• ベストアンサー

人が生きるのに毎月最低いくら必要だと思いますか?

55ohyehの回答

  • 55ohyeh
  • ベストアンサー率12% (28/219)
回答No.3

駅から徒歩30分ぐらいの風呂トイレ付き 4,5のアパートを借りるとして、約4万。 車はなし。中古のチャリンコのみ。 電話はいらない。携帯1台のみ毎月5千円以内。 テレビだけで、ビデオやDVDはいらない。 テレビは有線とか契約しない。 電子レンジも必要なし。電気代は毎月約5千円以内。 新聞も契約しない。カードで買い物しない。 カラオケとか宴会、酒、ギャンブルもしない。 冠婚葬祭はいかない。動物は飼わない。 外食をひかえ自炊。本雑誌は図書館。 食費や雑費入れて、毎月7万円あれば楽勝かも。

nobinobitachan
質問者

補足

学生時代の生活がそれですね。 たまに雑誌なんかも買いましたよ。 何か楽しかったような気がします。 でも一生懸命でしたね。

関連するQ&A

  • 最低必要な給料

    今20代半ばで、アルバイトをしています。 月収は手取で13万~多くて15万強、もちろんボーナスは当たっていないので、平均で14万と考えてください。ちなみに、私は生活には何も困っていません。 同い年で友人がいますが、何度も仕事を辞め、現在派遣会社に就いています。 月収は手取で6万~7万ぐらいで、もちろんボーナスは当たっていません。ちなみに、友人は金遣いが相当荒く、私から少し借金をしています。 お金の使い方には個人差がありますが、手取で最低いくらもらっていれば生活に支障が出ませんか?個人的には10万もらっていないと生活が厳しいと聞いたことがありますが... 皆様の意見を聞かせてください。

  • 転勤ありの職業最低いくらなら生活できますか

    転勤ありの職業、交通費住宅費保険料全額自己負担としたら あなたなら月給最低いくらなら生活できますか? ただし職種は考えないものとします。 ご回答よろしくお願いします

  • 夫婦最低いくらで生活出来る?

    夫婦二人だけなら、最低旦那さんの手取りいくらで生活出来ますか?内訳も教えて下さい。 職場で税金、保険等は引かれてるとします。 条件は 家賃は7万として都内に住みます。 車はありません。ボーナスもないとします。 携帯やPCはあり。 過剰な節約術は使わない。

  • わたしは最低いくらあれば生活できるでしょうか?

    大学生、女です。 あと数年したら働かなければならないのですが、どれくらい働けば生活ができるかというのがいまいち分からないんです。 あまり贅沢をするタイプではないと思うので、沢山働いてお金を稼ぐよりも、最低限仕事をして時間のゆとりを持ちたいと考えています。 ・車は持たない(免許もない) ・酒、タバコ、ギャンブルはやらない ・服はバーゲンで買う ・冠婚葬祭には参加しない ・テレビや電子レンジはいらない ・娯楽はネットのみ だとして、一人暮らしはせず両親と同居で、一生独身と仮定すると 一ヶ月いくら稼げば、最低限の衣食住(一生ぶん)が保障されるでしょうか? また、老後はいくら貯蓄があればいいでしょうか?

  • 最低限度の生活って?

    皆さんの思う「健康で文化的な『最低限度』の生活」って具体的にはどの程度の生活のことですか? 健康で文化的で最低限度の生活を送るには収入的には月どれくらいの給料が必要ですか?(住居は公営住宅に住んでいると想定します) パソコンや携帯、自動車、テレビ、エアコン、電子レンジなど家電製品はどういったものが必要ですか? 憲法25条によると、私たちは上記最低限度の生活を営む権利があるそうですが、皆さんが考える最低限度の暮らしってどんなものなのかな、と思いました。 よろしければ具体的にお答え頂ければ幸いです。

  • 厚生年金と健康保険の最低の支払額はいくらですか。

    厚生年金と健康保険の最低の支払額はいくらですか。 有限会社経営してますが不況で赤字です。毎月の厚生年金と健康保険の支払額を下げたいのですが下限の額って有るのですか。 最低の額はいくらぐらいなのでしょうか。 その最低額と国民年金に切り替えた場合とでは受給時にはどれぐらいの差がつくものなのですか。

  • 毎月の貯蓄はいくら必要ですか?

    今年結婚をしましてようやく生活が落ち着いたところです。 そのため、今後の生活を考えていきたいのですが、 毎月いくら貯蓄すれば安定した生活が送れるのかわかりません。 ご意見をお願いします。 今の家計は下記の感じです。 夫の収入  手取り18~20万 ボーナス20万×2 出費   家賃(会社8割負担) 2割は給料天引き済       食費 3万       光熱費・電話(固定・携帯) 3万弱       夫小遣い 4万(定期代1万、昼食代含む)       私小遣い 1万 現在貯蓄 50万 (内緒で私の貯蓄500万) これから保険で約2.5万くらい掛かりそうです。 あと、私は結婚して仕事を辞めざるを得なかったため、 これから扶養の範囲で働こうと考えています。 また、現在車はありませんが、子供ができたら購入も考えています。 年間100万を目指しているのですが、それでは少ないですか? また、今の状況では難しいですか? ご意見宜しくお願いします。

  • こづかいはいくらぐらいが妥当だと思いますか

    毎月の手取りの収入が50万円で安定した職業の男性(住宅ローン、車のローンなし、既婚だが奥さんはフルタイムで働いていて、子供もすでに社会人になっている)の場合、その男性の毎月のこづかい(趣味活動など)はいくらぐらい使い、いくらぐらい貯金しますか? 上記のような状態の場合、あなたなら趣味活動などに毎月いくらぐらい使うと思いますか。

  • 最低な自分を変えるために

    質問よろしくお願い致します。 ◇自分 ・現在30歳・男・地方で一人暮らし・中肉中背の健康体・最終学歴は電子専門学校(特に技能は無し)。 ◇生活 ・10年ほどパチンコで生活(彼女からの協力も含む)。 ・それなりにいる友人には、「株やFXで生活している」と嘘をついていました(一度もやった事はありません)。 ◇お金 貯金0・生活費10万円ほど+毎月5万円ほどの借金が残り5年強・先立つ手持ちもほとんど無し。 ◇実家・彼女 実家の両親は病気になり仕事も無く、そちらの生活も貧窮状態。 また、親・彼女にも本当の事は言わず、派遣で働いているなどと嘘をつき続けていました。 --このような最低な10年を続けてきました。変わろう、変わらなきゃ、と思う「だけ」の10年でした。 株やFXを実際にやってみようと思っても、本などで調べても途中で投げ出し、結局何もせず。 ごまかしごまかし生きてきました。 しかし彼女が将来への不安で追い込まれている、両親の生活を助けたい、 本当に一生続けるような仕事を見つけ、まっとうな、意味のある毎日を送りたい、と思っています。 この最低な自分を変えたいと思っています。 ただ本当に何をすべきか、分からないのです・・・ 気づけば世の中は不況、ずっと続けていけるような仕事とは何でしょうか? そして私は今何をすべきでしょうか?こんな情けない質問で本当に申し訳ありません。。。

  • 毎月の生活費について教えてください。

    毎月の生活費について教えてください。 家族4人(父・母・子供中1・小5の男子が2人です。)ですが 住宅ローンはありますが、別にしていくらぐらいが標準ですか? ちなみに子供二人は野球をしております。 これから先の学費等を考えると今、見直しが必要だと思います。 又、同時に食費等、節約の方法についてもご指導願います。