• ベストアンサー

250ccバイクの届出済証の日付を新しくする方法について教えてください

zebra-zoneの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

ナンバーの変わらない誰かに名義変更して、後日、また自分に戻されてはいかがでしょうか? その際、1000円程度お金がかかると思いますので注意してください。 その気になれば、1日で手続きは可能です。 (陸運局の人に変な目で見られる可能性はありますが。) あと、最近、ご当地ナンバーなるものができていますので、該当地域なら、廃車して新規登録がいいと思います。

sgfervev
質問者

お礼

他人に手間はかけたくないのでやっぱり廃車&再登録が一番なのでしょうか。ありがとうございました

関連するQ&A

  • 250ccから80ccのバイクに保険の移し変え

    250ccにつけている任意保険を、購入した80ccのバイクに移し変えることはできるのでしょうか? 250ccは処分予定です。できない場合、80ccのバイクにはいままでの等級が無になって、新規で任意保険に加入するのでしょうか? 同社で再び加入、他社に変えて加入の場合はどうなるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • バイクの任意保険。中断から再契約について

    バイクの任意保険。中断から再契約について 質問(1) 250ccに任意保険をかけていました 中断して10年間の等級維持が出来ました 再び乗る場合は「125cc以上」と言われた気がするのですが 一般的にはこれで正解でしょうか? 質問(2) 「125cc以上」というのは125も含まれますよね?(数学的には) つまり125ccのバイクにも任意保険が使えるのでしょうか? それとも厳密には125ccは125cc以下(123ccとか)だから125っちゃ含まれないのでしょうか?それとも言葉通り125ccは含まれて50cc~90ccがNGってことなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 125cc以上のバイクの任意保険の移し替えについて

    質問1 125cc以上のバイクから125cc以上のバイクに乗り換えた場合 任意保険の移し替えは可能か? 質問2 125cc以上のバイクから125cc以上のバイクに乗り換えた場合 任意保険加入から8か月経過した時点で乗り換えると 次のバイクは8か月目からの継続ということになって 残り4か月で1年となり、等級が上がるのか? それとも一ヶ月目からやり直しになるのか? 質問3 同じ排気量のバイクなら自賠責保険の移し替えは可能ですか? また、可能な場合、手数料を取られたりするのでしょうか? 以上の3点です よろしくお願いします。

  • 任意保険の継続について・・・

     3年ほど前に、父親名義の家族限定で乗っていた軽自動車を廃車にしました。その時に車の任意保険を中断し、今回新車を買うこととなったためその3年前の任意保険を継続しようと思ったのですが・・・。  新車を購入するディーラーで、「廃車証明書」がないと、保険を継続できないと言われてしまいました。実際廃車証明なしで保険を継続することはできないのでしょうか。また、今回新車購入にあたって新規で保険に加入した場合、父親名義だと等級は変わらず、私名義だと等級が最初の状態に戻ってしまうのですか。

  • 250ccバイクの任意保険

    250ccバイクの購入を考えています。 そこで任意保険について気になることがあるのです。 今加入している車の任意保険のバイク特約に加入すれば 250ccバイクでも大丈夫なのでしょうか?? それともこの特約は原付50cc限定なのでしょうか?? もし駄目な場合新規で加入することになると思うのですが 大体年間いくら位するものなのでしょうか?? 今年23歳です。自動車の任意保険は現在16等級です。 分かる方いましたらすみませんがよろしくお願いします。

  • キャッシュカードも届出印もない

    キャッシュカードも届出印もない。 名義変更も住所変更もしていない。 通帳だけはありますが、残高を引き落とす事は可能でしょうか? 銀行には通帳を作った支店に行くべきですか?

  • 50CCバイク

    50CCのバイクを個人売買で買ったんですが名義変更やナンバープレート取得などやりかたがわからないので教えて下さい!(できれば保険も・・・)

  • 10年を超えた自動車の任意保険の等級引継ぎ

    20等級の任意保険を中断しています。 任意保険の等級は中断手続きで10年以内なら引き継げますが、10年を超えた場合に無効になってしまいます。10年以上自分名義の自動車がない場合、何とかして等級を引き継ぎたいと思いますが、そのためだけに車を1台買って売るのも変な話です。 せっかくだから1か月だけいい車をサブスクしてみようと思ったら、それは任意保険込みだったりして自分名義で保険を掛ける必要もなさそうです。 合理的な方法ありませんか。

  • 125ccと150ccスクーターについて

    250ccのバイクに乗っていましたがツーリングの機会も減り予算的に125ccか150ccスクーター型のバイクに買い替えたいと思っています。このような相談だと125ccバイクを皆さん勧めると思いますが任意が125ccの場合は新規になってしまいます。250ccバイクに乗っていたので任意保険は12等級48%割引保険料(それでも人身傷害等をつけているため年間6万弱の支払いです)です。 どちらがいいか詳しい方からのアドバイスをお待ちしております

  • 400ccバイクを譲りうけました

    埼玉に住んでいる先輩が千葉にすんでいる僕にバイクを譲ってくれました。 すでに家に保管してあります。 どのような手続きを行えばいいのでしょうか? 書類は何を用意するのですか? 名義変更とかまだやってないです… 車検が7月まであるのですがそれも引き継げるのか 任意保険や自賠責保険は引き継げるのかもわかりません ちなみに僕はまだ教習生で免許がありません! 名義変更できる資格があるのでしょうか? よろしくお願いします!