• ベストアンサー

「引数が無効です。」

 エクスプローラーで画像を表示し、右クリックで壁紙に設定しようとすると、表記のメッセージが出ます。  どうすれば直るのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nue-nue
  • ベストアンサー率56% (25/44)
回答No.1

この過去ログが参考になるかと思います。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2106072
fusho
質問者

お礼

 ありがとうございました。  やってみましたが、直りません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「引数が無効です」と出ます

    こんにちは。 Windows XPをもう何年も使っています。 HPやサイトを見ていると壁紙がダウンロードときがあるので いつも右クリックで→名前をつけて保存。又は 重そうなダウンロードというのをしてきました。 Windows2000を使っているときもありましたが、 とにかく昔から保存した後は (本など読んでもよくわからんので自己流なのですが) 保存した壁紙をマイピクチャから開いて ・右クリックで背景に設定 ・上にあるバー(?)の「ファイル」→背景に設定(並べて表示) などをしてパソコンの壁紙に設定してきました。 でも最近、そうすると「引数が無効です」と必ず出るようになりました。 画像でもファイルが色々あるらしいし、この壁紙のファイルに対応するパソコンではないのかな?と 思って気にしていなかったのですが、最近どの画像を壁紙にしようとしても「引数が無効です」と出ます。 昔はそんなことなかったので、私がパソコンの設定を変えちゃったのかな?と思ったんですが、 そんな覚えもないので、共通点はなんだろう?と考えた所、 最近は「右クリック→保存」よりも、圧縮ファイルとかいう、 なんだか重そうなやつをダウンロードして壁紙に設定しようとするほうが多いかもと思いました。 それがなにか関係あるのでしょうか? 「引数」の意味も調べてみましたが、わかりにくかったけどなんとな~くわかったのですが、 どちらにしても引数の意味を知らなくても、引数が無効でない=有効なファイルを使用すればいいのかなーと考えています。 話があっちこっちいってすみません、 「引数が無効」で壁紙に設定できないことと、圧縮フォルダ(ファイル?)で保存していることと、関係はありますか? そして、引数が無効を有効にすることはできますか(「引数が無効です」と表示される壁紙を無事に設定することはできますか) パソコン側の設定を変えるべきなんでしょうか、ファイル側の設定を加工(?)するのでしょうか。 また、このケースは稀なんでしょうか。それともみんな頻繁にやってることなんですか?

  • 壁紙に設定しようとすると「引数が無効です」の文字が

    デスクトップの壁紙を変えようと思い、 右クリック→背景に設定を押すと「引数が無効です」の文字がでてしまい壁紙を変えることができません。 今まではこの方法で変えることができたので困っています。 過去に同じような質問があるかと探してみたんですが上手くヒットしてくれなくてどうすればいいのか途方にくれています。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 お願い致します。

  • 壁紙の設定

    壁紙にしたい画像上で、 右クリック→『背景に設定する』にすると、 矢印のような小さな三角形が出てきて、画像が表示されません。 (以前は、画像が表示されていました) ディスクトップ→右クリック→画面のプロパティからは壁紙設定できるのですが、 以前のように、『背景に設定する』から壁紙の設定ができるようにするには、 どうしたらいいのでしょうか? ご指導、宜しくお願いします。

  • デスクトップの壁紙が表示されない

    デスクトップの壁紙が表示されず困ってます 壁紙を単色にする設定なら変える事は出来るのですが、画像の壁紙にしようとすると、真っ黒(単色の黒の後ろに画像の壁紙が表示されてるような・・・) になってしまいます コントロールパネルやデスクトップで右クリック、画像から右クリックなど試してみたのですが、単色での表示しか出来ません どなたかわかる方よろしくお願いします アイコンやその他の表示は問題なく表示されています

  • 壁紙の設定

    PC初心者です。 Microsoft Photo Editorで表示された画像を壁紙に設定するにはどのようにすれば良いのでしょうか? 普通の画像だと、右クリックで壁紙設定できると思うのですが、これでは出来ないようなので… 教えてください、よろしくお願いします。

  • xpでのインターネットエクスプローラーからの壁紙設定

    インターネットエクスプローラーで表示しているホームページで、画像を右クリックすると「背景に設定」ができますが、その画像データはどこに保存されるのでしょうか? cどらいぶのWINDOWSフォルダのなかにはありませんでした。 画面のプロパティで確認するとInternet Explorer 壁紙という名前になってますが、検索ででてきません。 まちがえて設定してしまい、削除してしまいたいのです。

  • 背景の設定を禁止にしたい

    多数が利用するパソコンで背景(壁紙)を変えることをさせないようにしたいのです。 現在、デスクトップ上の右クリックはレジストリを変えてデスクトップの「画面のプロパティ」を表示されないようになっています。 しかし、エクスプローラーのメニューバー「表示(V)」で、写真(P)や縮小版(H)を選んでいる状態で、画像(jpegなど)を右クリックするとサブメニューに「デスクトップの背景に設定(B)」が表示され、これをクリックすると背景(壁紙)が変更できてしまいます。 何とか、「デスクトップの背景に設定(B)」を表示されないようにしたいのですができませんか? なお、環境はWindows XPです。よろしくお願いします。

  • ネット上の画像を壁紙にする方法

    ネット上の画像を壁紙にしたい場合、通常マウスを右クリック→「背景に設定」で出来ると思うのですが、画像によっては右クリックすると「設定」と「Adobe Flash Player9 について」の2項目しか表示されない場合があります。このような時は、どのような方法をもってしても、その画像を壁紙にすることは出来ないのでしょうか・・・。このようなケースの画像を壁紙(或いは、画像の保存でも構いません)に出来る秘策をご存知の方どなたかいらっしゃいませんでしょうか・・・。宜しくお願い致します。

  • 一部画像が表示されません

    こんばんわ。 良い壁紙を見つけたので、縮小表示されているものをクリックしました。すると、元の大きさになって、そこから右クリックして壁紙に設定できるとは思うのですが、クリックすると、縮小された時には表示できていたものの、元の大きさになると画像が「×」マークで表示されませんでした。 原因がわからないのでどなたか教えて下さい。 回答お待ちしております。

  • 壁紙に設定できません

    みなさん、はじめまして! Web上のJPG画像を表示している状態でマウスの右クリックで背景に設定するを押すと、「引数が無効です」のメッセージがでて壁紙に設定できません。解除方法わかりますか? システムの復元を行っても直りません。