• 締切済み

精神がコロコロ変わる

ayumi5555の回答

  • ayumi5555
  • ベストアンサー率52% (11/21)
回答No.8

こんにちは。 何となくわかります。 私も、悪魔日は、何をしてもつまらない、何をみても楽しくない、わけもなくイライラし、腹が立ちます。 天使日は、人はみな同じ生き物、仲良くしよう…などと思います。 毎日が天使日ならとても幸せな人生を送れそうなのですがそうもいきませんね。 自分ではコントロールできないのです。 私は大抵、生理前に超悪魔になることが多かったのでホルモンのバランスの崩れと考えていましたが、最近生理前、後に関係なく悪魔になったりしています。 悪魔なときは、メールが来てもなんで返事しなくちゃいけないのかと腹が立ってきてほったらかしです。 少し気分が良くなってからでないと何もできません。 こんな性格なので付き合いづらいのか女友達は1人もいません。 休みの日は読書ばかりです。 でも何とか他のことに目を向けようと努力はしています。 辛いときは本当に毎日が辛いです。 質問者さんも、私も気分病かも知れませんね。 できるだけ天使の日が増えるようにお互い頑張りましょう。

noname#228930
質問者

お礼

ありがとうございます。 これからも悪魔が牙をむいてくるでしょうが 負けずにがんばります。

関連するQ&A

  • 心を開きたい

    私はいわゆるへそ曲がりです。 色々なところ(職場、病院、自治会、ボランティア団体などなど)で蚊帳の外という感じがします。 友達もほとんどいないです。色々な人と会話は出来ます。しかしぎこちないです。 もっと和気藹々としたいのにドライな会話って感じです。なんでこんな感じでしか人と接せないのだろう、と悩み 色々と考えてきました。キーワードは 心 でしょうか。 以前の職場の上司が言ってくれました。本心がない、心を閉ざしている、そんなことを飲み会で言っていました。 確かに腹を割って話した事はないです。しかし普通話しますか。 私は変質者です。変なことばっかり考えているときと、「何でそんな変な考え持っていたんだろう」というときがあります。 変なときは全てが馬鹿馬鹿しくなり「何が恋愛だ、何が夢だ」と自暴自棄になり 「俺は世界一のひねくれ者」という悪魔に支配された感じになり 陰湿、陰険、卑怯、卑猥、イヒヒヒ・・・ということが好きになります。 もうそうなったら何もかも馬鹿らしくなりパソコンの卑猥なサイトを閲覧したり ゴミを漁ったり、盗撮はしませんが視姦したり、とにかく変態化します。 今こうして書いている段階でも目の前に女性が通っただけでイヒヒヒ・・っという感情が出てきます。 私は1日に平均3回ほど自慰します。30年間こんな感じです。 変態モードのときもあれば正常のときもあります。正常時は変態行動が信じられません。 多分至って健康的です。この切り替わりはまさに豹変するという感じです。 こんな感じだから「本音で話そう」とかいっても話せないです。 心を開くのはどうすればよろしいのでしょうか。

  • <えなりかずき>みたいな性格の自分が嫌で苦しい(精神科の話です)

    自分はえなりかずきとほぼ同じ年齢の女です。 しかし、性格、思考のセンスというかすべて?はほぼえなりかずきそのものという感じです。 唯一違うところは顔とファッションは今風というところです(えなり君に失礼ですが)。 そんな人は周囲からみたらきっといいキャラにも見えるんだろうなと思います。 でも、本人の非常にふけた性格がかなり苦しいです。 この性格で良い面ももちろんあるでしょう。 しかし、悪い面を言えば、こんな自分が生きていておもしろくなく、日々死にたいとまで本気に思ってくるんです(真剣な話です)。 ちなみに、私の病名は人格障害です。 境界に近いが例外みたいです。 普通の時は普通の人間みたいだが、何かほんの少しでも負荷がかかると境界や反社会性の人格障害の症状が出ます。 それに、最近は自分が成長したと共に、のめりこんでしまうようになってきました。 後は、自分で気づかず頻繁に常識はずれの毒舌を吐くみたいです。 後は人格が天使と悪魔みたいです。 ほんとに二十人格、いや、多重人格のようです。 私の今の状態は何なのでしょうか? 今は社会復帰し始めましたが、自分でも自分の病気の症状が無意識にでないかひやひやしています。 しかも、医療現場で働いているので、上司も敏感に察知されているので、もうすでにおかしいと気づかれている感じです。 しかし、仕事の意欲は、そう状態ほどあり、今のところ、優秀な人材として人目置かれている感じです。上司にそれに、かわいがらています。 言いたいことをまとめると、この死にたい気持ちをどうコントロールしていけば良いか。 このまま上司と良好な関係を築けるにはどう注意すればよいか(自分で気づかない反社会的行動が危ないです) 教えてください。 よろしくお願いします。 叱咤激励はご遠慮ください。

  • 精神的に大人になりたい。人に好かれたい

    考えが幼稚です。 もういい加減おっさんなのに誰も寄ってこない。 魅力が無い。気分がコロコロ変わります。 人に好かれたいのに人を好きになりたいのに 社長や上司、同僚を好きになりたいのに、仲良くなりたいのになれません。 朝礼前にみんなで雑談していたとします。私も会釈して加わっています。 調子に乗って私がしゃべると大体空気が変わります。 コイツら馬鹿かと嫌いじゃないけど心の中で小ばかにしています。 私はぜんぜん仕事が出来ないのに。 ある仕事でもうけるためにちょっとワルをしないといけないとします。 私はみんなに好かれたいから気を使ってワルをしますが実はそれが良くなかったり 逆に正直にやると「もうちょっと気を使えよ」となる始末。 その辺の空気が全く読めない。 気分もコロコロ変わります。今は仲良くなりたいと思っているけど 何かの拍子に「なんかアホらしい。どうせ俺は一生独りだし。」となります。 もうそうなったらお終い。すべてに自棄になって人が大嫌いになります。 地震が来て東京壊滅して俺も含めて全滅して欲しいとなります。 今は落ち着いていて普通ですがホント何かの拍子で悪魔になります。 幸せな人を見て嫉妬したときだったり酒飲んだときだったりシカトされたときだったり。 バカにされたときだったり・・・ いま支店を任されていますがぜんぜんダメです。お客さんが来ません。 お客さんに一生懸命していてもダメ。一見はいいのですが 何度か来ると化けの皮がはげるというか。食用ガエルみたいです。 最初は鶏肉みたいで美味しいけど2口3口と食べているうちに 「うん?川臭い」となって気持ち悪くなるようにお客さんもそんな感じで 気持ち悪がられます。「なんでお前はお客さんを覚えないの?」 上司によく指摘されます。悪魔のときの自分と普通のときの自分と性格が ぜんぜん違うので悪魔のときに覚えた人は悪魔のときしか思い出せないし 普通のときに覚えた人は普通のときにしか思い出せないのです。 自分でも情緒不安定だなと実感しています。いぜん精神科に行っていました。 そこでもらった薬に依存症になり精神科の力には頼りたくないのです。 いま、ヨガがいいというのでヨガ教室に行っています。 宗教は別にして座禅とかヨガとか滝行とかってよさそうな気がします。 荒治療に頼るのもいいけどまず自分の性格というか幼稚さを変えたいです。 いまだに頭の中でタイムボカンシリーズのギャグや幼い思考が巡ります。 「大人になるぞ」と決心しても5分後には鼻くそほじってる感じです。 ゲーム絶ちはしました。2ちゃんやお笑い番組も絶ちたい。 絶ったら気が狂うんじゃないかとか思うんだけど甘いですよね。 絶てばつまらないから人との関わりに興味が出ると思うし 政治や仕事にも興味が出て本当のオトナになれると思うのです。 荒治療や面白系断ちをして成功した、またはこうやってオトナになった 情緒不安定が改善したということがあれば教えてください。

  • 作業所ってどんなところ?両親・精神科医と温度差有り

    精神科を受診した際、作業所に行くことを勧められました。 私の話を途中で遮った精神科医は、私の話の中で『現在怖くて独りで外出が出来ない』『このままではいけないと思っている』『以前 数回デイケアに行ったが行けなくなった』との話から、作業所を勧めて来ました。 作業所に対して知識のない私は、精神科医に『単純な作業なら出来るとは思いますが。。』とは答えました。 精神科医は今すぐに作業所に行くように勧める感じでした。 高齢の両親は私が現在独りでの外出に恐怖を抱いていることは知らず、私にとって良い話と受け取っています。 精神科医の言葉通り、明日にでも役所に説明を聞きに行こう、と言われました。 私も『独りでの外出に恐怖はあるが、このままではいけない』と思っているので、説明は聞きに行こうとは思っています。 でも、すぐに作業所に行ける精神状態ではありません。説明を受けるのは、精神状態が落ち着き行ける状態になった時のことを考えてです。 いずれ作業所に。。との話になると思っています。 作業所とはどんなところですかです作業所について教えて下さい。

  • 精神的にゆとりがなく、幼く見えるため困っています

     いわゆるいじられキャラで、精神的にゆとりがなくて、もう30歳過ぎているのに、あらゆる面で考え方・行動パターンが幼い、子どもっぽい人間です。そういうところをつかまえてバカにするようなことをしたり、笑ったりする人もいます。  そういう人は実は劣等感を持っていてそうするのだ、ということは、以前質問させて頂いた時にわかったことなので、今回は、自分の心の持ちように関してもっとお尋ねしたいと思います。  考え方が幼いところを笑われても動じない人間になるにはどうしたらよいのでしょうか。こんな子どもっぽい自分のことをちゃんと好きになりたいとも思っています。何か良い心の持ち方・心構えがありましたら、教えて頂けますでしょうか。

  • 精神異常者の弟

    私の弟は現在、23歳。小学生ぐらいの時から色々 おかしかったのですが今は特に人を殺すことばかり考え 念仏ように殺す殺すとつぶやいています。 今日までにも様々な問題がありました。 肉体的には丈夫なのですが精神的にはかなり弱く 少しの環境の変化にも耐えられません。 一言で言えば悪魔が乗り移っているような感じの状態です。 母親も困り果て仕事から帰ると弟の面倒をよく見ていたのですが 最近は寝込んでいることが多いです。自分をかまってもらえなく なった弟は最近さらにヒートアップしています。 メンタルクリニックには定期的にいっていますが精神障害者の 収容施設には金銭的な問題もあるし、また普通のそういう 施設では環境等になじめないので今の状態では受け入れが難しいそうです。 しかし人を殺してからじゃ手遅れ。しかし警察はそうなってからしか 動いてはくれない。だったらそうなる前に私の手で殺してしまった方が いいんじゃないかとさえ思ったことがあります。 当然、そんな精神状態なので中学をでてから一度も働いた経験もありません。 精神科の先生も今、働くのはいった先でトラブルを起こすことになりかねないと いうことでいまはまだ様子をみたほうがいいと言っています。 何かいい解決策がありましたら教えてください。

  • 精神面のケア

    昨夜4年半付き合ってきた彼氏と喧嘩をしました。テーマは前からよく問題になっていた”メンタルケア”についてです。私は仕事が忙しく、また、ほれ込んだら周りが見えなくなってしまうタイプなため、彼と電話をすることでとても精神面が楽になるタイプです。また、付き合った当初からごく自然に毎日、1、2分の電話はしていました。彼は基本的に自分がしたいことをしたい時にする、言い換えれば束縛されること・自分の自由が利かなくなることは彼にとってはストレスの溜まることなんです。基本的には心配性なので夜遅くなっても私からの電話がないと電話をかけてくるのですが、自分が何かをしている時に電話がかかってくると邪魔をされた、ということになり、いらいらするようです。 ここのところ私の仕事がとても忙しく、精神的にもまいっていたので、彼に甘えてちょっと長時間電話をしました。そうなると”あっちを立てればこっちがたたず”ということになり、前から問題視はしていたのですが、ついに爆発した、という感じです。初めて彼に着信拒否をされてしまい、さすがにまいりました。 でも私は彼氏に精神面のケアをゆだねることを悪いことだと思っていません。もちろん自分で頑張れるところまでは頑張りますが。。。また、彼の行動が私には自己中に感じます。ただ、私が見た目にわかりやすく彼を頼っていたのは事実で、また彼が私に対して頼る、ということは見た目にはほとんどなかったと思います。だからか彼は”お前は俺のために何を考えているんだ?”といっていました。 なんだか文章がまとまらなくてごめんなさい。 これから先、付き合っていくか別れるか、付き合うならどうするか、といったこと全てできる限り冷静に考えようと思っています。どんなことでも結構です。 とは言っても基本的にとてもマイナス思考なので、できればおてやわらかにお願いします(^^;) アドバイスお願いします。

  • 精神薬でよけいおかしくなった場合別れると言われました。

    現在、妻の強い勧めで、精神科を受診し、脅迫神経症と診断されSSRIを服用しているものです。 社会生活は全く普通こなせておりますが、心身不調への恐怖感が強く、その面で、いつもびくびくしている感じなのです。 当初は、今でもですが、精神薬に強い抵抗、不安があったので、偏見(?)飲み始める前に、妻に「これ飲んで、俺がおかしく(精神的に)なったらどうする」と聞くと「もともと他人なのだから、別れる」と言われました。すごいショックだったのですが、やっぱり、なんだかんだいって、もともと他人、こんなもので、正直な分、感謝すべきなのでしょうか? このサイトで、お伺いする事じゃないかもしれませんが、もし何かご意見でも頂けたらうれしいです。

  • 精神科の先生か精神の病気に詳しい方に質問です。

    精神科の先生か精神の病気に詳しい方に質問です。 自分の子供を人権無視するレベルで自分の所有物としか見れない病気ってありますか? こうしろああしろと言ってきたりは普通ですが言い方が絶対に従えと奴隷を扱うような言い方だったり、進学の時も話し合いを全くせずに進路を勝手に決めたりし、それがごく当たり前のことだという態度でいることで話し合いを求めても何も言わないような感じです。 それとその教育というか命令や、価値観にそぐわない行動や見た目や何かの結果などだった場合、どんなに話をしたとしても異常にキレたり拒絶反応を起こしたりして、何でこうできないんだとか何でそうなるんだって言ってきていつまでも何日もそれを言い続けてそれでもその価値観にそぐわないと泣いたり叫んだり奇声を奇声を発したりするような

  • 精神科について。

    初めまして。 精神科に通院している者です。 境界性人格障害を周りから疑われ、精神科に行く決意をしました。 初めての診察の際、生い立ちや、今までこういう行動をしてしまった・境界性人格障害を疑われてきた等、詳しく話しました。 先生は「確かに境界性人格障害の疑いは強いですね。ですが今日話しを聞いただけでは、あなたは鬱ですねとか人格障害ですねとは言えないので・・・。」と言われました。 それから3度通院したのですが、「最近どうですかー?」「お酒は控えましょうねー。」等近況報告に対し、薬を処方してもらう感じです。 カウンセリングを勧められたのですが、保険適用外で高額になる為、経済的な面で断りました。 皆さんにお聞きしたいことは、カウンセリングを受けないと病名はないものなのでしょうか?何度か通えば診察だけでも病名が付くのでしょうか? 自分は何の為に何種類もの薬を飲んでいるのかも分からなくなってきて、不安で仕方ないです。 病名を付けてもらいたいわけではないのですが・・・。 今日病院に行ったところ、精神病のデイケアを先生に勧められ、デイケアに行っても私は何の精神病をどう治していけばいいのかも分からず不安なんです。 薬を飲んで、不安を和らげて生きていくために病院に行っているみたいで・・・。 優しい方教えて下さい。何度も通院しなければ病名はわからないものなのでしょうか?