• ベストアンサー

政治にほとんど興味ないです。興味が出るようになるにはどうすればよいでしょうか?

ssawhnafの回答

  • ssawhnaf
  • ベストアンサー率8% (2/23)
回答No.8

NHKの市民参加番組、日本のこれから 日本の医療に安心できますか 私が質問や回答で紹介したNHKスペシャルで今年7月に放送した ワーキングプア 働いても働いても豊かになれない 小泉改革5年を問う 改革は何をもたらしているか をみれば、自民党・公明党の連立与党が、弱肉強食の世界 強者や勝ち組みによる弱者や負け組みを搾取し収奪する世の中をつくっている。 自民党の政治はアメリカの支配階級とそのポチ公の日本の支配階級の 金儲けのためだけの政治、弱者や子供や女性いじめの政治です。 日本は自殺者10万人、不登校20万人、生活保護100万人の世界最低の格差社会。 NHKスペシャルが7月に放送したラテンアメリカの挑戦 脱アメリカ宣言 ベネズエラ7年目のチャベス革命、格差からの脱出 ブラジル・チリ を見るとわかるように、中南米はベネズエラ、ヨーロッパはEU 中東はイラン、アジアは中国を中心に世界的な反米連合が作られ 進歩的な地球市民が連帯する世界の共生の形成が進んでいる。 日本はアメリカ、イギリス、イスラエルとともに、地球市民の共生を ぶちこわす人類の敵・悪魔の国と評価され、世界中で嫌われ軽蔑され孤立し 世界の孤立四兄弟・人類の敵四兄弟・悪魔の国四兄弟として国の衰退と滅亡に向かってる。 日本は世界各国の平和意識・人権意識が高い進歩的地球市民や国連人権委員会から 弱肉強食と格差社会をやめるよう勧告されても無視してます。 私は外国の友人たちから日本は何で自民党のような政権が続くのかと質問され 日本人であることが恥ずかしくてたまりません。 公明党は創価カルトの党、民主党も自民党を脱党したヤツラは自民党がコケた時の 代わりの政権、アメリカのポチ公、小沢、鳩山、岡田などは小泉、安陪と同類 水島さんのような進歩的知性を持つリーダーが落選させられた。 日本が弱者や女性や子供を守り、命を慈しみ、格差の無い平等社会 公平な社会を作るには、社民党と共産党と民主党の進歩勢力が政権党になる以外にはない。 私がNHKスペシャルの紹介や格差社会の根絶、軍事偏重から福祉重視への転換を訴えても 自民党の工作員のようなネットウヨクが荒らし書き込みをするので 質問ごと削除されたり、私の回答が削除されるなど、ネットの右傾化も進行中。 信頼できる政治家・市民の利益と共生を考える政治家は社民党と共産党と民主党の進歩派です。 競争社会から共生社会への転換、格差社会から平等社会への転換、 進歩的な地球市民との共生ができないなら日本は滅びる。 社民党と共産党と民主党の進歩勢力と社民党が人権意識が低い後進的愚民やネットウヨクを打倒して 競争の無い共生社会、格差の無い平等社会、人権を尊重し命を慈しむ社会を築くべきです。

関連するQ&A

  • 復党問題

    郵政造反組の復党問題のことですが、参議院選挙の1人区で状況が厳しいため復党の話が出ております。ただ、疑問なのは状況がそんなに厳しくない選挙区(2人区, 1人区でも民主党の組織が弱すぎるところ)選出の議員も復党させることです。なぜでしょうか? また、復党問題がウヤムヤで結論が出ないまま参議院選挙が終わった場合、復党の話はまったく無くなるのでしょうか?

  • 自民党への復党組について賛成できますか!

    安部政権に替わって郵政造反組が復党しましたが 国民に説明がたりません。 みなさんは今回の復党はどう思われますか? また、岐阜1区の野田聖子さんの復帰は早すぎると 思いませんか!郵政民営化に反対しその意見に賛成した 岐阜1区の方にはどう説明されたのかわかりません。

  • 政治の仕組み

    日本の政治や仕組みについて、わかりやすく説明しているサイトなどありませんか? 衆議院や参議院など、なんとなくわかることもあるのですが、説明しろと言われても説明できません。 また、郵政民営化と世の中では騒がれていますが、よくわかりません。 新聞等をよく読めばわかることだと思いますが、読む時間を作るよりも、サイトで勉強できればいいなと思っています。 よろしくお願いします。

  • 自民党造反議員の復党について

    こんばんは。 平沼さんを除く全員が復党願を提出したみたいですね。 郵政民営化反対もアッサリ賛成に回って ポリシーというか国民の代表という認識がないのかな? と初学ながら感じるのですが・・。 彼らを受け入れる党も党だと思いますが。 皆様は今回の復党、どう思いますか?来年これで自民党は参議院選に 勝てるのでしょうか?。

  • やっぱり解らないので教えてください

    初めて質問します 今、郵政民営化反対だった、造反組の復党問題が話題にあがっています その際に、ある一人の議員が「私は郵政民営化には反対していない」とコメントしていました。確か、民主党の岡田元代表がTVで郵政選挙(民営化を問う選挙)で惨敗した時、「郵政民営化に反対したのが~」と司会者の質問に対して「郵政民営化には反対していません。郵政民営化法案に反対していたのです」と言う台詞がどうしても気になって仕方有りません そこで質問なのですが 1 自民党で郵政民営化に反対して自民党公認を貰えなかった人たちは、民主党と同じ理由で法案に反対したのでしょうか?それとも民営化に反対したのでしょうか? 2 郵政民営化に賛成で法案に反対した人(岡田代表)が言いたかった欠陥法案の内容はどうゆうところだったのでしょうか? 是非教えてください よろしくお願いします

  • 民主党の郵政民営化賛成派の意見はどんなものでしょうか?

    参議院で郵政民営化法案の可決は予断を許さない状況と聞きます。 もし、参議院で否決され、衆議院解散となり、選挙で民主党が勝って与党となった場合、郵政民営化は再度議論されて、よいものができるのでしょうか? 今の自民党の案は、反対派の意見も取り入れたおだやかな民営化法案だと聞きます。 民主党で郵政民営化された場合、もっと郵便局員にとって厳しい中身になるのか、それとも、もっと保護された内容になるのかどうか? 民主党の郵政民営化賛成派の意見がわかるサイトなどもわかりましたら、教えてください。

  • 「郵政民営化」・・・政治の道具ですか?

    そもそも何が問題で「郵政民営化」にしたのでしょうか? 郵政民営化にして、どのような問題が起きたのでしょうか? 何も変わらないと思いますが・・・ 「郵政民営化」の反対論者であった「亀井さん」は、何かとさわいでいるようですが、これからどのようにしょうとしているのでしょうか? 単なる政治家の「道具」に利用しているだけ? でしょうか? 民主党が「脱官僚」を掲げるならば、政府も官も経営にはいっさい口を出さないJRのような100%民間会社が一番スッキリするかと思います。

  • 自民党の復党議員の批判

     自民党に郵政民営化反対議員が復党することに話題が集まっていますが、そのニュースを見ていると疑問があります。  一度は否決されましたが、民意の雰囲気は小泉首相のカリスマ性にやられてしまい民営化の支持が高まっていたと思います。ある意味負け戦だったのにも関わらずどうしてあそこまで反対を貫いたんでしょうか?。  今回復党ということで結局は長いものに巻かれる格好になったわけですが、最初から巻かれなかったのは結局地元が過疎地で反対を貫けば当選できるという思惑からだったんでしょうか?。それとも、政治家としての信念として負け戦でも過疎地の郵便環境を守るという意思から反対したんでしょうか?。

  • 政治について・・・もう限界です・・・

    当方21歳です。 最近政治に関して全く無知な自分に嫌気がさしたので、社会に出る前にはきっちりと基本的な事は理解したいと思いました。 そこで、以前に「週刊子どもニュース」という番組でキャスターを務め、最近ではよくテレビで政治や経済などを分かりやすく説明しているジャーナリスト「池上彰」さんの著書「政治のこと、よく分からないまま社会人になってしまった人へ」という本を使って勉強し始めたのですが、このような方がお書きになった本を使ってでも理解出来ない事が沢山ありました。 本当に自分の読解力というか、論理的思考力の無さに呆れてしまいます。 その本の中(特に選挙)で、どのような箇所が理解出来なかったか、その本の文章を引用しながら申しますと・・・ ・比例代表制の選挙に関して、各政党はそれぞれ候補者に順位をつけた名簿を提出する     →誰が順位を決めるのか書かれていない。 ・小選挙区で立候補している候補者が、比例代表にも立候補できる重複立候補というのがあり、その場合比例代表の名簿には複数の候補者が同じ順位に指定されることがある     →重複立候補者がいない場合には比例代表の名簿には複数の候補者が同じ順位に指定されることはないのかどうか分からない。 小選挙区と比例代表両方が当選することは無いのか?等も分からない。 ・小選挙区制とは、一つの選挙区に一つの政党から一人の候補者が立候補する仕組み      →ではその一人の候補者とはだれが決めるのか?例えば、ある選挙区の自民党から1人の「候補者」が「立候補(当選ではありません)」するとありますが、その候補者とは一体誰が選ぶのかも分からない。 ・参議院選挙の選挙区は都道府県単位になっていて、有権者の数に応じて二人、四人、六人、八人を選出して、計146人が選ばれる。      →この文章では正直はっきりと参議院の選挙の制度が分からない。そして比例代表で当選した人を足した参議院合計の当選者数も書かれていない。 ・次に一票の格差についての説明について、例えば東京の選挙区では小選挙区で自民党が当選して民主党は落選しても、民主党は比例代表で復活当選を果たす例があり、結果一つの選挙区から二人の当選者を出すことができます。結果、一票の格差が少なくなっている事例がある     →日本を300のブロックで区切った小選挙区と、日本を十一のブロックで区切った比例代表の区では、両者はそもそも区切られ方は違うはずだから、「一つの選挙区から二人の当選者」というのはあり得ないのではないのか    (「・」に続く文章は、その本から引用したもので、「→」に続く文章は自分の疑問と思っている点です)  以上のように、すんなり理解出来ない点が沢山あり、もう今は1ページめくる毎にまた悩まないといけないのかぁ・・・といちいち不安になり、そしてその度にもう政治の事から逃げたくなります。  正直上で挙げた事について4時間は1人机の上で悩みました。 このままいくと全然政治の勉強が進みません。 理解出来ない第一の理由はもちろん、私の論理的思考力や読解力の無さが原因ですが、そんな知能の低い私でも日本の政治ぐらいはきちんと理解したいと思っています。 なので政治について、特に選挙について、小学生高学年にも十分に理解できるぐらいの参考書なり本があれば教えて頂け無いでしょうか? 切実にお願い致します。

  • 「日本郵政公社」(郵政民営化)について

     速攻の時事と言う本によると郵政民営化についてこのように書かれています。2003年4月から「郵政事業庁」は「日本郵政公社」に移行。職員28万人の巨大国営企業が誕生した。(付けたしで)職員には国家公務員の地位が認められる。とも書かれています。  ここで1つ目の質問。では今まで郵政事業庁は国家公務員ではなかったのでしょうか?私は民営化と言う事は今までの職員が(国家)公務員ではなくなるのだと思っていたのですが。  次に「郵政公社」に移行する事での消費者のメリット、デメリットとはなんでしょう?  逆に郵政職員のメリット、デメリットとは何があると思われますか?  その本には「郵政族議員の民営化反対も根強く・・・」と書かれていますが、主に何に対して(民営化に伴ってのどのようなデメリットに対して)反対しているのでしょう?  できればわかりやすく答えていただけると嬉しいです。