ダブって払ってる???

このQ&Aのポイント
  • 厚生年金や保険の支払いについて疑問があります。
  • 退職後の再就職時に厚生年金と保険が重複して引かれる場合、返金されるのでしょうか?
  • 国民年金の支払いについても疑問があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

ダブって払ってる???

厚生年金や保険は翌月払い、とgooで教えて頂き、 あらたな疑問がでたのですが、  3月31日に退職すると2月分と3月分の両方が引かれる、とも 教わりました。と、いう事は、4月1日から新しい会社に再就職したら 4月分の給料からは、3月分の厚生年金と保険は引かれないはずですよね?  しかし、それが引かれている場合、2重に払っている事になるのでしょうか? また、3月分を国民年金で支払う必要はないとも教わったのですが、 探したら、3月分の国民年金の領収書がありました。(役所で辞めた日が ある月は国民年金で隙間分をはらわないといけない、と言われ、そうした 結果です。)役所の人の勘違い、という事もありえますか?  そして、ダブってたら、連絡は来るものですか?自分から請求しないと いけないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#2287
noname#2287
回答No.2

国民年金手帳に記入する日付のが、補足のようになってるとしたら可能性は2つ。 《3月31日の『取得』は国民年金で、4月1日の『喪失』は国民年金資格から厚生年金に切り替わった日。》 上記のケースしか無い。(30日付け退職で4月1日付けで再就職にマチガイなければ) これは、最悪のケースです。 3月30日付けで退職扱いされたので翌日が3月31日の『取得日』は国民年金。1日のみの国民年金なのに、「その該当月の最後の日の時点の年金資格」が国民年金なので「納得いかないケース」でしょうが: (1) 30日間分会社勤務で厚生年金を翌月天引きされる。 (2) 『国民年金』の1ヶ月分も納付書が送られ支払義務が年金法律上生じてしまいます。 2月分を3月給与から天引きされて、1月分の国民年金も全額支払う。(国民年金は1月単位以下に日割りとかで絶対支払えない。1日分は勿論、半月分とかの納付は『国民年金制度の長い歴史で唯一例外の無い事実』(保険料と違う点でもある)その上に、4月1日以降は厚生年金なので4月分の給与から3月分の厚生年金も天引き支払扱いになる。(給与が定額基本給で同額なら同額も有り得る) 残る疑問は、給与日です。5月の給与明細にも「同額天引き」とありますが、もしかして「派遣会社」「派遣業務」の会社ではありませんか? それなら5月分の給与明細有り・基本給が定額固定給扱いと「全く同額の社会保険(厚生年金と保険料)控除金額」という事も理解できますが。 というのも、「派遣会社の雇用者はキチンと正社員」でも「厚生年金が適用されない特殊な扱い」だからです。 ただしあなたの会社が、厚生年金適用外でも、事業主が折半負担を承知で従業員に厚生年金適用するように申請認可済みなのでは? 従前は、派遣会社の正社員は、経営者が従業員社会保障に積極的に事業所に厚生年金制度導入せず(会社が半分負担する事もあり)仕方なく、国民年金の適用しか受けれない場合が多かった。しかし、最近は社会保険も無い条件の派遣業務会社も倒産などで、社員・従業員確保&経営上「厚生年金・保険(医療部分も)」完備され始めている。 元々「派遣業務会社」の厚生年金適用外扱いは、「派遣業社員=パート(orアルバイト)扱い」という古い、差別的前提がありました。(他の業務で適用外は、季節業務色の強い業務会社など一時的・期間限定業務が列挙されてました)又、全く違う観点から「船員保険」と別制度の例もあります。(船員は期間・保険料が優遇されてる) 以上長くて申訳無いですが、3月30日付けで退職→4月1日再就職なら厚生年金は「2重取り」され、法令上「文句が言えない」という非常識ですが、抗議出来ないケースになります。(1日分=3月31日の加入で1月分の国民年金も徴収が正解)あとは、派遣業務の会社では?との推測が当たってるなら「天引き額が同額」も納得できます。 誠意を持って答えたいので、もし再度「回答おかしいんじゃない?」と思われましたら再度質問してみて下さい。ニックネームで確認し必ずお答えします。(また退職日付は月最後にしてもらうように注意を!不可能なら労働問題になりますが…)

blueyellow
質問者

お礼

お礼欄をお借りして、再追加事項を発見しました。 引越のどさくさで目に付かなかった書類を発見しました。  雇用保険離職票と保険・年金資格等取得・喪失連絡票というのです。 雇用保険離職票の離職年月日は3月30日 保険・年金資格等取得・喪失連絡票の資格喪失日は3月31日 となっています。どうなのでしょうか? 「退職日」が31日というのと、「喪失日」が31日というのは 意味が違うのでしょうか?経理の人もイマイチわかってない感じが するのですが・・・。

blueyellow
質問者

補足

丁寧な対応、感謝いたします。  主人の新就職先は、派遣会社ではありません。 病院(透析)のコンピュータシステムのネットワーク管理みたいなものです。 すみません、よく見たら、給与額は若干、端数部分は違う金額でしたが、 保険や厚生年金額は、4月も5月も同額引かれています。  しかし、そこの経理は社長の奥さん、と言うパターンで 残業時間とかも結構いい加減に計算する所なので・・・。  しかし、退職日付けには気をつけないと痛い目に会う、みたいな感じで 高い授業料を払ってしまったようですね・・・。 勉強になります。

その他の回答 (1)

noname#2287
noname#2287
回答No.1

話を整理してまず国民年金から。 >「3月分の国民年金の領収書がありました。(役所で辞めた日がある月は国民年金で隙間分を払わないといけないと言われ、そうした結果です。)役所の人の勘違い、という事もありえますか? まず、「隙間のある月は国民年金で…云々」は月末最後の日を除いては「正解」です。3月31付けで退職なら、退職日の翌日から「新しい年金保険の加入(再加入・新規加入含む)適用日」です。(退職の月日を再確認下さい。3月30日付けで退職なら、翌日が3月31日と、まだ3月中で1日だけですが、3月31日が厚生年金喪失日&国民年金再取得日になります。ですから「退職するならその月の最後の日付けで退職扱い」を友人などに勧めます。 役所のいう「辞めた日がある月」とは上記の3月30日以前の日に限って正しい」これは、マチガイありません。 国民年金でも厚生年金も「退職OR転職日の翌日が→旧年金喪失日&別年金加入(OR変更日)です。必ず、「喪失日と取得日(OR種変日)はセットです」これは鉄則です。 あと役所の人も間違います。(特に役所は年度末は職場異動日で、ゴタ着き4月から年金に異動者は窓業務に付かないようにしてますが2年目でも年金は奥が深いし、間違いは当然ありますし、性格的にいい加減な人や同僚の注意を受付無い人などいますので) >ダブってたら連絡は来るものですか? 来ます。数ヶ月あとに。窓口金額は指定金融機関経由含めその人の支払い済み該当月日の年金資格と照し合せ、コンピューターが弾きだし、あなたならその役所にも、その記録確認&再チエックの連絡が来ます。ただし、厚生年金のデータは「社会保険事務所」でしかわからないので連絡に時間がかかります。※『還付』という言葉を使用。本当はその「役所」に「誤検認」担当者がいてキチンとしてればもっと速く解り通知OR電話がありますが。 半分だけの結論:国民年金は『還付』の郵便物が届きます。それを届けてまた暫く1ヶ月前後で指定口座に振込で返金という時間だけは覚悟を!健保と違い「年金の還付」は口座に1ヶ月位あとに「振込で」と極めて特殊&悪評です。間違っても、現金で窓口で返金はしない!(なんでだ!現金で窓口で受け取り、そちらの責任で返金なのに!) 追記:前半の再就職の回答は、新規就職会社の雇用日の確認&MORE詳細情報あれば「正確な回答可能」ただ、4月新規就職後に前在職会社から引かれるのは、日割りで3月分では?新規就職会社から初給与から天引きも、就職日以降の日割りのはずです。何故なら「厚生年金の支払額は、『標準報酬月額』から計算して天引きするからです。4月給与明細の金額比較の情報があれば回答可能! 厚生年金の天引き金額は、「会社とあなたが半分ずつ」負担してるので、ちなみに『標準報酬月額』≒手取り給料です。

blueyellow
質問者

お礼

二度にもわたりありがとうございました。 一旦閉め切ります。 どうもでした!!

blueyellow
質問者

補足

年金手帳の記載は、3月31日取得日、4月1日喪失日です。 1日だけ日付けをまちがえてた可能性はあるかもです。(前会社の人が)  新会社の給料明細では4月も5月(同額固定給料)も 厚生年金、保険とも同じ金額が控除の欄に記載されてます。ということは、4月分からは日割りでなく、丸々引かれてるのでしょうか? よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 年金の二重払い?

    教えてください。 今年3月20日で退職しました。3月分の給料から厚生年金保険料が引かれていました。その後役所で国民年金の手続きにいったところ、3月分よりの支払いになると言われて納付しました。 3月分の給料から引かれた厚生年金保険料が2月分として引かれているのであれば、間違いではないと思うのです。しかし、年金特別便を見ると3月まで加入となっています。3月20日付けで退職した為、3月の天引き分が2月分の厚生年金保険料だとしたら加入期間は2月までとなるはずですよね?それが3月まで加入していた事になっているのです。 この事を二重払いではないか役所に問い合わせをしたら、20日で退職と月途中である為に通常通りに3月分から国民年金料を支払わなければならないと言われました。この場合は前職会社に訂正してもらうしかないのでしょうか?

  • 厚生年金から国民年金へ移行時の質問

    年金等について全く無知なので教えてください。 私は今年の6月まで働いていました。 勿論、お給料から厚生年金が天引きでした。 6月12日で退職をし、市役所で手続きをして13日から国民年金になりました。 後ほど国民年金の振込用紙が送られてくると、6月から14100円(丸々一か月分)の振込みになっていました。 それからしばらくして、元職場から6月分のお給料明細が送られてきました。 勿論、お給料自体は12日間分の金額のみ。 でも、健康保険も厚生年金も今までと同じ丸々一か月分が天引きされていました。 私は、6月12日までは厚生年金が日割り計算で天引きされていて、 国民年金は13日から月末の日割り計算分を、振り込むものだと思っていました。 6月分は厚生年金で払っているから、国民年金を払ってしまうと二重払いになると思い、保険事務所に電話しました。 でも、丁度こんな時期なので毎日何度かけてもつながらず… 結局、国民年金6月分は払いませんでした。 今月になり、国民年金の6月分が未納だから早く払ってくださいと、葉書が来ました。 やはり電話は通じず…直接保険事務所に行ってもいいのですが、車で1時間以上かかるうえ、私は行った事ない場所。 しかも、今妊娠中なので、長い運転は控えたいのです。 仕事を辞めて国民年金になった時は、その月の分は二重に払わないといけないのですか? 教えてください。

  • 厚生年金と国民年金がかぶった場合

    厚生年金と国民年金がかぶった場合 私は去年の7月からハロワで失業保険を受けました。 一年間は国民年金が免除という事になりました。 先月から仕事を始めましたが、今月の10日支払いの給料日で厚生年金が引かれていました。 これは、先月働いた給料から引かれたので6月分を徴収されたという事になるのでしょうか? そしたら本来免除されているのに払ってしまったという事で二重払い?になると思いますがどうなりますか? あと、国民保険も6月分まで収めていましたのですが、厚生年金が6月働いた給料から引かれていました。 この場合も二重に払ったことになりますか? それとも「7月から」払ったという事になってしまうのでしょうか? 意味がわかりにくい文章ですみません…よろしくお願いします<m(__)m>

  • 初任給の税金について

    初任給で引かれないものは健康保険料と、厚生年金とあるのですが、例えば4月入社をして翌月の5月に初任給をもらった場合は、翌月6月の2回目の給料から初任給分の健康保険料と厚生年金とその月の分の健康保険料と厚生年金を2重で支払うことになるのでしょうか?初めてのことなので質問させて頂きましたよろしくお願いします!

  • 社会保険料の支払いについて

    社会保険料の支払いについて 4月1日臨時社員にて入社し2日目に退社しました。 5月に入り、社会保険料の請求が来ました。2日分の報酬金1万円に対し社会保険料25000円の請求です。退社後、市役所に国民健康保険・国民年金・介護保険の手続きをし、4月分の国民年金のみ払い済みです。会社に伝えると4月分は社会保険料(健康保険・介護保険・厚生年金)と市役所(国民健康保険・介護保険・国民年金)の請求の2重に保険料を支払う事に法律上決まっていると言われました。報酬1万円対し社会保険料25000円の請求とは納得しがたいのですが、どうしても支払わなければならないのでしょうか。また、4月分の健康保険は支払い済みなのにまた支払う必要が有るのでしょうか。宜しくお願いします。

  • 離職と再就職で社会保険料を過払いしていないか?

    役所で確認するのが一番だと思っているのですが、すぐに行く事が出来ないためモヤモヤしており、質問させていただきました。 2010.10.30A社退社 (15日締め、25日払い) 11.25の給与からは健康保険、厚生年金引かれてない。 2010.11.15B社入社 (20日締め、25日払い) 11.25の給与からは健康保険、厚生年金引かれてない。 12.25の給与から引かれてる。 2011.2.14B社退社 2.25の給与から健康保険、厚生年金引かれてる。 国民健康保険を2~6月分、国民年金を2月~5月分支払う。 2011.6.15C社入社 (15日締め、25日払い) 7.25の給与から健康保険、厚生年金引かれてる。 国保と国民年金は市役所で聞いたとおりに支払いました。 B社の2月分の給与から健康保険と厚生年金が引かれているのが気になるのですが、いかがでしょうか?

  • 年金、保険、よく分からりません

    2年半勤めた会社を、10月20日で退職しました。(20日というのは会社の給料の〆日です)その分の給料は10月末日に支払われました。 その給料から健康保険、厚生年金、厚生年金基金など控除されています。 その後市役所で保険は親の保険に入り、年金は国民年金の手続きをしました。 わたしは、10月の給料から10月分ははらっているので、11月分から自分で払うつもりでしたが、市役所から10月分も払うように言われました。 会社が、給料から控除しているのが1ヶ月遅れの可能性もあるといわれたのですが、就職した最初の月にも引かれているのでそれは無いと思うのですが・・・ このままでいくと、10月分の保険と年金を2重に払わないといけないようで納得できません。

  • 会社を辞めて、国保に入るんですが必要書類は?

    31日付けで会社を退職するんですが、2月1日付けで国保に加入しなければいけませんよね?(次の会社は決まってません。任意継続もしません) 健康保険資格喪失証を会社からもらえばいいはずなのですが、これをもらわなくても雇用保険の離職票を区役所へ持っていけば手続きできるんでしょうか? あと、国民年金にも加入しなければなりませんが、これは年金手帳があれば事たりますよね? 2月中に他の会社就職した場合は、2月分の国民年金+2月分の厚生年金を2重に払うことになってしまいますが、これは後で返してくれるのでしょうか?

  • 厚生年金の利点は?

    厚生年金と国民年金どちらが、いいのでしょうか? 3月31日まで仕事をして仕事を辞めましたが、(厚生年金は退職日の翌日に脱退することになっているのですが)退職日を会社が30日にしていた為、国民年金を3月分、払うように言われました。 厚生年金にはどのような利点があるのでしょうか? 会社は31日の退職を認めてくれましたので、処理はどちらでもいいといわれています。厚生年金の処理の場合は払いに行くか、振り込むかしようと思います。ちなみに3月に保険所は使っていません。 そして保険料は脱退した日が属する月の前月分までを支払います。 3月31日付の退職であれば、脱退日は4月1日となり、3月分は厚生年金 の保険料を支払う必要がありますが、30日付の退職であれば、脱退目は31日ですから、2月分の保険料までしか掛かりません。 よって3月分の国民年金の保険料を納付する必要が出てきます。 厚生年金保険料は会社と社員で折半ですから1日退職日をずらす事で 会社の支払いを減らす事が出来るためそんな事をする会社もあるようです

  • 4月末退職 5月10日転職再就職の場合の社会保険料

    月末最終日に退職し、翌月の月の途中で再就職(どちらも民間企業、正社員)した場合、社会保険料負担はどうなりますでしょうか? 教えて頂けると助かります。 よろしくお願いします。(__) 例)4月末退職 5月10日に別会社に再就職の場合の社会保険料はどうなりますか? 1.健康保険 2.厚生年金 *なお、空白の期間についてはどうすればいいでしょうか?(健康保険料や年金保険料の支払いに空白期間が無いようにします) 1.健康保険は 国民健康保険か任意継続に加入する?  上記加入して保険料支払った場合は5月分は新会社での保険料と2重の支払いとなってしまいますが、この保険料は還付されない? 2.厚生年金は国民年金を支払う必要なし?                  以上