- 締切済み
混合感度問題
私は大学で(ハードディスク)HDDに関わる論文(英語)を読んでいます。その中のロバスト制御器設計で「mixed H2/H∞ synthesis」の訳ができません。 どのような設計法でしょうか。おそらく混合感度問題ではないかという想像はしているのですが、私が持ってるロバスト制御の本には載っていませんでした。 分かる方がいらっしゃったら教えてもらえないでしょうか。 参考書を教えていただくだけでもうれしいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- norioP
- ベストアンサー率32% (11/34)
回答No.2
H∞は周波数領域(時間領域ではL2ゲイン), H2は時間領域での概念であって それぞれ評価しているものが違うのです. 片方だけだと満足な設計ができないことがあるのです.
- norioP
- ベストアンサー率32% (11/34)
回答No.1
混合感度問題はH∞制御問題の1つであって, mixed H2/H∞ とは異なります. H2問題,H∞問題はそもそも別ですが, これを同時に考えているのです. 美多 H∞制御 岩崎 LMIと制御 ではどうでしょうか?
質問者
お礼
なるほど。混合感度問題ではなかったのですね。 分かりました。教えていただいた参考書を見て、 勉強したいと思います。ありがとうございました。 ここで、また疑問がでてきたのですが、 H2問題とH∞問題を同時に考えているといううことは、 利点はあるのでしょうか。
お礼
なるほど分かりました。ありがとうございました。 おかげさまで概念が少し分かるようになりました。 もうちょっと頑張ってみます。