• 締切済み

ロックマニアのおじさん(おばさん)は今時の音楽をどう感じるのか?

ロックファンのおじ様(おば様)の好みって 殆どが当時のままで止まっている気がするのですがこれは どうしてでしょうか? でも昔のロックもその当時は不良、異端とみなされていたわけで そういう方が今時のHIPHOPやエレクトロニカなどのクラブ音楽は どう感じるのでしょうか? こういった音楽を聴く今時の若者も、年を取ったら 新たに出現するジャンルは受け付けなくなるものなのでしょうか?

  • 5567
  • お礼率54% (644/1179)

みんなの回答

noname#155689
noname#155689
回答No.6

> 当時のままで止まっている気がするのですが これでも頑張って情報を更新してきた方だと思うのですが 40歳を過ぎてついに止まってしまったかも知れません。 > どうしてでしょうか? 大きく2つの原因があるように思います。 ひとつはロック以外の関心事が増えたこと。 ロック以外の音楽も聴くようになりましたし 音楽以外の関心事も増えたので まあ、正直に言えば、最近あんまり音楽を聴くことに時間を割いていません。 もうひとつはもう少し深刻な問題かも知れません。 > 今時のHIPHOPやエレクトロニカなどのクラブ音楽はどう感じるのでしょうか? 舐めて欲しくないのは(別に舐めてませんよね。勢いで書いちゃっただけです。) こちとら物心ついたときからビートルズを聴いてきて HIPHOPもエレクトロニカも黎明期から知っているんです。 だから「そういう方が今時のHIPHOPやエレクトロニカなどのクラブ音楽を聴いて どう感じるのでしょうか?」と問われると たまに悪くないと思うモノもあるが、大抵は「ショボイな」と思ってしまいます。 よく言えば「耳が肥えた」、悪く言えば「感受性が鈍った」ということでしょう。 最近は、5年に1曲、本当に凄いと思うのを見つけられるかどうか? といった感じです>寂し~。 物心ついたときからビートルズを聴いてきた、と書きましたが 一番衝撃を受けたのは中学生のときのパンク・ムーブメントです。 やはりどうしても自分な中でこの衝撃を超えるモノがなかなか出てきません。 でも、私より一回り上の世代は中学生の頃にビートルズ体験をしているんですよね。 その衝撃は、私がパンクから受けた衝撃より大きかったと想像します。 > そういう方が今時のクラブ音楽はどう感じるのでしょうか? 小さな変化でしかないと感じると思います。 エレクトロニカの原型はパンク後期には出来ていたと感じてます。 逆に教えて欲しいのですが 例えば日本のHIPHOPでRINOの「もうひとつの世界を」を超えるモノは出てきたのでしょうか? クラブ・テクノ音楽で池田亮司より先鋭的なモノは出てきたのでしょうか? (何か、主観的で嫌らしい表現ですね。スイマセン。)

  • kiblue
  • ベストアンサー率38% (101/263)
回答No.5

ジャンルは関係ないですが、自身が一番音楽を聞いていた時期や吸収した時期のものが馴染みますね。 自分にとって『新鮮』に感じたものがベースになっていると思います。 かといって、HIPHOPを否定したりしませんが(むしろ好きです)確かについていけないと感じるときも有ります。 好みの問題かなぁ。

  • ryo_1418
  • ベストアンサー率11% (6/53)
回答No.4

年をとると人間は新しいジャンルを受け入れなくなってくるんですよ。 10代、20代、30代ぐらいで聞いた音楽がそのまま年をとっても好きな音楽になる。 だから今の若者もきっと年食ったら新しいジャンルはだめでしょうね。 ただ今の音楽が新しいと感じることは極稀です。 ロックやらポップスは新しいことはやってないし、HIPHOPなんかもそう。 それこそおじ様おば様の世代の延長でしかないと思いますよ。

noname#29456
noname#29456
回答No.3

私の考え方は、たぶん私と同世代の中では少数派だと思われます。 と前置きしておいた上で… 確かに、最近のオリコンの上位に来るような曲は、 ガキ向けの曲ばかりだなとは常々思います。 しかし、100%「昔は良かった」とは思いません。 この前、クレイジーケンバンドの横山剣が、 自分のラジオ番組の中でこんなことを言ってました。 「昭和に全てがあるとは思わない。今が21世紀だからこそ『昭和にワープ』できるんだ」と。 昔の音楽は、確かに今の音楽の基盤としてあるべきもの。 だけど、昔の音楽が全ていいとは思いません。 21世紀にさしかかった今の時代だからこそ作れる(作るべき)音楽、 そして中年にさしかかった年代の今の自分だからこそ聴ける(聴くべき)音楽というのは間違いなくあります。 ただ、いつの頃からか、 音楽の世界は圧倒的に子供中心に動くようになってしまったようです。 これについては、以前に回答した過去質問の中で意見を書いています。(回答#2)

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa588615.html
noname#26507
noname#26507
回答No.2

今は40代で~ 30年くらい前にフォークソングも歌い、バンドでドラムをやったりしたぶっ飛んでいた”元”女の子です^^; ロックってどのあたりの時代のものを想定して書かれていますか? 私の年代だと何でもありでしたね テクノでもHIPHOPでも。 HIPHOPって新しくないですよ? 昔からありました。HIPHOPという呼び方が新しいだけでは? 昔の曲を持ち出して聴くと「あれ?これ最近の曲より新しいよ」と思うことが多いです。 ま、40歳を境に「最近の若いものの曲は区別が付かない」状態になってくるのも確かなのですけど<苦笑> その中でも「これは大丈夫」「こういうのは好き」というものは聞きますよ~! 逆に自分が若い頃聞いていた(演奏していた…フォークソング系の)青臭い歌詞の曲は、「また逆戻りしてるジャン」と思います。 ファッションも音楽も 多少の変化はあっても 20年くらいでぐるぐる回ってるみたいです… 今カバー曲が多いですしね、、

  • kamikazek
  • ベストアンサー率11% (284/2372)
回答No.1

なにかの名言でもないのですが。 音楽は世界の共通語です。  音楽に進化はないでしょう。 音楽は常にその時代を表したものですから。 変化はあっても、進化はないと思います。 媒体は進化いたしますが。 当時のままでとまっているのは、 そのとまっているところに魂〈たましい〉までも 魅了されたからだと思います。 世界にすばらしい音楽はたくさんあるけど 世界の歴史に残る音楽はごくわずか。 しかし、その歴史に残る音楽さえにも 耳を傾けない人も大勢います。 こんな名言もあります。 「耳に聞こえる音楽もいいが、  聞こえない音楽はもっといい。」 この言葉の意味が音楽の原点を 言い表していると思います。 そして、みなさんすべてそうだと思いますよ。 例えば一例なら 60歳になって覚えている 自分の生みの親の 子守歌とか・・。 どうしても「とまっている気がする」のではなく、とまってしまいますよね。

関連するQ&A

  • いまどきの中学生はどんな音楽を聴いていますか?

    子供の音楽の宿題で、好きなジャンルの音楽を聴いて、その曲の感想を書きなさい。 というのがありました。 どうせ、友達と集まって何か曲を選ぶんでしょうが、 ちょっと興味があります。 そこでいまどきの中学生はどんな曲を聴くのか教えてください。 ちなみにおばさんが中学生のときは、 ・TMネットワーク ・渡辺 美里 ・BOOWY ・ボン・ジョヴィ ・ゴンチチ ・ジョージ・ウィンストン等でした。 よろしくお願いします。

  • 銀座・六本木のクラブ

    最近クラブに行き始めました。 歳は20代前半。 好きなジャンルはR&B、ロック、HIPHOPです。 純粋に音楽が好きで行くクラブ、ナンパ目的で行くクラブでオススメを教えてください。

  • ロックが「不良の音楽」から「非リアの音楽」に変わったのはいつから?そし

    ロックが「不良の音楽」から「非リアの音楽」に変わったのはいつから?そして音楽ジャンルの嗜好と性格&ファッションって一致する気がしませんか? 最近ふと思ったので投稿させていただきます。 私の両親世代(現代50歳前後)ではロックミュージックは不良の音楽と言われていたそうです。 やってた人もちょっとやんちゃな人が多かったそうですね。 そして21世紀の今ロックミュージックは明らかに不良の音楽ではありませんよね。一般的に不良と呼ばれている人や不良っぽいファッションをしている人はHIPHOPやR&B系を好んでいる気がします。 最近ロックが好きな人は、むしろ真面目な人が多い気がします。 不良ではないし、運動神経もそこまで良い方ではない。かといってオタクでもなく、中途半端な立ち位置 の高校生がロックに興味を持ってギターやベースやドラムをやり始める気がします。 いつからこのような価値変化が起こったのでしょうか? そしてもう1つ思ったのですが。好きな音楽ジャンルと性格やファッションって結構一致すると思うのです。 例えばエモ系やUSインディーなどが好きな人は、結構オタク趣味な人が多く、非社交的な人が多い。あまりファッションセンスなども良くはない。というか気を使ってない。いわゆる「非リア」と呼ばれる人が割かし多い気がします。激しい音楽の割に大人しく真面目な人が多い。それかオシャレな感じでめっちゃアンダーグラウンドな雰囲気醸し出してる人のどちらか2極化している気がします。 そしてUKが好きな人は、割かしオシャレに気をつかってる人が多い気がします。 性格も結構明るい人が多いかも。そんでほんの少しだけワルっぽい要素を持ってる人が多い気がします。 大学のクラスでいうとリア充集団とも割かし上手くやってける人。 メタル好きな人は一言で言うなら変人。そして非社交的。エモ系と同じ非社交的でも、エモ系の人は地味で目立たないタイプが多いのに対し、変人さで逆に目立つレベルまで来ている人が多い。 J-ROCK好きな人は、オシャレにも気をつかっている人が多い気がします。 そしてこの系統の人は「マイナーだから好き」のような系統の人が多く、メジャーな物を嫌い、とにかく個性的であろうとしている人が多い気がします。 女の子だと森ガールっぽい人や、とにかく人と少し違うオシャレなものや、カフェとかが好きな女の子に多いかも。 メロコアやミクスチャー好きな人は体育会系な感じの人が多い気がしますね。ロック好きな人の中では一番不良っぽさがある人達だと思います。 見た目も他のロック好きな人は結構スタイリッシュなファッションをする人が多いのに対し、この人たちはダボッとしたのを好む傾向が高い気がします。 ポストロック好きな人は、結構一匹狼な感じの人が多い気がします。もう完全に独自の世界観が完成している人。ファッションは非常に無難な感じでまとめているタイプが多い気がします。(そんなにオシャレでもないが、ダサくもない) 以上何パターンか挙げてみました。これは今まで自分が色んな人を見てきて感じたことです。もちろん批判もあるかと思います。 あくまでもこれは自分が感じた傾向にすぎないので、当てはまらない場合はもちろんたくさんあると思います。皆さんはどう思われるかの意見も聴いてみたいです。 本文中に失礼な表現が多々ありましたが、説明の為なのでお許しくださいm(_ _)m UK好きな人になぜ社交的な人が結構多いかということは、自分の中で思ったことがあります。 UKって日本やアメリカに比べたら、ロックがメジャーな国ですよね。 だからじゃないかなあと、、ロックがあんまりサブカルチャー化されてないんだと思います。 そんでUKのバンドって結構揉め事起こしますよね。暴力や薬物問題。 そういうのからも影響受けて、少しワルっぽい雰囲気が好きな人がいるんじゃないかなあと。

  • オススメな音楽教えてください。(ミクスチャー系ROCK?オルタナ?)

    オススメな音楽教えてください。(ミクスチャー系ROCK?オルタナ?) 最近聞いてる音楽がずっとマンネリしてて、TUTAYA行っても手当たりしだいハズレ引いています(笑 ハズレと言ってもダメじゃなく求めているジャンルではなかったりで^^; Youtube等で色々見ててもパっと来ません。 良く聞いてるのは 10-FEET RIZE DRAGON ASH等のHIPHOP交えたROCK系です、ミクスチャーって言うのかな?? マキシマムザホルモンのような、男女のツインボーカルも好きです 上記に似たようなオススメなアーティストありましたら教えてください。 メジャーなものからインディーズでも新旧構いません。しかし洋楽はNGでお願いします。 *ハイスタみたいなPUNKROCKは昔聞きすぎた為、これもNGでお願いします。 ご注文多くてすいません、、。 当人音楽そこまで詳しくなぃので、ミクスチャーとジャンル表記していますが、間違ってたらごめんなさい。 歌詞に中身がなくても、ノリが良い音楽ならOK!!

  • クラブやバーで流すとしっくり来るrockよりなお勧め音楽

    最近ハウスやらテクノを聞いていて、とんとrockなんかを聞いてません。結構チェックはしてますが・・ クラブやバーで流れていてしっくりくるロックよりな音楽でおすすめはないでしょうか?あまり枠にとらわれたくないのでジャンルはロック的であれば気にしないのでクラブのアーティストでもJAZZでもブルースでもROCKでもブラックでもかまいません。新旧も問いません。お願いします。 たとえばkinksとかかかっているとうきうきです。 third eye blindのsemi-charmed lifeがかかればのりのりです。 chicagoとかかればしっとりですし、 mamas&papasのカリフォルニアドリーミンなんかも雰囲気あると思いますし、最近で言うlittle barrieはいいと思います。 そんな感じですが何でもいいので雰囲気のある曲お勧めお願いします!

  • ハードロックといえば

    私の好みなんですが音楽ではハードロック(ブルース)が好きで、ハードロックと言えばガンズ(スラッシュ)だと思っています。 他のジャンル等もちょこちょこ聞きますが、正直ガンズ以外のハードロックでさえ、そこまでは興味がありません。 だいぶ偏っているとは思いますが・・ たとえばハードロック調の作曲をしたいと思ったら、気が進まなくても様々なバンド(ジャンル)の曲を聞き込むべきでしょうか??

  • 音楽のジャンル

    タイトル通り 音楽のジャンルはどんな物があるのかは少し分かります。ですが、それはどういう条件が揃ってそういうジャンルになるのかは分かりません。僕が知っている中では、ロック ポップ ヘビーメタル エレクトロニカ ジャズ R&Bなどです。これらのジャンルの曲は、どういう条件で分類されているのでしょうか?質問がよくわからないかもしれませんw 例えば、ギターとドラムがあればどのジャンルになるのですか?このリズムはどのジャンルですか?などです。詳しく説明してください。動画などで教えてくれるとうれしいです。回答まってます

  • 音楽をスピーカーで聴くかイヤホンで聴くか

    こんなことを言うと音楽愛好家の人にバカにされそうですが、私は今時の若者でして、音楽を聴くのはほとんどmp3プレイヤーのイヤホンで、スピーカーで聴くことはあまりありません。 スピーカーで聴くと、音楽が遠いところで鳴ってるな、という感じで、自分の中に入ってこないんです。 音楽の本当の良さを知るには、やはりいいスピーカーで聴く方がいいんでしょうか? 聴くジャンルはロックやポップスです。 mp3プレイヤーはCreateiveのZENMOZAICにPHILIPS SHE9700 スピーカーで聴くときはパソコン内蔵のYAMAHAウーファー付きスピーカーです。 個人的な意見でいいので、よろしくお願いします。

  • 現代のロックとは?

    ロックミュージックについて勉強している大学生です。 研究の参考として皆さんの意見を聞かせていただきたく、 このような形で投稿させていただきます。 ロックは日本で生まれたものではないですが、日本にもロックは取り入れられています。 私の個人的な意見ですが、英米のロックと日本のロックは音楽的にだけではなく、その存在自体が少し違うように思います。 若者達の社会に対する反抗など今の日本のロックにはまったく見られませんし、 音楽のジャンルの一つでしかなくなったように感じます。 しかし、ロックな生き方とかロックの精神とかいう 言葉はいまだにどこでも使われています。 現代においてロックの精神とは何を意味すると思われますか? 本物のロックとはどういうものだと思われますか?

  • 音楽に疲れを感じます・・・・・・

    自称、「音楽大好き」です。 でも、最近音楽を聴き続けることに疲れを感じます。 音楽が生活の一部になってから、6年がたちましたが、その間いくつもの 「衝撃の1枚」に出会いました。 ロック、テクノ、HIPHOP、ジャンルはバラバラですが、名前だけでも聞いた事あれば、あらゆるアーティストの作品を手当たり次第かいました。 もちろん、中にはハズレもゴマンとあります。 でも失敗を恐れず買い続けてきたからこそ、すばらしい作品も発見しました。 でも、最近は何を聴いても昔の様なすばらしい作品に出会う機会が減りました。 買うペースが減ったわけではありません。 しかし、自分なりの好みも固まってきて、相当のものでない限り感動を覚えなく なりました。あまりに無駄買いが多いと思い始めました。 そういう理由から、CDを買うことにワクワクしなくなってきました。 皆さんはそういう経験ありますか?あれば打開策を伝授してください。

専門家に質問してみよう