• 締切済み

メガネが壊れました

姉から借りていた眼鏡が、真っ二つに折れて壊れてしまいました(レンズもかけた)(T△T) メガネ屋さんに持って行って、同じものを購入しようと思っているのですが、姉が購入したのは約3年前…;さすがに同じ物はもう置いてないでしょうか?; ちなみに、購入した店はメガネフラワーさんです。

みんなの回答

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.5

こんばんは 3年と言うと無い可能性が高いです 似たようなモデルを探して 作り変えるしかないと思います とりあえず眼鏡屋さんに壊れためがねを持って行き フレームの取り寄せが出来るかどうか お姉さんのメガネデータが残っていると思いますので その資料を基に お姉さんの現在の目の状態を計って 新しいメガネを注文してください

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Kizz
  • ベストアンサー率47% (30/63)
回答No.4

悩むよりも、まずは専門家に意見を聞いて「どう対応する道があるか(直せる・直せない)」を理解されてから、「どうしようか」考えた方が良いのでは?と感じました。 #もんもんとして(T^Tな気持ちで居る時間も短くできるかと。  それに、無料で教えてもらえるだからプロに意見聞いてみましょう。 あと、メガネのブランドとかにもよりますが製造&在庫の年数はいろいろかもですよ。 #ちなみに自分も最近メガネ買い替えたのですけど、気に入ったやつが2年前に出されたモデルで今も製造しているとお店の人に聞きました(ドイツブランドの日本工場=職人さん製造もの) どう対応すべきか、とは別話で素直にまずはお姉さんに謝ると良いと思いますよ。 もしかしたら「しょうがないわねー。じゃ新しいの買っちゃおうかしら?」なーんて展開も無いとは言えないでしょ?(笑) 正直に謝る。分かる人に教えてもらう。 その上で行動されてみては?と思いました。 #既に謝り済みだったら、ゴメンなさい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zeon-neo
  • ベストアンサー率54% (56/103)
回答No.3

金属製のフレームならばロー付け修理が可能かも知れません?。 チタン製だと少し難しい?。 セル系ならばアクリル系の接着用材かアセトン系の用材で接着可能かも知れません。 ロー付け後は色がはげるので再メッキかカラー付けが必要かも?。 破損した部分がロー離れならば修理が簡単ですがちぎれたようなら無理かも知れません。 メガネの在庫は半年ほどのサイクルで入れ替わるので同じものを探すのは非常に困難です。 ましてアウトレットなものであれば余計に困難です。 お姉さまに素直に謝罪をして新しいメガネで許しを得られたほうが懸命かと思います。 この機会にご自分のメガネもきちんと調整されては?いかがでしょうか 親、兄弟と言えどメガネの度数やサイズが合うとは限りませんよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.2

レンズも欠けているのであれば、レンズを一回り小さくカッティングして、新しいフレームに取付けしないと治りませんよ。 フレームだけなら、10000~15000円で手配できるはずです。 お姉さんには正直に話して、少し小ぶりになるけど弁償する旨を伝えましょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • STICKY2006
  • ベストアンサー率29% (1536/5269)
回答No.1

こんちは。 レンズだけなら何とかなりますけど、フレームまで折れたのなら。。。買い換えるしかないですよね。 さて。 とりあえず落ち着きましょう。 >>さすがに同じ物はもう置いてないでしょうか? 知りません。 メガネフラワーさんに行って、 「これと同じメガネフレームってもうないですか?3年ぐらいまえに買ったんですけど。できれば、在庫とかも全部調べてほしいんですけど。」 という以外ありません。 この質問を、メガネフラワーさんの店員さんが見ているのならば別ですけどね。 「3年前ぐらいじゃまだ在庫あるかもしれませんよ。」 かもしれませんし、 「3年前じゃもう在庫ありませんね。」 かもですし。 とりあえず、現物見ないことには誰もどうしようもないでしょう-w-

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • メガネを安く作りたいです。

    2年前に作ったまま使う機会の無かったメガネですが最近就いたパートで少し視力が必要になりました。 が、手持ちのメガネは度が合わなくなっていました(>_<) 今あるメガネのフレームはそこそこよい物なので出来ればレンズだけ購入したいのですが 買ったメガネ屋でなくても持参のフレームにレンズを入れてもらうことは出来ますか? 今考えているのはメガネス○アーで気球面薄型レンズ(屈折率1.67)を14.700円 で買おうかと思っています。 または激安メガネ屋で最初から購入した方がいいのか。。。 どう思われますか? またあまりメガネ屋の情報を持ってないので お勧めの店などありましたら教えてください(八王子近辺で)。

  • 眼鏡に関して

    先日オンラインでブランド物の眼鏡を購入しました。レンズは伊達レンズです。店はとても遠くて、行ける距離ではありません。 2、3日前、眼鏡ケースに眼鏡を入れようとした際、誤って眼鏡を落としてしまいました。レンズ側が床に着地した状態で落ちました。床はフローリングです。レンズは外れてなくて、テンプルも折れてないですが、掛けていると段々眼鏡がずれ下がってきてしまったり、眼鏡を折りたたんで机の上に置いておくと、片側のレンズの部分が少しだけ浮いてしまっている状態です。もう片側のレンズはちゃんと机につきます。 眼鏡が曲がってしまっているのではないかと不安です。また、レンズやフレームに傷がついてしまっているのではないかと心配になりました。 購入した店に問い合わせをした所、正規取扱店舗を教えてもらいました。それでも遠くて新幹線で行かないと行けない距離です。 高い買い物だったので、夜も寝れない程気になっています。 やっぱり、購入した店に眼鏡を送ってフレームの状態を確認してもらった方が良いのでしょうか。皆さんだったらどうしますか?

  • メガネの厚みについて

    メガネの厚みについて教えてください。 昨年パソコン用メガネを購入し、会社で使用していて非常に調子が良いので、先日自宅用にもう1個購入しました。 会社のパソコンに比べて画面が大きく、少し離れて画面を見るので、1段階遠くから見えるものにしました。 ところが、使用すると補正が会社用に比べてゆるいにもかかわらず非常に疲れます。 なぜかとレンズを見ると今回購入した自宅用は左右のレンズで周辺の厚みが異なります。(左が薄く、右が厚い) 昨年購入した会社用は左右ともほぼ同じ厚みです。 これが疲れに影響しているのかは不明ですが。 私は、左が近視、右が遠視のために、左が凹レンズ、右が凸レンズとなっており、常識的に考えれば、レンズ周辺の厚みは左の方が厚くなると思うのですが。 眼鏡屋さんに確認しようと思うのですが、その前に、今回のレンズの選定が正しいのか間違っているのか情報を収集したいので、めがねに詳しい方の意見をお待ちしています。 会社用も、自宅用もどちらもフレームは上半分で、下はワイヤー保持タイプです。 左の凹レンズの周辺厚みがワイヤー用の厚みを確保しているのであれば、右の凸レンズの周辺厚みは左と同じ厚みにすることは可能と思うのですが。 レンズの特性は以下となっています(購入時に頂いたレンズの袋より)。 フレームサイズはほぼ同じです。 会社用:画面から約55cmでピントが合うように作成依頼 非球面レンズ、屈折率:1.6 左レンズ:S-1.75 φ80 T1.4 右レンズ:S+2.25 φ65 T2.5 自宅用:画面から約65cmでピントが合うように作成依頼 非球面レンズ、屈折率:1.6 左レンズ:S-2.0 φ75 T1.1 右レンズ:S+2.0 φ70 T3.0 補正が会社用よりも少ないので、凸レンズの径が小さいのを選べば中心厚みもT3.0よりは薄くでき、周辺厚みも薄くなると思うので、眼鏡屋さんのレンズの選定ミスではと思うのですがどうなのでしょうか? なお、今回のメガネ購入時に会社用のメガネは持って行っていませんが、同じメガネチェーン店(お店は異なります)なので、会社用メガネのデータを参考にしながらレンズの度、屈折率、非球面の検討をしました。 その時には、厚さについては気づかなかったので、特に何の要望もしていません。

  • 眼鏡の返品はできますか?

    一週間前に眼鏡を購入したのですが、どうしても慣れません。 今までの眼鏡は下を見ても歪みがなかったのですが、新しい眼鏡は下を見ると物が歪んで見えます。10分もかけているとこめかみが痛くなり頭痛がしてくるので、お店に今までの眼鏡は歪まないと言ったら片面非球面か両面非球面かの違いといわれました。それなら両面非球面のレンズに変えて欲しいといったところ取り扱っていないと言われました。そもそも何種類かあったレンズを選ぶ時に歪まないか確認して、歪まないと言われたので購入したのですが、この場合返品はできるのでしょうか?

  • 眼鏡のレンズが茶色に写るのは?

    5,6年前に買った眼鏡と 3年前に買った眼鏡があります。 ここ最近撮った写真をみると、レンズが茶色っぽく映ってるんです。 購入したレンズは、両方とも透明だったはず。他の物や人物の色柄は きれいに映っているのに、眼鏡のレンズだけが、茶色っぽく映ってます。なぜなんでしょうか??

  • 眼鏡のフレームについて。

     最近、パソコン画面を見るのが辛くなり、中近レンズの眼鏡の購入を検討しているところです。  ちなみに現在は、かなりの近視プラス軽度の乱視の遠近両用レンズ(プラスチック)です。  今までは最初に眼鏡を作ったお店とその系列店(二本め以降)で作っています。  レンズについてはこのお店を信用しており、満足しています。  が、このお店、フレームのデザインに関してはあまり納得して購入を決めたことがありません。  しかも、三年前に買った眼鏡はフレームの歪みが酷くて、そちらも悩んでいます。  どのくらい酷いかというと、調整し直してもらった翌日に掛けてみるとまた掛け心地が悪くなっていたり、掛けるたびに掛け心地が変わっているので、耐えられなくなったら毎回自分で微調整している状況です。  なので、他のお店を回った方が良いのかと悩んでいます。  で、眼鏡市場へ行ってみようかと思うのですが、眼鏡市場が取り扱っているフレームってどうでしょうか?  中近レンズのネット広告を見てサイトを読んだり検索を掛けて調べてみたのですが、デザインはともかく、値段とクチコミが気になっています。  フレームとレンズのセットで定額(高機能レンズは追加料金があるけれど・・・)なのですが、今までのお店ではフレーム2万弱、レンズ2万強あたりで作ってきたので、安さが気になります。  グループ会社で一度に大量購入することで仕入れ価格が抑えられていることはある程度理解出来ますが、普段のレンズ代にもならないフレームもあるので、どうなんだろう?と。  ネット上にろくなクチコミがないので、技術的なことは期待せず、最悪レンズが気に入らなかったらフレームをいつものお店に持っていってレンズを作ってもらうのもありかなと思うのですが、それはフレームに問題がないことが前提です。  上に書いた状況のように、どうやら眼鏡の扱いが雑です(自覚はないですが)。  レンズ代込みであの値段の眼鏡市場のフレームは、強度や掛け心地に問題ないものでしょうか?  五年くらい持ちそうなら、検討してみようかと思うのですが・・・。  扱いが雑になるのはわかっているので枠あり(フルリム)、出来れば形状記憶合金希望です。  眼鏡市場で購入経験のある方からのご回答、お待ちしております。

  • めがねを踏んでしまった。

    めがねを踏んでしまい、形が変形してしまいました。レンズは割れていないので直せば使えそうなのですが、お店で直してもらえるのでしょうか?5年前に買ったので、お店に持っていっても断られそうな気がしてます。あと、いくら位かかるのでしょうか?

  • 買い替えたメガネが…

    3日前、レンズの傷が気になって新しくメガネを買い替えようと思い、 18900円で買えるという眼鏡市場に行き、視力検査をして 新しいメガネを買いました。 度数を合わせて作ったので、店で掛けたときははっきりと見えて 満足していたのですが、家に帰ってから掛け続けていると レンズに違和感を覚えました。 レンズの中心で見ているとはっきりと物が見えるのですが、 中心から離れたフレームの縁に近づけば近づくほど 以前のメガネよりもぼやけて見えてしまいます。 中心というのも本当に中心の中心で、 常にレンズの中心で見ようとしなければ違和感が 気になって仕方がないんです。 まだ3日目ですが、今まで5回ほどメガネを買い替えたことがあるのですが、 1、2日で馴染み、そのような違和感を感じることはありませんでした。 眼鏡市場で買ったメガネのレンズはITOHというメーカーらしいのですが、 正直聞いたことがありません。 今まではメガネスーパーの5、6万のメガネを掛けていたのですが、 HOYAのレンズで何一つ困ることはありませんでした。 中心以外の場所がぼやけるというのはまだ慣れていないからなのでしょうか? それともITOHというレンズの質が良くないのでしょうか? 明日にでも店に行って話をしてこようと思うのですが、 皆様のご回答、アドバイス次第で返品も考えています。 どうか、ご意見をお聞かせ下さい。

  • 眼鏡がおかしい

    眼鏡を変えて1年経ちました,少し変形してきたので購入したお店で なおして頂きました,レンズは変えてません,そしたらよく見えなく なってしいました,いままでも本などは少し離さないとよめませんで したが、今は離しても読めません,なれの問題と思いそのままかけて いますがいっこうに治りません,レンズも変えた方が良いか分かる方 教えて下さい。

  • メガネの購入

    ネガネスーパーでメガネレンズ(メイカーのレンズ)です。今使用しているメガネと同じレベルのレンズを見積っもらいました。普通のお店(市場とかいうお店でなく)の半額でした。 どうしてこんなに安いのでしょうか? フレームのきにいったのがメガネスーパーでありませんでした。フレームは普通のお店で購入し、レンズはメガネスーパーでいれてもらうと安くてきると友人から進められましたが、まよってます。レンズが安いのは助かるのですが、少し不安もあります。。このような購入の仕方でも不具合はありませんか、教えてください。

2台パソコン 同期できない
このQ&Aのポイント
  • パソコンを購入し、2台目に移行中です。
  • ワンドライブで特に設定しなくても同期していましたが、メールOutlookメールだけ同期せず、1台目のパソコンにしかメール届かず、同期設定をしても2台目には全くメールの受信ができません。
  • NEC 121ware : メールについての質問です
回答を見る