• 締切済み

犬を室内で飼ってる病院

ashuririの回答

  • ashuriri
  • ベストアンサー率50% (5/10)
回答No.4

確かに、犬アレルギーの患者さんもいらっしゃると思いますので、白衣のまま犬を触り、 手を洗っていないのだとしたら、医師として配慮が欠けていると思います。 ですが、どのような状況で犬を飼い、白衣で犬を触り、手を洗っていないのか確認はされていないのですよね? その辺の配慮は医師であれば、きちんとされていると思います。 他の方も少し記載されていますが、犬から人へ伝染する感染症よりも、 人から人へ感染する伝染病の方がはるかに種類が多く、伝染力も強いものが多いです。 犬と接触するより、人と接触する方が伝染病を発症する確立は遥かに高いのです。 犬より人の方が危険という事です。 最近では、犬を撫でたりする事で心身の改善を図る”アニマルセラピー”を利用される病院や老人ホームが増えています。 動物を飼っている人も増えていますが、犬から人に移る伝染病がかなりの確立で発症しているのが現実ならば、 アニマルセラピーを病院が利用したり、ペットと暮らす人も増えないでしょう。 そんなに目くじら立てて憤る事ではないように感じます。

関連するQ&A

  • 医師ではなくても診療所・病院の経営者は可能?

    はじめまして。タイトルの通りですが、医師でもなく診療所(無床・有床)や病院の経営者に就いてある方は存在するのでしょうか? 例えば、医療法人の理事長となり、ドクターバンク等から条件の折り合う医師と契約を交わす。 特に診療所の場合は、院長兼経営者、または院長の配偶者などが当然であり、非現実に思えます。 宜しくお願い致します。

  • 動物病院での診察の時

    うちの犬が5年程お世話になっている病院の事なのですが うちの子は人見知りが激しくて、特に男性が苦手です。 そんな中、ここの先生は我が家に来た翌日に会った人と言う事もあり 主人以外で唯一大好きな男性です。 先生は評判もよく、私にもあっていると思い信頼して5年近く通って来ましたが ここへ来てちょっと気になる事があるのです。 ここに最近入って来た男性のアシスタント(獣医師見習いと思われる)なのですが 白衣...(ブルーなのですが)毛だらけなのです。 そしてその毛にまみれたまま、やたらと診察の時に抱きかかえるので 診察が終了すると大量の他所の子の毛が背中などに何種類もついているのです。 今まで5年近く通って、そのような事がなかったのですが これって普通にある事なのでしょうか??? 私が気にし過ぎ??? 病院にはいろいろな病気を持ったペットが来てると思うんです。 中には伝染するような皮膚の病気なんかの子もいるかもしれない・・・ そう思うとやっぱり不衛生に思えます。 一度目は「たまたま」かな~?と思ったのですが先日も同じで・・・・ よっぽど先生に言おうかと思ったのですが 信頼している先生が注意していない=認めてる?と思うと非常に言い辛くて・・・ 元々、どちらかと言うと気が弱い方で他人に文句を言う事が苦手なので それもあって結局言えませんでした。 今まで他の病院に行った事がないのでみなさんの病院はどんな感じなのか そして、他の飼い主さんはどう思うのか聞かせて頂きたいです。 私がよっぽど気にし過ぎでない限りは次回も同じだったら、頑張って言ってみようと思うのですが その際に角の立たない良い伝え方があればお知恵を貸してください。

    • ベストアンサー
  • 犬を動物病院へ連れて行こうと問い合わせていますがすべて拒否られています。

    私が最近になって求職中の為、生活保護に陥ってしまい貧困である事もあって後払い分割で京都市山科区内の病院を探していますが全て拒否されています。 犬は骨盤骨折しているのか右後ろ足をかばっており排尿、排便が困難です。 というか、かろうじて人工的に排尿はできたものの3日たっても排便をしません。 犬自身は食欲も旺盛で元気なんですが痛みがあるのでたまに無理に立ち上がって泣きます。 私自身も病院を探すのに必死になっていますが病院にいくなり問い合わせをするものの一括、クレジットカードがなければ門前払いをされるのには残念です。 10年前は後払いや分割でも診察してくれた獣医も多々いました。 獣医師法にはこうあります。 第十九条  診療を業務とする獣医師は、診療を求められたときは、正当な理由がなければ、これを拒んではならない。 2  診療し、出産に立ち会い、又は検案をした獣医師は、診断書、出生証明書、死産証明書又は検案書の交付を求められたときは、正当な理由がなければ、これを拒んではならない。 正当な理由とはなんでしょうか?お金がなければ犬は死ねといってるのでしょうか。 別に払わないといってるわけじゃない、身分も掲示した上で後払い分割でお願いしたいと言ってるのですから。 私自身も今の財政難になりたくてなったわけではないんです。 こちらも理由があって診察を申請しているにも関わらず動物病院は動物の事は一切無視して財なることを理由として診察を拒否しているのです。 この理由は病院側の不当行為ではないでしょうか? 私は間違っているのでしょうか? 本当に京都の動物病院関係には腹がたちます。 今も残り京都市山科区の病院を駆け回っています。 犬も苦しみ私も必死です。 某/知恵袋のように低レベルな犬に対しての同情込みの回答などはいりません。 ・まずは日雇いで稼げ=その間、犬は放っとけと? ・身内に犬を預けて・・=生活保護の身分です、身内は誰一人いません。 ・犬だから呑気に構えて、これが人だったら?=犬が自分の身内なので必死です。逆に言って本当にこれが人だったら病院を探し診療させるのにここまで苦労はしません。 今回の質問には過去の状況は異なってしまい財政難に陥ってしまったペットの飼い主さんも他にもいるかと思ってこの質問を残す事とそんな財政難、貧困に落ちた家のペット達の為にも動物病院側へ訴えたいという気持ちで質問させて頂きました。 詳しく回答もらえる方がいましたら、教授をお願いしたと願います。

    • ベストアンサー
  • 犬 バベシア症について教えて下さい。

    犬のバベシア症について教えて下さい。 現在、2歳になるトイプードルを飼っています。 一昨日の夜、愛犬の首の辺りにニキビのようなものがあり毛を掻き分けて見てみると画像のような状態になっていました。 毛を掻き分ける際、ダニなどは発見できませんでしたが、心配だったので、昨日病院へ連れていきました。 獣医さんには 『ダニか何かに咬まれたかな?』 と言われデルモゾールという塗り薬とフロントラインを処方していただきました。 今までダニ予防はこまめに出来ていなかったので家でダニについて調べていたらバベシア症という怖い病気があることを知りました。 病院で血液検査などはなく刺された箇所を診ただけで歯茎の色や貧血を起こしていないかなどは診てもらってないので心配です。 もう一度他の病院で診察してもらうべきでしょうか? また、画像だけではマダニに刺されたかどうかはわからないでしょうか? ちなみに今、嘔吐してしまいました。胃液ではなく、食べたものを戻してしまったようなんですが薬の副作用でしょうか? 質問ばかりですみませんがよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 室内犬でも外で飼えるような犬小屋をご存じないですか?(長文です)

    ミニチュアダックスを6年室内で飼ってきました。 室内犬を外で飼うことがいかに犬にとってよくないかは十分承知ですが、外で飼うしかやむを得ない状況です。 私に子どもが産まれまだ4ヶ月ですが、アレルギーが深刻で、ペットの毛・ペットのフケ・両者に住むダニとその死骸が非常に問題なためです。 アレルギー科の先生の指導を受けたり、本やネットでアレルギーについて勉強すると、今後さらに重症化したり小児喘息を併発させないためにも、例え室外であっても本当はペットを飼っていることはよくないというのが本当のところです。 ですが、6歳と言う年齢から里親になってくれる方を探すのも難しい状況です。(必死で探していますが) そこで、庭(一戸建てのベランダ)に広めにサークルで囲って、その中に犬小屋を置いて飼う事にしようと思うのですが、やはり気になるのが防寒や雨の対策です。 パネルヒーターを使ったりして暖房はしようと思いますが、犬小屋そのものも「隙間風が入りにくい」「床からの冷えが上がってきにくい」などできるだけ快適なものを用意できないかと探しています。 言ってみれば「ミニチュアの住宅」ぐらいのレベルの犬小屋が無いか、ということで探しています。どなたかご存知でしたらぜひ教えてください。 赤ちゃんのアレルギーでは大変深刻に悩んでおり、愛犬のことも本当に大切に思っているので、何とか室内で飼えないか色々調べたり(空気清浄機の検討・毛を短く切って手入れする・実家で飼ってもらう・他の部屋で閉じ込めて飼うなどなど)検討し悩んだ末の苦しい選択です。 重々承知の上ですので、「何とか工夫して室内で飼うように」という方向でのご意見ではなく、「何とか、なるべくペットの負担を少なくして室外で買うための犬小屋や道具や方法」を教えてください。 どうぞ宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬の皮膚病に詳しい病院を探しています

    すみません犬を飼うのが初めてで不安と心配なので教えて下さい。 状況を説明いたします。 私の飼ってるパピヨンなんですが、生後満3ヶ月です 我が家に来たのは生後2ヶ月の時です。最初から耳をよくかくワンコでした。下痢も有ったのでワクチンを一回しか済ませてなかったのですが、近所の動物病院に相談して他のワンコとは接触せずに診て頂きました。その後、下痢は薬で改善されましたが皮膚の方は未だワンコが小さいから詳しい状態が診れないと言われ、その後ニ週間後に診て頂きました。ワンコの状態は皮膚をかいて赤くなっており、かき過ぎて血も出す程です。結果病院では毛を採取して顕微鏡で見て耳も検査されましたがダニは発見されず皮膚のデリケートな子で胃腸も弱い子との診断でした。ワクチンは未だ一回残っておりますが痒がってるのが痛々しいので皮膚に詳しい病院に連れていきたいのです。 当方滋賀県南部在住ですが京都でも連れて行けますので宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 犬が太りすぎてしまって

    家の犬はすごい勢いで太っています!!デブです!太らせたわけではないのですが、最初は体質だと思っていたのですが、よその犬と比べると重症のような気がしてしまいます、ここ一年ほどダイエットフードを規定量の半分くらいに抑えて与えているのですが、一向に効果が見受けられません!病院に行って見てもらったりしているのですが、別に悪いところも無いようです。どなたかこうゆう事に詳しい人いましたら教えて下さい!犬を健康的にやせさせる方法を!よろしくお願いします!!

    • ベストアンサー
  • 預かった犬の皮膚に寄生虫?がいるようです。

    預かった犬の皮膚に寄生虫?がいるようです。 1週間ほど家を空けるから、ということでチワワ(オス・1歳)を預かりました。 時々、すごい勢いで腰のあたりを噛むとは思っていたのですが、ふと見ると、前足を黒いものが走ってすぐに見えなくなりました。 もしかしてダニ?と思って犬の体中を調べると、あちこちかなり掻きむしったのか毛が薄くなり、点々としたかさぶたが広範囲に何カ所もできていました。 あわてて、人間用のシャンプー(合成化合物無添加の天然シャンプー)を洗面器にかなり薄めて洗ってみたところ、出るわ出るわ・・・1mmほどのダニ?の死骸が10個以上流れ出ました。 やはり、これってダニですか? 家の中で飼い放しにしているのですが、カーペットとか布団にも移りますよね? 病院に連れて行った方がいいのでしょうか? 室内犬を飼ったことがないし、その上人からの預かりものだからどうしていいものか分かりません(屋外で柴犬を飼ったことはありますが、定期的にシャンプーする以外、ダニなど気にしたことはありませんでした)。飼い主は土曜日まで帰ってこないし、連絡も取れないし・・・。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 耳鳴りの病院選びについて

    http://okwave.jp/qa/q7157282.html ↑耳鳴りが起きるまでの経緯を先ほど質問した者です。 最初の回答者様が、大きな病院で診てもらってください、とアドバイスされて病院選びで迷っています。 何故迷っているかというと、近所に個人病院ではあるが眩暈を専門とした耳鼻咽喉科があるからです。 病院の診療として、 ・耳鼻咽喉科一般 ・めまい ・難聴 ・補聴器 院長先生の資格は ・日本耳鼻咽喉科学会認定専門医 ・日本耳鼻咽喉科学会認定 補聴器相談医(補聴器適合医師) ・日本耳鼻咽喉科学会認定 騒音性難聴担当医 といったものがあり、別に大きな病院に行かなくとも近所の病院でいいんじゃないのかな、と思います。 ちなみに、耳鳴りがする前の喉の痛みと熱に関してこの病院に行ったので同じ病院の方が関連性も含めて診察してくれるのではないかと思ったからです。 ちなみにこの病院は院長お一人で診療されています。 遠方の大きな病院に行ったとしても、基本的に紹介状の人を優先的に診療するので一般外来だと何時間も待たないといけないです。 以上の点から近所の耳鼻咽喉科にかかっても大丈夫でしょうか?

  • よい動物病院、悪い動物病院。

    いつもお世話になっています。 先日、猫が急に病院にかからなければならない 事態になりまして土曜日の夕方ということでなかなか どこの病院も扱ってくれず、家から車で15分ほどの病院で やっと診察を受けることができました。 (私は引っ越して来たばかりなのでまだ今の町に 猫のかかりつけの病院はありません。) この病院なのですが、私はよい病院だと思いました。 が、一緒に連れて行った彼氏はあまりよくないと言いました。 そこで質問なのですが、皆様が動物病院を ここはよい病院だな~ここをかかりつけにしよう、と 判断される基準を教えてください。 また、私が行った病院はよいか悪いか皆様の ご意見をお聞かせください。 その動物病院は、以下のような感じです。 家から車で15分。 休診日は木曜日のため土日は通常診療。 時間外でも対応可。 獣医師が4名ほどいる。 スタッフの感じはよくもなく悪くもなくという感じ。 患者は多いが犬ばかり。 病院の床が不潔(ペットの毛や髪の毛が落ちている) 犬が多かったせいか?犬臭かった。 診察料の一覧表が貼ってある(明朗会計?) 診察(初診)と注射3回、30分の預かりで3000円弱。 お医者さんはこちらの質問にきちんと答えてくれる。 このような感じです。 よろしくお願い致します。 猫は異物を飲み込み、その処置をしていただいたのですが 結局処置では吐き出せず、自力で便から出せました。

    • ベストアンサー