1番目の子供に4000円、 2番目の子供に3100円の扶養手当が出ています。 夫の扶養から1人外すと毎月、3100円は出なくなります。 妻の扶養にすると、妻の会社からは扶養手当は出ません。 夫の年収は535万円、妻の年収は570万円です。 夫婦それぞれの扶養にした方が良いでしょうか? それとも今までの方が良いでしょうか?

LAVIEメール送受信できない
このQ&Aのポイント
  • LAVIEメール送受信できないという問題があります。質問の内容としては、ご利用の製品タイプはデスクトップで、利用しているメールのサービスはoutlook2016です。接続方法は無線LANです。具体的なお困りごとや表示される内容は分かりませんが、プロバーダーからPCの問題と指摘されています。
  • LAVIEのメール送受信に問題があります。質問の内容によると、ご利用の製品はデスクトップで、メールサービスとしてoutlook2016を利用しています。無線LANで接続していますが、具体的な問題や表示内容は不明です。プロバイダからPCの問題と指摘されているようです。
  • LAVIEのメール送受信ができません。質問文には、ご利用の製品はデスクトップで、outlook2016を使用しています。無線LANで接続していますが、具体的な問題や表示内容は不明です。プロバイダからPCの問題と言われています。
回答を見る