• ベストアンサー

園でけがをした場合の保険証の使用

息子が「養育センター」に通園しています。(未就園の障碍等持った子の通園施設です。) 質問は、幼稚園・保育園など全体的な枠での質問です。よく園などでけがをした場合は、保育者の管理下で起こったことだから、けがの治療費は園で出しますよね。大抵そういうことに備えて園は保険に入っているのですよね。その場合の治療費とは、普通に保険証・乳幼児医療証などを提出して1割負担したその額なのでしょうか? よく交通事故や労災の場合って保険証を使わず自己負担100%で治療を受けますよね。 今回息子がセンターで、他の子に引っかかれほっぺたに深く2本傷を付けられました。親子通園ですが、母子分離の時間に起きました。保育士は園の特徴上児童一人につき一人位ついてました。まだ跡は残っていますが、ケガなどはよくあることだし、男の子だし…というのもありそれ自体はあまり気にしていません。 保育士から説明を受け、もし医者に行くなら請求書を持ってきてくださいと言われました。その際保険証を使ってではなく自己負担で良いんだよな~と考えており、診察と塗り薬で自己負担約5000円払ってきました。そしたら、「通常は保険証を使ってもらってそこで支払った分を、園では負担してるんです」って言われました。とりあえず払った額もらえましたが、直後の約款の切り替えの時に、「ケガなどの負担額は保険証を使って…云々」の文言がわざわざ追加されました。 一般的に園でのケガの治療費は保険証などを使って負担した額分を出してくれる物なのですか? 保険証を使うということは、会社や自治体がその分を負担してるんですよね。園が責任をとって治療費を負担するというなら、保険証を使うのはおかしいと考えてる私が変なのでしょうか。 一般的に園側はどういうスタンスですか?実際負担してもらったことがある方は、どのようになさいましたか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fen_jalan
  • ベストアンサー率60% (30/50)
回答No.4

学校で起きたことを例にお話しします。 学校(園)で起きたけがについては、保険で支払われます。 日本スポーツ振興センター法という法律で規定されていますが、 掛け金は自治体が全額払ったり、保護者と折半だったりします。 学校(園)の管理下(登校してから下校するまでをいいます)で起きた負傷し、 病院等に通院した場合、その治療費を保険でまかなうものです。 >保険証を使うということは、会社や自治体がその分を負担してるんですよね。 もちろん、健康保険証で診療を行うということは、そういうことです。 ですので、加害者がいる場合や労災適用の場合は、健康保険適用になりません。 (交通事故の場合は使ったり使わなかったりできますよ) しかし、子どものけがについては例外になります。 中学生までの相手のあるけがについては、 まだ「子どもで判断力が弱い」という理由から、 健康保険証を使った診療、 及びスポーツ振興センターの保険の適用が認められています。 (高校生以上は判断力があるということで、健康保険証の方は分かりませんが、  スポーツ振興センターの保険の適用にはなりません。  また、相手の分かっている登下校中の交通事故の場合も適用になりませんが、  相手の分からない場合は適用になります。) その際の給付金額は基本的に「保険診療で窓口で支払った額」+1割です。 (1割は通院する際に利用した交通費やお見舞金のような扱いですので、  原則健康保険診療分の支給とお考えください。) 一割負担なら一割、三割負担なら三割です。 学校(園)側の責任が問われる場合は、 明らかに設備施設等に問題があり、それが原因で事故が起こった場合、 または、職員の強い過失があった場合のみです。 (後ろから突き飛ばしたとか) 学校(園)の管理下≠学校(園)の責任という訳ではありませんのでご注意ください。 子どもがたくさん集まるところは、いくら大人がたくさん見ているとはいえ、 一秒たりとも目を離さない、ということはできません。 でも、事故やけがは、その数秒で起こってしまうものです。 もちろん起こって欲しくないものですが、 その様なけがはどうしても起こってしまうことです。 お子さんが学校に上がれば、職員の数は減りますので、 そのような事故はやはり起こってしまいます。 その辺りをご理解いただけたらと思います。 お子さんが通ってらっしゃる「養育センター」は、 学校ではありませんので、 独自に保険に加入しているか、 センターの予算の枠内で、 治療費を補填されているのだと思います。 ですので、健康保険での受診でOKです。

参考URL:
http://www.naash.go.jp/kyosai/index.html
tyulip
質問者

お礼

最後の方の補足へまとめを書いておきます。 大変詳しい回答ありがとうございました。 とてもわかりやすかったです。 >学校(園)の管理下≠学校(園)の責任という訳ではありません そうですよね。 参考URLもよく読んで勉強しておきます。

その他の回答 (5)

  • fen_jalan
  • ベストアンサー率60% (30/50)
回答No.6

NO.4です。 すみませんが訂正です。 >一割負担なら一割、三割負担なら三割です。 スポーツ振興センターでの給付を受けようとする場合、 乳幼児医療証やひとり親医療証などは使えません。 ふつうの健康保険証のみで3割負担で支払います。 (窓口で1500円支払えば、2000円返ってきます。) 養育センターの保険の方はどのような給付の仕方をしているか分かりませんので、 医療証を使うのかどうかは分からないのです。

tyulip
質問者

お礼

わざわざ訂正ありがとうございました。 乳幼児医療証は使えないかもしれないんですね。 これは確認してみようと思います。

tyulip
質問者

補足

みなさま回答ありがとうございました。 回答の中にも「労災や交通事故の場合」に関しての記述がありましたが、なんとなくその辺の記憶がありこういう場合も保険証は使えない(使うものではない)という風に考えていました。 子供同士ですから、悪質な物はともかく大なり小なりケガはするでしょうし、もしかしたらうちの子もケガをさせてしまうかもしれないですよね。若干今も跡はありますが、相手の子や保育士自体に責任は求めていません。 保険・お金の取り扱いに関して、こちらが当然と考えていたことが違っていたため、ちょっと不満のような感じに思ってしまいました。一般的にはどうなんだろうという疑問にもなりました。でも、みなさまの回答で、私たちが思っていたことは「当然ではなかった」ことがわかりました。 これで一つ賢くなりました(笑) 今日も息子は楽しく養育センターで遊んできました。

  • hallo_haro
  • ベストアンサー率37% (1019/2690)
回答No.5

厳密に言うと、健康保険証は自分で負った怪我や病気を保証する物です。 ですので、交通事故で使用できないというのは、誰か相手に怪我をさせられたと言う理由で使用できないと言われます。 でも実際に保険証は使用できます。この場合、自己負担3割負担だとすると、残り7割も自分の保険ではなく、相手側が負担します。 では何が違うのかというと、診察の医療点数が違います。 健康保険証を使うと、1点10円という規定での診察になりますが、保険証を使わないと自由診療となり、医者が1点当たりの金額を自由に設定できます。(2倍から5倍が多いですね。) 同じ事故でも健康保険証を使えば5千円ですむのに、使わないと1万以上になることもザラです。 ですので、相手があっても「第3者行為の証明」を出すことによって保険証の使用はできますし、医療費を安く上げることができる訳です。 さて、質問の件ですが、通所施設と言うことで、どのような保険会社に入っているかによってきます。 一律1回の診察についていくらという保険かも知れないですし、全額実費と言うことかも知れません。 どちらにしても貴方が支払う額は無料になるわけですから、施設や保険会社の負担を減らす意味では保険証の使用をした方がよいかと思います。 保険証を使わなければ儲けるのは医者のみと言うことです。

tyulip
質問者

お礼

最後の方の補足へまとめを書いておきます。 回答ありがとうございました。 交通事故の場合、相手がいるから使えない…というか使ってもそれは相手に請求される、というのは何となくわかっていたのです。今回の件も同じような感じになるのかなと思っていました。 >保険証を使わなければ儲けるのは医者のみと言うことです。 それはイヤですね(笑)

noname#97655
noname#97655
回答No.3

もちろん保険証は使いますよ。 保険証を使うことで次の年保険代金が上がる物でしたら実費で全額負担も分かりますが国民保険、社会保険は使った事で保険料が上がる物では有りませんよね。 どこの保険会社でも普通は保険証は使い実費で払った分のみを保証してくれると言う物です。 質問者さんの思い違いですね。 

tyulip
質問者

お礼

最後の方の補足へまとめを書いておきます。 回答ありがとうございました。 そういうものなんですね(汗)曖昧な記憶から勘違いしていたようです。

  • baneshwor
  • ベストアンサー率10% (14/134)
回答No.2

え?普通は保険証を使いますよ。施設の入っている保険会社って保険でカバーされなかった分を払ってくれるんでしょ?保険会社だって、毎回かすり傷で5000円の請求されたらつぶれるって。常識です。 仮にそちらの施設が『お子さんを怪我させてしまい、申し訳ありませんっ(泣)!自己負担分も全て払いますよ。』と言って下さったとしても、私だったら保険証を使います。 あくまで、親は自分が本来ならば面倒見るべき時間を先生方にお願いしているんです。そして、保育士も完璧ではないので(母親と一緒にいても怪我が起こるように)、こういったことってちょくちょく起こりますよね。 あまり事務的にならずに、思いやりをもって園との関係を築いた方がいいとおもいますよ。っていうのも最近の日本は保護者様様…。

tyulip
質問者

お礼

最後の方の補足へまとめを書いておきます。 回答ありがとうございました。 こちらも保険証を使っても財布は痛くはないのですが、労災や事故の場合…の曖昧な記憶があり、使ってはいけない物かと考えてしまいました。

  • mimi--ko
  • ベストアンサー率29% (386/1308)
回答No.1

最近子供が小学校で怪我をして、保健証を持って病院に来るように言われました。 保険証を使って支払い、後日病院に学校保険の書類を書いてもらいました。その書類を学校を通じて保険会社に提出し、手続き終了後、銀行振り込みで入金されるらしいです。 >園が責任をとって治療費を負担するというなら、保険証を使うのはおかしいと考えてる私が変なのでしょうか。 う~~ん、もっともという気もしますが、では、当人の全くの不注意で怪我をしてしまった場合、保険証を使って治療をし、会社や自治体に負担してもらうのはどうなんでしょう。 保険の概念というか、そういうものは良く分かりませんが、怪我や病気一般に適用される物で、原因は関係ないのではないでしょうか? もし原因が関係あるのだったら、お医者様にかかるたびに、怪我の原因や、病気の原因を事細かに調べられて、保険の適用になるか審査されることになるでしょう。 猫に引掻かれたら、その飼い主は誰であるか、交通事故だったら、誰がどのくらいの割合で責任があるのか、それがはっきりするまでは保険が適用されなかったら、とても大変だと思います。 交通事故で、事故責任が相手にある場合でも、保険が適用されない、とは聞きません。 何か参考になったでしょうか?

tyulip
質問者

お礼

最後の方の補足へまとめを書いておきます。 経験談ありがとうございました。 「労災や交通事故で使えない・使っても保険機関から相手へ請求される」というような曖昧な記憶があり、主人共々そう考えていました。 これからはそういうスタンスで行きたいと思います。 (ケガはしないに越したことは無いですが)

関連するQ&A

  • 怪我をした後の園と親の対応

    幼稚園の3歳児保育に通っています。 過日こどもが怪我をして帰ってきましたが怪我の状態からしてすぐ救急に行くべきだったのに、幼稚園側がかすり傷として処理しました。 その後顔面部でしたので降園してすぐ救急に行き、幸い骨に異常はありませんでしたが、園側の対応に疑問を覚えています。 1度園長が謝罪に来ましたが、よくあることとして頭を下げることなく帰っていきました。 (確かに怪我はつきものとして理解していますが完全に目を離していた状況の怪我であったこと、打ち所次第では命に関わるものでしたので納得がいかないのです。) 担任は初めて担任を持ったクラスらしく深く反省しているようですので今後はきちんとした対応を望めそうですが・・・。 今後年少さんとして来年の4月には入園のつもりで近隣に適した幼稚園がないのでこのままこの園に入れる、また今後それなりの対応を園がとる前提で伺いたいのですが、親としてどのように折り合いをつけていくべきでしょうか? こどもはやはり自分がやってしまったこととはいえ恐怖心があり、まだしばらくは園生活に戻れそうもないですがお友達や好きな先生には会いたいようです。

  • 保育園選びで迷っています。

    保育園選びで迷っています。 5ヶ月になる息子を夏から保育園に預ける予定なんですが、候補の二つの園をどちらにするか迷っています。 A保育園◎自宅から徒歩3分歩きか、自転車で通うつもりです。家から近く毎日の通園にも負担が無いのはいいのですが、3歳未満児まででとても規模は小さい保育園です。また保育士さんも若い方ばかりでした。 B保育園◎自宅から徒歩だと15分。通勤には自転車を使うので、車で通園させてまた自宅から自転車通勤、もしくは月齢が小さいうちは抱っこ紐で息子を抱っこした状態で自転車での通園になる(恐いので極力避けたい)と思います。 規模の大きな園で園児の数も多いです。先生も若い方が多いが主任の年配先生がしっかりしている印象で気に入ってます。 また、以上児になったらこのB園に転園させたいと思っています。 迷っている理由はA保育園に決めると後々B保育園または別の保育園に転園しなければなりません。 (同じ系列保育園は場所が勤務先までの通り道から離れている為) しかし、自宅から近いのが魅力です。まだ小さいうちは通園が大変そうなので、楽したい!と思ってしまいます。 B保育園はいろいろ見学して教育方針もしっかりしていて、1番いいなと思った所です。大きくなれば自転車に乗せてって行けるのでですが、小さい頃は一度車で園に送って自宅から自転車では仕事に行くのはたいへんそうで(^-^; 子供のことを優先に考えると転園させると、ほとんどの園児は系列保育園に入るみたいなので、環境+お友達が変わるのが可哀相かなと思ってしまいます。 3歳で環境が変わるのはよくないですか? 通園の便利さか、子供の環境かほんとうに迷っています。 皆さんならどうされますか? それと、保育園の受付けは区役所が行っているけど、希望の保育園にも入園希望を伝えたほうが良いと保育士さんに教えてもらいました。多少考慮されるようです。この場合A、B両方の園(第二希望まで)に連絡するべきなんでしょうか? ちなみに両方とも違う系列ですが私立保育園です。 初めての保育園入園でわからないことだらけです。 他にこうしたらいいよ的なアドバイスも聞けたら嬉しいです。 先輩保育園ママさんよろしくお願いしますm(__)m

  • 一時保育、園変更の場合の今の園への対応

    いつも、お世話になっています。 まもなく3歳の子供を持つ母親です。家庭事情の為 子供を一時保育に通わせていますが(六月から、週に3回午前中のみ。ここ3週間は園の都合などで、通園していません。) 保育園に不安を持ってしまった為、他の園に一時保育をお願いすることにしました。 このような場合、現在通園している園にはどのように退園の事を伝えればいいとおもいますか?私なりには決まっているのですが、他の方の意見もきけたらと思い投稿しました。小さなことですが、教えて頂けたらと思います。宜しくお願いします。

  • お友達にけがを負わされましたが

    保育園に通う4歳の息子が園で工作中にはさみで指を切りました。 園から病院に救急で連れて行ってもらい、幸い縫わずにすみましたが、相当深い傷のようです。(まだ固定中で私は傷をみていません) 子供に聞くと、お友達が故意に切り付けたらしく驚きました。 協力しあって工作している中の事故ならやむを得ないと思いましたが、故意となると話は別です。 切った状況を先生が見ていなかったのと息子が友達をかばって説明しなかったので、先生は息子が自分でミスったと思っていたので、翌日先生にその子に確認してもらうよう言いました。ほかのお友達にもそんなことあっても怖いじゃないですか・・。 しかしその子はクラスでも月齢の低い方で自分でちゃんと状況説明できなかったようで、先生は管理不行き届きをあやまるばかり。 で、切った子の親御さんは知ってか知らずかこちらには電話ひとつもしてきません。園側が、自己責任としてあえて伏せているのかもしれませんが、かなりのけがです、一言謝罪があってしかるべきと思うし、もしうちが逆の立場ならあやまりたいので教えて欲しいと思います。 別に誤りに来て欲しい訳ではありませんが、朝顔を合わせても何も知らずにひょうひょうとされているのをみると釈然としません。 保育園が子供同士の事故を伏せるのはふつうですか? みなさんならどうされますか?

  • 仕事中にケガをした場合はどうなりますか?

    3日ほど前に、仕事中に目の中に鉄粉が刺さって 病院に行ったのですが健康保険を使い治療費などは自己負担 と言われたのですが、これってどうなのでしょうか? 別件ですが、仕事中にグライダーで 広い範囲を手首をこすり、皮膚科医で治療を受け た時や病院へ行けないときは薬局で必要な 薬や包帯なども自己負担でした 普通は、労災保険だと思うのですが… 労災にはならないと言われました。 派遣社員の場合は、治療費などは派遣会社と 派遣先の折半なのでしょうか。 以前いた、派遣会社は治療費などは 領収書などを持っていけば直ぐにもらえましたが 仕事中のケガは自己負担なのは納得が行かないです。 監督署へ言ったほうがいいのでしょうか?

  • 保育園での怪我について

    こんにちは。 どうぞご教授願います。 先日、1歳の娘が保育園で目の上を数針縫う怪我をしました。 原因は少し年上のお兄ちゃんが抱っこをしてくれて園の外を歩いていた際に転んでしまい、 そこにコンクリートの段差があり、その角にぶつけたようです。 園は至急病院に連れて行ってくれましたが、同時に母親へも連絡が来たので病院に向かいました。 長時間の待ち時間だった為に保育士さんには帰ってもらいました。 夕方、園長先生と担当の保育士さんが謝りに家に来てくれましたが 治療費の話は出ませんでした。 これらの経緯についていくつか質問が有ります。 1.治療費は保育園の負担ではないのでしょうか?  保育園で団体の保険に任意で加入はしています。(支払いは個人負担)  それを使うしかないのでしょうか? 2.娘の顔ですので将来を考えると状況に応じて傷跡が残らない手術も考えます。  それらの希望は過剰でしょうか? 3.市役所などへの報告は不要でしょうか?  園での怪我(事故)は再発防止に努める必要があり、それらの事実をきちんと検証し是正すべきと思います。  (小さい子が小さい子を抱っこするのは危険と、ある程度の親も分かる事と思います) ※基本的に怪我をさせた子、担任の先生に対して責任を押し付ける気はありません。 (私も3人の子持ちですので、一応は心得ているつもりです)

  • 幼稚園での怪我

    幼稚園での怪我 先月長男(年中)が幼稚園で頭に怪我をして帰ってきました。午前保育の日で、バスを降りた際に先生から「滑り台の上で後ろからお友達が来て落ちたようで、まだ出血しています」と告げられたので私はてっきり帰る間際に怪我をしたのだと思いました。息子に聞いてみると怪我をしたのは朝。傷を見てみると素人が見ても縫わなくては!と思うほどぱっくりと切れていましたし、出血もじわ~っとしてきましたので、すぐ病院に連れて行きました。結局三針縫いました。その日の午後も幼稚園から一切の連絡はなく、怪我をした場所が頭だっただけに、その対応に怒りを覚えました。感情的にならないよう、何故連絡がなかったのか、病院へすぐ行かなかったのか、どうして怪我をしたのかと幼稚園側に手紙を書き息子に持たせ、翌日息子の習い事の為お迎えに行きますと、園長が出てきて事故の内容を自分から話し始めたのですが、息子とバスに乗っていた先生(担任)が言っていた事故原因と全く違うのです。園長は息子が滑り台の反対側から登ろうとして足を滑らせ頭を打った。と説明しました。その場では、縫うほどの怪我をしたのだし、場所が頭だからやはり心配。親に連絡をとり病院へ連れて行くべきではなかったのかと問いただしました。午前保育だったので、その日はお誕生会もあり(本人のものではありません)出席させてあげたかったのでという理由で病院へは連れて行かなかったという回答でした。周りに園児もたくさん居ましたし、あまり事を大きくしたくなかったので、その場はそれだけを話し帰宅しました。その後、幼稚園からどうですか?の連絡もありませんでした。私は園の対応の悪さと、事故の原因について園長と息子・担任の言っている事が食い違っていることに対して不信感を抱き、後日治療費を請求する為に再度幼稚園を訪ね、園長が言っていた息子が滑り台を反対から登り怪我をしたというのはどなたかが見たのですか?と聞きました。園長は「ええ。大体の子がそうするんです・・」と言い、私が「大体の子?」と言うとその後「私が見てました」と言い出しました。もちろん息子は上から落ちたと詳細に話しています。後ろにいた園児の名前も覚えていました。そのことを伝えても取り合ってはもらえず、こちらの印象としてはあくまでも自己責任にしたいのでは?という印象を受けました。担任が言っていた原因についても、息子から聞いたことを私に伝えただけで、実際に園長が見た事実を息子が帰る前までに担任に伝えていなかったため誤解が生じたのだというのです。現場には息子と仲のいい子もおり、当日怪我をした際は近くに先生が居なかったのかそのお友達が先生を呼びに行ってくれたそうです。もし、近くに園長が居て現場を見ていたら園長がかけつけているはずではないか?とまた不信感が増しました。その時までに園長とは二回話していますが、実際誠意というものは少しも感じられませんでした。口では誤りますが、私が信頼して連れて行った病院の治療についてまで口を出し馬鹿にする始末。近くの病院でしたら綺麗に縫ってくださるんですよ!と・・・ちなみに息子の担当医は後々はげないようにとホチキスで三箇所とめてくださったのです。私は叫びだしたいほどの怒りをこらえ帰宅しましたがやはり納得がいかず、もんもんとしていました。その翌日です。息子が紙袋を提げて幼稚園から帰宅しました。中を見てみたら園長と担任からの手紙と菓子折り・子供へのノートみたいなものが入っていました。手紙のなかには、謝罪文とその日の息子への対応・園児への対応が書いてありました。反対側から登らないようにしようねと話したと。事故原因が違っていたら意味がないと思うのですが。私の中では全く疑問だらけなのにその菓子折りでおわらせようとしている園側にまた怒りを覚えました。せめて、バスの先生が私に一言付け加え手渡しするなり、担任や園長がもってくるなり誤り方があるのではないかと思うのです。結局その後、この菓子折りはどういう意味合いのものなのか?受け取れませんと園長と話しましたが、そういうことを言われたのは初めてです。園としたらこれ以上何をすればいいのでしょう?と話し合いは決裂してしまいました。子供が幼稚園で怪我をするのはよくあること。もし本当に加害者がいるのだとしても、わざとやったことではないのでしょう。私は、園側や園児たちを責めるつもりは全くないこと、ただ真実が知りたい!また事故が起きないように対処してほしいこと、親に連絡してほしいことなどを手紙でも会った時にも伝えました。どのような状態になれば保護者に連絡するのか。園として決まっていることがあるのであれば文面にして提示してほしいとも伝えましたが難しいと言われました。話せば話す程ちくちくと逆撫でするような園長にどう対応すればよいのでしょうか?ご意見ください

  • 経営者が業務上で怪我をしたときに使える保険は?

    代表取締役が業務上で怪我をして、病院で治療を受けた場合、会社が労災の特別加入でもない時に使える保険は、ないのでしょうか?健康保険では、加入者が5名未満であれば、役員でも摘要可能といっていましたが、では、5名以上の加入者のいる事業所の役員は、怪我をして病院で治療を受けた場合、全額自己負担になるのでしょうか?

  • 園内外事故に対する保険の内容と実態の違い

    私立保育園の規約に園内、登下園時の偶発的事故に対して保険金、またはお見舞金(保険会社からの)お支払いします。 例、園の階段から転げ落ちてケガをした。   園から帰宅途中に交通事故に会いけがをした。 と明記されているのに、実際にけがをしたので問うてみると 『その保険は園に過失があるときのみ支払われるもの(賠償保険で傷害保険ではない)で、ほとんどの場合おりない、お見舞金も請求ご下りるまでかなり時間がかかるので治療費実費を支払って対応している。』 との回答。 『規約と実態がちがうではないか!』と抗議すると 『規約にある文章は保険会社の考えたもので園は関知しない』とのこと それなら『規約を訂正しろ』というと『訂正しない』という園側。 こんなこと法的に許されるのでしょうか! 規約虚偽、規約違反、に問い、監督官庁に監査に入ってもらうべく 告発しようと考えていますが、同様の経験または法的手段をとられたかた、専門家に意見をお聞きしたい。よろしくお願いします。

  • 保育園での怪我について

    保育園での怪我について 本日、3歳の我が子が園庭にてお友達と接触して転倒しました。顎を強打し、出血して 前歯3本グラグラしていたため、園の担任から連絡がきて、一緒に歯医者に連れて いきました。 医者にて、前歯3本抜け落ちる手前になっていたそうで、接着剤にて仮どめをされましたが、 1ヵ月後にはその接着剤もはずし、グラグラして、痛そうであれば3本抜歯するといわれました その後永久歯が6~7才で生えるまで待つというような説明を受けました。 保険証は使い、実費分は園が負担してくれました。 園から謝罪もありましたが、あくまで、友達と接触はしておらず、一人で転倒したと強調 されました。(本人がお友達とぶつかったと名前をあげているにもかかわらず) 今後も病院には園で連れていってくれるそうです そこで、質問です。 1,グラグラした状態でそのままいられるわけもなく、結局抜歯するしかないのでしょうか? 医者のいうように、義歯をつける必要もなく、3~4年過ごさなくてはならないのでしょうか? 園から連れて行かれた開業の小児歯科でしたが、他の病院では他の治療法があるのでしょうか? 2.園からの今後の保証について、現在の治療費実費負担以外の保証はうけられるのでしょうか? たとえば義歯を作った場合の治療費や、永久歯が生えてこない等の場合の保証や その際に何かとっておいたほうがいい書類があれば、教えてください。