• ベストアンサー

二酸化炭素の凝固点(-79度)より、最低気温が低下するとどうなる?

・以下、子供に聞かれて、返答に窮してしまいました。  ご見識ある方、教えて下さい。 Wikipediaによると、ドライアイスの凝固点は、-79度(一気圧)だそうです。   http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%B9 一方で、世界記録の最低気温は ー89.2度C (南極、1983年7月)だそうです。   http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%97%E6%B8%A9  そうなると、その日は、二酸化炭素がドライアイスとなり、地面にごろごろ落ちていたのでしょうか? 空気中の二酸化炭素濃度も、非常にに薄くなっていたのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Kemi33
  • ベストアンサー率58% (243/417)
回答No.2

#1さんに補足します。 > ドライアイスの凝固点は、-79度(一気圧)だそうです。  これはドライアイス純品(つまり,二酸化炭素だけを容器に入れて測った場合)での事です。  下記ページにもあります様に,空気は N2 78.03%, O2 20.99%, Ar 0.933%, CO2 0.030%, H2 0.01%, Ne 0.0018%, He 0.0005%, Kr 0.0001%, Xe 0.00001% の容積比の混合物です。  ・http://www4.ocn.ne.jp/~katonet/kagaku/kitai.htm   空気の組成 (平均分子量 28.966)  で,圧力もこの容積比に対応(比例)して分担します。この分担する圧力が,#1さんがお書きになっている「分圧」です。  つまり,「二酸化炭素の分圧(二酸化炭素が分担する圧力)が1気圧になった場合に-79度で凝固が起こる」訳です。二酸化炭素は容積比で空気の 0.030% ですから,二酸化炭素の分圧が1気圧になるのは「空気の圧力が34気圧位になった時」です。  よって,お書きの様な現象は現実には起こりません。

参考URL:
http://www4.ocn.ne.jp/~katonet/kagaku/kitai.htm
shinogon_1980
質問者

お礼

分圧についての分かり易い説明、ありがとうございます。 簡単には、ドライアイスの雪は、降らないということですね。  ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#62864
noname#62864
回答No.1

大気中の二酸化炭素の分圧が、ー89.2度における二酸化炭素の飽和蒸気圧よりも高ければ、雨が降るごとく、ドライアイスが降ってくるかも知れませんが、そう言うことはないでしょうね。その程度の温度では、大気中の二酸化炭素の分圧の方が低くなっているはずです。 つまり、-79度では二酸化炭素の分圧が1気圧にならなければ固体にならないということです。

shinogon_1980
質問者

お礼

迅速な回答、ありがとうございます。

関連するQ&A