子供のテスト結果が悪い時、どう声をかければいい?

このQ&Aのポイント
  • 中間、期末のテスト結果が非常に悪いので、親としてどう声をかければいいのか悩んでいます。
  • 子供は勉強したと思っているが、点数が思うように伸びない。集中力も欠けており、親として心配です。
  • 勉強に集中するための方法や、塾に通うなどの対策を考えていますが、どう導いていけばいいでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

子供のテスト結果

中一男子の母です。 運動部に入っています。 部活は好きで、一日も欠かしたことがないくらいまじめにいっています。 もちろん学校もまじめにいっている、ごく普通の中学生だとおもいます。 しかし、中間、期末のテスト結果が非常に悪いのです。 30点くらいなんです。 テスト勉強していなかったら、「勉強しなかったからだよ!」 と注意もできるのですが、 中間が悪かった時点で、毎日の復習が大事だといって 一日、2時間は机に向かうようになりました。 テスト前はTVも見ないようにして、がんばっているように思いました。実際みていても、していました。 ここで私の心配ごとは、勉強した結果がコレ? とうことです。この子は、自分では勉強したと思っているのです。 それでも、この点数だったのは、どう親として声をかけてやればよいのでしょう?努力は認めてやりたいのです。 しかし、勉強に集中力がなかったのは、みていてわかりました。 すぐ、お茶を飲みにきたり、トイレだとか、本当に30分とつづきませんでした。 問題を、ネットでさがして、プリントアウトしたり、進研ゼミにも入会しました。 進研ゼミは届いたもの全て、使いこなせていなかったようです。 1学期の成績は中くらいでした。テストの点数も70点から90点でした。 今度2学期の成績がきっと1か、2だろうとおもいます 絶対評価ですが、今年の先生方はテストの点数重視の感じです。 ちなみに姉のときは先生の感情によるつけかたで・・・ (脱線しそうなのでこの話はまた違う機会に) この子をどう導いていってやればいいでしょうか? 塾はいっていません。 早く軌道修正してやらねば、と親のほうがあせっています。

noname#21738
noname#21738

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • salaam
  • ベストアンサー率37% (11/29)
回答No.1

ご心配だと思います。 元、中学校教師ですので経験を踏まえて・・ まず、授業中のノートがしっかりとれているかを確認してください。 プリントアウトで内容に副った教材を取得するのは次の段階です。 そして、過去のテストは必ず残しておき、先生による出題傾向を 理解することです。それは本人の時間がなければお母様が行ってください。定期テストは授業の内容理解をはかるものですから、日常の授業に 集中しているか否かで決まります。 集中力ですが、運動部に所属とのこと。部活も楽しく行っているならば注げる意気込みのある子です。 中学一年の単元で引っ掛かる子はその後も大変苦労します。 数学に関しては小学校の算数からさかのぼって見ることをお勧めします。高校受験に差し掛かる頃、小学校4年の分数が出来ていない事に気づいた、そしてリカバリーできなかった生徒も多く見ています。 どこからつまづいているのか、総体的に見直すことも良いと思います。 まだ1年ですからいくらでも軌道修正は出来ます。 難しい問題、先取りを考えずに現状を理解する意味で是非お母様も協力して差し上げてください。

noname#21738
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 基本をみなおす冬休みにしたいとおもいます。

その他の回答 (2)

回答No.3

多分問題は両親にあるかと思います。 やたら勉強しろ、勉強しろでは駄目です。 通信教育は、提出前に両親で万点取れるように再審査してあげてください。 うちの子は当初これに反発しましたが、それで色々な得点を集め様々なプレセントをもらっていました。それでも400万点にならない親の苦しみもありました。 それから、部屋で数時間勉強するときは、集中できる時間を作ってあげてください。手中できれば1日数時間でも能率が上がります。 判らない所は、両親が教科書とにらめっこして問題を解いてあげてください。高校生ですので親への反発が強い時期でも有りますので、やさしく厳しくして見守ってあげてください。 親の優しい愛情が一番です。勉強をして1時間位したらお茶の差し入れを何となく勉強具合を察し、うまくいかなくても、否定するような言葉を言わないで下さい。

noname#21738
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 息子は中1です

  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.2

勉強する気になったからといって、すぐに成績が上向くほど甘いものじゃないんですけどね。 「勉強しなければいけない」という気持ちは最初の第一歩として大切ですが、今までやってなかったのなら、効率の良い勉強の仕方やモチベーションの維持、苦手なことの克服など、課題は沢山あります。 後は、蓄積の大切な国語、数学などは30点まで下がってしまったのなら回復は数年かかると思っていいでしょう。英語はまだ始まったばかりだから出来る子ならなんとかなるかな? 集中力が維持できないのは、「乗れてない」からですね。今まで勉強してこなかったので、「勉強する脳の回路」の通りが悪くなってるのでしょう。これは慣れです。ある程度無理やり机の前に自分を貼り付けるしかないです。よく知ってる人は、場所を変えて勉強しかすることがないような環境に自分を置いたりします(図書館、塾)。 ただ、親としてできることは、褒めること、励ますこと、諦めないように話をしてやること(一朝一夕では出来ないのだから今はこれでいいのだ)、それと勉強するのが当然という周りの空気を作ることですね(勉強があなたの仕事である)。 勉強にはコツがありますので、勉強の仕方を周りから学べないなら、そういう環境 (塾) に置いてやるのもいいでしょう。本人がどうしても問題点を見出せないなら、家庭教師をつける手も有りますが、甘えにつながりやすいので難しいところです。いずれにせよ、中途半端なところに行っても効率は上がりませんので、相手は良く選んで。 一番大事なのは、親が「勉強とはこういうものだ」というのを知っていて気持ちを持ち上げてあげられることですかね。親が焦ってはいけません。それと、基本的には、欠点や問題点をあげつらうのではなく、本人の自覚と成長を待ちましょう。勉強のコツというのも個性が反映されますので、本人が見出さねばならないのです。

noname#21738
質問者

お礼

回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • 私のテスト結果は通知表5ですか?4ですか?

    中1期末テストがかえってきたのですが…… 社会の二学期中間テストは クラス平均58で みんなが難しかったよね!の騒ぎになり うちのクラスには 100点なし 90点台なし 80点台2人 と言われた中で かえってきた点数は 82点でした。 前日の期末テストは なんか簡単かも……と思っていたら 平均70点で 私は97点でした。 一学期に先生が テストは中間期末の合計が180以上あれば5 と教えてくれました ノートと白地図ワークの提出はA A よくがんばってます のコメントがついていました。 授業態度は自分から はい!はい!と発表する積極性はあまりないけれど 一学期の成績には意欲 関心のところはA がついていました。二学期も 同じように授業をうけています。 80点台だったもう一人の男子は87と今回95点だったから 多分5だね って言ったら お前も5じゃね?と言われました 中間82 期末97じゃ180点いかないよ って言ったら でも中間はクラスで2番 学年で5番だったろ? って話になり 友達の間で 私の社会の評価が何になるか 論議になりました。 一学期の成績は5だったので 4に落ちたーと 相談したからなんですけどね 親には点数足りなかったから4になったかもと話ました がんばってたの知ってるから充分!と言ってくれたけど テスト勉強中は お手伝いもしなくていいよ って 言ってくれたのに なんかごめんなさいの気持ちです 絶対評価 相対評価を調べましたが 都合のいい 2つのいいところどり評価ならいいのにな思いました。

  • テストの勉強法

    中一の娘のテスト勉強について教えて下さい 今回の期末テストは五教科の合計350点くらいでした 私と二人で二週間くらい前から教科書やワークやプリント中心にみっちり勉強しています 塾にも行ってます それなのに七十点が精一杯でそれより上の点数がどうして取れません 前期の中間と期末はもっと悪くて五教科で300点ありませんでした 慌てて親の私が指導するようになりテストのテクニックや勉強の仕方を教えて前期の中間でようやく360点くらい取れるようになりました なので今回の期末はせめてもう少し取れて400点に近い点を目標に頑張ったのに全然でがっくり来てます 特に苦手な社会は何時間も何回も暗記させたのに一番ダメで親の私が心が折れてしまいました 350点くらいなら要領の良い子ならまったく勉強しなくても取れる点数だと思います(中学時代の私がそうでした) 何週間も前から真面目にやってこの程度の点しか取れないのは勉強法が間違っているのでしょうか? 普通に授業を聞いてたら理解できる範囲のはずなので娘の要領の悪さにイライラします ちなみに塾の模試は勉強しなくても六十点くらいは取ります 普段の定期テスト一生懸命勉強しても七十点がやっとで模試は勉強しなくても六十点そこそこって… どういうことでしょうか? ちなみに公立中学です 成績は英語と理科が4でそれ以外はオール3です テストの点はイマイチだけど授業態度がオールAで先生の評価は良いと担任からは言われていますが…授業態度が良いなら尚更何故にテストで点が取れないのか我が子ながら不可解で仕方ないです こんな子に良い点数を取らすにはどうしたら良いですか

  • 学年末テスト!!

    閲覧ありがとうございます。 2学期の成績が明後日返ってくるのですが、1学期より落ちていると思います。 1学期成績は47/60で評定平均3.9でした。理系が3なので足を引っ張っています。 それで学年末テストで頑張りたいと思うのですが、 (1)1、2学期成績が4だったら、 3学期5になることは難しいですか? (2)1年生の成績が悪かったら指定校推薦は難しいですか? (3)理科の勉強法を教えて頂きたいです。 因みに今化学をやっています。 (4)日本史が中間91点(学年9位)で期末は79点(平均は60点ぐらい)でした。 成績5になったりしますか? 質問多くて申し訳ないです。 回答よろしくお願いします。

  • 親にテストの結果をLINEで

    親に直接赤点を見せるのが怖いのでLINEで一旦送り、そこから怒られたいと思ってます。どうしても親の顔を見てテストを見せようとすると今から殴られるんだ、怖くなってしまい見せることができません。なので、LINEで一旦送って殴られるなり、怒られるなりの心の準備をしたいです。 因みに英語が19点、歴史が31点、情報26点、化学25点、中国語91点です。赤点合計数は6個です。 姑息でセコいことは分かっているのですが、見せるのがどうしても怖いです。もし皆さんが親の立場でLINEで悪いテストの結果を知らされたらどう思いますか? 点数と一緒に「成績上げたい教科に一点集中しすぎてしまい、他の教科の勉強が疎かになってしまっていました。ごめんなさい。次から成績が上がった教科はそのまま維持して、他の教科の勉強にも時間を割きたいと思っています。」というメッセージを貼付したいと思っています。

  • 受験勉強について

    現在、中学三年生の者です。 私は中一の二学期から中三になるまで、不登校でした。 正確には二年の二学期後半辺りからは、別室登校をしていました。 また、全ての教科ではありませんが、先生に勉強を教えてもらったりもしていました。 いくつかテストも受けています。が、授業には三年になるまで殆ど全く出ていませんでした。 私の住んでいる県では、内申点は二年総合・三年一学期・三年二学期、で出されるそうです。 三年の一学期の成績は五段階で5と4しかなかったので良かったのですが 二年生はこの通りなので大分低かったと思います。 だから、二学期はもう少し成績を上げたいので夏休みは予習もしておきたいです。 塾は、経済的な理由や、就寝時間が遅くなることから、行っていません。(8,9時間寝ないと体がもたない)でも、小学校の頃から進研ゼミをやっています。今のところ、提出課題はかなり溜めていますが、他の教材は使えています。 以上のことをふまえて 1.授業を受けていない分の勉強は、応用までやっておくべきでしょうか? ※進研ゼミで基礎はある程度しています。応用は溜めた分の教材を使えば出来ると思いますが、そこまでやる時間があるかどうかわからないので手をつけていません。 2.夏休みの受験勉強は、一日にどれくらいするべきですか? ※進研ゼミの一日にやる分はこなしていますが、時間にすると3時間もやっていないと思います。 3.進研ゼミ以外で使えるものは教科書くらいしかないのですが、何か購入するべきでしょうか。それとも進研ゼミの教材をとことんやるべきでしょうか。 ※進研ゼミの教材に過去問などもあるようです。 4.二学期の予習は、大体八月何日ぐらいからしたらよいですか? ちなみに二学期には定期テストの他に実力テストが数回あるのですが 受験勉強=実力テストの勉強と思っています。 上手く文章をまとめられなくてすいません。

  • テスト結果…留年?(長文になります)

     自分は公立高校の一年で、この間期末テストが終わりました。  中間テストは散々な結果で、クラス最下位(死)  「このままだと」と、担任からもかなり厳しく注意されて、期末は勉強して、まあまあの結果をとることができました。  ですが、問題は数学です。  数学は中間で200点中99点を取り、クラスで下から二番目、しかも期末ではそれが更に悪化し、200点中30点をとってダントツでクラス最下位となってしまいました。  見ていただいたとおり、この一学期、数学はかなり悲惨な結果でした…。  二学期からは必死に頑張ってきっともっといい点数を、と思っていますが、「まさかこの点数のせいで留年するんじゃ…」という思いがめぐって、まったく勉強に集中できません。  この感じだと自分は留年してしまうんでしょうか?  今のところは学校一度も休んでなくて、いじめとかもないので出席日数が足りないから、ってことはたぶんないと思います。  学校によって留年の条件が違うようですので、念のため生徒手帳からの引用を載せさせていただきます。  原級留置  次の各号に該当する場合は、原級留置とする。  (1)不認定科目等の単位数の累計が11単位以上ある場合。  (2)不覆修科目が1科目でもある場合。  (3)総合的な学習の時間が不覆修である場合。  (4)特別活動の成果が満足でない場合。  よろしくお願いします。

  • 期末テストについてお願いします

    僕は中一です この前、5月25日に中間テストがありました それで結果を見ると、学年平均の点より3教科も下回ってました 後の2教科は上回ってましたが・・・ 今度の期末テストは、6月の27くらいだと思います 僕はゼミなど塾などまったくやっていないので 今度の期末テストが心配です。 期末となると、中間テストの内容も一部出され 中間より難しくなった問題も出すと先生に言ってました。 中間テストの三日前らいまでは不安の気持ちで ずっと深夜まで勉強してました あんまりこういう生活リズムを崩してまで勉強するのは良くない と分かってます それで期末から一週間前になったら、勉強強化という日にしたいと思ってますが 勉強がより頭に入る勉強法とか教えてくださる方はお願いします。 そしてゼミなどに頼るとお金が掛かるので いまからでも問題集を買おうとしています アイディアのある方よろしくお願いします

  • 学年末テスト

    こんばんは。初めての学年末テストを一ヶ月後に控える中学一年生です。 今までは、進研ゼミの教材を使いテストを受け、必ずクラスでは5位以内に入る自分で言うのもなんですが、なかなかの点数が取れていました。 しかし、今度のテストは今までと違い1年分の範囲が含まれ、範囲が広すぎて途方にくれています。 初めての学年末テストで範囲が広すぎて勉強のやり方も分からず、とても困っています。どなたか良い点を取るための勉強方を教えてください。お願いします。

  • 中学3年の内申

    神奈川の公立中の3年の娘がいます。2学期制のため、11月半ばにある後期中間テストに向かって勉強中です。前期の成績は志望校の推薦基準を5点上回る成績でほっとしましたが、入試の際の内申書に書かれる成績は今度の後期中間の結果が出てからなので、ハラハラドキドキ(親がこのようでお恥ずかしいのですが・・・)の毎日です。今まで2学期制で中3を経験された方で、前期の成績と後期の中間テスト後の成績は変わりましたか?変わりませんでしたか?(前期同様真剣に勉強したと考えて・・・)又はそのようなお子さんをお持ちの親御さんのご意見など頂けたらうれしいです。

  • テストで点数が取れない子

    中一の子供のことで質問させて下さい。 中間、期末とテストを終えたのですが、本人の思うように点数が取れていません。 本人がテストは難しかったと言うので、返却されたテストの点数を見てみると中には完全に赤点のものも… これがこの子の実力かと思いテスト問題を見ると、普段スラスラと解いている問題と同程度か簡単なものがほとんど。 本人に「なんでこの問題が難しいの?」と聞いて見直しをさせると、本人も「なんでこれが難しいと思ったんだろう…?」と問題を解いて、ざっとやっただけで70~80点は答えられるのです。 ということは、頭が悪いわけでもなく、実力がないわけでもなく、 何かがズレているようなのですが、こういった子を今後どのように導いてやったらいいのか分かりません。 今現在は自宅で進研ゼミをやらせているのですが、主人の給料も減ってきているのでこれ以上大手の塾などには行かせるのも難しい状況ではあります。 そういう状況のなかでこのような子を本人も納得出来るような力を出せるようにしてやるにはどうしたらいいのか、悩んでいます。