• ベストアンサー

最新ノートン先生で爆弾!

jakartaの回答

  • jakarta
  • ベストアンサー率38% (607/1597)
回答No.6

OSXから起動して(起動時にoption長おしで起動ディスク選択画面)ノートンのCDをマウントできるならCDドライブなどのハードの故障ではないといえます。 MacOSのCDから起動させてDiskFirstAidを使ってみるとかシステムを違うパーティションにインストールして様子を見るなど検証するには色々方法があるのですが、幸いにもドライブが二つあるということですのでこの際バックアップをとり初期化して新規にシステムから入れ直すことによって抜本的に問題の解決をはかるのがベストと思います。

関連するQ&A

  • ノートン先生を入れてから…

    やたら動作が不安定です。 インターネットセキュリティと、システムワークを入れました。 起動は遅いはブラウザーは固まるわでたまりませんw 今のスペックで足りないところはどこでしょうか? パソコン古いから買い替えなさいネタは無しでお願いします。w cpu celeron896MHZ メモリ 320M HDD120G ビデオメモリ4M

  • ノートン製品(マック版)をふたつもっていますが、両方インストールは大丈夫?

    こんにちは。マックOS?ユーザーです。ウィルス対策をしようと思い、シマンテックのシステムワークスとインターネットセキュリティーを購入しました。システムワークスをインストール後、インターネットセキュリティーもインストールしようと思いました。しかし、両方のソフトともアンチウィルスが入っているので、インストールしたらダブったりしておかしくならないか、心配になりました。大丈夫でしょうか?簡易インストールのみで、カスタムインストールはできないので・・・。 よろしくお願いします!

  • 爆弾!タイプ41のエラー!!!

    よろしくおねがいします。 爆弾マーク、 タイプ41のエラーが起きました。 G4のデュアル(ミラータイプ) OS9.2.2使用中です。 再起動したら 一応は、起動できるのですが、 今日、使用してて 急にアプリケーション(クォーク)が 終了したりしてたので、 適切な処置法を教えてください!!

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ノートン君が起動しません

    環境は パワーブックG4 1.5 です。  ノートンシステムワークス3.01を CDから起動できなくなりました。  Cを押しながら起動も、、できません。  オプションを押しながらも、、できません。  起動ディスクから再起動も、、できませんでした。 りんごマークで止まってしまうか、四角いノイズの箱のような(5センチ四方ほど)ものが出てしまいます。  ハードがおかしくなったのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • OS9.2.2で起動しようとすると、フロッピーマークと?マークがでます

    OS9.2.2で起動しようとすると、フロッピーマークと?マークがでます。 使用環境はPPC G4MDD、内蔵HDDは3個で通常はHDD1つ目のOS10.4.11で使用します。 HDD2つ目のOS9.2.2で起動しようと起動ディスクを選択し、リスタートするとフロッピーマークと?マークがでます。 しばらくしてHDD3つ目のOS9.2.2をバックアップしてあるHDDから起動します。 さらに1つ目と2つ目のHDDがマウントされません。 このMACは最近はあまり使っていませんがよく使っていた頃はこのような不具合は起きませんでした。 OS9.2.2の2つ目のHDDを初期化等いろいろ試しましたが変わりません。 この不具合を解消したいのでどなたかアドバイスをお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • OS9.2.1 が 起動時に爆弾が出ます

    先日、OS9.1 からOS9.2.1 にアップグレードしたんですが、起動時に必ず爆弾マークが出て、再起動させようとします。 その時、shift を押せば機能拡張なし(?)では再起動できますが、そうするとインターネットさえも、何もできないですよね?(何のために機能拡張なしにさせるのか意味がわからないです・・・) でも何度もがんばって再起動させると、数回目にはいつも通り起動してくれます。 OS9.2.1 をダウンロードする時に、メモリの空き容量をよく調べなかったので、これがいけなかったのかとも思うのですが、どうすればよいのかわからないので、おしえてください。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 爆弾マークが出て動かない!!

    起動の直後に爆弾マークが出て、「システムエラーが起きました。アドレスエラーです。機能拡張を一時停止するには再起動してshiftキーを押したままにします。」と表示されました。穴をつついて再起動すると、同じマークが又出ます。shiftキーを押して再起動すると、マークは出ませんが後どうしてよいのかわかりません。しかたなく、終了して、起動するとまたマークが出ます。パニック状態でこれを何回か繰り返しているうち直りました。 このような状態のときの正しい対処法をお教えください。imacライムグリーンOS8.6です。また起きるとこわいです。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ノートン システムワークスとインターネットセキュリティが起動しない

    OS:WindowsME アオウリケーション:ノートン           システムワークス2003 最近、スタートアップに登録しているインターネットセキュリティーが起動しても勝手に無効状態になっています。 開こうと思っても開きません。このような状態のときには 必ず、システムワークスも起動しません。なにが原因でしょうか。

  • Mac CDから起動中バクダンが出ます!

    初めて質問をさせていただきます。 シルバーのG4をOS 9.21で起動して使用しているのですがイラストレータ8.0を使用中、突然落ちて再起動しようとしたところフォルダのようなアイコンが点滅して起動しませんでした。 それでノートンで修復、再起動したのですがフロッピーアイコンが点滅してダメでした。 次にCDからCを押しながら起動しようとしたところアイコンパレードが始まる前に爆弾が出てしまい困っています。 PRAMクリア、機能拡張オフもしてみましたがダメでした。もちろんMOなどの周辺危機ははずしました。 とりあえず思い付くことは全てしたつもりなのですがあとどうすれば復活するのでしょうか? どなたか教えていただけると幸いです。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • インターネットセキュリティ導入の際システムワークスがリムーブされました

    元々ノートンシステムワークスとアンチウイルスが入っていたのですが、アンチウイルスが期限切れになったのでインターネットセキュリティをいれました。 これでシステムワークスとインターネットセキュリティを使おうと思っていたのですが、インターネットセキュリティのインストールの際、システムワークスもリムーブしてしまったようです。アンチウイルスのみリムーブした積りだったのですが。 結果、システムワークスが入っていません。システムワークスを戻すにはどうしたら良いのでしょうか。インストールディスクから入れ直すんでしょうか? PCに最初から入ってたんじゃないかと思うのですが。 システムワークスに代わる(フリー?)ソフトとかでも良いと思いますか?