• 締切済み

衣縫人や、糸取り物語はネームバリュー?

mamaryugoの回答

回答No.3

こんにちは。 衣縫人使っています。 これは、学生時代に買ったんですが他のロックミシンを選べず買いました。買わされたに近いかも? その後、仕事で工業用のロックミシンを使っていました。 その時はエアスルーの良さを感じることもありましたが、糸が抜けて糸通しをするという作業はほんとにまれであんなに高いロックミシンを買う必要はなかったなと今でも思います。 でも、メンテナンスの楽さは高いだけあってさすがだなと思います。 ロックミシンはゴミがたまると目飛びしやすいですが、しっかりエアスルーの部分が覆われているのでゴミが入らない構造になってます。 15年以上ろくなメンテナンスしていなくても今でもバリバリ現役ですから。元はとったかな?と。ち あとは、アタッチメントなどの種類がメーカーよって違うのかもしれません。 アタッチメントを色々購入できればロックミシンオンリーのソーイングが楽かもしれません。 ギャザー寄せ機能などもあるのでニットソーイングメインの方には衣縫人でも高くはないかもしれませんね。 糸調節は必要ですが巻きロックなどの設定も簡単に出来ますよ。 ほかのロックミシンはどうなんでしょう。 ニットソーイングはあまり得意でないのでロックミシンオンリーのソーイングは経験ありません。 なので私は地縫いはミシンで、縫い代始末にいつもどおりロックミシンをかけます。 それでもニットのソーイングは出来ますよ。

関連するQ&A

  • 犬の洋服作りに向いているようなロックミシン

    最近、ニットソーイング教室に通い始めました。 犬の洋服作りに向いているようなロックミシンがあったら教えてください。 今日、ミシン売り場でJUKIのロックミシンを触ってきました。 糸取り物語とか衣縫人がありましたが、 手が出せる値段ではありません。 糸かけなどやらせてもったら、できました5万以内で犬の洋服作りに適しているような、ミシン買いたいです。 よろしくお願い致します

  • .....衣縫人にウーリーロックミシン糸@ニット用.....

    .....衣縫人にウーリーロックミシン糸@ニット用..... ベビーロック衣縫人bl55で ニット用のフジックスウーリーロックミシン糸を使いたいのですが    糸先が膨らんでしまい エアスルー穴(?)にセットできません(T_T)   うまくセットできるコツ いい方法をご伝授くださいませ   よろしくお願いします<(_ _)>  

  • ロックミシンの使い方について

    ロックミシンの使い方について。 息子の幼稚園グッズ作りから楽しくなりTシャツなどを縫うようになり、 1歳の娘もいるしと、糸取物語69WJを購入しました。 糸のセットや操作が家庭用ミシンに比べ難しそうに感じるので、まだ動かしていません。 子供用にはニット生地メインで、 自分用には布帛生地でワンピースなど縫いたいのですが、 ニットには2本針4本糸、布帛は1本針3本糸で、とのことらしいですが、 布帛生地を4本糸で縫うのはダメなのでしょうか? まったくの素人考えですが、糸が1本多いだけなら、差障りないように思うのですが・・・ 初歩的な質問ですみません。 子供服用にカラフルな生地も用意してあるのに、 糸を何色か揃えて、糸を変えて・・・ という手順を考えるとなかなか行動にうつせず、ソーイング本を眺めているだけの毎日です>< アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 衣縫人派?糸取物語派?

    ロックミシンは自動糸調子じゃダメ・・・・調節できないと! というご意見を聞きますが、実際に衣縫人を使った場合は縫うたびに糸調子を試して調節したりするんでしょうか?? そんなにイロイロ変えるものですか?? 最後にこの2機種で迷っています! お使いの方のご意見を聞きたいです。よろしくお願いします。m(_ _)m

  • ロックミシンの衣縫人について

    お店で期間限定で割引していると衣縫人BL314(1本針3本糸)を勧められました。 通常販売価格の5割くらいで購入できるというのに惹かれていますが こちらやネットの書き込みを見ると4本糸を使用されている方が多いようです。 私の主な使用目的はバッグやポーチのような小物作りと犬の洋服や散歩グッズなどを作ることです。 4本糸はニットを縫うかどうかが目安だとも聞いたのですが逆に3本糸だと ニットは縫えないものなのでしょうか? 滅多に使わないとは思うのですがTシャツなどをリメイクしたりはしてみたいと思っています。

  • ミシンの【伸縮直線縫い】と【直線縫い】について

    ニットなどの素材をミシンで縫う場合 針と糸をニット用のものにすれば 通常の【直線縫い】で縫っても大丈夫なのでしょうか? それとも、ニット用の針と糸を使い なおかつ【伸縮直線縫い】で縫うほうがよいのでしょうか? また、ジグザグミシンも三点ジグザグを使うほうがよいですか? アドバイスお願いします!

  • ロックミシン衣縫人のエアスルー機能がうまくできません

    ロックミシンを購入したのですが、 超初心者なので、教えて下さい。 衣縫人4本糸2本針の物を購入し、 糸がなくなったので、自動糸通し(エアスルー)機能を 使って糸替えをしたのですが、 途中で糸がからまってしまい、うまく糸通しできません。 糸を変えたり、いろいろしてみたのですが、 うまくできませんでした。 説明書通り、糸かけはしましたが、できません。 何かコツはあるのでしょうか??

  • 衣縫人の糸

    先日、ロックミシンの糸について、いろいろ教えて頂きました。さて、購入と思い、ネットで探していると5000M巻きなどとてもお安い糸を販売しているサイトを見つけました。・・・でも、衣縫人の糸立てにどの位の長さ、又はグラムの糸を乗せることが可能なのか解らなくて質問させて頂きました。可能な数量が解れば、いとわけくん(?)のような小分け機械も購入しようかな~と思っています。どうぞ宜しくお願い致します。

  • ロックミシン糸について

    ロックミシンの糸ですが、お店によってメーカーが違うのか、名前が違うのですが、「ハイスパン」「キングスパン」では強度など違うものでしょうか? それと薄手のトレーナー生地でスカートを初めて縫うのですが、巻きロックや縫い合わせなど、3本糸1本針でもきれいに出来ますか?(それについての糸も教えていただけると助かります。) 手持ちのロックは糸取り物語です。直線縫いは家庭用ミシンを使用します。 回答お待ちしています。

  • ニット生地を縫いたい。直線縫のミシンでぬえますか?

    ニット生地を縫いたい。直線縫のミシンでぬえますか? ニット生地を購入しました。 極細毛糸で編んだような、所々穴が空いているような生地です。 買ったものの、ニットを縫ったことがありませんし、ミシンは職業用の 直線しか縫えないミシンしか持っていません。 ニット用の針と糸があれば縫えるのでしょうか? ロックミシンがないと難しいですか? 縫いたい物は、カーディガンとタンクトップです。