• ベストアンサー

超初心者におススメの機種は?

wholefullの回答

  • wholefull
  • ベストアンサー率14% (11/74)
回答No.1

値段は15万から16万しましたが MacBookはよかったです。 デザインが清楚でさわやかな上、面倒なネット接続がいりません。 メールも...@mac.comというものを設定してすぐにつくれますし、ウイルスの心配もないようです。   Apple社やMacで検索するとすぐに調べられると思います。

noname#85460
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 Macは友人のデザイナーが使っているそうです。 いろいろ調べてみたのですが、 日本製のと比べると少々お高いような気がしますね。

関連するQ&A

  • 電子帳簿の届出について

    こんにちは。 電子帳簿について質問があります。 税務署に届出が必要なのは、電子申告する人に限るのでしょうか? 会計ソフトや青色申告ソフトを購入して 帳簿付けを行う場合、届出は必要なのでしょうか? それとも届出をしない場合には手書きの帳簿も同時に必要になるのでしょうか? 基本的なことなのかも知れませんが、 何分初心者なもので、 宜しくお願い致します。

  • 手書き帳簿 会計ソフトについて

    はじめまして☆ こちらにはお世話になっております。 素人質問でお恥ずかしいのですが宜しくお願いします。  会計ソフトを使っての記帳と手書きの帳簿ではどちらが簡単にできるものでしょうか?  私は会計ソフトを使って(青色申告会に入り)するつもりなのですが旦那いわく手書きで帳簿を作成した方が簡単だといいはります(><) パソコン初心者の私じゃ無理と言うのですが(><) ちなみに旦那の職業は一人親方です☆  まとまりのない文章で申し訳ないのですが分かる範囲で回答宜しくお願いします。 

  • 超初心者の帳簿の作り方

    11月より飲食店を開業します。現在は準備段階です。 青色申請をする予定ですが、経理はほとんど分りません。先日、商工会議所へ相談へ行ったのですが、現金出納帳、預金出納帳、仕入帳、売上帳、経費帳をつけましょうと言われました。 年末まで残り2ヶ月あまりなのでソフトを使わず手書きで帳簿を作る予定です。 準備段階で色々な物を購入していて、領収書は日付ごとにノートに張っていますが、まずどの帳簿にどのように記入して良いのかが分りません。クレジットカードの支払分もありますし、海外で購入したもの(クレジットカード)もあります。 元々の資金は家族の貯金です。 詳しく教えて頂けると大変助かります。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 青色申告用の帳簿は手書きのものも作成する必要がありますか?

    青色申告用の帳簿は手書きのものも作成する必要がありますか? 個人事業主としてスタートしました。経理関係は全くの素人で、青色申告用のソフトを購入して処理しようと思っています。手元の領収書や交通費など発生している費用について、何から手書きの台帳や帳簿をつけたほうがよいのか、直接ソフトに入力すればよいのか、事務処理をスムーズに行うためのアドバイスをいただけないでしょうか。

  • 超!初心者です。かなり困ってるので助けて下さい・・・

    デスクトップのパソコンを使っていて、最近ノートパソコンを購入しました。 デスクからノートへ「お気に入り」だけでもデータを移したいのですが、 パソコンの本を見ながらCD-Rを使って、データを取ろうとしてもうまくいきません・・・ できれば、もっと簡単に移行できる方法があれば教えて頂けないでしょうか。 本当に初心者の為、専門用語などあまり理解してませんのでよろしくお願いします。

  • 弥生の青色申告オンライン、CSVはUSBに入る?

    昨年から帳簿付けを、弥生の青色申告オンラインでやっています。確定申告をするのに友人は「入力したデータ(売り上げや仕入れ等)をUSBにいれて、他の資料と共に税理士さんに送ればいい」と言っていましたが、データはCSVファイル?らしいのですが、CSVをUSBに入れることができるのでしょうか? できないとういう人もいますが、さっぱりわかりません。どなたかおしえてください。よろしくお願いいたします。PCは初心者クラスです。

  • 税務署は無料で帳簿の付け方教えてくれるんですか?

    近々、個人事業を始める予定のものです。 もちろん確定申告もする予定ですので日々の帳簿付けもする予定です。 しかし、経理は初めてで簿記の知識も全くありません。 帳簿の付け方はパターンさえ理解すれば初心者でも問題なく出来ると聞いたので、とりあえずは習うより慣れろでしていくつもりです。 また、どうしてもわからない場合は税務署に行けば無料で帳簿の付け方や確定申告の仕方を教えてくれると聞いたのですが本当でしょうか? もし本当に無料で指導してもらえるなら大変助かります。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 経理 事務について

    お願いします。弊社3名の会社です。経理を担当していた方が病気で続けられなくなりました。せめてメインの取引先様の売上帳簿付けと請求書の制作、発行を今月末から何とかしなければならないのですが どのようにしたら良いのでしょうか?超零細企業で毎日経理事務の人件は必要ありません。 恥ずかしながら帳簿、請求書制作他、すべて手書き処理です。宜しくご教授の程 お願いいたします。

  • 個人事業主の確定申告について

    家人が自宅ガレージを改造して持ち帰りのたこ焼き・お好み焼きの店を始めることにしました。 小規模の店舗なので消費税の対象にはならない程度の売り上げだと思います。また資金はとりあえず全て自己資金で何とかなりそうです。 帳簿はパソコンで、毎日の売り上げとかかった経費をつける予定です。 このような条件の場合、確定申告時について教えてください。 ・青色と白色のどちらがよいですか?  (そもそも青色と白色の違いがよくわかりません) ・確定申告前に税理士に見てもらったほうが良いのでしょうか?それとも全部自分でできますか? そのほかに情報が必要なら随時提示いたしますのでよろしくお願いします。

  • 初心者ですみません。

    現在職場で4台のパソコンを利用していて、 どのパソコンからもインターネットが見れて、 マイコンピューターの中で種類のところに ネットワークドライブと書いている中にあるフォルダが一緒に利用できます。 メインのパソコンがあって、そこから他のパソコンに 繋がっているみたいです。 今の状態に設定をした人が今はもういないのですが、近々1台のパソコンを買い換えることになりました 初心者の私が購入したパソコンを今と同じ状態に設定 するにはどうすればいいでしょうか? 質問が分かりにくいかもしれせんが、初心者ですので どうぞ宜しくお願いします。