• ベストアンサー

出産予定日から何日くらいずれる可能性がある?

nonnooooの回答

  • nonnoooo
  • ベストアンサー率22% (65/289)
回答No.5

こんにちは。 私はまだ妊婦で出産は経験していませんが・・・ お産って始まっても必ずしも順調に進むとは限らなくて 大変な人だと陣痛が始まって生まれるまで三日かかったりします そういうとき、本来は陣痛促進剤をつかうものですが それで昔は事故とかがあって訴訟とかおこされたりしているので お医者さんによってはあまり使いたがらなかったり、妊婦さんの 家族に同意をとったりします。 はじめは自然分娩の予定でいても緊急帝王切開になったり 生まれてきた子が胎内で胎便を飲み込んだりしてNICUのある 大病院に赤ちゃんだけが搬送されたり 出産後も出血が止まらなくて大騒ぎしたり 実は産む奥様も大変なのですが、そばについている者も大変なのです 緊急事態のときにすばやい決断を求められますから 友達の出産の時もだいたい里帰りして実の母親が出産に 付き添っていますが、母親が出産が終わってからもう子供は産まないでくれと娘に頼むくらい、疲れるらしいです。 だから旦那さんが付き添えない場合でも、緊急時にいつでも連絡がとれる状況にしておかないと、後で奥さんの実家から恨まれるかも・・・ 予定日の2週間前だと、生まれてくる可能性が高い時期だと思います。 国内ならいいですけれど、生まれたときすぐに駆けつけられますかね? 代わりの人をすぐに見つけられますか? 奥さんも産後一週間入院していて、周りは親戚やら旦那さんが毎日お見舞いにきてくれているのに、自分だけ旦那さんがぜんぜん顔をみせないとなると、あまりおもしろくないかなと思います 問題なのは、36週以前に出産になってしまった場合です。 そうなると大抵早産と定義されるので、生まれてくるお子さんは下手すると一ヶ月ぐらい入院することになるかもしれません。 入院しているお子さんと出産で弱っている奥様を残して出張となると、ご本人もつらいのではないですか?

white-tiger
質問者

お礼

妊娠なさっているのですね、お体お大事に・・ >入院しているお子さんと出産で弱っている奥様を >残して出張となると、ご本人もつらいのではないですか? それはたしかにそうかも・・

関連するQ&A

  • 出産予定日と出産日につきまして。

    こんにちは。 現在、私(男)の妹が妊娠中の生活を送っていまして、 今度胎児が生まれてくるという事なのですが、少々お伺い致したい事が有ります。 その妊娠中の妹の胎児は男児である事が判明していまして、 出産予定日が11月1日となっていると聞いていて、 今度生まれれば私の甥っ子という事になる事が判っています。 その他、妹の妊娠が発覚したのが、3月1日頃だったと、 そして、妹の妊娠発覚前の最終月経開始日が1月25日頃だったと聞いています。 ただ、聞いていた妹の出産予定日が11月1日となっているという事ですが、 それにつきましては、 その出産予定日が何故11月1日頃という計算になるのかという事まで妹が口にする事がなかったので、それが私は気になっています。 また、私、妹の妊娠生活を見ている中で、 出産予定日と出産日(誕生日)についてもよく判らず気になっているのです。 出産日(誕生日)は出産予定日を基準として考えるならば、 出産予定日と出産日(誕生日)に関しての一般的な目安とその計算が尚の事気になりお伺いしてみたい内容です。 例えば、胎児の誕生に関しまして、 出産予定日よりも胎児が何日~何週間も早く生まれてきた場合、どの様な事が原因として考えられますか? そして、出産予定日よりも胎児が早く生まれるとした場合、 出産予定日よりも何日間の誤差であるならば、出産日(誕生日)と胎児の誕生は目安として正常といわれる許容範囲内と考えられますか?

  • 出産予定日から遅れても・・・

     兄の妻が出産予定日を過ぎてもまだ陣痛も何も来ません。医者はそう心配していないみたいですが、本人達はやはりすごく気になるようです。まだ3日しか遅れていないので全然大丈夫だと思います。   ところで皆さんの中には予定日よりどのくらい遅く出産した方がいますか?個人差はいろいろあるのでしょうが、参考意見を聞いて少しでも安心したいのですが?  あと遅れることによる、子供又は母体への影響ってあるのでしょうか?

  • 出産予定日前 「まだ?」

    皆さんは出産予定日前の「まだですか?」攻撃に対して、何と答えていますか? ゴミ出しに行く時間など生活リズムがかぶるマンションの住人がいて、毎日のように「まだですか?」と聞かれたり、「もうだいぶお腹大きいですよね」とか「出産不安ですよね」とか煽ることを言われます。 まったく親しくない住人です。 出産予定日までまだ4週間近くあります。

  • 出産予定日なのにまだまだ・・と言われました

    今第2子を妊娠中です。 今日がちょうど出産予定日でさっき検診に行ってきました。 先生には、「まだまだだね・・」と言われ、少しがっかり。 一人目は予定日ちょうどに生まれたので、今度は少し早いかな? とずっと思っていただけに、予定日を過ぎようとしている現実が 自分でも予想外でした。 そこで、質問なんですが、先生に「出産はまだまだですね」 と言われてたのに、先生の判断よりも全然、思ったより、 早く、いきなり出産された方っていらっしゃっいますでしょうか? その時のエピソード等お聞かせ頂けたらありがたいです。 よろしくお願いします。 ちなにみに先生には「1週間は様子みてもいいけどそれ以上になるなら 考えないとあかんな・・」と言われました。 出来れば自然に産みたいです。

  • 出産予定日について

    今2人目妊娠27週です。出産予定日に疑問があります。 予定日は3月29日と言われていますが、初期のころは1週間早い22日と言われており、それで母子手帳も貰いにいってます。さらに排卵検査薬を使っていたので排卵日も大体分かっており、自分で計算しても22日で出ます。 しかし母子手帳をもらって次の検診の時、エコーで測るとやっぱり29日だね、と言われて修正されました。ただそれ以降の検診では毎回1週間ほど赤ちゃん大きめと言われてます。 その後妊娠糖尿病も分かり、今では赤ちゃんは2週ほど大きめになってしまっております。 なので少し大きいのは確かかもしれませんが1週間は予定日がズレてるのではと疑問に思っています。 出産も、糖尿病の影響で4,000gを越えそうなら計画分娩になるかもとも。 そもそも、1人目の出産でいろいろ、あり今回は計画分娩も視野に入れてと最初から話してたのでそうなるのは別にいいのですが、大きすぎて早く産むことになりもし36週(本当は37週?)に計画分娩とかだったら早産扱いになりますよね? でしたら尚更22日の方がいいのではないかと思ってしまうのですが、今更予定日修正とかしてくれるものでしょうか?それとも1週間ぐらいなら気にしなくていいのでしょうか?

  • 出産予定日

    5月30日が出産予定日の初産婦です。 予定日が近くなっているのに、胎動はますます増えるし、お腹の張りもあまり感じません・・・ 2週間くらい前まではお腹の張りが頻繁にあったのですが、最近は少ないです。反対に、胎動は以前よりも増えて、胎動で腰の辺りに痛みが走ることがあります。 内診が始まってから医師に子宮口が全く開いていないし、赤ちゃんも下りて来てないので階段の上り下りなどをして動くように言われて、毎日1万歩くらいウォーキングを兼ねてしていたのですが、あまり効果がありません。体力はついたように感じますが・・・ 赤ちゃんの体重も今3300グラムくらいあるそうで、 多少誤差はあると聞いたのですが、どんどん大きくなっているような気がして不安です・・・ ご経験者の方みなさんは出産予定日近くでも胎動はありましたか? 陣痛の兆候はどのようなものがありましたか? また出産予定日を過ぎても陣痛の兆候がない場合、病院ではどのような措置を取られるのでしょうか?

  • 予定日を過ぎての出産

    2月19日が予定日でした。 全く、出産の兆候がないとのことで2月一杯待っていましょう、と言われています。先週3200グラムに成長していると言われ、1日3時間歩きなさいとのアドバイスを受けています。初産です。 お腹で赤ちゃんは激しく動いています。 このまま、3月まで産まないで大丈夫なものでしょうか。 予定日を1週間すぎたら、出産したいと伝えるにはどのように言ったら良いのでしょうか。(お嫁さんの実家が遠く、義母からの質問です) 遅くなって帝王切開とかになる場合もあるのでしょうか。 お教え下さい。

  • 出産予定日の誤差について

    こんにちは。現在、妊娠34週の妊婦です。 32週に里帰りのために実家に帰って来て、出産の予約をした病院に検診に行ったら、 それまで通院していた病院が決めた8/23の出産予定日を8/29に変更されてしまいました。 今の赤ちゃんの大きさと今までの(前の病院で撮った)エコー写真を見ると8/29が妥当です、と言うんです。 病院によって、出産予定日が約1週間も変わってしまうなんてあるんですか? 正期産は41週6日までですが、8/29の予定日では正期産でも8/23を予定日と考えると超えてしまいますよね。 赤ちゃんが大きくなり過ぎて難産になってしまわないか心配です。

  • 予定日を過ぎて出産した方いますか?

    明日、4月2日が出産予定日です。 初めての出産という事で、期待と不安がいりまじった日々を送っております。 みなさんはそんな時どう過ごされていましたか? 又、何週何日で産まれましたか? 予定日1週間過ぎたりしたら、入院とかするんですか? 教えてください。

  • 出産予定日の計算が合わない???

    先日妊娠が分かり、医者に行きました。 出産予定日を教えてくれたのですが、ネットで調べた出産予定日と合いません。 ネットでは、 ・前回の生理が始まった日 ・生理の周期 から排卵日を特定し、出産予定日が計算されます。 このネットの計算から排卵日が分かり、こちらを目処に…した結果妊娠したので、 多分排卵日は間違いないと思います。 医者で計算した出産予定日では、排卵日が…をした3日前になってしまいます。 なので、ネットで計算した予定日が正しいと思っています。 医者とネットでは1週間弱差があるので、医者では6週と言われていますが、 実際では5週ではないかと思っています。 本などで見る胎児の様子からも、私の状態は遅れている(発育が遅れているように)感じます。 このまま医者の「6週」を信じて良いのでしょうか? また医者の計算した出産予定日を信じて良いのでしょうか? 皆さんはこのような経験はありますか? どちらを基準にされているか教えてください。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう