• 締切済み

同じ理系での大学院留学

wachacha2の回答

  • wachacha2
  • ベストアンサー率100% (3/3)
回答No.3

No1で回答したものです。 学部課程の授業を大学院で取るというのは、自主的に履修する事です(もちろん修士の成績には考慮されません)。 大学院の研究室の環境、雰囲気などは正直調べる事は出来ないと思います。しかし、日系、もしくは日本で就職する場合、大学の名声は非常に重要だと思われます。優良企業や、他業種(例、コンサルタントなど)に応募する場合は特にこの傾向が強いと思います。冗談抜きで、この様な企業ではエントリーで足きりされます。勉強や経験を重ねるうちに考え方が変わる事はよくある事なので将来の選択肢を狭めぬ為にも有名大学応募を強くお勧めします。 アメリカでアメリカの企業に就職の場合は解りません。又、博士課程進学をお考えでしたら多少の違いはあると思いますが、ネームバリューがマイナスになる事はないでしょう。履修内容など相手は知りえませんので。ちなみに、英国は選択肢にはないのでしょうか?

playmono
質問者

お礼

できれば、学部の受業を1年取ってから行けるといいなと思っているのですが。Non-Degree Studentなんていうのも見つけたのですが、まだ詳しく調べて無く、どのくらい有効な物なのか分からないです。しかも留学生は難しいとどこかで見ました。 やっぱり大学の名前は就職では効いてくるんですね。その辺も考えないといけないですね。 英国は最初は考えていなかったのですが、最近少し気になり出しました。アメリカに比べて、研究色が強いのと、文化的にアメリカを経験したいというのがあり、敬遠していました。 ただ英国の大学で、分野が違う人のための準備コースがあって、それに1年、マスターで1年という風にあったので、それは大きな魅力です。そちらも含めて考えようと思っています。

関連するQ&A

  • アメリカ留学

    今高校3年です。 アメリカで、法律を勉強してアメリカの弁護士になりたいと思っています。 就職もできるならば、アメリカでしていきたいと思っています。 ちょうど、1年前に初めてTOEFLを受けてCBT110という結果でした。その後、国内の大学進学を考えていた為、TOEFLの勉強は等閑になっていました。 けれど、やはり中学生の頃から留学したいという強い気持ちがあったので留学の道を決めました。  そこで、5日前に2回目のTOEFLを受けました。 ですがCBT140~150(460~470)くらいのスコアで大学留学にはまだ至らないという結果でした。 また、留学のことを考えず進学校に入学した為に・・・成績が5段階のうち3.5と良くないのです。 コミュニティーカレッジから大学へ編入した日本人留学生の方は、 「アメリカで生活する場合は、人脈が大切になるから絶対大学から入った方がいい」とおっしゃるのですが・・・ おそらく私の今の英語力からすると、大学に入ったとしてもついていけなくなる可能性のほうが高いと思うのです。 コミュニティーカレッジから大学編入か、直接大学入学か、また他に考えられる可能性などがあれば教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 大学院(理系)留学について

    海外の理系大学院留学についてご質問いたします。 現在日本の某有名私立大学4年生(工学部系)なんですが、 海外に留学したのちの就職としては一般にどのような状況なのかおしえていただきたいとおもいます。(経験者、もしくは身近に経験者がいらっしゃるような方)いま、日本の大学院に進もうか、それともアメリカに行こうか迷ってます。英語の得点などは十分合格するものはあるんですが、やはりその後の就職をかんがえるとどうなるか不安です。ご経験のある方など、どんなことでもいいですので、よろしくおねがいします。

  • オーストラリア留学

    現在アメリカで留学をしています私は何故か少し、オーストラリアに憧れています。しかし、オーストラリアでの留学事情を全く知りません。どなたか、教えて下さい。私の専攻はコンピューターサイエンスです。何が知りたいかというと、学費、生活費、物価などに関わるお金のことと、治安、それから、気候に大学のシステムなどです。アメリカの大学は同じ州内ならば転校や編入が簡単にできたり、4大の前に編入できる学費の安いコミュニティーカレッジというのがあったり、学生ビザでは校外のバイトできなかったり、車がないと不便だったり、、、。アメリカ留学とオーストラリア留学との違いを教えてください。オーストラリアの大学の探し方や、TOEFLなのどの入学に必要なものなども教えてくださると嬉しいです。また、お薦めの地域などもあれば宜しくお願いします。ちなみに私は都会、田舎にはあまりこだわりませんが、もしも車の維持費などが高いのであれば、交通の便の良い所が良いかなと思っています。後もう一つ、偏見と思われてしまうかもしれませんが、国民性とか、日本とは違ったオーストラリア人の人柄(?)のようなものもわかればお願いします。質問多すぎてすみません。

  • 留学するか悩んでいます

    大学1年生です。大学に交換留学の制度があります。大学2年で選抜試験をうけて合格したら大学3年のときに留学するという形になります。挑戦してみたいと思っています。  一方で、1年間の交換留学では英語力はものにならないし、かえって就職に不利になるのではないかと不安です。  できることなら1年間交換留学したあとにアメリカの大学に編入したいです。または社会人になり、しばらく働いて費用を稼いだあと、もう1度留学したいです。  留学と編入では厳しさが違うと思います。今はアメリカの大学に編入したいと思っていても、実際に留学してみると、交換留学で精一杯になって帰国する自分を想像してしまいます。  実際に留学した後に海外の大学に編入した方、留学する前の英語力と留学した後の英語力、編入前の英語力の推移、何年で卒業できたのか、就職での反応、苦労したことなどを教えてください。。  また1年間留学した方も英語がどれくらい向上したのか、就職での反応、苦労したことについて教えてください。お願いします。

  • アメリカ大学に編入?それとも大学院?海外留学について真剣に悩んでいます。

    海外留学について真剣に悩んでいます。 こんにちは。私は現在21歳で大学3年生です。ただいま日本の大学の交換留学プログラムを通じてアメリカの大学に1年間留学をしています。その留学もこの5月で終わってしまいます。 そこでこのまま日本の大学を退学してこちらのアメリカの大学に4年次から編入しようか、もしくは日本の大学を卒業後にアメリカの大学院を目指そうか悩んでいます。 日本の大学とアメリカの大学に相談したところ、編入は無理ではないらしいのですが、今まで「交換留学生」としてやって来て、こちらで学んだことを日本に持ち帰る事を期待されている為、日本の大学側はあまり良いアイディアだとは思っていないようです。しかし、今後かかる時間と費用を考えたときに、このまま編入した方が良いのでは、と考えています。 英語力も他の学力もとてもいい具合に伸びてきました。そのため今ここで帰国してどこかの会社に就職してしまうのはとても勿体無いと感じます。アメリカの大学で学ぶことの面白さを見つけました。その情熱をこのまま終えてしまうつもりはありません。 大学院へ行くか、編入してこのアメリカの大学に留まるか。 とても悩んでいます。過去に海外大学、または大学院留学の経験がある方がいらっしゃれば是非アドバイスをください。 よろしくお願いします。

  • 一年間の留学と語学力

    私は現在日本の某私立大学一年生で、19歳です。 そして、来年の9月からアメリカの大学へ一年間の学部留学を行うつもり(現在出願中)です。 私は高校生のときに英語をサボっていたこともあり、英語は得意とはいえません。 TOEICは600点台後半、TOEFL iBTは66しか取れませんでした。 極力アメリカに行っている間は日本人と会話をしなくてすむように、田舎で日本人の少ない州の州立大学(四年制)に出願しました。 一年間の留学程度では英語が話せるようになるのでしょうか? 話せるようになる、というのはとても抽象的な表現ですが、私としては就職した際に「ビジネスにおいて不自由なく話せるレベル」というものを基準に考えております。 一年間の学部留学は大変高額なため、学資ローンを借りていきます。 そのような高額な費用を掛けて留学するので、絶対に英語を話せるようになって帰って来たいのですが…、実際は一年程度では役に立つものではないのでしょうか? 因みに、アメリカの大学ではビジネスを専攻する予定です。日本でも経済・商学系の学部に所属しています。

  • 理系の留学

    今、高専(工業高等専門学校)の5年です。専攻は化学工学です。 今夏に学部3年次への編入学試験を控えています。(来年度学部3年に編入) 大学進学後はもちろん大学院にも進みたいと思っています。 また、留学をしたい(協定校への交換留学)のですが、 その場合、留学はいつが良いでしょうか?(学部or院) (出来れば院の前期を卒業して就職したいです) また、協定校が多かったり、助成金の多い大学は何処でしょうか? 近畿圏に住んでいますが大学は関東や東北地方も受けるつもりです。 よろしくお願いします。

  • スタンフォード大学大学院留学について

    現在、日本の大学の大学院修士課程に在籍しているのですが、博士号を海外の大学院で取得できればよいなと思っています。 スタンフォード大学院(言語学)には、TOEFL何点くらい必要なのか。 また、入学するために、何が必要なのか(学部成績など)教えて頂ければ、幸いです。 また何かテストや面接などあるかも教えて頂ければ幸いです。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 理系大学院留学について 高1です

    偏差値50程度の私立高校に通う高1の者です。 三年後に超が付く難関大学へ入学を志し、その後、アメリカ大学院へ留学し、将来、航空科学、理論物理、物性物理のいずれかで研究職に尽きたいと思っています。大学院留学についてインターネット上の情報ではありますが、いくらか調べた結果、いくつかの疑問があったので質問させていただきます。 ちなみに学部からではなく院から留学を志す理由は経済的な理由です。 理系のアメリカ大学院では生活費や給料が支給されると聞きました。 ちなみに、昔から海外に憧れというものがあったので、海外で一生過ごすということになってもそれは覚悟の上です。(日本に残った両親が心配ですが・・・) 1)まず、院入学の際の試験でGPAの提出が求められると思うのですが、GPA4.0という高成績で提出したい場合、国内の超難関大学に比べて、地方の大学の方が、GPAを高成績で取ることは容易だそうですがこれは本当ですか?学校の先生曰く、「地方の大学ならGPAを3.8以上に持っていくことなんて容易なんだから、院留学を考えるなら、わざわざ最難関大学へ入る勉強をする必要もないと思う」だそうです。まず、難関大学で高成績を取る余裕がないからといって地方の大学に逃げるという弱気な考え方で、将来、異国の地で上手くやっていけるかどうかは置いといて、アメリカの大学院が私たちの合否を決める際、同じGPA3.8でも国内の有名大学か地方の大学かで評価は異なるのでしょうか? 2)(国内の)大学に入学したとして、講義をきちんと真面目に受け、その勉強もし、アルバイトでお金を貯めつつ、TOFELなどの勉強もきちんと行うというのは果たしてちゃんとできるのでしょうか? 私が思うに、4年間でネィテイブ程の英語力をつけるだけでも相当の困難を要すると思われるのに、他にもやるべき勉強があると思うと、すこし不安が残ります。実際、それをきちんとこなしている人がいるからこそ、日本から海外の有名の院に留学する人が居るんでしょうが、講義兼で英語の勉強もきちんと行うのなら、最難関大学(興味のある分野で世界的にトップを駆けている京大・名大などを視野に入れていますが…)に行かずとも、ICU大などで語学に磨きをかけた方がいいのかなと思いますがどうなんでしょうか? 3)院を卒業した後、実際に研究職につける人というのは、日本同様、ごく一部なのでしょうか(特に上であげた分野だと)?最悪の場合、現地で就職活動を行うか、日本に帰国して就職活動を行うということになる場合を想定しておいた方がいいでしょうか?日本では、博士号習得後は企業からは中途採用となってしまうそうなので、おそらく現地での就職活動を考えることとなるでしょうが…。日本からわざわざ留学しにやってきたのに、結局は落ちぶれてしまった場合は、その後はかなり苦しい生活になることを覚悟しておいた方がよろしいでしょうか?また、日本ではポストを取れたとしても終身ではないので、苦しい生活となると思いますが、海外の場合もポストや研究職になれたといっても安定した生活は得られませんか? 4)アメリカの大学院を選択する際、一流の大学ではなく、そうでない大学院を選ぶと、その後の研究キャリアに影響してきますか? 5)いくら理系大学院は(場所によっては寮ですか?)で給料が出ると言っても必要なお金は0ではないと思います。博士課程に進学するとして4年間、実際に必要なお金はどれくらいでしょうか? 6)高校を1年間留年したとしても、今から語学研修を兼ねて海外で過ごす経験を作ったほうがいいでしょうか?学校のカリキュラムで高1の終わりにイギリスへ2週間、2年の夏休みにオーストラリアに1週間海外に留学するプログラムがあるのですが、これ以外に海外に行く予定はありません。また、日本の大学に入ってからも海外の大学に交換留学などを経験しておいたほうがいいのでしょうか? 以上です。また、院留学に向けて、今からでもやっておいた方がいいことなどがあれば教えてください。英会話(≠学校の英語)の勉強はその難関大学を目指す勉強に集中している為に、今は殆ど行っていません。英語の偏差値が60後半なのですが、それはあくま英語であって、英会話じゃないので喋れなければ意味がないと思うのですが、今から勉強の時間を削ってでもNHKの英会話講座でもよく見たほうがいいですよね?? 乱文失礼致しました。

  • 大学卒業後に留学

    大学卒業後、アメリカに留学し、旅行学を学びたいと考えています。 今大学2年生なのですが、そのために英語を勉強し、(英語と縁のない学部なので…)バイトもしてお金を貯めています 家族にお金を出してもらおうとは思いません。 大学卒業後、アルバイトでお金を貯め、行こうと思っていたのですが… 「留学して何になる?お金がかかるだけ。新卒を蹴ってまですることではない」と言い、猛反対です。大学卒業後就職をし、普通に生活してほしいと言っています。 大学卒業後に留学した方、どのように(帰国後の就職等について)家族を説得したのか、教えていただきたいです