• 締切済み

アメリカ大学に編入?それとも大学院?海外留学について真剣に悩んでいます。

海外留学について真剣に悩んでいます。 こんにちは。私は現在21歳で大学3年生です。ただいま日本の大学の交換留学プログラムを通じてアメリカの大学に1年間留学をしています。その留学もこの5月で終わってしまいます。 そこでこのまま日本の大学を退学してこちらのアメリカの大学に4年次から編入しようか、もしくは日本の大学を卒業後にアメリカの大学院を目指そうか悩んでいます。 日本の大学とアメリカの大学に相談したところ、編入は無理ではないらしいのですが、今まで「交換留学生」としてやって来て、こちらで学んだことを日本に持ち帰る事を期待されている為、日本の大学側はあまり良いアイディアだとは思っていないようです。しかし、今後かかる時間と費用を考えたときに、このまま編入した方が良いのでは、と考えています。 英語力も他の学力もとてもいい具合に伸びてきました。そのため今ここで帰国してどこかの会社に就職してしまうのはとても勿体無いと感じます。アメリカの大学で学ぶことの面白さを見つけました。その情熱をこのまま終えてしまうつもりはありません。 大学院へ行くか、編入してこのアメリカの大学に留まるか。 とても悩んでいます。過去に海外大学、または大学院留学の経験がある方がいらっしゃれば是非アドバイスをください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • usaedu
  • ベストアンサー率25% (5/20)
回答No.4

1)大学に問い合わせた所、私が日本で取った単位をtransferすると私の卒業は通常より半年伸びるであろう、との事でした・・・・・・・・・正式の単位認定認定を受けるまでは、移行単位がどれだけになるかは、分からないのではないかと思います。日本の大学1,2年の単位で、移行できるのは半分程度と考えておいたほうが無難だと思います。 2)奨学金についてはtrandfer studentsにも適用されるようです。 ちなみにこの学校の学費は年間300万と、通常よりも高めです・・・・・・・現在いらっしゃる大学は私立と思いますが、名門大学のTransferの競争倍率は極めて高く、20倍とか30倍になるケースもあります。年によって募集枠が変動しますので要注意です。 3)日本の大学を卒業してからアメリカの大学院に行くとなると、GPAはどのように計られるのですか?(日本の大学はGPA制度がありません) ・・・・・・・・・日本の大学での評価方式は優良可だと思いますが、GPAに置き変えることはやっていると思います。 4)アメリカ大学院進学のプラス面、マイナス面をご存知でしたらどうぞ教えてください・・・・・・・・・・マスターではFinancial Aidが受給できないと思いますので、費用負担を考えるとPh.Dコースにしか行けません。Ph.Dコースに合格するということはイコールFinancial Aid付きということで、無料ということになります。Teaching Assistantなどの業務がついてくるはずです。専攻分野にもよるとは思いますがGraduate Schoolへの留学でMSという選択肢は一般的ではないように思います。そうなると、果たしてPh.Dに進むだけの能力が自分にあるのだろうか?ということが問題になります。合格すれば目出度いことではありますが、後戻りができなくなるのではないでしょうか?

kami50
質問者

お礼

usaeduさん。ご丁寧なお返事をありがとうございます。 単位認定については本学に相談しどれだけ移行できるのか確認してみます。transfer studentsの募集人数の確認も必要のようですね。GPAについては日本の優良可がGPAに置き換えられることを知り安心しました。 大学院に入るとなるとPh.Dコースに入れるだけの能力が求められるのですね。正直、今の自分にPh.Dコースに行ける能力があるという自信はありません。ましてTeaching Assistantなど自分に出来るか…大学院についてはもう少し考える必要があると思います。 ありがとうございました。

  • tnk_tk
  • ベストアンサー率65% (464/704)
回答No.3

うちの大学(日本)の場合は交換留学生は「授業終了後2週間以内に帰学届を提出すること」(つまりすぐに帰国して大学に留学終了を報告する)という義務があります(留学期間は1年と決められており、帰国せずに所属大学を中退することは禁止している)。 ふつうどこの大学でも交換留学制度には様々な制限を課していると思う(宣誓書を書かせる)のですが、kami50さんの大学の交換留学制度の制限を詳しく調べてくださいね。特に、交換留学生として所属大学からなんらかの経済的支援(奨学金など)を得ている場合は、必ず義務や制限があるはずです。 また、受け入れ(留学先)大学でも、そう簡単に交換留学生を正規学生として編入させるとは思えないのですが・・・(大学間協定の上での交換制度なので)。 まず交換留学生(exchange student)は、通常の学生とは異なる基準で受け入れているお客様だからです。正規学生(regular student)とは受け入れの基準も、受講可能な授業も分けている大学が多いです。 (ビザはF-1の場合が多いですが、大学によってはJ-1を取らせることもあります) どなたに編入が可能と言われたか知りませんが、まずは所属大学(日本)の制度を調べ、次に留学先大学のadmission(編入資格があるかどうか、また必要な手順の確認)、留学生課のDSO(留学生担当官)にビザ関係の手続きを確認する、などが先決でしょう。 大学院進学に関しては、他の方の回答の通りです。

kami50
質問者

お礼

tnk_tkさん、ご返答ありがとうございます。私の大学も1School year終了後に帰国し留学報告をすることが義務付けられています。そのため編入するにせよしないにせよ帰国する事になります。 tnk_tkさんのおっしゃる通り、私の学校にも交換留学生に対する規定があります。国際交流センターの方の話によると、ゼミ教授との面接、奨学金の払い戻しが必要になってくるそうです。 しかし、過去に交換留学から編入した学生の例が無いようで、今後細かいことについては教授会での議論を要するそうです。私の学校は短大も有り、短大背卒後にこのアメリカの大学に編入した学生は多くいるようですが学部から編入した学生の例はないようです。 まずは双方の大学の制度を丹念に調べビザの手続きも確認しようと思います。ありがとうございました。

  • rnotk720
  • ベストアンサー率36% (8/22)
回答No.2

usaeduさんがすでに、transferと大学院入学に関して詳しく説明されていますのでその辺は割愛させていただきます。 私は、日本の高校を卒業後、大学、大学院ともにアメリカの大学を卒業しましたので、日本の大学や大学院に関してはあまりよくわかりませんが、アメリカの大学を気にいられたようで大変うれしく感じます。 質問から見たところ、大変あなたにあった大学を選ばれたようですが、こちらの大学に編入するのに本当にそんなにすぐできるのでしょうか? 回答への返信で、大学のほうにお聞きになったようですが、できればもう少し、具体的にどのくらいで入学許可が下りるのか(大学の)また、以前にそのようなことをした学生が要るのかをお調べになったほうがいいかと思われます。 別に大学を信用していないわけではないのですが、編入するとなった場合、大学の入学許可を得てから、それを元に留学生ビザを申請し、、、という手順を踏まなければいけません。 ので、もしかしたら、日本の大学を卒業したほうが早いかもしれません。 また、奨学金に関しても、募集要項をもう一度確認し、確実にもらえるのかどうか、万が一もらえなかった場合どう補うのかというプランを考えることも重要です。 次に大学院ですが、今のアメリカの大学の大学院を希望されているようですね。その場合、まず募集要綱を取り寄せましょう。アメリカの大学院の募集締め切りは比較的早いものが多いです。(今年の9月入学分に関しては、去年12月が締め切りなど)。 また、募集要項に詳しく必要なもの等が載っていると思います。(usaeduさんがあげているものがほとんどです) GPAに関しては、日本の大学で英語の卒業証明書と成績表をだしてくださいと言えば出してくれるはずです。 それ以外に問題になることといえば推薦状でしょう。 これは修士に行くか博士に行くかで、重みがかわってくるのですが特に博士号過程にいく場合、今の大学の大学院に行くつもりならばその大学の教授から推薦状をもらうのが一番です。 短時間でうまくコネを作れるよう努力するしかないですね。 最後に、私の個人的な意見ですが、アメリカの大学院の修士は学士とあんまり変わらないように思えます。もちろん授業は難しくなりますし、研究等の課題は増えると思いますがそこまで変わりません。 博士はぜんぜん違うと思ってください。博士過程をうまくこなすためには、時に学生のように学び、時に教授のように教えるといった切り替えのきくバランスと、自分で自分を動機付けできる精神が必要です。 プラス面としては私が博士号過程の学生だったとき、ほかの教授が時には学生として教えてくれましたが、普段は一人の科学者として意見、反論等を聞いてくれたので、その環境はすごく好きでした。

kami50
質問者

補足

rnotk720さん、詳しいアドバイスをありがとうございます。本当に感謝しています。 アメリカの大学の教育制度の高さに圧倒されると同時に大変魅力を感じました。生徒の学習に対する態度にも刺激されます。アメリカの大学は素晴らしいと思います、 rnotk720さんのおっしゃる通り、まずは具体的な編入のプロセスを確認しようと思います。その後ビザの手続きに進んで行こうと思います。 奨学金が確実にもらえるのかもきちんんと確認します。万が一貰えないとなると、費用面でかなり厳しくなるので。 大学院にも興味が有ります。大学院に行くとなると早めに行動を起こす必要があるようですね。"アメリカの大学院の修士は学士とあんまり変わらないように思えます"、とおっしゃいましたが、これは修士号を取りに大学院へ行くのと学部を卒業して学士号をとるのは変わらない。という事でしょうか? 修士号では奨学金が貰いにくいと聞きますが、本当でしょうか? rnotk720さんが大学院で素晴らしい経験をされた様ですね。大変素晴らしいことだと思います。益々アメリカのhigher educationへの夢が膨らみます。

  • usaedu
  • ベストアンサー率25% (5/20)
回答No.1

アメリカの大学にTransferする場合ですが、日本の大学から移行できる単位数と交換留学中に取得した単位数の合計を、いまのアメリカの大学を卒業するために必要な単位数から差し引いた、残りの単位を取るのに必要なターム数だけ在籍することになると思います。 しかしながら、アメリカの大学では通常Juniorに上がるまでにメジャーを申告するのですが、それをしていないと思いますし、そのメジャーの要求する履修科目も充分取っていないと思いますので、アメリカに在籍するべき年数が最低は今年の9月から2年間、場合によってはさらに1年の計3年間ということになる可能性があると思います。 さらに、アメリカの大学はFreshman応募の留学生にしかFinanciaal Aidを出さないところがあります。即ち、Transferの学生にはFinancial Aidを支給しない大学があります。 アメリカの大学院ですが、GRE General、GRE Subject、UndergraduateのGPA(大学によりまちまちですが、恐らく最低でも3.3以上必要)、教授の推薦状、それとUndergraduate在籍中のリサーチの実績、が合否の決め手になるはずですが、どれもが中途半端になり、不合格になる恐れは多分にあると思います。

kami50
質問者

補足

usaeduさん。アドバイスをどうもありがとうございます。 大学に問い合わせた所、私が日本で取った単位をtransferすると私の卒業は通常より半年伸びるであろう、との事でした。 奨学金についてはtrandfer studentsにも適用されるようです。 ちなみにこの学校の学費は年間300万と、通常よりも高めです。しかし授業内容や環境は抜群に良いです。 日本の大学を卒業してからアメリカの大学院に行くとなると、GPAはどのように計られるのですか?(日本の大学はGPA制度がありません) またアメリカ大学院進学のプラス面、マイナス面をご存知でしたらどうぞ教えてください。 編入か大学院か、中々決められずにいます。

関連するQ&A

  • 編入留学について。

    現在、カナダに留学中です。 現在通っているカナダの大学は、私が通っている日本の大学と提携しており、 交換留学生として8ヶ月の留学をしています。 この留学生活も残り2ヶ月弱です。 今年の4月末に帰国予定で、帰国したときには既に3年次になっています。 残りの日本での大学生活は1年半ということです。 私はこの短期留学で海外で学ぶことの楽しさを知りました。 そこでなのですが、帰って日本の大学にまた通い始めるよりも、 海外の大学に編入してもっと色々なことを学びたいと思い始めてきました。 行きたい国はオーストラリアです。 カレッジはゆくゆくの就職にはあまり良くないと聞いたので、4年制の大学に編入したいと考えています。 この8ヶ月で身に付いた英語では満足もできないし、日本の大学も元々行きたかった大学でもありません。 そこで思いついたのが編入留学なのですが、 まず、この留学から帰国した時には私は既に3年次になってしまっているし、 そもそも手続きなども帰国してからになるので行動できるのは2ヶ月後です。 この場合の編入留学というのは可能でしょうか? 編入留学をしたことのある方、またはしている方、少しでも関連のある情報をお持ちの方々、 ご返答よろしくお願いします。

  • 海外の大学に編入か交換留学

    大学一年生の帰国子女です。高校ではハードなprogrammeをやっていました。 季節的なものだと思いますが今通っている大学(MARCH)に少し失望しています。 ・生徒のモラルの低さ、勉強に対する意識の低さ 私の大学では私語がとにかく多いです。教授が最低5回注意します。それでも改善されません。私語のせいで聞き取れない時も多々あり、とても苛々します。雑誌を読んだりゲームをしたりする生徒もいます。大学をサボる、勉強をしない生徒が多いです。その分、遊びやファッションには力を入れているようです。そのせいか、やる気が無い教授や講師がいます。 常に固まる、トイレに行く時も一緒でグループを作りたがる、同じ格好をするなどの考え方も苦手です。 ・授業 先ほど言いましたように、生徒にやる気が無いせいか、教授や講師のやる気もなく、作ったパワーポイントのスライドを読み上げる授業が多いです。高校の時のように深く考える議論をしたり、Essayを書いたりすることがほとんどありません。少人数制の語学の授業がありますが、面倒見がよくありません。高校生の時のカリキュラムの方が遥かに良かったですし、得る物が大きかったように感じます。 学問は自分でするものですから、甘ったれていることを言っているのは理解しています。 ですが、海外の大学に行っている友達の話を聞いていると行きたい願望が強くなります。 それから、大学自体の留学生も少なく、国際的と自負していますが、日本の大学という感じです。 第一志望の国際的な大学には落ちてしまいました。 久しぶりに日本の学校に通ったので文化に慣れず、少しカルチャーショックを受けています。 現にストレスで体調を酷く崩しています。 一度海外の大学で学びたいと真剣に思っています。学びたいことは大体定まってきました。 初めは交換留学をして、海外の大学の方が合っていると思ったら、ローンで海外の大学に編入しようと思っていました。 しかし、交換留学先に編入できない、編入したとしても日本の大学での単位が認められないため、卒業が長引くと聞き悩み始めました。 やはり日本の大学で交換留学するのがベストなんでしょうか? もし編入できるとしたら2年次に編入は出来るのでしょうか? 真剣に悩んでます。よろしくお願いいたします。

  • アメリカの大学への編入についての質問です

    アメリカの大学への編入についての質問です 現在、日本の私立大学2年生です。ずっと前から3年次の秋から1年間の交換留学に応募することを目指し、TOEFLの勉強をしてきました。けれどあるアメリカの大学について詳しく調べるうちにその大学へのあこがれが増し、さらに1年間の交換留学というのは短すぎるのではないかと思うようになりました。そこで編入ということを考え始めました。 私の場合の問題は、自分の専攻です。現在の大学ではまだ専攻を決める必要がなく、政治学と美術に興味があります。まだはっきりと専攻を決めていない状況で留学へ行くのは早まりすぎでは?と言われ、まずは交換留学へ1年間行き、大学は日本で卒業し、その後アメリカの大学院に進学すべきなのかな、と悩み始めました。ただ、私が興味を持っているアメリカの大学は広く学べる大学であること(今通う大学もリベラルアーツを掲げていますが、こちらの大学の方が授業が豊富)、大学のレベルが高いこと、今の日本での学校生活に多少のもの足りなさ(居心地が良さすぎることへの不安も少し)を感じることがあること、もっとChallengingな環境で自分自身を試したい、という気持ちがあることから、編入に挑戦したいという思いは強くあります。もちろんあこがれの大学に入学するのは至難の業です。英語でやっていくことの大変さは想像を超えるような大変さだとも思います。そしてまだ専攻をはっきり決めておらず学ぶべきことがたくさんの今、まずは日本で学問に集中するのか、アメリカに飛び出してみるのか、悩んでいます。 本当にまとまりのない文章ですいません。なにかアドバイスをいただきたいです。そしてもしアメリカの大学への編入・アメリカの大学院への留学を経験された方は自らの経験談を教えていただけるとうれしいです。よろしくお願いします。

  • アメリカ大学に編入を考えています。

    今高校3年生で今まで留学は、考えていなかったんですが今の時期になってアメリカに行きたいと思うようになりました。 でもなんの準備もしてないし、まず日本の四年制大学に進学を考えているんですが入学してからアメリカの大学に編入したいと思ってます。どうすれば編入できますか?あともし2年の時編入するとしたらアメリカの大学ででも2年生のまま編入できますか?

  • 編入するにはやはり遅いのでしょうか。。?

    大学2年のときに交換留学に参加し、今年帰国し現在3年生です。 通常、アメリカの大学への編入となると、2年からというのが一番スムーズだと思います。留学中に出会った日本人の編入生も二年次の編入生でした。 3年の後期が始まり、まわりは就職活動の準備に取り掛かっていますが、今年5月に帰国してからというもの、アメリカで勉強したいという気持ちを取り払うことができず、授業も上の空で前期の成績はかなり悪いものでした。。 今から編入するにしても来年の8月からになるため、約一年弱のブランクを作ってしまうという不安と、編入した場合の向こうでの学部が今の学部とあまりかぶっていないため、今まで取ってきた単位を無駄にしてしまうのではないかという心配から、なかなか抜け出せず、また家族は日本の大学を出たほうが、就職に有利なのではと反対しています(私もそれは否めないのですが)。今のまま2011年の卒業目指して、就職活動をするべきなのだろうか。。とも考えたりします。 3年という卒業と就職を見据える時期でのトランスファーは、非現実的なのでしょうか。 大学院も検討していますが、専攻した学部が少し違うのでむずかしいような気がします。

  • 海外の大学から日本の大学への編入。

    こんにちは。私は今アメリカのコミュニティカレッジ (二年制)で勉強しているのですが、教員免許を取って日本で働きたいと思っています。ですが、日本で働こうとする場合教員免許は日本のものを取得しなければならないので、日本の大学への編入を考えています。今いくつか編入学試験のある大学を調べていて、3年次での入学を考えているのですが、単位認定はほとんどの大学が個別対応となっているんです。どこの大学は海外の大学からの編入生に寛大で、単位も多く認めてもらえるのでしょうか?もしこの投稿を見られた方で、私も海外の大学から日本の大学に編入したとゆう方いましたら、お返事いただければ嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 海外の大学に編入

     私は今日本の大学3年生です。管理栄養士課程を専攻しています。  春休みに海外に短期留学したのですが、海外の大学に編入し就職 したいと思うようになりました。  海外で彼氏もできてしまって、一刻も早く行きたい気持ちでいっぱいです。  しかし、海外の大学に編入してうまくいくのかわからないですし、このまま 日本の大学を卒業したほうがいいのかと思う気持もあります。  正直海外の大学に編入したいのは彼氏が現地にいる影響も大きいです。  お金もかかるので親の負担も大きいです。  このような状態で編入を考えるのは間違っているでしょうか?

  • アメリカ大学から日本大学への編入

    私はアメリカで短大を卒業し、その後アメリカの4年生大学に編入しました。しかし、経済的な事情から卒業まで3クラスを残し日本に帰国しました。その後、日本で就職し3年がたちましたが、やはり大学卒まではとっておきたいとくやんでいます。現在31歳なので、今年中にはどこかの大学に編入し、卒業目指したいと思っています。 この場合、こういった事情の帰国子女を受け入れてくれる大学は東京にはあるのでしょうか?いろいろネットでしらべても、日本→海外の情報ばかりで、情報収集がままなりません。 どなたか詳しい方がいればご教示下さい。

  • アメリカの短大から日本の大学への編入について

    今、私はアメリカのカリフォルニア州の短大に通っています。 ここの短大からカリフォルニア州の大学に3年次から編入することができます。 ですが、授業料が高いため、日本の大学に編入を考えています。 そこで質問なのですが、帰国子女を2年か3年次から受け入れてくれる日本の大学を教えてください。 自分が取りたいと思っている専攻は国際関係学部か建築学部です。その中の大学で学部は関係いのですが、私が知っているのは国際基督教大学(ICU)、慶応大学、上智大学です。 他にも編入できる大学を知って選択肢を増やせれば良いなと思っています。 宜しくお願いします。

  • 海外の大学から日本の大学に編入のことです。

    海外の大学から日本の大学に編入のことです。 今、海外の大学に1年いて2年目にUSの大学に行って1年経ってから3年次に日本に編入を考えているんですが、単位がとても日本のと一致しないのです。 3年の時に大学で足りない単位を埋めるなどして、受けるとこは可能なんでしょうか?