• ベストアンサー

やっぱりキリスト教ってどうだろう・・・

55ohyehの回答

  • 55ohyeh
  • ベストアンサー率12% (28/219)
回答No.2

どうすればいいのか?って あなたのしたいようにすればいいんです。 どっちにするか、答えを 今出さないといけないのでしょうか? あと40年後ぐらいに決めてください。 今は別に、今のままでいいんじゃない?

関連するQ&A

  • キリスト教会に行くには

    哲学や心理学の文献を探しているうちにキリスト教に興味を抱きました。  当初は外国文化や宗教学的な解釈を求めていました。しかし聖書を買い求めて読み進めるうちに、教会に行って礼拝に出てみたいと思うようになりました。  しかしカトリック、プロテスタントのどちらがいいかわかりません。その他の会派もあるようです。カトリックの友人もいますが、私は自分の眼で選んで門を叩きたいのです。  どんな教会が安心なのでしょうか?また初めて教会に行く際の心得なども教えていただけたら幸いです。

  • カトリック系ミッションスクールの聖堂について

    このたび疑問に思ったことがありましたので、お力をお借りしたく、質問させていただきます。 プロテスタント系ミッションスクールは、構内に「礼拝堂」があります。 カトリック系ミッションスクールの場合は、構内に何があるのでしょうか。 「礼拝堂」という呼び名はプロテスタント特有であるとか、 カトリック系ミッションスクールを調べてもそれらしい施設について触れている記述がなかなか見つからなかったりと、 困っております。 カトリックでは、「礼拝堂」ではなく「聖堂」というのでしょうか。 「聖堂」で検索すると、立派な建物ばかりがヒットします。 プロテスタント系ミッションスクールの「礼拝堂」のような、こぢんまりとした雰囲気を持った施設は、 カトリック系ミッションスクールにはないのでしょうか。 カトリック系ミッションスクールは、修道院が併設されていることが多いようですね。 となると、修道院と一緒に教会があるために、ミッションスクールもそちらの教会を利用するということなのでしょうか。 では、修道院の併設されていないカトリック系ミッションスクールの生徒は、どこで祈るのでしょう。 キリスト教に関してはほとんど付け焼刃的な知識しかありませんが、 真剣に知りたいと思っています。 拙い文章で、既に間違っているところもあると思います。 恐縮ですが、お答えいただけると大変ありがたいです。 お力添えをよろしくお願いいたします。

  • キリスト教とについて

    私は群馬県館林市に住んでいます、最近聖書に興味をもちました、友愛書房と言う東京の聖書専門店まで行き宗派や宗教を問わない、聖書を買いました、そこに地元には教会が少なくエホバの証人みたいな感じなのかわかりません出来たら東京の教会に通いたいのですが、カトリックがいいかプロテスタントがいいのかわかりません、キリスト教に関して全くの無知なもので、詳しい方教えてもらえるとありがたいです。

  • キリスト教について質問します。

    昔、プロテスタント系の教会に通っていたのですが、そこで疑問に感じた事を質問します。キリスト教について詳しい方、教えて下さい。  (1)クリスチャンはなぜ祈っているだけなのでしょうか?基本的に聖書勉強をして、祈って終わりという事が多いような気がするのですが・・・。これは何故なのでしょうか?  (2)「礼拝」と「信仰」という概念がありますが、これはどういう意味なのでしょうか?何故、かくも信仰、信仰と信仰をやたらと持ち上げるのか、そして礼拝とは一体何なのか?質問しても誰も答えられなかったもので。  この二つについて教えて下さい。

  • キリスト教の信者さんおられますか?

    キリスト教の教会へ行ってみたいのですが、日曜日の礼拝に突然立ち寄るのはまずいでしょうか? 入信したいとかではなく、ただ聖書の話しを聞きたいだけなのですが、、、 最近は宗教がらみの怖い事件も少なくないですが、気をつけた方がいい宗派とかありますか? カルトとか、、、

  • キリスト教の教会選びについて質問です

    キリスト教徒の教会選び(長文です) こんばんは。 キリスト教や聖書をもっと勉強したいと思い電車で約30分位かけて、とある教会に通っています。自宅からあまり近過ぎるのも嫌だったため、ここにしました。 その教会はプロテスタント系で雑居ビルの一室にあります。設立して約15年程らしいのですが、予算等の関係で専属の牧師がいません。教会は水曜日の数時間と日曜日の礼拝時しかオープンしていないようで、事務的な運営自体も教会員の方々が自主的にされているようです。この教会に通い始めて約一ヶ月経ちましたが、別の教会にも通ってみたいと思うようになりました。 この教会に通って少し不思議だと感じたことが以下の点です。キリスト教徒の方、または教会に通っていらっしゃる方のご意見をいただければ助かります。 • この教会に通っている方々は多くて約20名ほどで、そのうちほとんどが10年以上、礼拝に参加しているため、新しいメンバーを少し疎外する傾向があると感じます • 礼拝参加者の人数も毎回10名位しかいなく、献金に関しては誰がいくら入れたか分かってしまいます • 専属の牧師がいないため、私個人としては落ち着いて礼拝の説教を聞けません。牧師自身も明言しましたが、牧師同士で意見の対立なども多くあるらしく、聖書に対する解釈も違うため、礼拝に参加している私としては説教に一貫性なく感じます。 •代表者がいないため、教会内のルールや活動内容、設立に至った歴史などが良く理解できません。誰に聞いて良いかも分かりません。 • 何かお手伝いさせて下さいと申し出ても、いつも何もしなくてよいと言われる→古株同士はとても仲良く準備をしたり連絡網を作ったりしてます。 •礼拝最後に報告会があるのですが、ほとんどの内容が、会員の人の病気や怪我の話。礼拝終了後には、当の本人達が「痛みが酷いので、みなさん私のめに祈ってください」と、病気やケガを患った人のために祈ることに多く時間を取ります。 •献金以外にも最近災難に遭われた会員のために別の寄付をお願いされましたが、私としてはまだ自分は新しく加わった身で、誰が誰だか良く分かりません。 •この教会は大変小さな規模なので、みなさん本当に仲良しです。私自身、お友達を作りに教会に行くことが目的ではないのですが、私が見る限りでは、みなさん、おしゃべりを楽しみに教会に来ていると感じます。お互いのプライベートをとても詳しく知っています。 規模が小さい教会では新しいメンバーを受け入れることは難しいのでしょうか。私自身、献金は多くて1000円、一番少ない時は300円程度入れています。これでは少ないのでしょうか。 私は過去にミッション系の学校に行ってましたが、大人になり定期的に教会に通うのは、今回がはじめてです。献金や活動内容の説明がないことは良くあることですか?またプライベートなことも話さなければ会員として認めてもらえないのでしょうか。 報告会で、健康診断や血液検査の結果を公表したり、礼拝後のお茶会時に「自分はどこそこが痛いから、みなさんに祈って欲しいんです、私今日は早く帰らないといけないから、今、祈ってもらえます?」と、かなり強い口調で言われた時は少し驚きました。みな談笑されてましたが、ピタリと談笑を止め、その人のために祈り出しました。 私なら、この人のために祈ってあげたいと思えるならば心の底からお祈りしたいですが、この場合なんだか強要されているように感じました。 私はまだ洗練を受けていないので、まだまだ勉強不足のところが多いと思うのですが、この教会は古株の方々の権限や口調がとても強いと感じていて、私自身、穏やかな気持ちよりも、少し居心地が悪く感じます。私のようにもっと聖書の勉強がしたいと思う人は聖書の勉強会などがしっかり提供されている教会に行くほうが良いのでしょうか。 または もう少しこの教会に通ってから継続するか止めるか決めるべきでしょうか。

  • 口語訳聖書は必要か

    私はプロテスタントのクリスチャンです。 家にはリビングバイブルと新共同訳聖書、それにうちの教会で礼拝で使う新改訳聖書があるのですが、口語訳聖書も必要でしょうか?

  • キリスト教、洗礼についてです。

    キリスト教、洗礼についてです。 現在、日本イエスキリスト教団(プロテスタント)に通って救道者用の学びを受けております。 通い出して9か月くらいになるのですが、洗礼のことを牧師様が良く話すようになりました。 「受けなさい」とは言われないのですが、学び=洗礼ということを知り、洗礼を受けるべきかどうか悩んでおります。 洗礼を受けないとクリスチャンにもなれないし教会員にもなれなく毎週礼拝献金してますが毎月の決算報告書も頂けなかったり(これは構わないのですが)聖歌隊とか参加できない事も多く寂しい時があります。 しかし悩んでいる理由はこれだけではなく、もともと昔、洗礼も聖餐式もない無教会に通っていたということもあり、(無教会は受けなくても信仰により天国には入れるとの教えです) 本当に洗礼は必要なのか?洗礼を受けなければ天国に近づく事はできないのか?と考えが私の中にあります。 聖書を読んだり祈ったりしてますが答えがみつかりません・・ カトリック、プロテスタント、救道者などキリスト教関係者の方で洗礼された(もしくはしようと思った、しないと決めた)きっかけは何ですか?何かアドバイスを下さい。

  • 今後、信者になろうかな…と思っているのですが、それについてのこととキリスト教、教会について教えてください。

    前からキリスト様とかに興味がありました。結婚してからは、自分の葬式や家族の葬式は神父(牧師)様にしていただきたいな…という気持ちがあります。 そうはいっても、周りにキリスト教信者は1人もいませんし、ザッとキリスト教のことを調べてみたとこ、教会といっても色々な宗派、教義のものがあるみたいで、一体、どこへ行ったらよいのか全くわかりません。カトリックとプロテスタント…という言葉はよく聞くのですが、どちらがよい?かというのも全くわからない状態。 ネットであれこれ見ていると、キリスト教でも新興宗教があるらしくて、そういう教会へ行くと、物を買わされたり、すぐ信者に…とか何かとトラブルがあるというのを知りました。 そういう教会を絶対に避けたいのですが、教会選びはどのようにしたらよいのでしょうか。。 直接、近所の教会へいっても、変な宗教?のところなのかどうかの 区別は私にはつかないと思うのです。。。 私は、純粋にこれから月1、2回程度になると思うのですが教会へ行ったり…キリスト様のことが昔から大好きで信じているので… そういう気持ちで教会と接点をもちたいと思っています。 なにか、少しでもアドバイスして頂ければ嬉しいです。みなさん、どうぞよろしくお願いします。

  • クリスチャンを辞めたいです

    私はプロテスタントの教会で4年前に洗礼を受けてクリスチャンになりました。 しかしもう辞めたいです。 聖書には「強く、雄々しくあれ」とか「働かざる者食うべからず」とか厳しい言葉が並んでいるので、これじゃ今までと同じじゃないかと思ってしまいます。 いっそのこと偶像礼拝になってしまいますが、神社にでも参拝に行こうかなとも思います。 こう思うのは間違いでしょうか?