• ベストアンサー

未加入期間国民年金適用勧奨について

先日、社会保険事務所から「未加入期間国民年金適用勧奨」という書類が届きました。 内容は「厚生年金保険 資格喪失年月日平成21年6月30日」      「厚生年金保険 資格取得年月日平成21年7月1日」 となっているため、おそらく6月分が国民年金に未加入という事だと思われます。 ただ私は6月30日まで前の会社に勤めていて、翌日(翌月)新しい会社に入社していますので本来は喪失・取得年月日共に7月1日になるはずではないかと思います。 6月分の給料も30日まで支払われていますし、社会保険料も引かれています。 前の会社に問合せましたが答えが曖昧ではっきりしません。 私しては一日も早く解決したいのですがどのように対応すべきか困っております。  

  • zinc7
  • お礼率100% (4/4)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alesis
  • ベストアンサー率44% (64/143)
回答No.2

離職票は退職日はどうなっていますか? 社会保険の喪失日が6/30なら、離職票の退職日は6/29になっているはずです。 6/1~6/30の分の給料が支払われているのなら、本来、離職票の退職日は6/30、社会保険の喪失日は7/1であるべきです。 相談先は、会社の所在地の社会保険事務所の適用課です。 http://www.sia.go.jp/sodan/madoguchi/shaho/index.htm 年金手帳、最後の3カ月くらいの給与明細、離職票、退職届等の控えなどを持って相談にいくといいでしょう。 あなたの主張が正しければ、社保事務所から会社に指導が入ります。

zinc7
質問者

お礼

離職票の退職日は6/30です。 もう一度会社に問合せた上、社会保険事務所の適用課に相談してみます。 ご回答いただきありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.1

>ただ私は6月30日まで前の会社に勤めていて、翌日(翌月)新しい会社に入社していますので本来は喪失・取得年月日共に7月1日になるはずではないかと思います  ・資格喪失年月日は退職した日の翌日ですから、そのようになりますね  ・会社の届出が間違っていると思いますが(6/29退職として扱われているので) >6月分の給料も30日まで支払われていますし、社会保険料も引かれています  ・6月の支払の給与から引かれているのは、前月の5月分ですから  ・7月に6月の給与分が支給になっていると思いますが、そちらからも厚生年金の保険料は引かれていますか・・引かれていれば6月分は払っていますし(会社に資格喪失年月日を修正する様に要求する)   引かれていないのなら、6月分は払っていない事になります   (修正する様に要求して、保険料を払い込む) ・雇用保険とか健康保険とかも連動しておかしい可能性がありますね   

zinc7
質問者

お礼

7月に支給された6月の給与からは保険料は引かれています。 もう一度会社の方へ問合せてみる事にします。 ご回答いただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • 未加入期間国民年金適用勧奨 について

    年金事務所から「未加入期間国民年金適用勧奨」という書類が届きました。 内容は「厚生年金保険 資格喪失年月日平成24年2月21日」      「厚生年金保険 資格取得年月日平成24年3月1日」 2月分の国民年金に未加入という事だと思われます。 私は2月20日まで前の会社に勤めていて、.3月1日から今の職場です。 2月分の最後の給料で厚生年金、社会保険料、健康保険、雇用保険が引かれています。 この状態でも、2月21から2月29日までの国民年金を支払う義務があるのでしょうか? 若しくは2月分(2/1~2/29)という形での納付となると、二重払いになると思うのですが。 前の会社の辞め方が円満な状態ではないので、あまり問合せとかはしたくなく、する場合でも 最低限にするために情報を集めてる次第です。 早くすっきりしたいのですが、どのように対応すべきか困っております。

  • 未加入期間国民年金適用勧奨・・・?

    未加入期間国民年金適用推奨?って書いたブルーの封書が年金機構から届きました。 現在の会社に25年間在職中で今も従業員ですが、何の事かさっぱり解りません。 これって、一体何なんでしょう? 因みに第二号被保険者に関する記録欄には、 制度名  厚生年金保険   資格喪失年月日 平成23年3月31日 制度名  厚生年金保険   資格取得年月日 平成23年4月1日 との記載がありますが、勿論転職した訳ではありません。 これって、届出をする必要があるものなのでしょうか? どなたか、教えてください。

  • 未加入期間国民年金適用勧奨について

    こんばんは。 今日、夫の未加入期間国民年金適用勧奨と言う物が届きました。 夫は9月末日で前の会社を退職し、11月の2週目から新しい会社に入りました。 この通知がその間の年金が未加入だったことを指しているのは分かりますが、他に分からないことが色々あります。 (ちなみに払う意思はあります。未納はありません) ・第3号被保険者だった私にも同じものが届きますよね? ・厚生年金の資格喪失日が10月1日、資格取得日が11月7日の場合、支払う保険料は2ヶ月分になるのでしょうか? ・提出先が夫の場合は市町村の年金担当窓口となっていますが、代理で私が手続きに行っても良いのでしょうか? また私の分が届いたら、今の夫の会社に提出すれば良いのですか? ・これを提出すると、社会保険事務所から未納分の請求がくると思いますが、納付期限はどれくらいでしょうか? 色々と書きましたが、ご回答よろしくお願いします。

  • 未加入期間国民年金適用勧奨

    前職では、9月20日当日に今日付けで辞めて欲しいと言われ、 とはいっても法律的な規制があるので、 来月分までのお給料は払うと言われました。 実際、10月のお給料日にはこれまでと同じ額(交通費は別)が振り込まれました。 その後、11月1日から新しい会社で勤務をし始めましたが、 先日「未加入期間国民年金適用勧奨」が届きました。 中を見ると、資格喪失日が9月21日となっています。 この場合、9月分と10月分を払わなければいけないと思うのですが、 10月に振り込まれている給与がこれまでと同じだったところを見ると、 すでに厚生年金分は引かれていた額なのではないかと思います。 (明細はまだ取り寄せていません) もし、厚生年金を引かれていた場合、どう対処したらよいでしょうか?

  • 未加入期間国民年金適用推奨について

    「未加入期間国民年金適用推奨」の届出が先日送られて来ました。状況は、厚生年金保険を平成9年10月に資格喪失し、平成20年1月に資格取得しました。よって、平成9年10月~平成19年12月の約10年間年金未納の状態です。この届出を提出しに行った場合、過去にさかのぼって未納分の国民年金を請求されるのでしょうか?また払う場合、さかのぼって払う期間は、2年分が最高なのでしょうか?もし、届出をしなかった場合はどうなりますか?未納状態を承知していた為、年金受給をあてにしていませんでしたが、事情があって厚生年金に加入することになりました。ぶっちゃけ、社会保険庁のずさんな管理と不祥事もあった為、将来は年金に頼らない考えでいました。なので厚生年金に加入しなかったら、ずーっと払うつもりがありませんでした。自分勝手な行動で発生した不始末ですが、よろしくお願いします。

  • 妻の国民年金に未加入期間があった・・・

    社会保険庁の年金個人情報提供サービスを利用し私達夫婦の年金加入記録を取り寄せました。 その結果昭和57年1月に出産する前の56年9月11日に退職(厚生年金資格喪失)したあと昭和61年4月1日の資格取得(国民年金第三号)まで未加入であった事がわかりました。夫である私は昭和47年から平成13年に会社が倒産するまで同じ会社で厚生年金に加入しています。 加入者本人、会社、社会保険事務所のいずれかのミスによる空白と素人判断していますがこれってどうすればいいんでしょうか? 社会保険業務センターに電話OR社会保険事務所を訪問し相談しょうかとは思いますが。

  • 未加入期間国民年金適用勧奨が届きました

    非常に困っています。 今は退職した会社についてとても困っています。 平成19年から勤めた会社を去年の平成20年12月31日付けで退職しました。 その最後の月について困った事が起こりました。 12月1日から一ヶ月の給与が一月に振り込まれたのですが、通常引かれているはずの雇用保険・厚生年金・健康保険が引かれていませんでした。 会社に問合せるとちょうど、12月1日付けで会社の分社化により東京に本社があり今までは大阪支店だったのが独立して別会社になった為、私は一端前の会社を11月31日までとされていて、新しい新会社に12月1日から契約をきりなおしているのでその手続きが間に合わなくてそうなってるとのこと。 いずれ間に合えば、会社から請求などの必要な案内を送るといわれ待っていましたが全く音沙汰なし。 そうしてる間に、一月には社会保険事務所から上記のような未加入期間 があるので保険払ってくださいという趣旨の案内が届き、その中には確かに12/1付けで厚生年金の資格喪失が書かれているのです。一月からは別の就職先から再度厚生年金に加入したのでちょうど12月の一ヶ月間のみ空白の期間ができているのです。 届いた当時、保険事務所に聞いたら本来辞めていないし、12末まで働いてたんならその会社が手続きしてもらったらいいので届いた用紙は処分してもいいといわれたのです。会社にもその事を言ったら分かりましたといってたのにもう4月・・・・。 再度問合せたら、担当者がよくわからないのでなどと言う始末。 結局、とにかくやはり前に届いてる国民年金を保険事務所に行って払ってくださいと言われその領収書を会社にFAXしていただいたら半分を会社が払います。といわれました。 でも、今までそんな国民年金の半分を会社が払うなんて聴いた事ないし本当にそんな手続きが正しいのか法律がわからない私にはどうしていいのやら。自分の年金のことなのでしっかりしないといけないのですが、保険期間の空白を埋める為に、会社につとめてたのに国民年金を払う事が本当に正しい処理の方法なのでしょうか? 分社化の時期と退職の時期が重なった為、こんなにややこしい事になってしまったのかと思うと辞めた者の事はやはりちゃんとしようという気のない会社だったので、本当に運が悪かったと悔しい思いでいっぱいです。 どうか、法律に詳しい方がおりましたら何でもいいです教えてください。どこに相談していいか本当に困ってます。

  • 「未加入期間国民年金適用勧奨」

    社会保険事務所から「未加入期間国民年金適用勧奨」の届出が届きましたが、絶対に提出しないといけないのでしょうか?

  • 未加入期間国民年金適用勧奨

    今日、社会保険庁から「未加入期間国民年金適用勧奨」に該当しますとの通知が来ました。約5年ぐらい未加入の期間があるのですが、届出をすると未払いの保険料を全部まとめて払わなければいけないのですか?考えただけでも・・・恐ろしいです。

  • 未加入期間国民年金適用奨励-外国人

    こんにちは。 外国人の友人が『未加入期間国民年金適用奨励』なる水色の紙を受け取りました。私自身も数年前まで長い間海外に在住していたので日本の年金制度についてあまり知識がありませんので、皆さんに教えていただければと思います。 1. この紙は何のために送付されてくるのでしょうか? 2. 第2号被保険者に関する記録  2-1.制度名:20歳到達 資格喪失年月日 平成xx年x月x日  2-2.制度名:厚生年金保険 資格取得年月日 平成19年x月x日 とありますが、これはどういう意味なのでしょうか? 3.添付書類には第2号被保険者について書いてありませんが、特に必要書類はないということでしょうか? 4. 右側の『被保険者氏名』欄の下の欄には『資格取得・種別変更年月日』がありますが、外国人なので『11.外国からの転入』に○をすればいいのでしょうか? 5. 住所がタイプされている下の欄に『被保険者通称名』とありますが、これには何を記入したら宜しいのでしょうか? 6. 一番下に3つの欄があります。   6-1.『勤務先・・・確認欄』:会社に記入を頼む必要ありますか?   6-2.『医療保険者等確認欄』:これはどうしたら宜しいでしょうか?   6-3.『届出人欄』:代理で私が記入しても問題ありませんか? 長くて申し訳ありませんが、友人と一緒に社会保険事務所に行くことが不可能なので教えていただきたく、よろしくお願いします。