• ベストアンサー

Excelに関して

ysko614の回答

  • ysko614
  • ベストアンサー率31% (103/329)
回答No.3

単にコピーするのであれば、B1001の式を作成したら、三つ下の範囲までを選択してコピーしていけば答えは3つおきにでます。 その答えだけを使うのであれば、一度関数でだした平均をすべて選択しコピーし、形式を選択して貼り付けで、値貼り付けをします。 その後、編集からジャンプで空白を選択して削除していけば、答えだけは、そのままB1001、B1002、B1003に貼り付ける事はできます。 あくまで計算結果なので、数字の訂正などしても反映はされませんのでご注意を。

関連するQ&A

  • エクセル2000でのグラフ

    こんにちは。 エクセル2000でグラフを書きたいのですがうまい方法が見つかりません。 どなたか教えてください。 縦軸に売上、横軸に月としてA B C D4社の売上表を作るとします。 A B Cの3社は累積棒グラフ。 D社は売上が他の3社よりもはるかに多いため、 そのまま累積棒グラフでA B C社とまとめた形に すると、A B C社が小さくつぶれてしまうので、 A B C社累積棒グラフの横に単独でD社を棒グラフ化 したいのです。 累積棒と通常の棒が月ごとに隣同士になっていて、グラフ(図)としては1つになっている状態です。 どんな方法がありますでしょうか?

  • この「平均」の名前を教えてください

    業界内の財務統計指標を作成しています。 例えば「売上高営業利益率」というものがあります。 これは、「営業利益」÷「売上高」×100で求められます。 仮にA社、B社の2社があったとして、 Aは売上高100,000千円、営業利益2,000千円、売上高営業利益率2.0%、 Bは売上高150,000千円、営業利益4,500千円、売上高営業利益率3.0%とします。 この2社の平均「売上高営業利益率」を出す場合、 (1)各社個別に算出した比率の平均、すなわち(2.0+3.0)÷2=2.5%、という考え方と (2)「2社の営業利益の和(又は平均)」÷「2社の売上高の和(又は平均)」×100、すなわち   (2,000+4,500)÷(100,000+150,000)×100=2.6%、という考え方があります。 質問の趣旨は、(1)と(2)のどちらが正しく、どちらが間違っている、という話ではなく、(1)と(2)の考え方の呼び方を教えていただきたい、ということです。 私は(1)が「単純平均」、(2)が「加重平均」だと思っていたのですが、上司から「『加重平均』ってそういう意味だったっけ?」と問われ、調べてみると、確かに「加重平均」というのは独特の意味合いを持つ言葉でした。 では、正解は?というところで、詰まってしまいました。どなたかお助けください。よろしくお願いします。

  • エクセルでの集計について教えてください。

    こんにちは。 エクセルでの集計について教えてください。 下のように日毎の売上をエクセルで管理しています。 日付     売上金額  売上件数 2008/04/01  100000   100 2008/04/02  120000   200 2008/04/03  150000   180 2008/04/04  200000   130 2008/04/05  100000   100   : 2008/05/01  200000   100 2008/05/02  500000   650 2008/05/03  140000   200 このまま1年間分ひとつのシートで管理しようと思っていて、 別シートに月ごとの管理シートを作りたいと思っています。 月ごとの集計をする場合、合計するのはsumif関数を 使用してできたのですが、平均値がなかなか出せません。 出したいデータはその月のその日までの平均値です。 例えば上の5月3日までの売上が記入してある場合は、 5月全体の平均ではなく5月3日までの平均です。 averageif関数を使用すればすぐ出ると思うのですが、 エクセル2000なのでありません。 なにか良い方法があったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • エクセルについて

    エクセルで5日間の平均(アベレージ)をもとめましたが、その平均をコピーしてちがうエクセルにはりつけると、別の数字がでて同じ数字をうつせないのですが、アベレージなどの平均をコピーしてうつせる方法をわかる人はいますか?

  • エクセルのグラフ

                06年              ↓ 07年 08年 ___           ___ ↓ ↓      | |      | | ____ |  |___    |__| | | |__ |   |     | | | |  ← Bの売上げ個数 |  |   |___    | | |___| |  |__ |   |    | |___| | |  |   |   |    | | | |  ← Aの売上げ個数 |  |   |____|    | |___| | |  |   |   |    | | | | ------------------------------------- 1月          2月 こんな感じのグラフって、エクセルで作れますか?? (分かりにくくてすいません。。。) 各月のA及びBの売上げ個数を積上げ型のグラフにして、それを過去3年分くらい並べたグラフです。 いろいろやってみましたがわかりません。。。 どなたか教えてください!!

  • エクセルで簡単に操作するには?

    エクセルで簡単に操作するには? 仕事で、データの集計をしているのですが、同じ作業の繰り返しが多く疲れるのに、時間ばかりかかります。 例えば、sheet1のセルA1『ガム』という商品があり、B1に四月の売り上げ個数があるとします。 B1の売り上げ個数をsheet2のB2に参照したいときに、sheet2のB2に=を入力してsheet1のB1を押すと、'=四月売り上げ個数1!B1'ってすると参照されますよね? この'=四月売り上げ個数!B1'の'B'だけを変えたい(例えばBをCに)のですが、一ヶ月分ならまだしも、12ヶ月分、100項目以上あるので、なかなか終わりません。 簡単に変える方法はないのでしょうか? マクロとか使ったら簡単にできますか?このままだとエクセルに殺されてしまいます。誰か助けてください。

  • エクセルで時刻だけを抜き出すことは

    たとえばウェブ上に3年分の売り上げデータ表があり コピー&ペーストでエクセルに貼り付けるとします。 売り上げ発生の時刻が  2008.05.12 13:01  2008.05.14 16:28  2008.05.15 11:01     :     : という形式になっているのですが これを元に時間帯別(年月日はデータに不要)の売り上げを知りたい、 1時間=1本、あるいは30=1本の棒グラフを描きたい、 と思ったときに何か良い方法があるのでしょうか? 時刻の部分のみ目で拾って入力するには少し量が多すぎるので 便利なツール、関数、やりかたなどありましたら教えていただけないでしょうか。  

  • エクセルでの処理。これは可能ですか?3つおきコピーについて。

    初めて質問させていただきます。 会社の売上計画を作っているのですが、 エクセルにて、以下の処理はできるのでしょうか? ●前提条件 ・Sheet1とSheet2があります。 ・Sheet1には売上の根拠データをクオーターで、Sheet2には 月次の売上を入れています。 たとえば、Sheet1のB2セルに「4月から6月の平均月次売上」として100と入れています。また、C2には「7月から9月までの平均月次売上」をいれてあります。これがD,E・・・と5年分すなわち20列(5年間で20クオーターなので)続きます。 例)        08年1Q  08年2Q  08年3Q  08年4Q   09年1Q・・・ 月次売上    100   150    180    200   220 これをSheet2から参照したいと考えています。しかし、Sheet2ではあくまで月次表示となっています。 例)      08年4月  5月  6月  7月  8月・・・・ 月次売上  ?   ?   ?   ? さて、ここで?と記した数値は、もちろん4月から6月は08年1Qなので、 それぞれ100と記入し、7月~9月は150と記入したいと考えています。 しかし、08年4月をSheet1の「100」へ参照することはもちろんできるのですが、それをドラッグして右にコピーすると、4月がSheet1の「08年1Q」5月がSheet1の「08年2Q」・・・となってしまいます。 これをどうしたら打開できるのでしょうか? 要は、別シートへの参照セルをドラッグコピーする際に、3つおきに参照先の列を移動させる・・・などの処理がしたいのです。 どなたらご教示いただけませんでしょうか?

  • コピーしたものをエクセルに貼り付けたいのですが

    こんばんわ。 学校の課題で平均株価の動きをグラフで表すといったようなものがでました。 そこで株価の時系列データをコピーしてエクセルに貼り付けたいのですが、コピーして貼り付けてみると、すべて同じセルに入れられるのです。 たとえば2008年11月12日 3,200 3,280 3,180 3,240 18,868,500 3,240 というのを貼り付けてみると、A1セルに全て入ってしまうのです。 これを2008年11月12日がA1セル 3,200がB1セル 3280がC1セルといったように分けて貼る方法はありますか? またそれがなくても、貼った後に効率よく分ける方法はありますか? お願いします。

  • エクセルと条件付き書式のコピーについて

    エクセルと条件付き書式のコピーについて エクセル2003で以下のような表を作成しました。 B列からE列に映画館の売り上げを入力しています。 したい処理は、もし、映画館A~Cの売り上げが 特定映画館の売り上げを下回っている場合、そのセルを 黄色で塗りつぶしたいのです。 条件付き書式のコピーをしましたが、上手くいきませんでした。 Cの2列に条件付き書式を設定して、コピーすればいいのでしょうか。 いっぺんに入力できる方法を教えてください。 お願いします。