• 締切済み

ミシンが突然縫えなくなりました。

いままで問題なく縫えていたのですが突然調子が悪くなりました。 ボビンケースは使用しないものでボビンを横向きにいれ糸を溝に合わせて出せばよいやつです。(水平釜?)上糸もきちんと順番どおりに通してます。 しかし縫い始めると上糸が急に切れたり糸の一部が針穴のところでこごまったり目が飛んだりします。ボビンも変えてみたりしましたがだめです。何回かに一回10センチくらい調子よく行きます。しかしそのまま縫っていると裏で糸がぐちゃぐちゃ・・目が飛ぶ、糸が切れるといった感じです。 何が悪いんでしょうか?

みんなの回答

  • tita69
  • ベストアンサー率47% (118/249)
回答No.3

困りましたね。 もう一度、上糸を確認しながら掛けなおしてみる。 案外、糸くずが、釜部分に引っかかったりしても、こんな状態になります。・・押さえ板のネジを外して、中の釜を真上に持ち上げて外します。 糸くず、埃など綺麗にふき取り、元の状態にもどす。 簡単な作業ですが、ネジを無くさない様に気をつけてね。 私も時々有りますが、上糸巻きに、糸を止める為の切り込みが ありますね。ここに、糸が何かの調子で引かかる事も。切り込みの有る部分を後にして、糸掛けすると良いと思います。 無事、縫えるように成ると良いですね。

  • momas
  • ベストアンサー率41% (133/319)
回答No.2

天秤に糸がかかっていません (天秤から糸が外れています) 天秤(てんびん)は通称、ねこまねきと言いまして、まねきねこが おいで、おいでをするような動きをする部分です 旧型や工業用ミシンですと、この部分が外に出ていますのでわかりますが 新型の家庭用ミシンはスリット(すき間)にいとを通すだけですから正常に天秤に糸がかかっているか、わかりにくいです プーリーを手で廻して、ある位置になったときとか、ランプが灯いたら糸を通す(ひっかけるというか、隙間に入れるだけです)とかいうやり方だと思いますのでこれらをご確認ください

noname#22341
noname#22341
回答No.1

質問文からの情報のみでは、判断ができませんが、上糸か、下糸のテンションが何らかの理由によって正常でなくなっていると思います。 通常は、上糸のテンション調整ダイアルの再調整で戻るはずですが、戻らないとすると、針穴の変化により摩擦が増えているのかもしれません。針を交換してみては。 いずれにしても、糸の通り道のどこかで、大きな摩擦が発生している可能性があるので、確認してみては。 釜なども、モデルによっては余計な摩擦が発生しやすいです。 注油も必要かもしれません。 下糸、上糸のどちらの縫い目がおかしいのかわかりますか。

関連するQ&A

  • ミシンについての質問

    ミシンの調子が直りません。色々やってみたのですがだめでした。状況的にはミシンは動きます。上糸は順番どおりです。ボビンもちゃんとやってます。しかし縫えません。 上糸を引っ掛ける最後の部分細い針金部と針穴までの間2センチくらいの間隔のところで糸が異常に、たるむ。 ボビンがカタカタ音がする。(今までこれを使って問題なく縫えていた) 上糸と下糸が絡まない。針は動き布も進んでいくが縫い目が出来ない。 針の元の部分差込側が今までどちらかが少し平らになっているのもを使っていたのですが今使用しているの物は針の差し込むほうが円形です。これにも後ろ前あるのでしょうか?

  • 型の古いミシンの糸調子についてです

    メーカーはSINGER(シンガー) 本体の品番はたぶんMonAmi384 フットコントローラーはCR304 水平釜式でボビンは直接嵌め込むタイプです。 上糸掛けは最近のより少し複雑です。 本題ですが、上糸が緩くて下糸とのバランスが悪いのです。 布裏で下糸が突っ張っている状態です。 型が古すぎるせいで検索してもよい解決策が見当たりませんでした。 とりあえず、埃は取り除きました。 オイルも差し直しました。 上糸も下糸の掛け方も合っています。 糸調子を整えるダイアルを0や5や9にしてみましたが、調子が変わった様子はありませんでした。 何か解決策はありますでしょうか? よろしくお願いします!

  • ミシンのボビンについて

    シンガーのコンパクトミシンを譲ってもらい(中古)使用し始めたのですが、下糸の具合がよくありません。糸調子がいい時もあるし、急に下糸の針目がたわむ時があります。 垂直反転釜なので、ボビンケースを使用しています。ボビンケースのネジもいじってみたのですが、ダメです。 そこで、ふと思ったのですが実家のミシンも同じボビンケースでしたが、ボビンは金属の周囲に穴が空いてるものを使ってました。(10年位前) 今は、友人がくれた透明のプラスチックのを使っています。でも、それはボビンケースがいらない水平釜用に思えてきました。 金属のを使用すべきなんでしょうか?ユザワヤにはまだ売っていました。また、それが原因ってことはあり得るのでしょうか?

  • ミシンの水平釜

    ミシンを借りたのですが、下糸がボビンケースのない水平釜タイプのやつです。初めて使います。もしかしたら壊れているかもとのことでしたが、何しろ初めて使うものでいまいちよくわからないのですが、下糸はどうやって出すのでしょう?横のダイヤル(?)をくるくる回しても上糸が下糸を拾ってくれません。水平釜タイプは簡単なんですよね?てことはこれって壊れているのでしょうか?いちおう釜が納まっている下の部品はくるくる回るのですが。下糸の端末はどこにやればいいのでしょう?そのままでいいのでしょうか?文章では説明しにくいかもしれませんが、どなたか教えていただけないでしょうか。 ちなみに説明書は無くしたそうで、本人は仕事が忙しくなかなか会えません。また、しばらく使ってなくてどうだったか忘れたそうです。。。 よろしくお願いします。

  • 電動ミシンが故障

    ブラザージグザクミシンを15年ほど使っています。 洋裁大好きで、月に10日は使っています。 急に糸調子が悪くなりました。 ガタガタと音がひどく、上糸が異常にでて、下糸がきれてしまいます。 糸調子、ミシン油、ゴミ掃除、等の点検はやりました。いつもはそれで回復していたのですが、こまっています。上糸がボビンケースを入れる釜のとがった部分に引っかかっているようです。 専門店に修理に出すべきかなやんでいます。 どなたか、教えてください。

  • 職業用ミシンでの糸調子

    シュプールSP25を使い、主にバッグ等を作っています。 表地が固めの厚手素材・茶色(キャンバスまで厚くないけれど、目の詰まった固い生地)で、裏地を綿ブロード・白にし、生地に合せて上糸を茶色、下糸を白糸にしたところ、裏側(白糸の方)は綺麗なのですが、表の方の針穴の部分に下糸の白がポチポチと出てくる状態で困っています。 糸調節の上糸を緩めにし、ボビンケースの緩みも確認しましたが、改善されません。 針はシュプール購入時についてきた、普通のやつ(すみません、種類がわかりません)のを使っています。 このような場合、どうすれば改善できるか教えていただけませんか?

  • ミシンの下糸が出てこない

    ミシンの初心者です。中古のミシンを使ってニット布の洋服を特に問題なく作っていました。途中ボビンの糸が無くなってボビン糸を作成し再度縫い始めたところ、急にミシンの調子が悪くなりました。 作ったボビン糸の糸が強すぎたのではないかなど、再度作り直したり、何度も初期からやりなおしたのですが、針を入れても上糸が下糸をすくえず、ただからまわりしている状態です。 とても初歩的な質問かもしれませんがなぜ上糸と下糸がかみ合わないのでしょうか。。。当たり前ですが縫える状態ではないのでとても困っております。ニット針のセット、糸の通し方、ボビンの正しい入れ方など何度も何度も確認しています。これは故障なのでしょうか?よろしくお願いいたします

  • ミシンの下糸がでなくなりました

    ■製品名を記入してください。 【   EL137     】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【      普通に使えて直線縫いしていたのが(上糸が緩かったですが)一旦休憩したら下糸が出なくなりました。昨日と変えたところは①上糸調子が4になっていたのを標準にセットした(仕上がりの上糸が緩かったため勝手に判断)  ②糸を50番から60番に変え、ボビンにも巻きました。操作に特に問題ありませんでした。 その2点ではあるものの、その直後は普通に縫えていたので直接の理由とは思えません。訳がわからず、急ぎの作業があるためとても困っております。  新しい針に変え、ボビンも変えて糸を巻き直し、ボビンケースのほこりも確認しましたが手動で回しても全く下糸が出てきません。 どうか急ぎで教えていただけませんでしょうか、宜しくお願い致します!        】 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • ミシンの下糸がほつれます。対策は??

    現在ジャガーのミシンを使っています。 上糸の調子がずっと強いのと、下糸がほつれるので悩んでいます。 上糸についてはここでもいくつか同じような質問を検索して ためしてみました。 糸のかけかた、おさえをあげて糸をかける、などしてもメモリ0(いちばんゆるい状態)にして、 ちょっと厚めの生地でないとちょうどいい具合の縫い目になりません。 薄い生地だと0にあわせていても上糸がつっている感じです。 下糸についてですがこちらは時々目がとんでゆるんで糸が たわんでいます。 ボビンもジャガーミシンに使えるものを使っています。 これら二つについて何か対策などあればおしえていただければ幸いです。全く初心者の質問ですみません。

  • 糸調子がうまく調節できません・・・

    新しくボビンケース・アルミボビン・11番針を新調して、職業用ミシン(JUKI TL-82)で糸調子をとっていますが、表はきれいな縫い目ですが裏がぐちゃぐちゃになります。 まず、ボビンケースの方が新しくなったので、ネジを調節して上下に振って少しずつ糸が出てくるようにしたので、上糸の調子をとっていますが、一向に良くなりません。 このミシンは中古でベテランの方から譲っていただいて、最初はジーンズなどもすいすい縫えていたのですが、布を薄手のものを縫う際に、押え調節ネジや糸調子器を取説をみながらですが、あれこれ触って自分なりに調節してみました。 まだ上糸の調節の方は不安があり、これでいいのかな?という具合です。 なのでボビンや、針を新調してやっていますが、まだバランスがとれていません。 家庭用ミシンは扱えるのですが・・・職業用はまだまだ不慣れです。 どうか、ミシンに詳しい方教えていただけると助かります。