• ベストアンサー

炭酸水素ナトリウムはアルカリ性なのにどうして食べられるのか

炭酸水素ナトリウムは、分解すると炭酸ナトリウムになるが、その水溶液は強アルカリ性(毒性)。それなのに、ホットケーキなど、食用に使われているのはなぜ?

  • 化学
  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ht1914
  • ベストアンサー率44% (290/658)
回答No.5

炭酸水素ナトリウムは弱いアルカリ性です。水に溶かした時のpHは8~9ぐらいです。フェノールフタレイン溶液でうっすら赤くなるぐらいです。 舐めてもほとんどわからないと思います。ベーキングパウダーを舐めてみるといいでしょう。この水溶液を加熱します。色がどんどん濃くなり真っ赤になります。この時、泡も出ます。質問の中で書かれている反応が起こります。 2NaHCO3→Na2CO3+CO2+H2O 教科書では固体を加熱した時に起こるように書かれていますが水溶液でも起こります。 ホットケーキがふくらむときの反応がこれだとするとNa2CO3がそのまま残りますから心配されているようなことが起こりますね。 でも試験管で加熱したのではなくホットケーキの材料と一緒に加熱しています。アルカリ性と反応するものは色々含まれていると思います。 だから食べるときにはほとんどアルカリ性はわからないレベルになっているでしょう。 加熱でも二酸化炭素が出ますが酸と反応しても二酸化炭素が出ます。 酸性の溶液の味の特徴は酸っぱいということです。アルカリ性が強くなると苦いような何とも言えないまずい味になります。ぺーキングパウダーを入れすぎたときには苦いような変な味になることがあります。これはNa2CO3が残ってしまったのでしょう。 量としては僅かでしょうが味覚のセンサーは敏感ですから危険信号を出しているのでしょうね。アンモニアに対するセンサーも敏感です。 酸性はかなり強いところまで受容できるようですがアルカリ性に対しては危険信号が出るようです。 かなり以前のことですが歯医者で炭酸水素ナトリウムを研磨剤として使っていたことがあります。塩のような感じでしたが塩のようには辛くないです。ほとんど味はわかりませんでした。

abuntyan
質問者

お礼

私もホットケーキのことがなぞでした。ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.4

そもそも、毒性には量がつきものなのです。 水だって毒性があるのですよ。仮にあなたの体重分の水が飲めたとしましょう。おそらく血中の塩分濃度が下がり、死んでしまうでしょう。 食塩だってそう。1kgも食べれば死ぬかも知れません。 現にインドで食塩大食い大会というのをやったら、一位の人は死にました。 ところが、水も食塩も、適量なら毒ではないわけです。むしろ必須なのです。 もっと毒っぽい物を考えてみましょうか。 例えば鉛。 ちょっと多ければ毒性を発揮しますが、体内に全くないと問題が出ます。実は極微量必要なのです。すすんで摂取しなければならないほどの量ではないというだけです。 重層もそう。 量が多ければ毒だと思います。アルカリもそうかも知れませんが、食塩同様ナトリウムだって毒性を発揮してくるでしょう。 でも、適量摂取するくらいなら通常問題はないのです。 このように、物質を毒かそうでないか二つに分けることはできません。 どのくらいの量で毒性が表れるか、というように考えるべきです。 勿論、体には全く不要でごくごく微量から毒性を発揮するような物だってあります。

  • nayu-nayu
  • ベストアンサー率25% (967/3805)
回答No.3

そもそも炭酸ナトリウムは強アルカリではありません。 もしかして 炭酸ナトリウム+水→炭酸水素カルシウム+水酸化ナトリウム (※水酸化ナトリウムは劇物) と、考えているのでしょうか。 それよりは胃酸(塩酸)で 炭酸ナトリウム+塩酸→塩化ナトリウム+二酸化炭素+水 の反応になると思います。

noname#62864
noname#62864
回答No.2

アルカリ性「なのに」と書かれていますが、アルカリ性であることと食べられないということに厳密な因果関係はありません。 量にもよりますし。

noname#69788
noname#69788
回答No.1

炭酸水素ナトリウムは、かなり弱いアルカリ性なので食べられます。 胃の中にはいると水と塩化ナトリウムと二酸化炭素になるので安全です。

関連するQ&A

  • 炭酸水素ナトリウムと炭酸ナトリウムについて(2)

    サリチル酸を炭酸水素ナトリウム水溶液に加えるとサリチル酸より弱酸である、炭酸が遊離し結果的に二酸化炭素の気泡が観測されますが、これは炭酸ナトリウム水溶液でも同様の反応が起こるのでしょうか? 個人的には原理的に同じことだと思うのですが私の知る参考書等には「炭酸ナトリウム水溶液を使う」という表記はなかったのです。 推測では炭酸ナトリウムの方だと、段階的にまず炭酸水素ナトリウムを生じるため水素陽イオンが消費されて、2段階目の炭酸の生成量が減少し、気泡の発生が観測しにくいのかなと思うのですが、それ以外に理由があるのでしょうか? (以前の質問では、ほぼ同様の内容として、「ナトリウムフェノキシドの水溶液に炭酸水素ナトリウムを加えてフェノールを遊離させる場合、炭酸ナトリウムでも可能なのか?」ということを聞きたかったのですが私の質問文が不正確極まりなかったので、再度質問させて頂きました。)

  • 炭酸水素ナトリウムと炭酸ナトリウム

    炭酸水素ナトリウムと炭酸ナトリウム 炭酸水素ナトリウムの結晶と、炭酸ナトリウムの結晶を見分ける方法を、結果を交えて教えてください。 書き始めは「A,Bそれぞれの水溶液に~」

  • 炭酸水素ナトリウムはなぜアルカリ性

    炭酸ナトリウムは電離した炭酸イオンが水分子から水素を奪い水酸化物イオンができるので多少強いアルカリ性を示すのはわかるのですが、炭酸水素ナトリウム(重曹)はなぜ弱いアルカリ性を示すのでしょう?

  • 「炭酸水素ナトリウム水溶液」の電気分解

    「炭酸水素ナトリウム水溶液」の電気分解について質問致します。 炭酸水素ナトリウム水溶液を電気分解すると【陽極】と【陰極】には、それぞれ何が発生するのでしょうか? 詳しい方、お願い致します。

  • 炭酸水素ナトリウムが水にあまり溶けないことと、弱アルカリ性であることは関係ある?

    中学の理科で、分解のところの勉強をしています。 教科書やワークで、炭酸水素ナトリウムの実験があり、 ■炭酸水素ナトリウム:水にあまり溶けない、弱いアルカリ性 ■炭酸ナトリウム:水に溶ける、アルカリ性 ということが書いてあります。 この、溶けやすさと、アルカリ性の強さには何か関係があるのでしょうか。 それとも、全く関係ないのでしょうか。 回答よろしくお願いします。

  • 炭酸水素ナトリウム/炭酸ナトリウム+硫酸マグネシウム

    炭酸水素ナトリウム水溶液に硫酸マグネシウム溶液を加えると、変化が見られなかったので、加熱したところ白色沈殿が見られた。 このときの反応式が分からないので、お願いします。 それから、炭酸ナトリウム水溶液に硫酸マグネシウム溶液を加えると、白色沈殿が見られた。 このときの反応式もお願いします。 また、炭酸水素ナトリウムの時は、加熱によって白色沈殿が見られましたが、炭酸ナトリウムの時は加熱せずに白色沈殿が見られました。この違いは何なのでしょうか?加熱によって、何が起きてるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • サリチル酸と炭酸水素ナトリウムの反応

    サリチル酸を過剰の炭酸水素ナトリウムに加えるという問題がありました。  カルボキシ基に着目した場合は、炭酸より強い酸なので弱酸遊離反応は起きず、塩基性の炭酸水素ナトリウム水溶液と中和反応を起こし、水溶液に溶けると思います。  しかし、僕はヒドロキシ基に着目してしまい、「フェノールは炭酸よりも弱い酸なので、弱酸遊離反応により、サリチル酸は遊離する」と「フェノールは酸性なので、塩基性の炭酸水素ナトリウム水溶液と中和反応を起こし、水溶液に溶ける」という2つの反応で迷ってしまいました。  この問題はどのように考えたらよいのでしょうか。宜しくお願いします。

  • 炭酸水素ナトリウムの熱分解

    炭酸水素ナトリウムを熱分解すると、炭酸ナトリウムができますよね? 炭酸水素ナトリウムと、炭酸ナトリウム、どちらも臭いはないのでしょうか? 自分で調べたら、臭いを嗅ぐ前にフェノールフタレイン液を入れてしまって訳分からなくなりました。 よろしくお願いいたします

  • 炭酸水素ナトリウムについて P130

    消火剤として使用する炭酸水素ナトリウムに関する内容で、次のA~Eのうち正しいものはいくつあるか。 A 弱アルカリ性である。 B 加熱時に二酸化炭素と水蒸気を発生する。 C 水溶液に硫酸を加えれば二酸化炭素を発生する。 D 白色の個体で、潮解性を有する。 E 硫酸ナトリウム水溶液を混合すると、泡消火薬剤となる。 答え:3つ 正しい:C 間違い:E (硫酸ナトリウムではなく硫酸アルミニウム水溶液を混合すると、化学泡消火剤となるらしい)   ↑ ここまではテキストで調べられたんですけど、あと2つ正しいのが有るんですけど、どれでしょうか。

  • 炭酸水素ナトリウムのpHについて

    化学の問題で分からないところがあります;; 0.1mol/Lの炭酸水素ナトリウム水溶液のpHを求めよ。 という問題です。 この溶液が電離すると、Naイオンと炭酸水素イオンになり塩基性を示すのは分かりましたが、この後の計算方法がいまいち分かりません。 どなたか、宜しくお願いします!