• ベストアンサー

農学系の学部(生物資源)から新聞記者って?

大学受験生です。 環境問題に興味があり、食糧の流通や、生物資源経済学を学び、それらを専門に扱う新聞記者になりたい、と思っています。 それを志願理由書に書いて添削していただいたのですが、もっと直接その学問に関わる仕事を書いた方がいい、と言われました。 そのまま提出したら、大学側はよく思わないのでしょうか? 生物資源を学び、その情報を扱う仕事につきたいです。 マスコミ系以外にどんな仕事があるのでしょうか? 企業なら、生物資源経済学を活かした情報発信(または情報発信用のデータをまとめるなどの補佐)できる仕事はどういったものがありますか? (政治家とか、公務員ではなく、小さい力ながらも企業などに入り自分自身が動く仕事もいいな、と漠然と思っています) 就職ナビなどで探してみたのですがよくわかりませんでした。 進学校で就職のことは考えていなかったので、いまいち仕事というものをわかっていない自分に、わかりやすくアドバイスして頂けたら、と思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yakyutuku
  • ベストアンサー率14% (267/1890)
回答No.3

大学の志望動機としてはすばらしいと思います。誰が添削しましたか?(そういうことは高校ではなくきちんとした予備校にお願いしましょう)ただしそういった仕事は企業では皆無に近いでしょう。(就職ナビを見てもよくわからないのではなく、ほとんど何もなかったのではないですか?)アメリカにわたれば、あるいはそういった内容のシンクタンクもあるかも?もしくは穀物メジャーの戦略立案部門かな?記者にしても企業人で○○を専門にした記者などはありません。まず数年新聞社で働いた後、フリーで自分で切り開くしかないと思ってください。環境庁あたりが一番いいと思いますよ。(歯車になるのは避けられませんが)

suzukitakuto
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 企業にはないんですか・・・。 フリーとか環境庁とか、かなりハードルの高い世界だな、と改めて思いました。(環境メディア論なんかを読んで狭き門だなとは思っていたのですが・・・) 添削は友達の先輩にして頂きました。 私は仮面浪人生です。10月まで再受験する意思がなかったので、部活もやっているし、アルバイトもしているし、大学も皆勤で、勉強はほとんどしていなく、受かる見込みがかなり低いことと、あまりお金がないこと(受かったら入学費や学費は出してもらえますが、受験費は全部自分持ちなので)等の理由で予備校には行っていません。なので、志望理由書を何回も添削をしてもらう人がいなく、自分の志望学部について意見を聞ける人もいません。 一人で考えて、一人で納得する。視点がずれていそうな志望理由書しか書けません。 多くの人の意見の聞ける場がない私は、皆さんのご意見は大変助かります。ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • 125alt
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.2

そういう志望内容でもありなのではないでしょうか? むしろ目立っていいかもしれません。 どの大学の農学部の生物資源に関わる学科を受けられるのかがわかりませんが、うちの大学(農学部生物生産科学科)には「農業経営学」という名の研究室があります。 以下、研究室HPより紹介文抜粋/なんだかあまり機能していない研究室のようですが、更新されてないだけです。 (http://cocktail.kpu.ac.jp/agricul/agr-eco/index.html) 洪水防止や新鮮な大気・水の涵養などの農業による環境保全機能を評価し、美しい農村景観や農業を体験するグリーンツーリズムや農薬を使わない環境に優しい農業について研究しています。また、農業協同組合や農業経営を中心とする農村地域の活性化方策および農村活性化に重要な産直などの協同組合間の提携活動について研究しています。環境保全型農業や農業経営に関する研究成果は国や府県の農業政策に生かされています。 抜粋終了。 あんまり参考にはならないかもしれませんが、こういった研究室があるかないかで大学を絞り、その研究室でこんな勉強をして見たい、というようなことを書いてみてはどうでしょうか?そしてその勉強を将来このような仕事につなげたい、と書けばうまくいきそうな気がしますが・・・。(ただ就職活動ではないので、「こんな仕事をしたい」よりかは「こんな勉強がしたい」の方が受けがいいかもしれません) 学んだことをどういかすかはその人によります。研究職でバリバリに生かす人もあれば、雑学程度にしか使わない人もいるだろうし、農学部で学んだことを高校の生物の先生として教える人もいれば、音楽業界に入った後「実は趣味で…」と学生時代に勉強した農学の基礎を踏まえつつ家庭菜園しているのを暴露してみたり… 生物資源系の学問=研究職の一辺倒な見方はよくないと思います。 今私は就職活動をしていますが、「私はこんな勉強をしてきたけれど、研究職ではなくこれをわかりやすく人に伝える報道の場で勉強したことを生かしたい」といえばかなり目立てると思っています。(あ、大学受験にはあまり関係ない話になってきたな) あまり参考にならないかもしれませんが、「僕はこんな勉強して研究者になりたいです」の文章が雑多にある中で、「情報発信をしたい」と書いてある文章が紛れ込んでたら、私なら間違いなく注目しますが…。 まとまりなしの長文ですみません。

suzukitakuto
質問者

お礼

そうですね、まず、勉強したい気持ちを一番に表すべきですね。 就職活動ではないので、そこまで、具体的に書く必要はなかったかもしれません。「学んだことを一般の人にわかりやすく伝える仕事をしたい」くらいにしておこうと思います。字数も600字以内ですし。 志望内容を認めてくださる意見の方もいて少し安心しました。 アドバイスありがとうございます。 蛇足 http://homepage3.nifty.com/agecon/より一部を抜粋 食品の安全性情報の需要への影響-牛乳の食中毒に関わる情報が牛乳消費に与える影響,新製品の登場に対する牛乳市場における消費者の行動を,最新の需要分析手法を用いて考察している。 国際的なことから幅広く学べるそうです。頼りは数行の文章だけなので、自分が学びたいこととピッタリ一致しているかはわかりませんが、ここで学びたい、そしてそれを活かして情報発信したい、と思っています。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

前に農学部の先生から、こんな話を聞いた 「君や僕なんかは、2050年には確実に死んでいるから、環境問題に関して、真剣味がないよね。今の学生達は、確実に2050年に生きている。すべての環境問題が、解決されるのか、解決されずに破綻されるかは2050年が一つの峠だ。なので、すっごい真剣味がある」 ということを。 農は人間の基本だ。 私は、人間の生きていく基本をまず大学で学びたい! って方向でいいんでないですか? 今の入試段階では、そんな四年後の就職まで考えさせているのかな?

suzukitakuto
質問者

お礼

取り合えず、志望理由書の書き方の本に、自分のやりたいことと、それを具体的にどう将来に活かしたいか、を書いた方がやる気が伝わると書いてあったので、漠然ながらも将来を考えてみました。 今の入試が四年後の就職まで考えさせているかは正直わかりませんが、 自分より大学入試に詳しい人が書いた本を信じてみようと思っています。 確かに、農は人間の基本ですね。 農と少し違うかもですが、森林組合の方に「木を馬鹿にしてる奴は生きている資格はねぇ!」と笑いながら言われました。 まずは、人間の生きていく基本をまず大学で学びたい、という気持ちも書いてみたいと思います。 アドバイスありがとうございます。

関連するQ&A

  • 生物資源経済学ってどんな学問?

    大学で生物資源経済学を学び、一般の人にマスコミなどで情報発信する(環境問題とからめて)仕事をしたいのですが、実際役立てられるのでしょうか? フェアトレードのことを調べたり、林業をやっている人に話を伺ったりしている内に、消費者との間に意識や知識の差があり、問題になっていると知りました(フェアトレードの認知の低さや、木を切るのは環境破壊だと思っている人が多いことなど)。その差を生物資源の視点から一般の人に伝え、埋めたいと考えるようになりました。 しかし、研究室やシラバスを見ても、経済学を学んでいない自分にはどんな学問なのかいまいちわかりません。 「こんなことを学んでいるので、活かせると思う」 「○○について研究ができるから、入学できたら○○について学べばいいよ」 「生物資源経済学は、農産物を商品として見た市場の経済学だからあまり一般の人に向かって情報発信する研究ではない」 等の意見を生物資源経済学を学んでいる人、詳しい人、教えてください。

  • 京都大学農学研究科生物資源経済学

    私は今某私立大学経済学部の2回生です。 最近、農業における経済について興味を持ちました。 特に食品問題や国際食料需給、農産物の輸出入などについてです。 そこでもっと深く勉強したいと思い、京都大学農学研究科生物資源経済学専攻に進学したいと考え始めました。 文系だったので、院進についてよくわかりません。 京都大学農学研究科の難易度はどれくらいのもので、今からどのような対策をするといいのでしょうか? また院を卒業するとどのような就職先があるのでしょうか?

  • 新聞記者 公務員

    来年春に向けて、現在就職活動をしている者です(2010年3月卒業)。 新聞記者(できれば地方新聞)か地方公務員(県庁or政令指定都市)のどちらに絞ろうか迷っています。 ここで1つ疑問があるのですが、仮に新聞社に就職してやっぱり転職したくなったと仮定して、 (1)新聞記者が公務員に転職をしようと考えた場合、記者という仕事柄から、公務員になりにくくなるということはあるのでしょうか? 公務員から民間への転職は難しいという話はよく聞いています。 次に、新聞記者と地方公務員の志望理由ですが、 ・大学院で民俗芸能に関するフィールド研究で聞き取り調査を行い、ある地域にとても愛着を持っている。 ・何かを調べたり、人の話を聞くことは楽しいと感じる。 ・人との対話や地域文化を大切にしながら生きていきたいと考えている。 といったところなんですが、 (2)このような志望理由を持った者が働くには、どちらの職業がより適していると思いますか? 第3者からの考えが知りたいです。 多くの民間企業に比べ、この2つの職業は情報が少ないように感じます。 (1)(2)のほか、就職に関することであればどんなことでも良いので、 みなさんの考えを教えていただければ大変嬉しいです。 必ず返信します。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 生物系の学部

    私は愛知県の高校1年生です。 この夏休みにオープンカレッジに行きたいと思っているのですが、どこの大学に行こうか迷っています。 ちなみに将来は海洋生物系の研究の仕事につけたらいいなぁと思います。 どなたか 「ここの大学の○○学部なら施設が充実している」 「卒業後の進路先(大学院や研究所など)がいい(?)」 などの詳しい情報を知っていたら、参考にしたいので教えてください。地域は問いません(海外でもっ)。 お願いします!

  • 日本大学 生物資源科学部から自動車メーカーに就職できますか?

    私は、現在高3で受験を控えている者です。 将来は自動車関係の仕事に就きたく、出来れば本田技研に入りたいと思っています。 自動車関係ということで、大学は工学部だなと思い、工学部のある大学を志望していました。 この間、担任から日大の生物資源科学部を勧められたのですが、自動車とは関係ないと思いました。 しかし、エコカーなどが注目されている今、バイオ燃料などの、生物分野からでも自動車関係の職に就けるのではないかと言われました。 それで、日大の就職状況を調べたのですが、自動車関係に就職している方はいないようです。 担任の言うことはわからないこともないのですが、就職実績がないということが気になります。 日大 生物資源科学部から自動車メーカーに入ることは可能でしょうか?

  • 農学部について

    今公立の農学部(生物資源科学科)と私立の薬のどちらに入学しようか迷っています。 講義内容、大学の環境、就職なども考え検討してるのですが、決まりません。 実際に両大学に行ったのですが、シラバスを見る限り、植物中心か動物(ヒト)中心かというだけで自分の好きな生物、化学にからんでいるように思えました。 しかし後に本屋で農学という欄の本を見ると、植物図鑑や土壌科学などの本ばかりが並び、とてもそれを一生学ぶ気にはなれません。 できれば農学部に詳しい方、大学の主な勉強、楽しさなど教えていただきたいです。また、就職で多くは食品関連に進むとのことですが、どういった仕事につくことになるのですか? よろしくお願いします。

  • 新聞や経済誌などで「レアメタルや海底資源の専門家が必要とされている」と

    新聞や経済誌などで「レアメタルや海底資源の専門家が必要とされている」と書かれていますが、具体的にはレアメタルや海底資源に関するどのような知識、能力が特に必要とされているのでしょうか 流通や貿易に関することから精練や、探査工学、鉱床学、地質学など色々あると思います。 自分は地質学の学科で勉強していますが、地質学や鉱床学の研究で成因や分布がわかることってそんなに重要なのかな?と思います 大学での学びと実社会との繋がりがまだよくわかっていないですので、ご指導お願いします

  • 雑誌の記者編集関係の仕事につくためには大学をどうすればいいのですか?

    今すげー進路に悩んでいるんですが・・・ 自分は今高校3年生で将来雑誌記者・編集関係の仕事に就きたいと思っているんですが、 大企業の採用情報を見ていると4年制大学卒業と書いてあるのでやっぱり専門からの大手就職は厳しいのでしょうか? また、できれば大手の企業に強い大学や学部を教えてほしいのですが。よろしくお願いします。

  • 京大農学研究科に入りたい!

    今、某私立大学4年生で、法学部にいます。しかし、環境問題について経済学の視点から学びたいと考えています。 そこで、京大の農学研究科生物資源経済学専攻に入りたいです。 勉強方法、参考書など、なんでもかまいません。 アドバイスもらえたら嬉しいです。 よろしくお願いします!m(__)m

  • 記者クラブの連絡先

    経済産業省の記者クラブの連絡先が知りたいのですが、 どう調べてよいのかわかりません。 ほかにも、情報通信記者会、中小企業庁、中小企業基盤調整機構、 関東経済産業局地域経済部情報政策化など、 リリースをなげこんだり、会社のトピックスや新製品情報を お知らせできるような仕組みってあるのでしょうか? (なげこみ・FAXなど) 教えてください。