• ベストアンサー

XLR BAJAに適したオイル

XLR BAJA MD22のこれからの季節に適したオイルを教えてくれませんか? 昨年夏、ウルトラの10W-30を使っていると、林道の登りをツーリング程度の走り方でも、クラッチのタッチが変わるほど熱していたようです。何より、都内の渋滞路で熱に負けてる感じでした。 バルボリンの20W-50を入れたら、熱的には耐えるようになったのですが、真冬にキックで始動困難で参りました。 夏冬兼用は不可能ですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#1799
noname#1799
回答No.2

モチュ-ルをお勧めします。 以前乗っていたSR500ハイコンプピストン&姑息改SP(笑)のときも、 今乗っているXR600にも使っていますが、熱ダレの経験はありません。 夏のエンデューロで、どこがフレームでどれが空冷フィンがわからない位の 泥団子になりましたが、ぜんぜんよゆ~、な感じでした。 100%化学合成の300Vと、半合成の5100がありますが、 5100の方をお勧めします。 オイルの性能としては100%合成のほうがいいのですが、 半合成のほうが油膜が厚いため、空冷のエンジンには向いている、と、某オイルメーカーの営業マンが言ってた、と、知人の某レースメカが言ってた、ような気がする。(^^ゞ 粘度は10W-40でいいでしょう。 ノーマルの250でしたら、これで一年を通じて使えると思います。 しかし、 >林道の登りをツーリング程度の走り方でも、クラッチのタッチが変わるほど熱していたようです。 は、熱くなりすぎな気がします。 マフラーはノーマルですか? 換えてあるとしたら、キャブセッティングはしましたか? 一度、チェックしたほうが良いかもしれません。 XR、XLRのエンジンは基本的には良く出来たエンジンですが、 走行距離が伸びてエンジンがヘタってくると、急にオイルが減るようになり、 オイルが空になってエンジンが焼きつくケースがあります。 (僕の知人だけでも3人います。笑) MD22でしたら、もう10年選手?でしょうか。 けっこう距離も走っていると思います。 たまにチェックしたほうが良いでしょう。

その他の回答 (1)

  • rakki
  • ベストアンサー率47% (662/1392)
回答No.1

メーカーは問いませんが、化学合成オイルで5W-50くらいをめどに選択すると温度変化への対応が良くなります。 カストロール、BP、Agipなどなど高性能オイルを扱っているメーカーは数多くあります。 多くのサイトでインプレッションが述べられていますのでweb検索して情報を入手してください。

関連するQ&A

  • XLR-BAJA(MD22)フロントフォークオイルの番数について

    現在初期型XLR-BAJA(XLR250RIIIJ/MD22-100***)に乗っていますが, 先日中期型XLR-BAJA(XLR250RIIIN/MD22-140***)のフロントフォーク を入手いたしました。 RIIIJのフロントフォークはカートリッジタイプではなく,サービス マニュアルの指定フォークオイルは「ホンダウルトラクッション オイル10号」となっています。 また,RIIINのフロントフォークはカートリッジタイプが採用され, サービスマニュアル(手持ちがRIIIMのものしかありませんが・・・)の 指定フォークオイルは「ホンダウルトラクッションオイル5号」と なっています。(現物のフォークに貼り付けているシールも5号と なっていました。) 最近のHONDAのフォークオイルはウルトラCOと呼び名が違うため, HONDAお客様窓口に聞いてみたところ,MD22-140***はウルトラCO-10W でよいとの回答がありました。(MD22-220***以降が5Wとも回答あり) しかし,上記マニュアル,シールの5号という指定が気になりすっきりしません。 どなたか御存知の方おりましたら教えてください。

  • XLR250R キックスタートが不安です

    近々89年型のホンダXLR250Rが手に入る事になりました。 以前XRを所有していたこともあり運転のほうは問題無いつもりでいますが、唯一気になるのがキックスタートです。 キックオンリーのバイクは今まで経験が無い為とても不安です。 毎回2~3回のキックでちゃんと始動するのか? 信号待ちでうっかりエンストした場合すぐに掛かってくれるのか? ツーリング先の山奥で掛からなくなったりする事もあるのか? …などなど。 バイク通勤は認められていないので、エンジン始動は多くて週1回くらいのペースになりそうですが大丈夫でしょうか。 バイクがくる前から心配していても仕方ないのですが、始動性を高めるコツやアイテムなどありましたらご教授下さい。

  • 内燃機関の所要電力について

    内燃機関が動き続けるために必要な電力って、今時どれくらいなのでしょうか? 昔"XLRバハ"なんてバイクがあって「キック始動・バッテリーレス」でしたよね。 特にディーゼルエンジンなんか点火プラグもないので、いったんかかってしまえば、理論的には電力ゼロでもいいはずですよね。 でも今時は電子制御があるから、そこそこの電力は必要なはず。 実際にはどれくらい必要なのでしょうか?そんな資料ってどこかにありますか?

  • RMX250S(初期型)のトラブルについて

    先日、林道ツーリングに出発しようとしたところ、エンジンはいつものようにキック2~3発でかかり、今回も快調!のはずだったのですが、充分に暖機しているにもかかわらず、ギアをいれるとエンジンストップ、クラッチがきれていないようなんです。前回(ゴールデンウィーク)のツーリングでは全然そんな事なかったのに、突然、クラッチがダメになっちゃたんでしょうか?まだ距離は6000キロ位です。エンデューロレースとツーリングにしか使用していません。前回のツーリングでは雨の中走りました。GWのツーリング以降は2~3回しかエンジンかけてません。原因と思われる事と、修理費の予想をお教え頂けませんでしょうか。

  • XLR250 BAJAに乗っています。

     先日キャブのOHをしキャブの微調整までしたのですが、走行自体は何も問題ないのですが、信号待ちの後の発進時に息継ぎしていまいエンストしそうになってしまい  ます。ただなりそうになるだけでとりあえず発進は出来ています。が、例えばコンビニとかでアイドリングのまま数分以上放置すると、きまってスロットルをひねった途端にエンストします。その時はキックしてもエンジンはすぐには掛かってくれません。。混合比の調整もしていますがなかなか治ってくれません。難しいですね。。結局キャブをまたばらして再清掃し、プラグ、プラグコードとプラグキャップを新品に交換、エアベントチューブの抜け具合と這い廻しの位置確認も行いましたが改善は見られません。。あ、エアクリの清掃もやりましたが一緒でした。エアクリは見た目は割とキレイなのですが実は約18年間一度もエアフィルタ(スポンジ)は交換してません汗。これも原因の一つと考えられますでしょうか?以下、詳細です。 ・エンジンが温まった状態のアイドリングで、15秒ほどでは症状は出ないが30秒程で出る ・スロットルをゆっくり開けるとボコボコっとなるが何とか回転する ・パイロットを締めても緩めても変わらない、緩めすぎるとアイドリング自体しなくなる(緩め過ぎ汗?) ・以前はエンジンが温まった状態キックした際スロットルを開けなくても難なく掛かってたが、今は少し開けないと掛からない ・マフラーから少し白煙が見られる ・プラグは濡れてはないが、黒い エアカットバルブが怪しいという方もいらっしゃいますが、当方それは付いておらず、Oリングとカバーのみ付いています。リングの交換はしてませんのでそこからエアを吸ってる?可能性とかあるのでしょうか? 詳しい構造を分かっていませんが、どなたか良いアドバイスをお願い致します! 宜しくお願い致します。

  • XR BAJA と XLR BAJA の違い

    XR250 BAJA と XLR250 BAJA の違いを教えて下さい。

  • 簡易冷却ファンてありますか

    空冷4ストシングルのバイクですが、夏のツーリング時に渋滞になると熱がこもりダレ気味になります。 12Vの電源で簡単に付けたり外したりできる冷却ファンはありませんか。 クルマの車内用の小型扇風機でもちっとは効果ありますか。

  • XLR BAJAのキックのコツって・・?

    毎日乗っているのですが、朝はなかなかエンジンがかからずエンジンがかかる頃は体の方はオ-バ-ヒ-トしている状態です。エンジンを切ってから30分位たって又エンジンをかけようとすると初め程では無いのですが又キックの嵐です。 キャブは清掃済みで譲ってもらったバイクで、他の所(プラグやオイル交換)はしたのですがいっこうに良くなる事が無いのですが何か良いアドバイス宜しくお願いします

  • '91 XLR250BAJA 全閉からの開け始めのショック

    みなさん今晩は。 現在質問タイトルの単車に乗っています(’88初代BAJAに次いで2台目)が、この単車に純正キャブは加速ポンプが着いているために 全閉から開け始めにかけて「ガク!!」とショックが生じます。 単車・ライダー双方の経年劣化もあり、町中のチョイ乗りがおっくうになってきました。考えられるキャブの調整は新品純正の交換も含み考えられる事はだいたい行いましたがうまくいきませんでした(勿論チェーンの洗浄・調整からキャブ以外の整備等も行っています)。 そこで、現行XRのキャブ流用など、この症状を脱する方法があれば教えて頂きたく書き込みしました。多少のパワーはスポイルされても、体に優しい全閉から開け始めの過渡特性を求めています。 かなり古い単車で、実際に体験していないとわかりにくい症状とは思いますがアドバイスをいただけると喜びます。

  • XR/XLR BAJA のライトガードについて

    XR250 BAJA に XLR250 BAJA のライトガードを取り付けようと考えています。 デザインが好きなので取り替えたいと考えているのですが・・・可能なのでしょうか? 回答よろしくお願い致します。 m(_ _)m