• ベストアンサー

空挺部隊の対戦車戦

バンド オブ ブラザースを見て疑問に思いました。空挺部隊が、戦車隊が攻めてくる状況で死守命令を受けました。重砲も空からの援護もなく、武器は機関銃、手榴弾、てき弾(迫撃砲は弾切れでした)程度のようです。こういった場合どう戦車を相手にするのでしょう?

  • 歴史
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • caesar-x2
  • ベストアンサー率46% (251/542)
回答No.3

テレビシリーズ「バンド・オブ・ブラザーズ」にも登場しますが ”バズーカ”は空挺などでも携行可能な対戦車兵器として 開発されたものです。 米軍の場合はバズーカ、英軍ではPIAT(バネ式)は 連合軍の歩兵が使用する主な対戦車兵器です。 バズーカはる成型炸薬弾頭を噴進弾発射器(ロケットランチャー)で 射出する武器で、早い初速を必要としないので簡易な砲身でも 必要とする貫通力を得ることができるという点で画期的でした。 PIATは映画「遠すぎた橋」で有名になりましたが、 独特のバネ射出方式で成形炸薬弾を放ちます。 市街戦の場合は、米英軍も火炎瓶などを用いましたが、例外的。 また”対戦車地雷”も、非常に有効な対戦車兵器の一つです。 バストーニュの攻防では、映像には登場しませんが、 101空挺師団には、重砲が付属しないものの、 155mm榴弾砲と、高角砲大隊、M18駆逐戦車大隊が両配備されていて、 さらに第10機甲師団の一部と合流してバストーニュに篭ってました。 だからバストーニュは駆逐戦車がいたのです。 空挺師団のなかでは、101はもともと重装備で、 82空挺と17空挺の方が支援火力を持たない部隊です。 バンド・オブ・ブラザーズのE中隊の配置は、 深い森の中で戦車が通行不可能な場所です。 だから対戦車兵器を持ってないのでしょうが、実際には101には 対戦車兵器がかなりあったから攻囲に耐えられたわけです。

yakyutuku
質問者

お礼

一度バズーカは出てきましたが、ぜんぜん効いてないようでした。相手の戦車の種類によっては効果がないのかもしれませんね。 空挺師団に駆逐戦車と高角砲ですか?そりゃまたずいぶん重装備ですね。なぜ空挺部隊にまだ補給線がつながっていた要地の死守命じたのか疑問でしたが、空挺部隊とは名ばかりの重装備をした部隊だったのですね。ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • Scull
  • ベストアンサー率26% (248/951)
回答No.4

お話の前後から「第二次大戦当時」と考えます。 一つには歩兵用対戦車兵器、バズーカ、ピアット等を使用する方法。 擲弾筒があれば、履帯の破壊を考えられます。 他に、落とし穴を掘って誘い込み、行動不能にしてから上面装甲(またはハッチ)を破壊する方法。 ハッチから上半身を出しているはずの戦車長を狙撃する(ドイツは、基本的に直接目視で周辺警戒をする様に戦車長を訓練していました)方法。 後は文字通り「死」守する。

yakyutuku
質問者

お礼

擲弾があれば履帯は破壊できるんですか。なかなか足元の履帯を攻撃するチャンスはなさそうですが、軽装備の歩兵ができる攻撃手段の中では有効そうですね。ご回答ありがとうございました。

  • komes
  • ベストアンサー率29% (147/494)
回答No.2

この様な状況で唯一考えられる有効な手段は火炎瓶攻撃です。 しかしこれもガラス瓶、ガソリンが入手出来なければだめですが・・・ もしこれらが手に入れば最も有効な対抗手段です。 戦車は火災に弱い性質があり、乗員は弾薬の誘爆以前に脱出するしかありません。 ノモンハン事件で随伴歩兵のいないソ連軍戦車は日本軍の火炎瓶攻撃で多数炎上させられました。 このため爾後の攻撃では随伴歩兵がついて日本軍歩兵の接近を阻みました。 死守命令は時間稼ぎにしかなりません。 まあ全滅するだけでしょう。

yakyutuku
質問者

お礼

映画の解説ではパットン戦車隊がくるまで守り抜いたようでしたので質問しました。ただ実際にはno3さんの回答によるとかなりの重装備の部隊だったようです。ご回答ありがとうございました。

  • been
  • ベストアンサー率39% (490/1243)
回答No.1

映画は見ていないので、問題のシーンの具体的状況、例えば、地形や敵戦車の数などががわかりません。よって、一般論として回答します。 質問文に記載された武器しか持たない空挺部隊が有効な対戦車戦闘を行うのは非常に困難です。しかし、任務上必要とあれば死守を命ずることはあり得ます。なぜなら、そこに守備部隊が存在する限り、敵は戦闘せざるを得ないからです。つまり、少なくとも時間稼ぎにはなるわけです。 また、敵戦車が歩兵を伴っていない場合は、障害物で足を止め、爆薬でキャタピラやアンテナを破壊したり、ペリスコープ(潜望鏡)にタールや塗料を散布して目潰しするなどの攻撃も可能です。機動力や視界・通信を封じられれば、戦車の乗員は下車戦闘をせざるを得ません。 もちろん、上記のような攻撃は成功率が非常に低い「やぶれかぶれ」の戦法に過ぎません。しかし、任務上必要であれば、あらゆる手段を尽くして戦闘するのが軍人の本分なのです。

yakyutuku
質問者

お礼

1944の西部戦線の話で、随伴歩兵ありでしたので肉迫攻撃はできませんでした。ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 日中戦争の頃の中国の武器はどのようなものでしたか?

    日中戦争の頃の中国側の武器はどのようなものでしたか? 古い映画をみて、機関銃と迫撃砲くらいしか出てこないので、貧弱だったのかなと想像しています。 戦車や飛行機、戦艦、潜水艦などなかったのでしょうか? 飛行機などあれば日本本土を空襲したはずですよね。 中国の装備が貧弱であったので、日本はやすやすと侵入できたと考えてよいでしょうか? よろしくお願いします。

  • IFV,APCから歩兵を降ろすタイミング 無線

    機械化部隊が陣地を攻撃するとします。 歩兵戦闘車、装甲兵員輸送車から 歩兵を降ろすタイミングってどうなんでしょうか? 塹壕の1km手前、100m手前、塹壕の直上 どのみち危険ですよね。 どの距離であれ箱から出た瞬間 機関銃でなぎ倒されるリスクは無くせない。 機銃は先行する戦車とIFV自身が 潰すことになってるけどゼロにはできない。 敵機銃は実は諦めていて、迫撃砲の最短射程内で降ろすとか? それから戦車とIFV,APCの連絡ってつくものなんでしょうか? つかないと危険ですよね。 戦車がまだ危ないと思っていても、IFVが歩兵降ろしちゃったり。 でも味方が何十両も出ている状況で全車が無線使ったら 混乱しませんか? そのへんどうしてるんでしょうか?

  • 旧日本軍残存部隊による米軍攻撃について

    旧日本軍の兵士が、たまに生存していたとかいう不確定なニュースが 流れることがあります。そこで思ったのですが、もし旧日本軍の部隊が 武装をどこか奥地に温存していて、なおかつ生存していたとします。 (零戦、三十八式歩兵銃、手榴弾、九十七式中戦車など、いずれも 使用可能状態であるとして)かなりの年齢ではありますが、 その子孫なども過激思想を受け継いでいると仮定して、 それらの存在が、仮に沖縄にある現在のアメリカ軍基地にたいして 日章旗を掲げて総攻撃をしかけてきた場合(鬼畜米英と認識して) (零戦隊による爆撃と機銃掃射、歩兵銃と銃剣での白兵戦や 基地外部から飛行場の米軍機への中戦車による射撃など) 米国と政府や自衛隊の対応とその後はどういったものになりますか? またこれらの部隊は国際法的にはどういう扱いになるのでしょうか? 賊徒ということでしょうか? それとも自衛隊員? 戦犯? あと、仮にこの突然の強襲で沖縄の米軍兵士に甚大な被害が出て、 基地にあるF15とかがことごとく壊滅してしまった場合、アメリカは 「日本による宣戦布告と見なす可能性」はあるのでしょうか? またこういう場合、まず警察でしょうか? それともいきなり 自衛隊? でも相手は日章旗の日本軍兵士だから味方ですか?

  • FPSで面白いタイトル

    PS3、PS4でFPSのゲームをやりたいと思います お勧めのタイトルを教えてください 近未来的なものは抜かして現代が舞台の物がいいです もしくは少し前の物(ww2以降) また (1)銃などの武器や戦車、ヘリなどが沢山出てくるもの (2)特殊部隊もの もそれぞれ教えてください 主観で構わないのでよろしくお願いします

  • 荷物運びの兵隊は、自分の背囊をどうしていたか?

    第二次大戦以前、自動車が普及していなかった当時、弾薬や大型の武器(重機関銃・山砲・迫撃砲など)を兵士が担いで運んでいたそうですが、こういう兵士は行軍中自分の背嚢はどうしてたんですか?背囊がないと生活できませんよね。

  • 第一次世界大戦にて使用された武器や兵器について

    こんにちは。 早速ですが質問させて頂きます。 表題にありますように、第一次大戦にて使用された武器や兵器について調べております。 銃、手りゅう弾、スコップ、車輌、飛行機、機関銃、毒ガス、クロスボウ・・・ 有名なのはネットにあるのですが、以外なこんなものがこのように使われていた、 などありましたら、みなさんの知識を拝借させて頂きたいと思います。 また、書籍や丁寧に説明されているURLなどもありましたら教えてください。 本でも良さげなものでしたら購入してみたいと思っております。 それではよろしくお願い致します。

  • 第二次大戦頃の日本陸軍の装備に関連して、

    第二次大戦頃の日本陸軍の装備に関連して、 ドイツと日本の技術交流について教えてください。 映像などで、 同盟国のドイツは、歩兵一人ひとりに軽機関純(マシンガン)を持っていますし、 戦車などが発達しているように思えます。 一方、日本軍は単発の銃や、戦車もドイツのように強いようには思いません。 同盟国のドイツとの、 これらの武器・兵器の技術交流はなかったのかなと疑問に思います。 日本が、必要性を感じなかったのでしょうか?

  • 自衛隊が関ヶ原にタイムスリップ

    軽装甲機動車ー10台 96式装輪装甲車ー3台 89式装甲戦闘車ー1台 87式偵察警戒車ー1台 82式指揮通信車ー1台 MLRSー1台 155mmりゅう弾砲ー4台 90式戦車ー1台 99式弾薬給弾車ー1台 大型トラックー30台 AH-64Dー3機 OH-1ー1機 CH-47ー1機 UH-60ー1機 隊員ー300名 89式小銃 機関銃MINIMI 対人狙撃銃 12.7mm機関銃 84mm無反動砲 96式自動てき弾銃 81mm迫撃砲 が関ヶ原にタイムスリップしました。 どないなるかな?

  • 「戦国自衛隊」 もし本当にやったら全国制覇も可能?

    以前、映画にもなった 「戦国自衛隊」 という小説がありました。 陸上自衛隊のある部隊がタイムスリップして戦国時代に現れたという空想小説です。 最後は燃料が尽きてダウンという結末だったように記憶しているのですが、もし本当に今の陸上自衛隊の戦闘部隊が戦国時代に行ったとすれば、全国制覇は可能だったと考えられますか? 自衛隊の事はよく知らないのですが、たとえば機関銃や拳銃、それに手榴弾などを完全装備した兵士が約100名程度、戦車や装甲車も10~20台、武装ヘリも数台、それに燃料の問題は無いと仮定します。 また弾薬や発電、それに食料も無制限補給と仮定します。  但し、言葉の問題は無視するとします。 この程度の兵力なら不足かなと思うのですが、もし全国各地の大名連中を近代兵器の力で支配下に置いて中央集権的にするような戦略があれば、結構いい線いくような感じもするのですが、どう思われますか? もし途中で挫折するとしたら、何が原因と考えられますか? 実際の戦闘で負けるという事は考え難いと思うのですが、たとえば権威というか、天皇の勅許が必要なら戦車で京都の御所に攻め入り、力ずくで入手する事も可能と思われるのですが ・・ 空想の話で申し訳ないですが、歴史の勉強の一端ですのでお願いします。

  • 英国特殊空挺部隊

    SASとはなんと読めばいいのでしょう。 教えてください。