• ベストアンサー

125か250か

add-110の回答

  • add-110
  • ベストアンサー率24% (54/217)
回答No.1

1.4サイクルならばもともとの耐久性は強いので、メンテをちゃんとすれば、耐久性は250と変わりません。 2.250ccの中古相場は割高です。新車でも60万ちかくで購入できますので、中古はどうかと・・・。 3.往復80キロならば、125でもある程度の大きさの方が疲れないでしょう。やはり、シグナスかマジェ125あたりでしょうか。 高速に乗らなければ、一般道での走行性能は極端には変わらないと思いますよ。250になると、重くて大きいので、通勤・通学には使いづらいでしょう。80キロくらいまでの加速は、125の速いヤツと大差ありません。 また、250ならば軽車両に分類されますので、別に任意保険も必要です。125までならば、車の保険にファミリーバイク特約で安く入れます。 学生さんで、車も持っているのであれば、125ccまでに抑えたがよいと思いますよ。

関連するQ&A

  • 一番最初に買うバイク

    はじめまして。 早速なのですが質問があります。 16歳で普通二輪の免許をとってバイクで学校に通学しようと思います。 個人的には250ccのビッグスクーターがいいと思っています。 特にホンダのフォルツァがいいかと思っているのですが バイク経験なしの16歳が乗りこなすことができるでしょうか? それとフォルツァのいいところと悪いところも教えてください。 ちなみに通学距離は高速を含み大体50kmほどで高速が全体の3分の1くらいです。 2年間は全寮制なので家に帰るのは週1ほどです。

  • バルブ数の違い

    ビッグスクーターを物色中で、旧型フォルツァか現行マジェスティで悩んでます。 旧型フォルツァ「水冷・4ストローク・単気筒・2バルブ」 現行マジェスティ「水冷・4ストローク・単気筒・4バルブ」 と言う若干違うエンジンです。 2バルブと4バルブ、どう違うのですか? 乗ってる感じ(加速とか振動とか)で、この違いはわかるものですか?

  • マグザム(MAXAM)とフォルツァ(FORZA)の比較

    当方マグザムかフォルツァの購入を検討しているのですが、 所有している(していた)方のご意見をご教授頂ければ幸いです。 フォルツァ(FORZA)の方はQ3を飛ばしていただければ幸いです。 Q1:往復60kmぐらいの通勤では疲れはないでしょうか?(どれだけ乗っていても疲れない・これだけ乗ったら疲れた等のご意見お願いします) Q2:燃費は平均でどのくらいなのでしょうか? Q3:(Arai)フルフェイスのヘルメットは入りますでしょうか? Q4:マグザムの収納に関しては本当に入らないと聞くのですが、よくあるショルダーバッグなどは入りますでしょうか?またはスーパーで比較的少ない買い物袋等も入りますでしょうか?フォルツァの場合は沢山入るとの事ですが、どのくらい入りますでしょうか?マグザムについても大体どのような物が入るかを教えていただければとても助かります。 Q6:購入してから整備に関するトラブル等は何かありましたか? Q7:今までマニュアルバイクを自分でオイル交換をしてきたのですが、ビックスクーターの場合はカウル等をはずさなくても、自分で出来ますか? Q8:正直、今のバイクを購入して満足ですか? Q9:過去に所有していた方に質問ですが、なぜ売ったのでしょうか?  (オートマニ飽きたから?家の事情等により?) 当方の使用用途は主に通勤・たまあに街乗りです。 現在はマニュアル車に乗っているのですが、よくビックスクーターは楽という噂を聞いて、だんだんと興味が沸いてきました。 フォルツァの万能性(収納・マニュアル機能等) マグザムはスタイルに一目惚れしました。 でも、今のフォルツァは少し前と見た目が変わってしまったので、正直残念です。 それでは、よろしくお願い致します。

  • 貴方ならシグナスを選ぶ?それともアドレスV125S

    こんにちは。 バイクを買い換えようとしています。そこで迷っているのがシグナスかアドレスV 125sにしようか、どっちがいいのか迷っているのです。 シグナスは車体が大きく安定性があり、乗りごごちが良いのが良いのですが、 その分ガソリンを食うし、車体が少し大きいので自転車置き場には置けないこと、 アドレスV125Sはスクーター並みのコンパクトで取り扱いがしやすいこと、 シグナスと比べて燃費が良いこと、自転車置き場に置けることなどです。 しかしスクーターと同じ車体なので60Kmを出しても車体がぶれないか、 車体が小さい分周りの車に気づかれやすいか等のマイナス点があります。 もし貴方だったらどちらを選びますか? バイク好きの皆さんの意見を聞きたいです。お願いします。

  • 短足親父のマグザム希望

    短足親父のマグザム希望 バイク屋でマグザムにまたがりました。 すごく足着きが良いですね。 数年前はフォルツアに乗ってて少しだけかかとが浮いてる状態でした。 バックで方向転換する時に足が滑って空回りして動き辛い時もありました。 マグザムならベタ着きで方向転換も楽じゃないですか? 有力ビッグスクーターの中で一番、取り回しが良いですよね? 当方、50歳を過ぎた親父です。若者のマグザムに乗っておかしいですか? 軟弱ですみません。 両足がしっかり着くって私には凄く安心感があるんです。 腰が悪く、ハンドル位置が高いのも乗りやすいんじゃないかと思ってます。 マグザムの新旧オーナーさんご意見を。

  • 購入検討中

    年内にはビッグスクーターを購入しようとしている者です。 色、形にはさほどこだわりがないのですが、ローダウンを希望しています。 二人乗りを楽しみたいので。 マグザムを考えたのですが、トランクが小さいらしいですね。 フォルツァやマジャスティでもカウルを変えたりしてローダウンに出来ると友人に聞いたのですがけっこうお金がかかるみたいなので... 出来れば最初からローダウンのバイクが欲しいです。 ローダウンで尚且つトランクにそこそこ荷物が入るビックスクーターってないですかね? 初心者な私に購入アドバイスをお願いします!

  • DUCATI749(999)か848の購入について

    DUCATI749(999)か848の購入について、どちらを買うか悩んでおります。 848については、現行車両のため試乗でどのようなバイクであるかという事 は試せたのですが、749(999)は旧型のため試乗することが出来ないので 比較することが出来ず悩んでおります。 旧型749(999)と現行848(1198 or 1098)に乗ったことのある方、比較して どう違うなどの感想を教えていただけたらと思い、ご質問させて頂きました。 具体的に聞きたいのは、エンジンの熱(乗り手が感じる熱さ)や故障しや すい箇所や前傾(ライポジ)や低速時の乗り味やビポスト乗りの方は、 リヤシートの乗り味などを教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 中古バイクの値段についてアドバイスください。これは安いですか?

    こんばんは。 近々2輪免許が取れるので、色々バイクを物色していたら、 友人にフォルツァというホンダの250スクーターを20万円で買ってくれと言われました。 走行は1万1千キロ、無事故で目立った傷も無いそうです。 正直、スクーターには興味が無かったのですが、 今乗っている原付の調子が悪く、 20万円が安いのであれば、 通勤通学の為にも購入を考えてもいいかなぁと思っている所です。 実際の所、走行1万1千キロで20万円という値段はどうなのでしょうか? バイク屋にもまだ行った事がなく、中古バイクの値段がまったく検討がつきません。 ライダーの方、アドバイス宜しくお願いします。

  • バイク売却

    はじめまして。 現行のインパルス400に乗っているのですが、大学への通学などを考えて、今のバイクを売却してビッグスクーターに乗り換えようと思っています。 そこで質問ですが、バイクを売る際、オススメの買取業者があったら教えていただけませんか? バイクを売るのは初めてなので、知り合いに聞いても意見が分かれて困っています。 また今のバイクを下取りに出してバイクを買ったほうがお得でしょうか? 返答よろしくお願いします。

  • 輸入スクーターについて

    まだ二輪免許もとっていないのですが。。。 昔からバイクに憧れていて、大学生になったらバイトしてお金を貯めてバイクを買おうと思っています。 となると通学に帰省(200~300キロ位かな?)に使える250ccになりそうなのですが 国産スクーターはあまりに大きすぎますしバカスクが多いので印象が良くなく、ネイキッドは良いのですが荷物が積めません。そこにそれなりに荷物が積めそうで、それなりにスポーツ出来そうなスペイン、デルビ社の「GP1 250」が候補に急浮上しているのですが、初めてのバイクを外車のスクーターというのは無謀でしょうか? いくらデザインが良くても修理が高すぎたり、故障が多いのだとバイクライフも楽しめませんよね。 みなさんの声が聞きたいです。 他の候補は 非の打ち所がないVTR250、大学生らしくお金を貯めるならシグナス、コマジェです。