• ベストアンサー

静電気がパチパチする季節ですが、皆さんはいかがですか?

makohiroの回答

  • makohiro
  • ベストアンサー率10% (10/93)
回答No.1

こんばんは 以前はバチバチしていましたが、部屋を加湿すると不思議なくらい(当たり前?)静電気が起きません。 加湿器&洗濯物を干すなどしています~。

rinaly-k
質問者

お礼

そういえば、室内ではあまりパチパチしませんね。そういう理由なんですねきっと(加湿器はないですが、洗濯物はよく室内にあります)。 ところが、一歩外に出るともういきなり…なんです。痛い季節です。 回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 冬に静電気でバチっとしますか?

    冬になると空気が乾燥して、静電気が発生しやすくなりますよね。 それで起きるのが、ドアノブなどの金属に触ったときの、バチっ・・・ みなさんは冬に、バチっ、経験しますか?

  • 電気毛布って洗えるの?疑問に思っていることがあります。それはこの季節皆

    電気毛布って洗えるの?疑問に思っていることがあります。それはこの季節皆さんもう殆どの方が電気毛布を冬に使っておられた方は押し入れなどにしまわれたかと思いますが、しまう前にひと冬使って汚れていると思われるその電気毛布をどうなさっていますか?私は干すくらいしか思いつかず・・・。電気毛布とは洗わない物なのかそれとも洗えるのか、もし洗えるならどんな方法があるのか教えてください!

  • 静電気発生の湿度条件

    現在静電気について調べているのですが、どうしても解からず、皆さんの御知恵を拝借したいのです。 色々な静電気のページを見たのですが、冬は空気が乾燥しているので静電気が発生しやすいと聴きました。 冬は気温が下がり空気中の水分が減る為、静電気が発生した場合静電気を分散しにくいという事で良かったかと思います。(解釈が間違っていたら訂正お願いします) 確かに冬は静電気が多く、私もその被害を受けているので実感しています。 ただ、梅雨や夏にエアコンでドライにしても静電気が発生するということは無かったかと思います。 もちろんエアコンの設定温度などのためだと思いますが、では一般的に”乾燥している”というのは空気中の水分がどの程度の事を言うのでしょうか? 又、梅雨や夏でも室内を締め切ってエアコンをフル稼働にして除湿をして冬と同じ湿度にすれば、静電気を自然発生するものでしょうか? 科学が苦手な為初歩の質問かと思いますが、よろしくお願いします。

  • 皆さんの好きな季節は何ですか?

    こんにちは、今年も春がやってきましたね。 私は春が好きです。 花粉の季節でもあり、きついですが、それにもまして春が好きです。 平日の午前、ふと、外に出てみると頭上には雲一つない青空。 静かな路地や住宅地にひっそりと花を咲かせる桜。 柔らかい日差し、路上の車のボンネットの湯気(?) 暑くも寒くもない肌になじむ空気と気温。 平和でのんびりとした、いつも通りの日常だけど、なんだか懐かしいような季節。 私の春はこんな感じです。 皆さんの好きな季節は何ですか? どんなところが好きですか? よろしければ教えてください。

  • 静電気対策を教えてください。

    空気が乾燥する秋冬に静電気は付き物で、特に車の乗り降り時のシートとの摩擦等で来るあの「バチッ」は非常に不快です。 そこで、皆さんは車の静電気対策で何か「コレはお奨め!」といった物は有りませんでしょうか。 今年こそは、静電気に打ち勝ちたいと思っていますので、宜しくお願いします。

  • 静電気!!!

    車の乗り降りをする時、ものすごい静電気が走ります(><) 乾燥防止のため、朝体にクリームを塗っているのですが、効き目がありません。 乾燥がひどいのかもしれませんが、この静電気のせいで、車のドアを触るのが怖いです。 (行儀悪いですが、触れないので足で閉めています) 海外在住のため、静電気防止のゴムなども売っていません・・・ どうやったらこの静電気を気にせずに冬を過ごせるのか、アドバイスお願いします。

  • 静電気について。

    過去の質問などをいろいろ調べましたがいまいちよく分からなかったため質問させていただきます。 静電気ってなんで起こるんでしょうか? 彼氏から相談されたのですが、昨日だけで30回近くビリッと静電気がきて嫌になる。と・・・ 車やドアはもちろん、買い物をしていておつりをもらうときにも静電気がくるそうです。 私と隣を歩いていて、ちょっと手が当たると静電気。 なんとかならないのか・・・と最近の1番の悩みだそうです。 何とかしてあげたいのですが、どうすれば少しでも軽減させることができるんでしょうか? 関西に住んでいて、雨がほとんど降っておらず空気はかなり乾燥していますがこれも原因の1つなのでしょうか?

  • 静電気がスゴくてつらいです。

    私は極度の静電気持ちです!!静電気っていうと普通冬場ですが、私は夏でもよく静電気が起きてびりびりパチパチ感じます。 車のドア、鉄のドアノブはもちろん、ベランダの欄干で干した布団やシーツを取り込むとき、うっかり欄干やサッシなどに体の一部が触れただけでバチッと来たり、いつかも子供の髪の毛に何か糸屑みたいなのがついてて、それを取ろうとしたらバチッときたし、カッターナイフにを持った瞬間とかコートを脱いだときにもバチッと来て、ひどいときは指先から火花も見えます。冬場はそんなんで生活に支障が出るほどなので冬がつらい! 今日なんか風が強くて空気が乾いているからコンビニのドアでバチッと来ました! 市販の静電気除去ストラップや腕輪はまったく効果がないです!! こんな究極の静電気女でも 静電気が起きない、バチッと来ない方法何かありませんか? 以前、親や友達に静電気女って言われたことがあるんですよ~

  • この季節のパーティドレス 

    2月に友達の結婚式に行くのですが、ワンピースとボレロは決めているのですが、コートってどんなのを選べば良いのか悩んでいます。 それだけが決まらなくて困っています。冬の結婚式は初めてなので。。 この季節の結婚式は皆さんはどんな風なコーディネートをするのか教えてください。

  • 静電気で困っています

    毎年この季節になると静電気に泣かされています。 とくにフリースなどが活躍する季節、静電気が起こらない日はありません。 とくにフリース素材の服を着ているときにパチッとくるのですが、 綿素材の服にも関わらずおかまいなしにビリッと来ます。 手をつなぐ、家の鍵、車の鍵(差し込むときに青い光がパチッとひかります。)、ドアノブ、車のドアを開けようとすると90%静電気が起こります。もう外出したくないとほんとうに憂鬱。ストレスです。 そこでお訪ねしたいのですが、 静電気を起こさない為に出来ることはありますでしょうか? 皆様が実践しておられるもの。 私自身が気をつけること。 静電気のメカニズムなど教えていただけると、 大分気持ちも楽になると思います。 よろしくお願いいたします。