• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結婚式の段取り。)

結婚式の段取りをスムーズに進める方法とは?

miniyanyanの回答

回答No.6

すぐに担当者をかえることをおすすめします! 結婚式当日までその方に気を使ってすごすのですか? 自分達の結婚式は気持ちよく迎えないと その後もズルズル嫌な思い出としてひきづりますよ~ 私も3月に結婚ですが、こちらからどんどん質問して やってていますよ~ 質問者さんも「わからない」だけじゃなく 働きかけた方がいいと思います。

関連するQ&A

  • 遠距離結婚、段取りが滅茶苦茶?

    現在、県外の実家から県内に越してきた彼女と同棲しています。 11月のはじめに彼女と結婚しようという話になり、 それぞれの両親に「結婚しようと思っている」とメールで相談しました。 両親からの返事はどちらも良いものだったのですが、 式を挙げるならこの日にして欲しいと希望があり、 来年の3月末に合わせて急いで結婚式の準備をし始めました。 相手は県外、予定はすぐそこという状況で、 連絡手段は電話やメールなどで行いながら 段取りは大体決まってきました。 上記の都合上、順序がおかしいのですが、 せめて結婚式前に挨拶はしておくべきと思い、 来年1月に県外の彼女の両親へ挨拶に行く予定です。 そこでどんな挨拶をしたら良いのでしょうか? 結婚式の段取りを済ませておきながら、 「結婚させて下さい」というのも何だか変ですし、 「○○さんを僕に下さい」というのは物扱いみたいなので言いたくないです。 彼女の家に言って両親と話すにしても、 両親と既に面識があるので「はじめまして」や 連絡しながら段取りを進めていたので「結婚したいと思っています」など、 他の質問にある言葉は使うには違和感があります。 挨拶に行く事は決定済みで、行かないという選択肢は無いです。 ただ、行って何を話したら良いものなんですか? あまり無いパターンだと思うので回答しづらいかと思いますが、 アドバイスでもいいのでよろしくお願いします。

  • 結婚式のブーケ

    来年の話しで鬼が笑いますが、来年6月大切な友人が結婚することになりました。そこで私はブーケをプレゼントする事に。友人は、今流行の(私は存在を初めて知ったのですが)ブリザードフラワーが結婚後も家に飾れるのでいいな~なんて、希望しています。 確かにインターネットでは多くのブーケが紹介されていますが、着る衣装によっても花の色などが変わると思いますので、オリジナルのブーケを作ってくださる所を探しています。もちろん、丁寧で優しい店員さんが応対してくださるところ。 何方かご存じの方がいらしたら、教えてください。 友人の住まいは東京です。

  • これって式場の常識ですか??長文です

    来年1月中旬に結婚式をする予定なのですが、 式場は遠方(彼の実家近く)で、うちからは前日に出なければ間に合わないので、仕事は2日間休みをとっていく状態です。 ドレス・引き出物注文・司会の人との式進行の打ち合わせ・ヘアメイク・装花一式がまだ決まっていません。 9月、10月、12月、1週間前、と打ち合わせ日が4回に決まっていて(遠方なのでもう少しタイトにして欲しかったのですが、これが限界といわれました) 9月がはじめての衣装合わせだったのですが、現品が衣装部にほとんど無く、写真で、ウェディング1点とカクテル1点にしぼりました。 10月の打ち合わせのときに用意しておくといわれ10月に行ったところ、 「ウェディングもカクテルもダメだったので、12月の打ち合わせ時に用意しておきます」といわれました。(何がダメだったのかいまだに分かりません。謝罪なし) また、司会の人との打ち合わせも司会の人が来れなくなって今日は出来ないといわれました。 ヘアメイクの担当の方も今日は別の式が入っているため来れないといわれました。 結局、10月の打ち合わせでは送迎バスと招待状の文面確認だけで、私は行かなくてもいいようなものでした。 9月・10月と打ち合わせは、このような感じで終わってしまいました。 こういうのって、他の人の式とかがはいれば、12月の打ち合わせも同じ事言われる可能性ありますよね? こちらから式場に何か言ったほうがいいのでしょうか。 あと、残すは12月の打ち合わせだけで、1月には式です。 このくらいのスケジュールでOKなんでしょうか、それとも、式場の手違いでなのでしょうか?

  • 披露宴準備について(不満)

    くだらない悩みかもしれませんが聞いてください。そして、批判・ご意見をください。 8月の挙式でほとんど準備も終わりました。あとは演出等の打合せだけだと思います。これまでに、招待状や引き出物などを決める時に、彼がほとんど自分で動いてくれませんでした。招待状について言えば、2人ではカタログを見て、「じゃ、これにしよう」と決めてから会場のほうに依頼をしました。案内状のセットには返信用はがきや封筒が含まれているのかやそれがいくらくらいするのか、など聞かなきゃね、と話していたにも関わらずいざ会場の方と向き合えば彼からは何も質問や依頼をしてくれませんでした。他のことについても同じです。私はもう少し彼に頼りたいんですけど…。「何で、自分ではやってくれないの?」って聞いてみたんですけど、「初めてだからわからないし」って言うんです。もちろん私だって初めてです。しかも、先程も言ったようにすでに2人で決めた後に言うんです。彼は私が段取りしなかったら何もしてくれないのか…と悲しくなります。そして先が心配になります。 男の人ってそういうものでしょうか?

  • 結婚式場が引出物は発送対応のみと言っています

    6月に結婚式を控えています。 結婚式場との打ち合わせのなかで、その式場は、引き出物は当日渡すことができず、強制的に全員発送になることがわかりました。 そのようなことは聞いたことがなかったので、とても驚いています。 また、式は日曜ですし、一人暮らしの友人も多いため、引き出物の受取りが一週間後になってしまうのでは…、という不安もあります。 何より親も「引き出物を持って帰ってもらえないなんて、カッコがつかない」と言っています。 みなさん、このような式に参加されたことがありますか? もし出席した式で引出物が全員配送だった場合、イヤな気持ちになったりしませんか? 参加者としての意見をいただければと思います。

  • ゲストハウスでの結婚式

    再来月、ゲストハウスで結婚式をします。 ゲストハウスは、一般的に金額が高めだと聞いていましたが、私たちが選んだ式場もまわりの式場に比較すると、若干高めだと思います。 費用は予算オーバーしないように、メリハリをつけようと努力しています。 ○ペーパーアイテムは格安の外部業者に依頼 →8万円減 ○衣装は一番安いグレードの物から気に入った物を選ぶ →高い物よりも20万円安い ○生い立ちやエンドロールは式場専属の写真館では依頼せず、自作にして費用を →10万円減 ○ブーケはWD・CDと兼用にする →3万円減 ○ブライダルインナーなど小物はネットで調達 →3万円減 ○アルバムは一番安いグレードの物に変更 (プロにお願いはしたい) ○ウェルカムボードは自作、プチギフトはネットで安くてもなるべく良さそうな物をチョイス ○キャンドルサービスとかの演出は、テーブルフォトなど安価な物に変更 料理や装花など、ゲストへのおもてなしはきちんとしたいと思っています。 ですが プランナーさんは、対応がイマイチというか、親身になってくれず、お金をかけさせようとしている?と感じてしまいます。 費用を浮かせるために相談しても苦笑いというか、『えっ?』みたいな顔をされてしまったり、 『他の皆さんはペーパーアイテムも式場で決めています』 『そういう前例はないんですよ』と言われたり…。 そりが合わないというか、本当にイマイチで。 打ち合わせはテンションが下がり、億劫になってしまっていました。 ですが、一生に一度のことですし、せっかくだから楽しみながらやっていきたいと思っています。 プランナーさんとなるべく良好な関係を築きたいと感じていますが、どんな工夫が必要でしょうか? 打ち合わせの時に、近所の美味しいお菓子屋さんの焼き菓子を差し入れとかしようかと思いますが、どうでしょうか? 経験者の方にお聞きしたいです。 ※様々工夫してみて、どうしてもダメな場合、担当変更をお願いしようと思いますが、なるべく努力はしたいと感じています。

  • ブーケと装花について

    いつもお世話になっています。 三月に挙式を控え明日は三度目の衣装合わせです。 それにあたってブーケや装花も打ち合わせをそろそろ考えようと思っていますがみなさんは何を参考にイメージを花屋さんに伝えましたか? 私は花時間という花の専門誌やゼクシィ等の結婚情報誌を見ていますがなかなか思ったのがまだみつけられません。 インターネットでブーケというので検索してみると沢山出てはくるのですがみなさんがお勧めのサイトや本があったら教えてください。 私はグリーンが大好きなのでグリーンを使ったものにしたいのですがそういうので載っているのをご存知だったら教えていただけませんか?もちろんそれに限らずお勧めがあったらお願いします。

  • 結婚式の準備

    5月に挙式披露宴予定です。 ・招待客のリスト作成 ・招待状のデザイン選び が終わり、まだ挙式をキリスト教式にするか神前式にするかも決まっていません。 彼とは遠距離で結婚式場も遠方の為、なかなか行けないので不安がいっぱいです。 2月に衣装試着 3月に演出~引き出物などを決定 4月に席順表等作成 5月に司会者との打ち合わせ になっていますが、式の2カ月前になってから急に忙しくなるものなのでしょうか? プランナーもサバサバした方なので、何か聞いても、「それは追々…」とか言われて流されています。 何か手作りした方がいいのでしょうか? 今、しておいた方がいいことなど、演出方法など、どんなことでもいいです。アドバイスお願いします

  • 【結婚式】持込が多いと嫌がられますか?

    来春挙式予定です。 今からイメージを膨らませたり少しずつ準備をしています。 式場は抑えてあるのですが、予算を抑えようとできるだけ持込みをしようと考えています。 ・ペーパーアイテム一式 ・ムービー類(自作) ・引き出物 ・プチギフト ・ティアラ(マリッジを購入すると貰えるので) ・ブーケ、ブートニア、贈呈用花束 装花とカメラマンは持ち込み禁止です。 引き出物一つあたり525円、ブーケ5250円の持込料が発生しますがそれを差し引いても持ち込んだ方がお得、ランクを上げられるので持ち込むつもりです。 心配なのがあれもこれも持ち込むとなるとプランナーさんに嫌がられてしまうのではないか、という事です。 式場も商売ですし提携の関係もあると思うので人気の日取りで低予算で式をするのが申し訳ない気持ちもありますが、こちらもお金のことなのでシビアにならざるをえません。(人気月なのであまり大きな割引はありませんでした) ネット上ではたくさん持ち込んで節約された方も大勢見えますが私の周りは言い値で契約している人が多く、図々しいと思われるのではないかと不安になっています。 まだ担当プランナーは決定していませんが、契約をして下さったプランナーさんは「フラワーシャワーはお金がかかるけど折鶴などを使えば節約になります。お金がかからない演出もたくさんあるので一緒に考えましょう」と言って下さいました。 しかし違う方が担当になる可能性もありプランナーさんに悪い印象をもたれないか、その後の打ち合わせ心配です。 やはり持込が多い(お金を落とさない)客は嫌がられますか? 率直な意見をお願い致します。

  • サービス料の対象となるのは?

    11月末に挙式/披露宴を行います。会場はいわゆる結婚式専門の式場(公的施設ではありません)です。 近々披露宴の内容や引き出物を決める打ち合わせの予定なので、ざっと経費を計算してみていて、サービス料がかかる事を思い出しました。 その式場では「持ち込みは一切ご遠慮願います」との事で、衣装や引き出物等一切を式場で用意する事になります。 そこで、お尋ねしたいのは消費税が全てにかかってくるのはわかるのですが、サービス料(10%)はどこにかかって、どこは除外されるのでしょうか? 衣装の予約をする際、衣装にかかる分の見積書を貰ったので見てみると、貸衣裳代金にはサービス料は付加されていませんでした。 貸衣裳代金を除外すると、おおまかに分けて、挙式費・披露宴の食事および飲み物・引き出物の代金・会場の盛花等になるかと思いますが、全体にサービス料がかかってくるのでしょうか? よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう