• 締切済み

チェンバロについて(素人)

saitaohanaの回答

回答No.4

チェンバロやフォルテピアノを手作りしているその筋では有名な楽器屋さんが東京都内にもありました。西武線で新宿区か豊島区の辺りでした。すみません名前をド忘れしてしまいました。今もあれば電話帳とかで探せると思いますよ。 そこでは新品でなければ100万円以下で買えたはずです。家には普通にトラックで運んでくれるのではないでしょうか。 チェンバロを弾きたければまずはピアノを練習すればよいと思います。音大でチェンバロを専攻している人も、通常はピアノを習っていて古楽器に興味が出てチェンバロに移行するようです。また、ピアニストがバッハなどをチェンバロでレコーディングすることもよくあります。 まだチェンバロを購入されていないのならピアノを習うことをお勧めします。 学校の授業でチェンバロを使いましたが、まさに王侯貴族の時代の優雅な楽器で外部の塗装や色もきれいで、美術的にも飾っておきたい美しさですよ。 私も購入を考えたことがあるのですが、チェンバロといっても沢山種類があるし、手作りなので一つずつ全てが違っていて、選ぶ眼を持った人に選んでもらわなければ難しいと感じました。 浜松の楽器博物館にはたくさん展示してあるそうですので、見学してみたらいかがでしょうか。

関連するQ&A

  • 楽器に対してド素人なのですがすみません。

    楽器に対してド素人なのですがすみません。 この前、ある人から聞いたのですが ギターやベースやピアノやトランペトや笛や木琴 などは同じドレミファソラシドだし コードも同じなので どれか一つできれば大丈夫だと聞きました。 例えば僕はギターをやってるのですがギターさえできれば 作曲するときこのギターのコードをピアノで弾いてくれ と言えばやってくれるのでどれか一つ楽器ができれば問題ないと。 しかしドラムやその他の打楽器などはドレミファソラシドがないし コードももちろんないみたいなので それは別としてできるようにならないといけないと聞きました。 そこでお聞きしたいのが 音楽を総体としてすべての音楽が分かるように 共通な楽器をマスターするとしたら 何ができればいいでしょうか? 今のところギターとドラムができれば 色んな音楽に対応できると思っています。 表現力がないもので分かりにくい文章ですみません。

  • 鍵盤楽器の祖は何?

    当方まったくの素人です。 鍵盤楽器(ピアノ・チェンバロ・オルガン)などは音源に鍵盤が組み合わされていますが、 質問1. この鍵盤を使った楽器( 鍵盤自体は音を発生しない楽器 )は いつごろ発明されたのでしょうか? 一番最初の鍵盤楽器( 祖・ルーツ )は何でしょうか? 質問2. マリンバ や ヴィブラフォン なども鍵盤楽器と呼ばれているのでしょうか? 質問3. チェンバロ と オルガン どちらが早く発明されたのでしょうか? よろしくお願いします。

  • エレキギターってど素人でも出来ますか??

    こんばんは!中3女です。 高校に入ったら軽音楽部でギターをしたいと思っとるんですが、 楽器とかまったく習ってません。家のピアノを両手で弾いてみようと 試みたら、手が全く同じ動きになります。 こんなんでもめっちゃ練習したら弾けるでしょうか?? もう合格の内定はもらったのでギター買ったら 練習する時間はいっぱい取れます。 そんで、私はスピッツとRADWIMPSが好きなので、 どちらかの楽譜を買おうと思ってます。 初心者には難しいでしょうか!? スピッツとRAD知らなかったらわかりませんよね;すんません。 もし知ってたらそれも教えてもらいたいです。お願いします!

  • 初めての体験レッスンで譜読みを要求されました

    43歳の自営業です。 以前からチェンバロという楽器に興味があり、いろいろ調べた 結果、某大手のK楽器店で体験レッスンをしていたので申し込む ことにしました。 パンフレットには「初心者も歓迎」と案内がありましたが、不安 だったので予約の際に、念のために「自分はピアノ等、全くレッ スン経験が無い初心者」と受付の方に伝えておきました。 ですが・・・体験レッスンを受けた際に・・・ 「最低でも譜読みができないと、ただ30分座ったままの (何もできない)レッスン時間になりますよ」 「ピアノを習って、ある程度楽譜が読めるようになったらチェン バロという楽器を思い出して欲しい」  と、講師に言われました。遠まわしですが「初心者お断り」と いう雰囲気が強く、正直場違いな所に来たとすごく後悔しました。 私は生まれて初めて楽器の体験レッスンというものを経験したの ですが、チェンバロに限らず、たとえばフルートとかギターとか も楽譜を使いますよね、それってあらかじめ読めないとレッスン 受けても無駄なのでしょうか?私的にはそういう譜読みのレッス ンも「込み」だと考えていましたが私の勘違いなのでしょうか? すごく心が重くなった体験でした。

  • 保育士

    保育士免許を取ろうかまよってます…何が不安かというと沢山ありますがまずピアノが弾けない事です楽器はギターを少しかじったくらいなのでまったくの素人です お金はあまり無いのでロールピアノで練習しようと思いますが大丈夫ですか?

  • 素人が中古ギターを売る場合

    考えなしにギターに挑戦して、いまや完全に挫折して放置となってしまったギターを売りたいと考えています。 売りたいと考えているギターは「ITALIA GUITARS -MONDIAL CLASSIC-」です。 http://www.espguitars.co.jp/italia/mondial_classic.html 1年以上前に65,000円くらいで購入しました。 家で少し弾く以外は保管していたので、状態は綺麗だと思います。 先日、楽器店に持ち込みましたがネックも曲がっていないそうです。 音楽好きの知り合いがいれば譲るのですが、残念ながら周囲にそういった方がいません。 売り方としてはヤフオクとハードオフを考えていますが、素人の私が上手くギターを売るにはどうすればいいでしょうか。 また、おおよそでいいのでいくら程度になるのかを教えていただければ幸いです。

  • ギターとセッション

    友達と自分、二人でセッション(?)したいと思ってます。 それで、友達がギター(アコースティック)を弾きたいと言っているので、他に自分が何か楽器をやる、「ギターと何か」という形でセッションを考えています。(インストゥルメンタルでも弾き語りでも可、出来ればインストが良いですが^^;) 過去の質問を見て、今のところ「ギターとピアノ」か「ギターとハーモニカ」、要するに自分がピアノかハーモニカ、のどちらかを考えているのですが どちらも演奏として成り立ちますか? もし成り立つなら、どういう形になりますか?(弾き語りになるのか?どの楽器がどういうパートを演奏するのか?特にハーモニカがよく分かりません^^;) また、ピアノとハーモニカ以外に、ギターに合う楽器があれば、教えてください! (ギターは1つしか無い為、ギターとギターは無理ですm(_ _)m)

  • ピアノかギターか

    26歳のしがない会社員です。最近ジャズにはまっています。昔から憧れがあって楽器を何か弾けるようになったらなと思っていました。実はギターかピアノで迷っています。ピアノはジャズピアノが弾いてみたいですが時間がかかるような気がします。やっぱりバイエルからすると気がとおくなるし。ギターはビートルズかクラッシックを弾いてみたいです。今からでも間に合うでしょうか。またギターはどんなものがいいのでしょうか(エレキとかフォークとか)ちなみにピアノは家に姉が使っていたものがあるのですが。あと根気はあまり続かないほうです。またこれが出来ればかっこいい楽器などあれば教えてください。

  • 幼児用の楽器のひき方のDVDを教えて下さい

    4歳児ですが、保育園のお遊戯の時の影響か、楽器に興味を持ち始めテレビで誰かが弾いてるシーンをみると、「ピアノしたい」と必ず言ってきます。 ピアノではないですが、とりあえず家にあるギターを与えると保育園から帰って来てから2歳の妹遊んでいます。 親は二人とも楽器が全く弾けないので、教えようとしてもできません。 幼児が視て面白くてわかりやすい「ピアノ」と「ギター」のDVDがあれば教えて下さい。 本格的には難しいので、とっかかりとして入りやすいのがいいです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • HP702仕様の61鍵電子ピアノはある?

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:HP704・LX708) ===ご記入ください=== 61鍵の電子ピアノでHP702仕様の電子ピアノはありませんか?今年2月にHP702を購入し、電子チェンバロとして使っています。家にはアップライトのピアノとHP702で不自由はないのですが、固定していますので、持ち運びのできる61鍵の電子チェンバロがあったらいいなと思ってます。HP702仕様とは「音律設定」「主音設定」「Hz設定」「チェンバロ音色複数」できれば「グラビーア音色」ができれば満足です。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。