• ベストアンサー

地デジの視聴方法がいまいち分かりません

親戚の家のテレビなので余計に分からないんですがアンテナはUHFで地デジチューナー内蔵のテレビを使っているそうなのですが後はどうすれば地デジでテレビをみる事ができるんですか?エリアはOKなんですがテレビの説明書を無くしたとのことです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.4

1.UHFのアンテナをデジタル電波の来る方向へ調整する. 2.デジタルチューナー付きのTVのチャンネル設定をする.   やり方はメーカーに電話すれば教えてくれます. アンテナレベルは44以上出てればきれいな画像を楽しめます.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • project-k3
  • ベストアンサー率50% (567/1119)
回答No.3

モデルにより対応(設定)の仕方が違ってきますので、メーカー名や機種名は書きましょう。 (^_-)-☆ 基本的なことです。 1. 背面にある「地デジのアンテナ端子」には、アンテナ線は接続されていますか?  地デジと地上アナログ放送のアンテナ端子が別なモデルがあります。 別な場合で、アナログ放送も見たい場合には「分波器」が必要です。 http://www.maspro.co.jp/web_catalog/search.php?cat=1_10&page=163-166&dp=2 BSなども絡んでくる場合がありますので確認してくださいネ。 2.B-CASカードは差し込まれていますか? (これば差し込まれていないとBS放送も見れないのですが・・) 以上がクリア出来ていれば、いよいよ「セットアップ」です。  と言ってもやる事は極簡単な事でして、リモコンのボタンを何回か押してあげれば完了します。 基本的な操作は、メニューを開いて・・・  なのですが、機器により違いますので、これ以上の説明が出来ません。 m(__)m  (順番や細かい操作方法はどうあれ、郵便番号などで、お住まいの地域を入れて、スキャンさせるのです) 例として・・・ http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/2006/th_65_58_50pz600.pdf この製品の場合、P60から受信設定の説明がされています。  地デジの場合は、基本的にオートスキャンで設定は終わります。 スキャンしても受信が出来ない時は、電波が来ていないのか、接続のミスかなどが考えられます。   上記の様に各メーカーではHPで取説のダウンロードが出来るようになっています。 確認して見たらいかがでしょうか?

参考URL:
http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/2006/th_65_58_50pz600.pdf
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.2

デジタル放送にはB-CASカード必要です。マニュアルと一緒にパックで台紙に貼り付けてある。はずしてテレビに刺します。 地域設定すると(電話番号か郵便番号)そこで受信できるチャンネルがリモコンボタンの1-12にふられます。(スキャンすることも出来るが、それはあとで) アンテナ設定で信号の確認を(数字やバーが基準値以下だと受信不可) アンテナ端子はU/Vと地デジアンテナ入力別かも(分配器いる) U/V/BSCS混合していると「分波器」いることもある。録画機に付属多いし、買っても2000円。 壁のアンテナコンセント>テレビの(地デジアンテナ)入力 コンセント>分波器>地デジアンテナ入力          >BS/CS入力 UHFアンテナ(ケーブルテレビ)ないと地デジは映りません。 http://www.d-pa.org/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

リモコンなどででチャンネルの設定(周波数)を変えましたか? 総務省からのお知らせを配布したものに例えば2チャンネルが24チャンネルに変更とか記載があったし、委託業者が自宅まで来て変更してくれました。(集合住宅は来ない) 地デジチューナー内蔵のテレビを購入した店にチャンネル変更について問い合わせては?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 地デジ視聴のためのアンテナ設置について

    昨日,地デジチューナー内蔵のレコーダーを購入しました。 我が家ではUHFアンテナがないため,アンテナの取り付け工事も依頼しましたが,即日はできないとのことで,後日見積もりにこられることになりました。 まだ,地デジは見られないものの,とりあえずセッティグはしておきました。 しかし,地デジのチャンネルに合わせたところ,ちゃんと映っています。番組表やチャンネル表示からも地デジに間違いないと思います。 家を建てたときは,VHFアンテナしか設置していませんでしが,UHF局も映りは悪いものの少しは映っていました。 今,地デジが見れているということは,あえてUHFのアンテナを設置する必要はないのでしょうか

  • 地デジについて

    地デジチューナー内蔵のテレビにUHFのアンテナをつないだのですが、千葉テレビしか受信できません。アンテナの方向が原因でしょうか?他に考えられる原因があれば教えて下さい。

  • 地デジ化

    アパートが地デジ化されておりません。 この場合、大家さんに改修義務があり、UHFアンテナは設置してもらえるのでしょうか? 私としては、近々液晶テレビ(地デジチューナー、CSチューナーつき)を買う予定です。もし大家さんに設置してもらえなかったら、UHFアンテナを買わずにケーブルテレビの契約をすればOKなのでしょうか?

  • 地デジ

    今使っている、ビデオ内蔵のアナログテレビで地デジを観たいのですが (1)UHFアンテナは付いているのでチューナーを買えばすぐにみれますか? (2)今使っているビデオ内蔵のアナログテレビで地デジの番組は録画できますか? (3)地デジ対応のDVD・BDレコーダーをつなげばチューナーを買わなくても、地デジも見れるうえに、それにも録画できるのですか? 以上、回答よろしくお願いします

  • 地デジを見るためには・・・

    地デジを見るためには・・・ 昨日も投稿して6つの回答があったのですが、なぜか見れないのでもう一回質問させていただきます。 32RX1を購入したのですが、一部の地デジ放送しか見れません。 アンテナはUHFです。 32RX1とUHFアンテナだけでは見れないのでしょうか? チューナーを買わないといけないのでしょうか? と言う内容です。 自分でも調べたのですが、32RX1は地デジチューナー内蔵されていないから見れないってことですか? 教えてくださいm(_ _)m

  • 地デジチューナーについて

    どんなテレビでも地デジチューナーを付ければ地デジを見ることができるのでしょうか? 実家にあるテレビの裏側に繋がっているものが1本しかありません。 表側にはビデオ端子なのか分かりませんが、何か2~3個ありますけど・・・ 詳しく説明できなくてすみません。 そんなテレビでも対応できますか? テレビを買い替えなくてはいけないでしょうか? アンテナはUHFです。向きが合っているのかはわかりません。 分からない事だらけですが、70歳の父母だけなので私がやらなくては見れなくなってしまうので、どなたか教えてください。 お願い致します。

  • 地デジについて

    地デジについて 初めまして。地デジのテレビを購入しようと思っております。 早速ですが不明な点がありますのでお願い申し上げます。 まず、 1.色々なメーカーの物がありますが、どれも同じような物なのでしょうか。 (耐久性・機能が付いている等々) 2.次に、UHFアンテナが必要と伺っておりますが、全く分かりません。 屋根にアンテナが付いているのは分かりますが・・・ UHFアンテナが付いていつかどうかを容易に調べる方法というのはあるのでしょうか。 (つけた場合、金額はいかほどになりますでしょうか) 3.従来のビデオデッキが使えなくなると言うのは本当でしょうか。 使えない場合、テレビと同様チューナーというのを購入しなければならないのでしょうか。 それとも全く新しく買う必要があるのでしょうか。 4.上記に加え、ブルーレイ内蔵のテレビがあります。 あれば便利とは思えますが、内蔵式の物を買った方が良いのでしょうか。 それとも別々の方がよいのでしょうか。 (内蔵ですと万が一壊れた場合、テレビそのものを修理に出すと言うことが考えられますので少々困っております) 以上宜しくお願い申し上げます。

  • 地デジ放送をテレビとパソコンで見たい

    地デジ放送をテレビとパソコンで見たい 地デジ放送をアナログテレビにチューナーを付けて見たいと思っていますが、同じUHFアンテナにチューナー内蔵のパソコンをつなぎ、パソコンでもテレビを見たいと思ってます。アンテナ線から分枝コードを使えば可能だと聞いたことがありますが電気屋で売っているものでしょうか。その場合、同時にテレビとパソコンでテレビ番組を見ることが出来るのでしょうか。

  • 地デジ放送をテレビとパソコンで見たい

    地デジ放送をテレビとパソコンで見たい 地デジ放送アナログテレビにチューナーを付けて見たいと思っていますが、同じUHFアンテナにチューナー内蔵のパソコンをつなぎ、パソコンでもテレビを見たいと思ってます。アンテナ線から分枝コードを使えば可能だと聞いたことがありますが電気屋で売っているものでしょうか。その場合、同時にテレビとパソコンでテレビ番組を見ることが出来るのでしょうか。

  • ノートPCでの地デジ視聴について

    こんにちは 当方LenovoG550を所有しています。 プリインストールソフトにTV視聴のソフトが入っていますので環境が整えば視聴可能だと思っています。 このPCで地デジを見るにはチューナーとアンテナが必要だと思うのですが、アンテナ線を繋ぐ所がありません。 当方のPCはチューナー内蔵ではありませんのでPC本体では無くチューナーに繋ぐと言う事でしょうか? チューナー内蔵のノートPCはあの図太いアンテナジャックが直に付いているのでしょうか? 持ち運びをしますのでワンセグでチューナーとアンテナが一体になってUSBにさして使うコンパクトな物があったと思いますが地デジでもありますでしょうか? 検索しますとアンテナとチューナーが個々に繋がっているような説明が多いので、一体でのコンパクトな物はあまり無いのでしょうか

このQ&Aのポイント
  • 新規登録時にエラーが発生し、PDFでの新規ハンコの保存ができません。
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスであるいきなりPDFを使用して新規登録を行う際に、エラーが発生し、新規ハンコの保存ができません。
  • いきなりPDFを使って新規登録しようとするとエラーが表示され、新規ハンコの保存ができません。
回答を見る