• 締切済み

実母との関係

現在妊娠中で私がマタニティブルーで気にしすぎなのかもしれません。実母との関係で悩んでおります。私は妊娠を機に退職して現在専業主婦です。実母は実父にすぐ側に住んでおります。 退職前は晩御飯をおすそわけしてもらったりとちょこちょこ行き来があり良好な関係と思ってたのですが、私が仕事を辞めてからは実母の接し方が難しくてすぐ側なのに行き来がありません。 実母は、世話好きと言えば世話好きなのですが元々過干渉で携帯にTelするにしても出るまで30秒は鳴らす、会うとこの服はいつ頃購入でいくらしたのかとかいつもチェックされている気がします。 普通に仲良く話す時もあるのですが、数日後には豹変して電話で理不尽にも生活態度などで怒られることもあり、最近は母と接する時は身構える自分がいます。(独身の弟達はもっと自由にしているのに・・・) そんなこともあり、側に住んでいるのにもかかわらず私は実家に行くのが億劫になり用がある時以外は行く気になれません。その為、母は「あんたは用がない限りこっちにに来やしない、普通の母娘の関係じゃない」と言います。私も、よく見る仲良い母娘の関係は理想なのですが、母はやってやる感を出すのと口も出すタイプなのでなるべく甘えたくないのです。母はおそらく、仕事も辞め経済的にも苦しくなり、妊娠もしている私に、もっと自分から寄ってくるもの甘えるものだと思っているみたいです。いろいろしたいし、口も出したいタイプなのです。 現在はこの前電話でけんかして冷戦状態なので実母も、私が寄ってくるまでは自分は寄り付かないというスタンスみたいですが、ほんとは口に出したいというのがすごく分かる状態です。私が、多少母を頼る娘を演じるべきなのでしょうか? これから子供も産まれるし、側に住んでることもあり関係を悪化させたくありません。アドバイスお願いします。

  • 妊娠
  • 回答数6
  • ありがとう数4

みんなの回答

noname#63943
noname#63943
回答No.6

似たような母を持ち産後は夫と2人で乗り切った者です。 ご質問者様はお母様思いで偉いですね。 今はお子様のことを第一に考えてお母様のご機嫌取りは後回しでいいと思いますよ。 妊娠中のお母さんの気持ちはお腹の中の赤ちゃんに影響するという文献があるそうです、お母さんの気持ちが沈んでいるとストレス物質が赤ちゃんに伝わり防御的な性質になりやすいと言う様な記述だったと思います。(「胎児は知っている母親のこころ」と言う本だったと思います) 質問者様に口出ししたくてうずうずしているお母様なら多少放っておいたっていざと言うときには経済的な援助も産後のお手伝いもしてくれるでしょうから大丈夫だと思います(そのときには「してあげてる感」が倍増かもしれませんが^^;)。 関係悪化はお母様の性格的にありえないのではないでしょうか。 万一しても孫の顔を見たら吹き飛びます、妊娠中は楽観的に考えるのが難しいときもあるでしょうがどーんと構えて元気な赤ちゃんを産んでくださいね!

  • lemon567
  • ベストアンサー率21% (147/690)
回答No.5

こんにちは。#4です。中途半端なご回答になってすみません。補足しますね。 おそらく、ご質問者さんは、本当にお母様思いの親孝行の考えの持ち主だからこそ、とても悩んでいらっしゃるし、母に喜んでもらいたいという思いが大変強いんだと思います。 自分の行動を全て、母に認めてもらいたいと思いますが、異なる人間として、考え方が異なる部分もあるということを認めることも、相手を尊重し、思いやることだと思います。 そう考えると、母からの本当の意味での自立をすることになり、一時的にさびしくて、泣けると思います。 泣いていいことだと思います。むしろ、一度、しっかり泣いたほうがいいと思います!泣くとすっきりしますよ~! これからは、ご主人と、これから生まれてくる子供と、新世代の生活を始めるんだとフレッシュな気分になれると思います。 しばらく精神的に距離をおくのは、いけないことではないと思います。しばらくの間だけですから。 そして、本当に母親から自立したとき、再度、良好な関係が築けるはずです。 本来、お母様は、多趣味で楽しい方のようですので、自分が成長したとき、一緒に旅行したり、自然とできるようになると思いますよ。

  • lemon567
  • ベストアンサー率21% (147/690)
回答No.4

演じると、やはりストレスになると思います。現に、今、けんかされていて、冷戦状態なので、演じるのは、結局できないのではないかな~と思います。 たぶん、ご質問者さんは、責任感が強くて、母が不快な気分なのは、自分のせいだと思い悩んでしまう方なんだと思います。(お母様がご質問者さんを実際責めておられるようですし。) ここで、悩んで、罪悪感を感じてしまうと思いますが、そこは、自分は最大限よくやっていると割り切って、お母様には、自分の力で幸せになってもらうことを願うしかないと思います。 これから、子供が生まれたら、もっと状況が悪化するかもしれませんが、悩みつつ、自分も親も成長していくんだと思います。

fubirai
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >演じると、やはりストレスになると思います。現に、今、けんかされていて、冷戦状態なので、演じるのは、結局できないのではないかな~と思います。 仰る通りです。私も頑固なので何か用がない限り今のところは母に会うことができません。しかも、今妊娠中で赤ちゃんの為にもストレスを溜めるのは嫌なんです~。 >お母様には、自分の力で幸せになってもらうことを願うしかないと思います。 実母は専業主婦で私に構う時間の余裕はあるんですが、多趣味で割りと忙しくもあります。充実した生活の中に唯一娘とだけうまくいっていないことに不満があるのだろうと思います。 私は私で、仕事を辞めて人との交わりがすっかりなくなり、周りの友人は仕事や子育ていきいきと忙しく動き回っててなかなか思うように会えません。なので、主人が帰ってくるまでとても寂しいです。 自分でのちょとナイーブになってるのが分かるので、こんなに悪循環になっているのかな~と思います。実際とても涙もろくなってますし。 クヨクヨしてないで、何か気分転換でもして気を紛らしたいです。 長くなってしまい、しかもお礼じゃなくなってしまい申し訳ありません。

  • shi-tan
  • ベストアンサー率23% (6/26)
回答No.3

あ~似ていると思って思わず回答してしまいました。 実は私も今、母との関係に悩んでいます。今は離れて暮らしていますが、もともとかなりの心配性なので、一緒に住んでいる時から干渉がすごくて私はずっと我慢していました。 携帯へのコールもうちも30秒どころかもっとです。出るまで鳴らすって感じです(-_-;)メールもすぐに返事をしないと何度も同じ内容を送ってきます。 うちの場合は妊娠中の方が比較的うまくいっていました。 子供が生まれてからは、離れているから会いたい気持ちと寂しさもあるのでしょうが、全然電話してこないとか遊びに来ないとか責められることもあり、不愉快な気持ちになることがたびたびあります。また孫かわいさに発した言葉が気づかないうちに私を傷つけている時もあり、何度となく泣きました。 気が狂いそうだったので、母に正直な自分の気持ちを伝えたらわかってくれて謝ってくれたのですが、やはり性格は簡単に治るものではなく、またか~って思うことも多々あります。でも伝えてよかったとは思っています。母なりに干渉にブレーキをかけているようです。 子供のことはとてもかわいがってくれますし、いろいろ甘える部分もあります。それが母にとってはうれしいみたいです。 赤ちゃんが産まれたら何かとお母さんの手助けも必要になるかもしれませんし、難しいところですが、多少は甘えて(演じるまではないと思いますが)言葉は悪いですが、上手に利用するくらいの気持ちでいたらいいのでは・・・。 ちゃんとした回答になってなくてすみません。

fubirai
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 携帯のコール、実はうちも出るまで鳴らすって感じだったので 「そんなに鳴らしても出れないときは出れない!5.6回コールすれば分かる!」といって30秒コールになったんです。 (本人は5.6回コールのつもりでいるようです(-_-;)。) 実母にとって私は冷たいそっけない娘に写っているようです。 本当は私も産まれてくる子供を母娘で喜び合って、買い物など仲良く行ったりしたいのですが・・・。友人は皆そんな感じなので羨ましいです。なので、友人に言ってもピンとこないみたいです。 生活音まで聞こえる程近い距離に住んでるので、2.3日会わなくても元気でやっているのが分かるので、私は親子なので言わずもがなの関係でいいじゃないと思ってたのですが、母は距離関係なく密な関係を理想としているのでやはり、親子でも言うべき時はしっかり言いたいことを言った方がいいでよね。

  • kkk112
  • ベストアンサー率32% (252/782)
回答No.2

私がまさにこれと同じ状態です。 実母なだけに遠慮がないというかなんというか・・・。 日によって態度が変わる・・これも同じです。 うちの実母は夕飯をいっぱい作りおすそわけをくれるのですが その日に作っておいたものもあるのでみんな食べられずに残しておくと 次にあったとき又は次の日の翌朝などに来て残っているとさあ大変。 作ってやっても食べない・栄養考えて作っているのになどといいます(じゃあいらないよ・・・と言いたくなりますが・・・)。 先日、子供の保育園でお遊戯会があったので呼んだのですが 服が見すぼらしいや服の色が合わないなどいろいろ文句をつけてきたので「来年からは呼ばない!」とキレました。 義母じゃなくてよかったってもんです。 実母なんですから演じなくてもいいと思いますよ。 来たかったらくるだろうし、冷戦状態を抜け出してもまた同じ状況になると思うし、実の親と子は遠慮なしで仕方ないと思います。 これから子供が産まれると育て方なんかもいろいろいってくると思いますよ。 そういう時は「私は私の子育てでいく、あなたの失敗を孫でやり直そうとしないで!」と言いましょう。 私には娘がいますが、かえるの子はかえる、多分娘が大人になったときに同じように言われるんだろうなとちょっと恐怖ですが仕方ないです。 同じ過ちをしないように育てるだけですね。 お互いがんばりましょう!。

fubirai
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >日によって態度が変わる・・これも同じです。 実母の姉(叔母)は更年期なのではというのですが、あ~そうかもと思ったりします。 本当に日によって私にだけ態度が変わるので困りものなんです。 しかも、私が少しおれて「買い物いこう」とか誘っても「え?なんで?」と偏屈な態度をとったりします。 夕飯のおかずのこともすごくよく分かります!! こっちはこっちでバランスを考えて既に作ってあったから、さすがに食べきれないから翌日に・・・と思ってるのに、即日食べないとすごく不満そうです。お裾分けはすごくありがたいとは思ってるのですが、母の方は作ってあげると無条件に喜ぶものと思っているふしがあるので、食べた後は必ず食べた感想などがないと不服のようです。 母の料理はおいしいし感謝してるのですが、お礼が義務化っぽくなるとありがたみが沸かなくなってしまうんです。 すみませんまた愚痴っぽくなってしまいまして・・・。 こういう私ですが、実の親子なだけに似ている部分も多々あります。 産まれる子は女の子の予定なので、過干渉にならないよう気をつけたいです。

回答No.1

私は実母と離れて生活しているので、逆に近い所に住んでいる質問者様が羨ましいです。2月には子供が産まれるのですが、初めての妊娠で不安もありますし、主人の母や周囲への愚痴などをよく電話で聞いてもらいます。 元々の関係が悪くないようですので、お母様にしてみれば仕事を辞めてもっと自分を頼ってほしい(くれる)と思っているのでしょうし、仕事中では見ることのできなかった質問者様の行動が余計に気になってしまうのでしょうね。ですが、仕事を辞めたことは質問者様自身の変化であってお母様との関係が変化しないものならば「頼る娘」を演じるのではなく、はっきり思っていることを言った方が良いと思います。他人にならまだしも実の母子なのですから。

fubirai
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。ayarin7134様も2月に出産なのですね。私もなんです。そうですね。離れてる方から見れば実母が近いのは贅沢な悩みなんだと思います。 初めての出産で私もですが、実母も心配なんだと思います >元々の関係が悪くないようですので、お母様にしてみれば仕事を辞めてもっと自分を頼ってほしい(くれる)と思っているのでしょうし、仕事中では見ることのできなかった質問者様の行動が余計に気になってしまうのでしょうね。 仰る通りなんです。仕事をしている時は、仲も良いし良い距離感だったと思います。妊娠初期に切迫流産で自宅安静&入院だったのですが、この時までは私も家事厳禁で母を頼るしかありませんでしたので、母も張り切って色々手伝いをしてくれました。安定期になりすっかり元気な妊婦になったので私自身も行動範囲も広がり、当たり前ですができることは何でも自分で頑張ろうと思いやってきたつもりがこんな状態になってしまいました。確かに私自身も甘え下手だと思います。 私は実の親子なら「言わずもがな」と思っていたのですが、やはりここぞと言う時はきちんと自己主張すべきですね。

関連するQ&A

  • 実母との関係

    実母や兄弟との関係で悩んでいます。 私は二人の子供がいますが、実母は二人めの出産に否定的(面倒見るのが大変などの理由)でだったため、出産直後も実家には行かず、自宅でヘルパーさんにきてもらってのりきりました。 現在は、たまには子供たちの世話をしてもらうこともありますが、 高齢で体調も良くないというので、こちらもかなり気をつかって遠慮して来ました。 しかし、来年、弟の嫁が出産することになったそうで、嫁にはお母さんがいないとうこどで、出産後はうちの実家でしばらく面倒をみることになったと最近聞かされました。両親は80歳近いので、出産後の嫁と赤ちゃんの世話など体力的に厳しいと思い、やめなよと私が言ったことから 口論が始まりました。 私の時は、出産後の面倒を拒否したのに、なんで、弟の頼みは引き受けるのか理解できません。単純に母にとって弟のほうが私よりかわいいということでしょうか? さらに出産が数ヶ月先に迫っているのに、私には言わないでくれという弟の考えも理解できません。 もともと、私と弟は仲は悪いほうですが、私はいまさら関係をこじらせようとは思っていませんでしたが、こういう態度をとられると怒りがこみ上げてしまいます。 私は二番めの子を妊娠した時、泣いて、二人めは産まないで欲しかったと言った実母のことを思いだすにつけ、本当に悲しくなります。 これからどのようにつきあっていったらいいのか悩んでいます。 実母やよりさらに高齢な父のことは心配なので実家と距離をおくのもむずかしいのです。

  • 実母との関係

    私は33歳です。ものごころついたころから実母との関係が悪化しています。私はまだ結婚していません。3人姉妹の長女で私は父の母方ににています。母は活発な性格で私はちょっとおとなしい感じです。自分とあまりにていないし、なんでも言いやすいタイプだからいつもなにか小言を言われます。昨日は帰りが遅かったせいか親をなめとったら承知せいへんでみたいなことも言われて朝から頭がそればかりめぐっています。もともと自営業で祖父母同居、という環境の中父と母のけんかはしょっちゅうでいろいろ悩んでいます。なぜか私ばかりにあたったりちょっとしたことで怒られています。33年間いきていてとてもつらいです。私は決して打たれ強いタイプではなくそれ自体わかってくれないような気がします。 実母がいじめることに私は気にしなく心強く生きていくことしかないでしょうか。

  • 実母との関係の悪化に悩んでいます。こんなだったかな?

    昨年出産し、現在1歳になる男の子を育てています。 出産前後からの実母の豹変ぶりに驚いています。 それまで、の30数年間娘二人を大事に大事に育ててくれた母には本当に感謝していました。妊娠後、私はつわりがひどく、会社も休業届けを出し、安定期にはいるまで、休んで実家に世話になっていました。 つわりが終わるころから、具合の悪い私を疎ましく思う傾向がありました。「いい加減にしなさい!」とか「甘ったれてる人がつわりになるのよ!」とか言われ出す始末。 産後、里帰りをしたのですが、その間も何が気に入らなかったのか、無視をされたり、新生児のいる横で大きな音で掃除機をかけられたり、イライラが募っていたようです。近所だったので、2週間で自宅に戻り、産後がんばりすぎてか、母乳が止まり、産後の肥立ちも悪く、最近まで貧血に悩まされました。後から聞いてみると、私の里帰り中の「何もしない態度」が気に入らなかったそうです。「もっと気を遣うべきだ。私はもっと実母(私からみた祖母)に、ヘコヘコして生きていたわよ」と言われました。もちろん私の夫のことも、きっと気に入らない点が多々あったのかと思います。「あなたの夫は子供だ」みたいなことはいつも言われています。 現在、徒歩10分くらいのところに住んでいるのですが、私に用事があった時(歯科医院に行く、とか、区役所に行く)も子供の面倒はせいぜい一時間が限界なようです。とにかく面倒をみる、ってことに対して、抵抗があるようです。なので、一人でできる限りのことはしてきたつもりです。 母に迷惑かけまいと。 母が遠くにお嫁に行かないで欲しいと言ったので、近所に住みました。 私も甘い考えかも知れませんが、何かあったら(特に子育て中は)甘えさせてもらえるのか、と。 親離れ出来ていない、ということなのかも知れませんが。この状況だと、行き来の数も日々減っていき、気まずい関係は間違いなし、です。 やはり、私が甘い、のでしょうか? もうすぐ住居を購入したいと考えているのですが、母から遠く離れた土地で探している自分がいます。

  • 実母との関係で悩んでいます。

    私は現在1歳児の男の子のママです。そして、11月に第二子出産予定の妊婦です。 最近、遠方の実母のことで悩んでます。 私はこれから二児の母になるので、大変なのは覚悟の上で、夫婦二人で乗り切りたいと思っています。しかし、母は「入院中は付き添い、産後の家事は実母がやるのが当然!」と思っています。産後ヘルパーや宅配もあるのでやんわりと断ったら、「実母が世話しないなんて世間からおかしいと思われるじゃない。おかしいと思われるようなことしたいのか?」「娘はよくても、母親としては知らん顔するわけにはいかないでしょ!」と言われました。こんな母にどのような断り方をすればいいのか悩んでいます。 母は昔から、何も考えずに無神経な言葉を言ったり、人のことばかり批判して自分が正しいと思っている人です。 そんな母が先日、泊まりに来た際、「妊婦の娘を気遣って世話をするのは当然!」と言い、家事を手伝うと譲らず喧嘩になりました。気持ちはありがたいですが、私としては、何もかもが中途半端で私とはやり方が違うので以前からストレスでした。しかし、私よりも主婦暦が長い自分の家事が正しいとしてやり方を押し付けるので、来る度にイライラな感じになってしまいます。母には、「遠方からわざわざ来たのに何もやらせてくれない。私がいるとイライラして赤ちゃんに悪影響だから」と嫌味ったらしく言われ、気まずいままの空気で急に帰っていきます。 遊びに来ると私がゆっくり出来るようにと言っては、いつも何かと買ってきて食べるように勧めたり、話をし始めたりします。「昼寝したいから~」と言うと「いるのがうっとおしいんでしょ!」とキレます。面倒を見てくれるのは嬉しいですが、度が過ぎると正直、ありがた迷惑に思えてしまいイライラしちゃいます。なので、産後の情緒不安定な時期に自宅に泊り込みでいられたら、長男の時以上にストレスになると思います。 私としては、長男を出産し子育てをしているうちに、「親になったのだから、これからは親の世話にならずに精神的にも独立しよう!」と思うようになりました。そしたら、ごちゃごちゃうるさいこと言われないし、嫌な気持ちになったりしないので気が楽だな~とも思えます。 さらに、自分の意見が通らないとふてくされる母の姿やその母にイライラしている私の姿も、最近物事がわかってきた長男に見せたくないので、なんとかしたいと思っています。 でも、母は「話し合ってまで来たいと思わない。孫には会いたいから我慢して来る。」と言う気持ちらしく、歩み寄ろうとして話をしても聞いてくれません。 実母なのに会う日が近づいたり、何か連絡があるととても憂鬱になります。 第二子が産まれたら会わせたいとは思います。でも、遠方から来るのでどこに泊まってもらうのかまで悩んでしまいます。 みなさんは実母と衝突した時にどのように解決していますか?教えてください。

  • 実母を泣かせてしまいました・・・

     現在結婚1年目、旦那と別居中のため実家に住んでいます。 旦那とのことは離婚も視野にいれ考え中ですが、いつも実母に相談しています。  相談しておいて、勝手なのはわかっていますが、『ここから先は母には入ってきてほしくない。自分で何とかしたい』というのが、私にはあります。しかし、今日、母に『そろそろ離婚するかしないか考えたら?実家でだらだらしてばっかりでさ。』と言われ、「十分考えてる、これ以上私に何をしろっていうの?どうして追い詰めるような事をいうのよ!!?私だってどうしていいかわかんない!」と、母に対して切れてしまい、怒鳴ってしまいました・・・。母は、「子供の事を思っていっているのに・・・」と泣いてしまいました。私が悪いのは十分わかっています。切れるくらいなら相談なんかしなきゃいいんだと言う事も十分わかっています。  母は、傍から見ると、過保護かと思います。過保護な母との母子関係・・・心理学に詳しい方なら私たちの親子関係は察しがつくでしょう。私は年齢的には十分大人ですが、親離れできていない気がします。親離れできていたら、離婚の相談などあまりせず、自分で決めるのではないでしょうか?そんな自分に嫌気がしています。自分の感情を親にぶつけて母を傷つけた事悔やんでいます。母は今までずっとこのようにしてきてこれが愛情だと思ってやってきているのでいまさら変えろと言うのは酷だと思います。変わるなら私しかないと思いますが具体的にどうしたらいいかわかりません。何かアドバイスおねがいします。

  • 実母に頼れない私・・なぜでしょうか?

    二児の母です。 実母へのわだかまりがあり質問です。 母へ何か頼んだりすることができません。 母はとても「やってあげてる」っていうのが強い人で 頼む気になれないのです。 第一子目の出産の時に実家に帰ったのですが 何もしてもらえず、自分で家事をしていて 意味がないと思い翌日自宅へ帰りました。 少ししたら「やってやった」というのが出るので 頼む気になれず、その出産以来何も頼むことはありません。 もちろん子供を預けたことも一度もありません。 でも、あまりに何も頼まないので 母は頼まれたいと少し思ってるところもあるみたいです。 でも気持ち悪くて頼めないんです。 この気持ち悪いって何なんでしょうか? 私はわが子には何でもやってあげたいし 頼ってほしい。 もちろん出産後も助けてあげたいです。 そんな母子関係が理想なんですが まあ今更母とは無理だとは思うんですが なにが原因でこんな風になったのか って私にしかわからないんだろうけど 仲が良い様で心を許していない私がいるのです。 すみません、訳わかんない質問で。 お暇ならご意見下さい。

  • 出産を控え、実母との関係で悩んでいます

    実母は、私に対して、気に入らなかったり、 思い通りにならないことがあると、キレたり罵ってくるのですが、 私の結婚を機に、以前にも増してそれが多くなっています。 私だけでなく、主人や、主人の家族のこともです。 それほど交流もないのに、何が気に入らないのか、私にグチを言ってきます。 事実ではないことも多く、聞いていて気持ちがいいものではありません。 結婚し、実家からは離れて住んでいますが、 電話でも、あまりにひどい事を言うので、 数ヶ月、連絡を絶っていた時期がありました。 ところが、私の妊娠を機に、 また頻繁に連絡がくるようになりました。 「産後、最低1週間はウチ(実家)へ帰るのが普通だから (車が無いのでタクシーで1時間かけて)帰ってきなさい」と言い、 また、友人やご近所から、もう使ってないベビー本&用品のお古を 私がもらうことに対しても、 「第一子なのに他人からお古をもらうのはオカシイ、 人から物をもらうなんて私(母)の気が済まない!」と言い、 私の友人へ勝手にお返しを送ろうとしています。 (私は私で友人達へ、そのつどお礼やお返しをしています) 実母については、以前から色々悩んでいて 調べていると、いわゆる「毒になる親」かと思います。 主人はそのことに対して理解してくれていて いつも私の味方になってくれていますが、 実母のことや家族行事のことになると、 家の中の空気がよどみます。。 そんな感じで、現在妊娠中ですが 実母にはあまり口を出して欲しくないし、 「産後は帰らない」と伝えたところ、 今度は主人に直接コンタクトを取り、 やはり産後は帰ってくるように説得してくれと訴えかけています。 実母と関わることで、引き続き モラハラへの恐怖(しょっちゅう夢にまで出てきます)もあるし しかも主人が暗い顔をするし。。と思う反面、 母子家庭で、女手ひとつで育ててもらった恩や それなりに楽しかった思い出もあるし、 孫の顔を見せてあげたい気持ちもあり、 疎遠になるほうがいいと頭ではわかっているのですが、 気持ちをどこへ持って行っていいか悩んでいます。。

  • 実母との関係

    現在妊娠4ヶ月、32歳、夫と同居でお互いの両親とは離れて暮らしています。10年前に自律神経失調症にかかり、それからパニック障害をへて、現在総合失調症です。妊娠前はデプロメールとソラナックス(頓服)を服用していましたが、現在はソラナックスのみです。何が原因で総合失調証にいたったのかは不明ですが、最近実母との相性も原因のひとつかと実感しはじめました。幼い頃、父と母は離婚をし、その反動で半虐待に近い行為を母から受けていました。無事専門学校も卒業したため、家を出て現在に至ります。お盆・正月・ゴールデンウィーク等には実家に帰るのですが、今妊娠して少し体調が悪い中、年末一度と正月に一度帰省をした際、母親の足音や声でおびえて泣いてしまいました。また、母親は「食」に対して非常に無頓着な人で、すべて賞味期限切れの物を調理して半生で出すか、店屋物を出すかしか出来ません。つわりのひどい時は食べられませんでした。以前食事のことをさりげなく伝えたところ、ヒステリーを起こされました。皆さんにぜひお知恵を拝借したいことは (1)距離を置けない関係の実母と今後どのように向き合うべきか (2)精神科の医者から「妊娠13週ともなればデプロメールも復活可能」といわれていますが、インターネット等で調べるとデプロメールは妊婦に投薬はしないとなっているため、本当に大丈夫かが不安(上記とはあまり関係なく申し訳ありません) の2点です。何卒多くの方からの回答をお待ちしています。

  • 実母さえストレスに感じてしまいます。

    一歳の子育て中です。うちは母子家庭で、常に母娘一緒に行動してたり、親子関係はかなり密でした。母は持病があり働けないのですが、それでも「自分を犠牲にしてでも私を一人前に育てた」という自負があり、私が結婚する時には「一人ぼっちになる」「寂しい」と反対の嵐でした。(旦那の素行の悪さも原因でしたが、それよりも前者の方が大きかったと思います)孫も産まれた今は少し落ち着いてきましたが、とにかく私の義実家と旦那が大嫌いな状態です。(義実家も、母が結婚に反対していた時に母に対してかなり失礼な電話をよこしたりして、私もこの件は未だ許せません)ただ、母の義実家へのストレスが少なからず私にも向かうところがあり、義母の愚痴をこぼしたりすると「だったらはっきり言えばいいじゃないの」と言われます。どこかで「私を捨てて嫁にいったんだから、苦労して当たり前」と言われてる気がして。子育てとかも私がどんなに頑張っても決して認められず、小さい頃から母に認めてもらったり誉めてもらうということがありませんでした。実母にすごく気を使う感じです。なんだか子供預けるにも疲れます。これは変なのでしょうか。

  • 実母との関係に悩んでいます

    私は40代前半の主婦です。 最近、実母との関係がうまくいきません。 母はとても心配性で、子供のために生きてきたような人です。 前は私も母がとても好きで信頼して、何でも相談してきました。 だけど最近、そんな母を疎ましく思うようになってしまいました。 思い起こせば私が子供を産んだころからだと思います。 心配性な母は孫である私の子もあれこれ心配し、色々口を出してきます。 孫を想ってのことなんでしょうが、私は自分を信用してくれてないような気持ちになり、 アドバイスも素直に聞けなくなってしまいました。 そのうち母が話すことがいちいち気に障りだし、会えば喧嘩になってしまいます。 今日も電話で言い争いになり、「私はお母さんとは合わない」と言ってしまいました。 母も「あんたがお母さんを嫌ってることは分かってる」と・・・ 母も歳ですし、もう残りの人生も見えています。 本当は優しくしてあげたいのに出来ません。 母は趣味もなく、父の束縛も厳しいため、どうしても子供や孫に依存するんだと思います。 放任主義でやりたいことやっている義母を見ると羨ましいです。 母は一人では何も出来ない人なのです。 そろそろ子離れして、親としての私のことも信用してほしい。 すみません、ほとんど愚痴になってしまいましたが、母とどう接したらいいのか悩んでいます。

専門家に質問してみよう