• ベストアンサー

英語偏差値45・慶応経済に行きたい!(長文です。)

今高三で理系にいます。今までは国公立の理系を目指していました。通っている高校では2年生に進学する際に文理選択を行います。 そこで理系を選択したのですが、当時仮に文系に進んだ場合は経済学部へ行こうかなと漠然と考えていました。しかし技術者をしている父の助言(説得)もあって理系に進みましたそこで志望の大学(国公立のバイオ系)を決めたのですが、全く勉強していなかったせいもあって数学(苦手です)で赤点をとってしまながらも3年生へ進級しました。たびたび普段の勉強をしているときでも経済学部へ行きたいなぁと思いながらも既に予備校でそこへの進学のために通っているのでその気持ちを押し殺してきました。確かにそのバイオもやりたいことなのですが、理系の学部でやりたいことであって文理問わずに考えたらやはり経済を学びたいという気持ちの方が強いです。勉強時間は確保しているけれども全然成績が伸びません、特に数学は本当に理系にいたのか?と言うほど悪いですなので相当焦って勉強していたときにも経済学部へ行きたいという思いがありましたがそのときは単に数学(特に数IIIC)の勉強から逃げたいだけだと思っていたのでそのまま続けました。しかし、それでも成績はほとんど伸びず、勉強に対する焦りも逆に無くなってきて冷静に考えられるようになった今、再び経済学部へ行きたいとの思いが強くなりました。しかし、これが又数学から逃れたいと思っている思いなのか本心からそう思っているのかわかりません・・・。将来トレーダーとして働きたいと思っている(親に批判されましたが)ので就職の面から考えて慶応経済だと思うようになりました。しかし、今までの勉強も無駄にしたくはないので横浜市立、中央商学金融なども考えています。慶応を受けるのだったらB方式(地理)を考えています。 英語偏差値45 地理偏差値72 是非アドバイスをください。厳しい意見とか全然結構です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#64582
noname#64582
回答No.4

結構前ですが経験者(数学受験)です。 過去問でお分かりのとおり、慶経は英語が極めて重要です。英語が出来ないと合格は到底おぼつきません。 とにかく量が多いですから相当なペースでこなしていかねばなりません。長文読解もかなりのボリューム、また最後に自由英作文もあります。 というわけで現状、時期が時期ですから現役は無理です。 浪人するとしても相当の覚悟で英語を伸ばさない限りは難しいと言えます。 具体的な対策としては、とにかく寝ても覚めても英語!です。 文法・長文読解の強化が急務です。特に文法に関しては、基礎に立ち返り、一通りやり直しましょう。 英語が苦手の人にありがちですが、間違っても英単語暗記のみに走ってはいけません。アレは勉強している気になるだけで、そんな対策では慶応英語には太刀打ちできません。単語は、ある一定レベル以上は知っていなければだめですが、長文読解の演習をする中で取り込んでいくべきだと私は考えていました。本番の長文読解でわからない単語が出てきたときの対処にもなります。 私は対策として、質の良い参考書を何度も何度も繰り返しやりました。また、長文読解のスピードを上げることを念頭に(英文を頭でいちいち訳しながら読むのではなく、極力英語のまま吸収するように意識して読む)勉強しました。もちろん量も。いろいろな長文を読むこと。 参考になるかわかりませんが私が使ったものは以下です。 ・桐原書店 英語頻出問題総演習 即戦ゼミ3 http://www.amazon.co.jp/gp/product/4342300001/sr=1-5/qid=1165002166/ref=sr_1_5/249-2774356-6102769?ie=UTF8&s=books ・旺文社 英語長文問題精講 http://www.amazon.co.jp/gp/product/4010327723/ref=pd_sim_b_1/249-2774356-6102769 ----------------------------------- ご健闘を祈ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.6

慶応経済へ合格する人はどの模試であっても、英語の偏差値がもっと高いはずですので、その英語の偏差値では慶応経済以外にも横浜市大や中央大も無理だと思います。 特に英語の配点が他の科目よりも高い大学はなおさらです。 また、私立で全ての科目の配点が同じでも、いわゆる偏差値の高い大学では地理で英語の分を稼げるかどうかです。 恐らく、中堅私大が合格ラインだと思いますが、中堅私大でも厳しいかもしれません。 慶応経済の希望に関しては必ずしも否定するつもりはないのですが、ただ、他大学の受験の準備(出題傾向や過去問解き等)も考えますととても間に合わないように思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • teuu
  • ベストアンサー率26% (116/443)
回答No.5

たまに偏差値書く人いますけど、何の偏差値ですか? 学校の模試? 予備校の模試? とにかく母集団などいろいろ書かないとわかりませんよ。 進研模試で英語42地理72だったら、しっかりと「無理です」と言ってあげられますし、 駿台全国模試でそれなら地理が全国トップクラスなので、もしかしたらという感じにもなりますしね。 つまり普通は慶応経済なら数学受験を勧めるからですね。 地理だと相当よくないと英語をカバーするのは難しい気がします。 で、本当に慶応にいきたいなら今から慶応の過去問を全力で分析して、 それに特化した勉強を死に物狂いでやらないとダメなわけです。 センター試験の勉強などしてる場合じゃないわけで。 どっちつかずなら、悲惨なことにもなりかねません。 ちなみにトレーダーってことは外資ですよね? 確かに外資は東京一と慶応が非常に多いところです。 特に慶応の外資志向率はかなり高いです。 また外資は、英語能力と潜在能力を重視します。 したがって、学歴はあまり関係ありませんが、かといって本当に下のほうの学校から行くのも厳しいです。 中央大だと多分相当下のほうだと思います。 インターンには引っかからないかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • googuido
  • ベストアンサー率18% (41/224)
回答No.3

うーん、厳しいことかきますが、その偏差値で慶応は厳しいでしょう。 浪人しないと無理のような気もします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.2

 高三の夏休みに理系から文転し、慶應経済と遜色のない国立大に 現役で合格した者です。私の勝因は英語ができたことと、数学は理 系としてはいま一歩ながら文系としては結構できたことですね。  その私から見ると、英語偏差値が 45 なら慶應はあきらめたほうが いいと思うのですが、どうでしょうか? そもそも、理系においても いまや英語は基礎的、常識的な能力です。ちょっとしたエンジニアなら 英語の参考書も読みますし、英語の仕様書も読まなくてはなりません。  ところで現在の合否判定や総合の偏差値などが書いてありませんが、 そもそもなぜ慶應なのでしょうか? 自分の学力に合ったところにしか 進学できないのが絶対的な現実なので、それ相応のレベルの大学を 検討すべきかと思います。それが中央でも日大でも国士館であっても、 ようは合格可能なところにしか進学できないのが現実です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ebinamori
  • ベストアンサー率21% (96/439)
回答No.1

自分の選択に対して自分だけが責任を持っていると思えるのならどのような 選択でもいいのではないでしょうか? 「~せいで~できなかった」などと思う可能性のある選択はろくな結果になりません。(自分の中で心の整理が出来るのなら問題なし) 「覚悟に勝る決断無し」 アドバイスにもなってないですけどがんばってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 慶応経済 a bどっち?

    慶応大学経済学部第一志望者です。 A方式と、B方式どちらが短期間で完成できるでしょうか? 参考になるかわかりませんが現在の成績は、 数学 偏差値50 地歴は、 恐らく偏差値40以下(高校に入ってからまともに勉強していない) といった具合です。

  • 実質2浪で慶応経済へ再受験へしようと思うのですが…

    私は現在、関西私学の関関同立の関西大学に通う1回生なのですが、 今の大学を辞めて慶応大学経済学部を第一志望として再受験をしようかと悩んでいます。 理由は私は現役時は数学が好きで理系の勉強をしていたのですが、 途中から理科系の科目に興味が湧かなくなり、同時期に金融関係に興味が湧いてきたのでセンター直前に文転し、経済学部を第一志望として大学を受験、 現在の大学に進学したのですが今の大学では自分の望んだような勉強は今一つ出来なかったからです。 それとセンター直前に文転したこともあり、大学受験勉強を自分なりにやり遂げたという実感や納得も行かないまま大学に進学し、自分の現在の学歴にコンプレックスも抱えています。 慶応大学経済学部を第一志望にしたのは文系の就職に非常に強い大学であり人脈も豊かで、 経済学部は入学後、数学をメインに使った経済学の講義が受けれると赤本やネット等の情報で得たからからです。 しかし2浪というのが私の中でどうも引っ掛かります。 現役で大学に進学したのに2浪で慶応大学へ向けて再受験の勉強をするのは本当に正しい選択なのか疑問に思います。合格する保障はどこにもありませんし… 他の大学への編入も考えましたがサークル活動が出来るかどうか、上手く編入後の大学で3回生からやっていけるどうか(人間関係や講義についていけるか等)不安ですし、ゼミに入れない恐れもあるのであまりしたくはありません、これは編入する大学によると思うのですが。 そこで質問なのですが、みなさんなら次のどちらの選択肢が良いと思いますか? 1、慶応大学経済学部を目指し、受かる保障は何処にもないが実質2浪で再受験する。 2、今の大学に引き続き通い続け、コンプレックスや授業に不満を抱えながらも資格や留学等に向けて勉強する。 皆さんの意見をください、お願いします。

  • 慶応大学★経済、商★

    18の浪人生です。慶応の経済学部と商学部を目指してます。数学は2年間やってないので小論文で受けます。偏差値は英語57日本史62くらいです。まだ小論文の勉強はしたことがないです。合格者のかたなどの勉強方法、参考書あと大学はどんな感じなのか教えてください!よろしくお願いします。

  • 小論が得意な慶應志望者のいまさら京大経済学部論文型受験

    はじめましてここで以前何度か質問させていただいている者です。 僕はもともと頭は良くなく(現役時河合記述偏差値が60ぐらい)現役の時は手の届かなかった慶應に憧れ浪人し始めました。 勉強の甲斐あって夏が過ぎたあたりから成績が急激に伸び慶應A判定を取ることができ、過去問を解いてみるうちに慶應の合格は確実だと思うようになりました。   そんなとき京都大学の経済学部に論文型があることを知り、慶應A判定の余裕からか、受験してみようかなという気持ちが少なからず出てきました。 下に受験科目、僕の模試の成績等を載せますので、それらを参考に僕が京都大学の経済学部論文型を受験するのは無謀なのか勝算のある戦いなのか判断していただきたいです。     最後に見ず知らずの者の長文を読んで頂きありがとうございました。 慶應→英語、数学、小論 京大→数学、小論        で受験。 センター模試点数→英語数学満点、国語160、化学60、現社70、地理70 記述模試偏差値→英語73、国語70(現文のみは75ぐらい)、数学67 小論文→全国トップ

  • 早稲田政経と慶應経済

    早稲田大学政治経済学部と慶應義塾大学経済学部はどちらの方が入るのが難しいですか?(ちなみに自分は数学選択なので慶應は数学が必須だからとかは関係無く)。よくある質問かもしれませんが回答よろしくお願いします。

  • 慶應の経済学部に入りたいです。

    みなさん、こんばんは。 現在、高3で慶應の経済学部にA方式(英語、数学1A2B、小論文)で入りたいです。 実はつい最近、1年間の留学から帰ってきたところで、英語の実力には自信があります。 模試はまだ受けていないので偏差値を提示することはできないのですが、慶應の過去問も現時点でかなり解けるし、TOEICでは満点、TOEFLでは95点を取りました。 しかし、留学中は現地の学校の大量の宿題、受験英語の勉強しかできなかったため、数学にはまるっきり手をつけていません。 1Aは昔、得意だったのですが恐らくかなり忘れていますし、2Bは習ってすらいません。 そこで質問なのですが今から本気で数学を勉強すれば、今年までに慶應経済に合格するレベルに達することは可能でしょうか? 諸事情により、正式な復学は二学期からなので今から三ヶ月間、毎日10時間ほど数学を必死に勉強しようと思っています。 仮に無理と言われたとしても、もちろんやるつもりですが、参考にしたいので回答よろしくお願い致します。

  • 理系で慶応大学経済学部受験はできますか

    今年高3の現役生です。理系で環境経済に興味があって東工大の社会工学(6類)を第一志望にしています。第二志望はどこがいいかと大学案内で探していたところ、慶応経済にとても興味を持ちました。さらに、慶応経済は一般の経済学部とは違い入試科目が、英語、数学(IAIIB)、小論文で理系でも受けられるので受験したいのですが、今の自分は数III、物理化学ばかりやっています。 正直なところ第一志望は東工大でも慶応でもどちらでもいいんですが、どっちつかずになって失敗するのが怖いです。また、理系で経済を受けるのも不安です。 大学のこと、入試のこと、受験科目のことなど何でもいいのでアドバイスをください。 参考までに偏差値は、英語70数学60~70物理55化学48(代ゼミ全国記述模試)です。 早めに返事をいただけるとありがたいです。

  • 東大理一、京大経済学部、慶應経済学部で迷っています

    進路相談です。 現在、恐らく浪人が確定した高3です 。 今まで将来理系の職業(研究職や医師) になりたいと思い、理系を選択していたのですが、今更ながら色々と職業について調べると金融関係の仕事(外資系の投資銀行 、証券など)にとても興味が出てきました。 理由はただ純粋に面白そうというのと 、年収がとても高いということです。 (そもそも理系の職業のつきたかったのも興味が合るというより、就職に強い、給料が良いと聞いた為ですが...) そこで質問なのですがこのまま理系で東大理一を狙うか、京大や慶應の経済学部など、 二次で数学が使える大学を狙うか どちらがいいのでしょうか? 不安な所はもし理一を狙うならば 1:進振りで計数工学部(金融工学が学べると聞いた為)、経済学部のどちらに行くべきか、 また経済学部への進振りが現実的であるか 2:計数工学部に行った場合、 大学で経済の勉強をしないで金融系の会社に行けるのか(やっていけるのか) 3:恐らく京大や慶應の経済学部より難しいので、もし落ちたときどの大学へ行くべきか もし京大、慶應の経済学部を狙うならば 1:そもそも文転した方が楽なのか(二次の社会などは全く勉強してません) 2:就職の時に理系な比べどの位不利になるのか 3:経済学部で習うことがどの位、金融関係で役に立つのか 4:卒業後、大学院にいきmbaを取るべきか 取るなら日本と海外どちらに行くべきか です。 自分の将来なのでとても悩んでいます... 細い質問が多くて申し訳ありませんがお願い致します。

  • 慶応大学の受験科目の選択

    来年一浪して慶応大学の経済学部か法学部か商学部に行きたいんですが、経済と商は数学受験の方が募集人数多く、法学部は歴史しか受験できません。この場合は数学と歴史両方勉強しつつ、英語や小論を勉強するべきでしょうか?それともどっちかに絞るべきでしょうか?ちなみに経済学部が第一志望です。自分の中では浪人といっても一年しかないので、法学部をあきらめて、英語、小論、数学、地理で経済と商を受けるのが一番いいかなと思っています。英語の偏差値は55、数学は高校数学は何も分からない状態です。地理と小論もゼロスタートです。でも、理想は三つの学部を併願したいです。一年で歴史(学校では世界史を勉強しました。)と数学と小論文一からスタートと英語を勉強するのは可能ですか?それとも避けるべきですか?自分が書いた以外の何かおススメの方法があったら教えてください。お願いします。

  • 慶應経済がバカにされる件で。

    現在慶應義塾大学経済学部に通う者です。先日資格予備校の評判をネットで調べていてたまたま2ちゃんねるというサイトの学歴板という所に行き着きました。そこで慶應経済がバカにされているのを見てショックを受けました。慶應経済は2科目で受かる学部とか、試験科目も頭も軽いから軽量経済とか、慶應経済卒は恥とか書いてありました。 私自身内部生で成績は下から何番で理系なら成績関係なく進学できた経済しか行けなかったので、仲のいい友達にデモシカ経済(経済でもいくか、経済にしかいけないの略)とか言われましたが冗談だと思っていました。でも学歴板を見る限り本当のようです。しかもそれで思い出したのですが、私が入学時に経済の掲示板前にいたら2年生らしき二人組が「新入生か~でも経済じゃあなあ」とか言ってて、僕が睨んだら「聞こえるように言うなよ」と言いながら笑っていたという事もありました。それに教授も授業中に「ここには慶應経済で勉強したくて来た人も、経済しか受からなかった人もいるでしょうけど」とか「私は経済しか受からなかった口です」とか言ってて、気分が悪くなりました。また、このようなことがあってから皆僕を影では「ケーザイが」とかバカにしてるように思えて怖いです。その教授の授業も二度と行きませんでした。 質問ですが、僕がこの学歴コンプレックスを乗り越えるにはどうすればいいのでしょうか?最近は毎日五時間以上2ちゃんねるを見てしまい、時間も無駄にしているので早くこの状態から抜け出したいです。 病院も含め真剣に悩んでいます。学歴の話は聞きたくないので慶應経済への評価の話より治療法や適切な相談所等の紹介をお願いします。ずうずうしくて申し訳ありません。