アメリカの大学への編入・留学についてのアドバイスと経験談

このQ&Aのポイント
  • アメリカの大学への編入や留学を考えている大学生の方へアドバイスします。専攻の迷いや学習環境への不安を抱えながらも、チャレンジする意欲が高まっています。
  • 交換留学による大学院進学や自己成長が目指せるアメリカの大学について、留学経験者の経験談を紹介します。
  • アメリカの大学への編入には高いレベルや広い学習範囲が魅力ですが、英語力の向上や専攻の決定が必要です。留学や学業に集中するかを悩む中で、自分自身を試すチャンスを見つけましょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

アメリカの大学への編入についての質問です

アメリカの大学への編入についての質問です 現在、日本の私立大学2年生です。ずっと前から3年次の秋から1年間の交換留学に応募することを目指し、TOEFLの勉強をしてきました。けれどあるアメリカの大学について詳しく調べるうちにその大学へのあこがれが増し、さらに1年間の交換留学というのは短すぎるのではないかと思うようになりました。そこで編入ということを考え始めました。 私の場合の問題は、自分の専攻です。現在の大学ではまだ専攻を決める必要がなく、政治学と美術に興味があります。まだはっきりと専攻を決めていない状況で留学へ行くのは早まりすぎでは?と言われ、まずは交換留学へ1年間行き、大学は日本で卒業し、その後アメリカの大学院に進学すべきなのかな、と悩み始めました。ただ、私が興味を持っているアメリカの大学は広く学べる大学であること(今通う大学もリベラルアーツを掲げていますが、こちらの大学の方が授業が豊富)、大学のレベルが高いこと、今の日本での学校生活に多少のもの足りなさ(居心地が良さすぎることへの不安も少し)を感じることがあること、もっとChallengingな環境で自分自身を試したい、という気持ちがあることから、編入に挑戦したいという思いは強くあります。もちろんあこがれの大学に入学するのは至難の業です。英語でやっていくことの大変さは想像を超えるような大変さだとも思います。そしてまだ専攻をはっきり決めておらず学ぶべきことがたくさんの今、まずは日本で学問に集中するのか、アメリカに飛び出してみるのか、悩んでいます。 本当にまとまりのない文章ですいません。なにかアドバイスをいただきたいです。そしてもしアメリカの大学への編入・アメリカの大学院への留学を経験された方は自らの経験談を教えていただけるとうれしいです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tnk_tk
  • ベストアンサー率65% (464/704)
回答No.2

>まずは交換留学へ1年間行き、大学は日本で卒業し、その後アメリカの大学院に進学すべきなのかな 状況から見て、私はこれが最善の方法だと思います。 1年間の交換留学はなんといっても費用がかからないこと、とくに勉強したい専攻が明確に決まっていないのであれば、留学のお試し期間としてはベストです。 1年間では足りない、というのは事実でしょう(交換留学生で帰国した学生がみんなそう言います)が、基礎言語力やモチベーションのアップやアメリカの文化・生活を知るには(準備期間として)十分な期間です。そのうえで、自分が向いていると感じたなら、大学院進学を目指せばいいと思います。 (実際に交換留学で戻ってきて、卒業後にその国の大学院に進学する人は大勢います) というのは、私費留学には莫大な費用がかかり、学部時代に編入してさらに大学院も進学…となると長期的に親御さんの経済負担になりかねません。留学生の場合奨学金はそう簡単には取れません(まずないと考えていた方が無難です)。日本の大学から編入して、途中挫折になった場合取り返しがつきません。 また、大学院進学に必要な大学時代のGPAも、日本の大学での方がより高いGPAを保てませんか?海外の大学に編入して、2年間でネイティブの学生以上のトップクラスの成績を取るのは、言語面のハンディから厳しいと思います。(高校時代くらいから留学している日本人は、そのような人も多いのですが…) こう考えると、せっかく日本の大学にいるなら、そして交換留学制度があるなら、交換留学をして語学力(TOEFL iBTを100以上に伸ばす)と、大学院への進学準備(日本の大学でトップクラスの成績を残すこととGREなどの準備)をし、より優秀な大学院に留学する、というのがお勧めです。

s-gm-b
質問者

お礼

的確なアドバイスをどうもありがとうございます! やはり今日本でやれることをちゃんとこなしていこうと思います。編入に惹かれるのは、自分の進む先が見えてない不安で焦っているからかもしれないです。長い目で見て、日本でしっかり学び、1年の留学を経験してみてから、本格的な留学を決める方が本当に自分のためになるかもしれませんね。ありがとうございます!

その他の回答 (2)

  • ranking09
  • ベストアンサー率10% (4/38)
回答No.3

Transferに関して言えば、必要な標準テストを受験して、応募し、合格したなら、実際に入学するかどうか?を悩めばいいでしょう。 あこがれの大学とは、所謂Reachであって、MatchやSaferyでない。合格できるかどうかが怪しい。合格するかどうかもわからないのにあれこれ悩むこと自体まったく意味のないことです。SATについては10~2月の受験で高得点がとれないならTransferは無理だと思います。 Transfer応募には現在の大学の教授のRecommendation Letters3人分が必要なはずなので、結構面倒ですよ。 それに、TransferだとNeed-BasedのFinancial Aidが受けられない大学があるので要注意です。またTransferは合格率が低い。日本の単位がどれだけ移行可能かは、実際に合格して単位移行を申請するまで分からない。従って2年で卒業できるとは限らない。おそらく3年はかかる。

s-gm-b
質問者

お礼

ありがとうございます。私自身、Transferについてもっと調べる必要があることを実感しました。夢をみてばかりいずに、まずはやるべきことをしっかりこなしていきたいと思います!

回答No.1

大学生になっても専攻が決まっていないのはアメリカでは当たり前の話ですから特に問題はありません。 ただ、3年次から編入しても卒業までには、さらに4年かかる、というのが普通の予想です。つまり必要単位を修得するために大学のやり直し、という形となるからです。アメリカ史とか、その他日本ではやらなくても良い単位をとらなければなりません。英語力が不足していれば更に年月がかかります。 アドバイスとしましては、まず日本で学位を取ってしまうべきだと思います。そして大学院生としてアメリカに入学すれば、体育とか、必要無い単位を取る必要はありませんので。またアメリカの大学では学位を持っているか持っていないかでは扱われ方が全然違います。ですから就職時の新卒とかにこだわらなければ、まず日本で学位を取ってしまう方が安全だと思います。

s-gm-b
質問者

お礼

ありがとうございます!まずは日本でやれるだけ頑張ってみることにします!

関連するQ&A

  • アメリカ大学に編入?それとも大学院?海外留学について真剣に悩んでいます。

    海外留学について真剣に悩んでいます。 こんにちは。私は現在21歳で大学3年生です。ただいま日本の大学の交換留学プログラムを通じてアメリカの大学に1年間留学をしています。その留学もこの5月で終わってしまいます。 そこでこのまま日本の大学を退学してこちらのアメリカの大学に4年次から編入しようか、もしくは日本の大学を卒業後にアメリカの大学院を目指そうか悩んでいます。 日本の大学とアメリカの大学に相談したところ、編入は無理ではないらしいのですが、今まで「交換留学生」としてやって来て、こちらで学んだことを日本に持ち帰る事を期待されている為、日本の大学側はあまり良いアイディアだとは思っていないようです。しかし、今後かかる時間と費用を考えたときに、このまま編入した方が良いのでは、と考えています。 英語力も他の学力もとてもいい具合に伸びてきました。そのため今ここで帰国してどこかの会社に就職してしまうのはとても勿体無いと感じます。アメリカの大学で学ぶことの面白さを見つけました。その情熱をこのまま終えてしまうつもりはありません。 大学院へ行くか、編入してこのアメリカの大学に留まるか。 とても悩んでいます。過去に海外大学、または大学院留学の経験がある方がいらっしゃれば是非アドバイスをください。 よろしくお願いします。

  • アメリカ大学に編入を考えています。

    今高校3年生で今まで留学は、考えていなかったんですが今の時期になってアメリカに行きたいと思うようになりました。 でもなんの準備もしてないし、まず日本の四年制大学に進学を考えているんですが入学してからアメリカの大学に編入したいと思ってます。どうすれば編入できますか?あともし2年の時編入するとしたらアメリカの大学ででも2年生のまま編入できますか?

  • アメリカのコミカレからカナダの大学への編入について

    こんにちは 私は現在アメリカのコミュニティカレッジに留学しているのですが、将来の就職のため大学に進学したいと思っています。 今カナダの大学に興味を持っていて、トロント大学に進学したいと考えているのですが、 コミカレから大学への編入の場合、他の州への編入も難しいと言われているのに他の国への編入などできるのかと疑問に思っています。 そこで質問なんですが、 ・アメリカのコミカレからカナダの大学への3年次編入は可能なのか ・可能な場合、編入に必要な事 ・トロント大学は年間の学費はいくらくらいなのか ・カナダの物価は日本と比べて安いのか よろしくお願いします。

  • 提携先の大学へ編入

    どの大学にも提携先大学への交換留学制度がたいていあると思うのですが、提携先の大学へ編入留学するのは簡単なのでしょうか? 例えば日本のA大学がアメリカ大学Bと交換留学制度があったとします。私がこのアメリカ大学Bに交換留学ではなく編入したいとします。 (私が仮に日本のA大学に通っているとして) その時、日本大学Aとアメリカ大学Bが交換留学提携をしていることから、編入が他の大学の子より簡単に出来るとか そういうことはあるんでしょうか??

  • アメリカ大学に編入か、国内大学に入学か

    今、専門学校で勉強しています。一般教養科目を全て英語で受講しており、1月から米国大学三年次に編入する事になっています。今の学校の単位は、米国の提携大学での二年分の単位として認められています。 しかし現在の学校入学後にアメリカに好感が持てなくなり、また留学費用が高く(生活費込みで年間200万程度×2.5年間)、好きでもない国の大学に高いお金を払って編入するのはやめようかと考えています。 代わりに日本の大学で勉強し、一年間ほど交換留学という形で海外にでる事を考えました(留学はしてみたいので)。これなら自宅から通えるので、4年間通っても米国で2年半留学するより費用がおさえられ、日本の大学卒という事になって就職にも便利かと…。 今の専門学校での単位を利用して、国内大学の三年次編入という形もあるのですが、編入可能な大学のほとんどは英文学科などの、いわゆる英語を学ぶ学部しか設置されていません。私のトフルのスコアはPBTの平均で570点くらいなので、全然できないというわけではありません。なので、英語だけを勉強するというのは私のしたい事ではなく、日本の大学にいくとしたら、全ての授業が英語で受講できる上智大学の国際教養学部のような所に行きたいと考えています。米国に行くにしても国内の大学に新入生として入学するとしても、専攻として学ぶ予定なのは政治学か国際関係などの、社会科学の分野です。 私は通信制(4年制)の高校を出た事もあり、専門学校2年生の今21歳です。今の学校を卒業した後に大学に再入学すると、卒業が26歳くらいになってしまいますが、やはり就職にもひびくのかと、それも心配です。 同じように国外・国内大学での進学に悩まれた方、国内大学在学中に留学を経験なさった方や、国外の大学に編入された方など、アドバイスお願いいたします。不明な点がありましたら、補足致します。

  • アメリカの大学に編入

    はじめまして。現在アメリカの大学編入に向けて勉強しています。20才です。 今年短期大学を卒業しました。 卒業後、日本の大学に3年次編入か留学か迷ったのですが、もっと自分の能力を高めたいという想いと、高校生のときからアメリカの大学で学んでみたいという憧れをひそかに持っており、この機会にTOEFL IBT61以上を取得して個人で正規留学しようと思っております。 しかし今不安に感じていることがあります。 それはGPAに関してです。高校時のGPAは5段階中4.1あるのですが、短大時代のGPAはお恥ずかしながら4段階中1.5しかないのです。出身校の短期大学は成績の付け方や出席に大変厳しく、在学中一人暮らしで生活費稼ぎのバイトをしながらでしたので単位を取得するのに精いっぱいで成績まで心掛けておりませんでした。この点は自分の失敗として反省しています。 アメリカの大学ではGPAを重視するようですので短大時の成績でIBT61以上取得したとして志望校に合格をいただけるのか心配です。 GPAの他にエッセイや推薦文の記入欄がありますが、推薦文に関しては志望校と多少交流のある大学の教授2人が書いてくださいます。 志望校ですが第一志望としてはMaryland Notre Dam UniversityのInternational Businessです。 他にはビジネス専攻が有名なNYUなどボストンカレッジなども気になっています。。。 以上を踏まえて私が質問したいことは ・上記のGPAと条件で出願して合格をいただける可能性はあるのかどうか。 ・他に3校ほど滑り止めに出願したいのですが大学が多すぎて選ぶことに困っています。ビジネスが学べて留学生にとって不便なく健康的に生活できそうな大学を経験から知っていれば参考に教えてください。 質問の回答はアメリカの大学に願書を出して正規留学された方、または内情に詳しい方、どうかお願い致します。多少急ぎます。

  • liberal arts college に編入?

    こんにちは。私は今アメリカの州立4年生大学に通っているのですが、編入を考えています。 専攻は環境学なんですが、リベラルアーツの大学に編入するかいわゆる普通の大学とどちらがいいのか分かりません。 リベラルアーツの大学だったらいろいろな分野の授業がとれていいのかな、とも思うのですが、なにしろよく知らないので自分の中で堂々巡りです。それとも環境学みたいな専攻だったら特に違いないんでしょうか? そこで、もしリベラルアーツの大学に通っていた方や、環境学(かそれに近いもの)を専攻されていた方がいましたら、リベラルアーツの良さ、授業の取り方や様子、専攻はこんな感じ、などなどをおしえてもらいたいんです。 あとできれば卒業後についても・・どんな職業に就かれた方がいるんでしょうか? 私自身は将来は大学院には行かないで就職したいと考えています。 いろいろと書きましたが本当に悩んでいるので回答をいただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • アメリカ大学選び、インターンシップでわからないことがあり困っています。

    私は日本の短大卒で、アメリカ大学編入を希望している者です。その後、アメリカで大学院も行きたいと思っています。国際関係学希望、将来的には、途上国での開発援助などの仕事を考えています。 留学経験のある方で、詳しい方がいらしたら、教えていただければと思い、質問させていただきました。 今、大学選びで迷っています。 できれば大学在学中にインターンシップをしたいと思っているのですが、短大での専攻が英語だったので、(移行可能単位は少ないと思われ)、編入し、二年間で卒業可能単位を取るのも大変だと思います。 もしインターンシップが(時間的に)可能ならば、国連のあるNYやワシントンDC周辺にある大学を、インターンシップが無理であれば、気候の暖かい、カルフォルニアなどの方面(SFSUなど)に留学したいと思っています。 なので、私の場合、編入してからのインターンシップが可能かどうか、アドバイスをお願いいたします。 特にアメリカ大学在学時にインターンシップの経験のある方などいらっしゃったら教えていただきたいです。 また、何分知識不足のところがあるかと思いますが、そのところも含めてよろしくお願いします。

  • 州立大学⇒日本の大学へ編入

    親の転勤でアメリカに住んでいる高3です。 来年から州立大学へ通います。 2年間はこちらで単位を取って 3年生で日本の大学に編入したいです。 専攻は外国語学部(イスパニア学科)で 私立よりも国立を考えています。 そこで質問ですが 編入試験とはどういうことをするのでしょうか? 大学によって様々だと思いますが 予備校に通わなくても こちらの大学に通いながらの勉強は可能ですか? それとアメリカで取得する 2年間分の単位は 日本で通用するでしょうか? 足りなかったりしないか心配です。 大学は主に、上智・大阪大学・東京外大を考えています。 アメリカの州立大学から日本の大学に編入の経験がある方や 情報を知っている方、 教えてくれるとありがたいです。

  • 日本からアメリカの大学への編入

    日本からアメリカの大学への編入 はじめまして。 私は現在大学生なのですが、アメリカの大学への転校を考えています。 と、いいますのも、今の大学に入学してすぐに休学し、CGの専門学校を卒業、今在籍している大学で1年の半分ほどの単位しか取得していません。 復学するにしても卒業まで3-4年はかかるので、それなら美術を専攻できる大学に入学し直したいと思っていたところ、アメリカの大学では大学間の転校は割と簡単にできるという話を聞き、上記の考えに至りました。 私の様な単位数で、休学歴があり、しかも日本の大学からでも編入は可能なのでしょうか? ちなみに現在在籍しているのは日本国内では割と有名な国立大学で、編入先は可能ならば芸術系の大学へ、と考えています。 まだ情報集めの段階で、ほとんどなんの知識もありません。 どのようなことでも構わないので、ご意見頂けるとありがたいです。