eisakuのプロフィール
- ベストアンサー数
- 10
- ベストアンサー率
- 50%
- お礼率
- 0%
- 登録日1999/08/17
- CD-R上のファイルの白紙アイコン
ウインドウズで焼いた、CD-Rをマックに指し込むと、「なんたらかんたら.pdf」という、ファイル名でも Acrobat の書類になってくれません。 しかたないので、ウインドウズ上で、CD-RからPCカードにコピーして、PCカードをマックに挿して、マックにコピーしています。 CD-Rに対しても、FileExchange が効くようにする方法は無いのでしょうか?
- プレーヤーを統一したいのですが
たくさんのmp3ファイルがあるんですが、それぞれ開くと再生プレーヤーが3種類くらいあってどうも面倒な感じです。関連づけ?が悪いんでしょうけどitune ならitune だけで 開くようにしたいのですがどうすればいいんでしょうか?お願いします。
- プレーヤーを統一したいのですが
たくさんのmp3ファイルがあるんですが、それぞれ開くと再生プレーヤーが3種類くらいあってどうも面倒な感じです。関連づけ?が悪いんでしょうけどitune ならitune だけで 開くようにしたいのですがどうすればいいんでしょうか?お願いします。
- ウイルスでしょうか?(テクノ?電圧?木炭?砂?)
最近、あれ?っと気づいたのですが、 フォントとシステムサウンドに入れた覚えのない 変な名前のついたものがまぎれこんでいます。 たとえばタイマーソフトなどで、 サウンドを選ぶ時の選択肢にほかのサウンドの名前にならんで 入れた覚えのない「電圧」という名前のものがあって、 試しに選んできいてみると、その時の警告音と同じ音でした。 システムフォルダのフォントフォルダの中を調べてみたのですが 直接まぎれこんでるわけではないみたいで「電圧」という ものは見つかりませんでした。sherlockでも探してみたのですが 見つかりませんでした。同じ感じで、フォントには 「テクノ」「木炭」「砂」という名前のものがまぎれこんでます。 これはウイルスと関係があるでしょうか。。。 アドバイスよろしくおねがいします!
- iBOOK G3 600コンボドライブで・・・
初めて投稿させて頂きます。先輩様方、どうぞ宜しくお願い致します。 私は、winの筆まめVer12で数百人の住所録をiBOOKで整理しようと思い Virtual PC me 5.0を購入致しました。(5.02バージョンUP済み) しかし、自分自身の予想を遥かに上回る程の処理速度で折角、無理して購入したVirtual PC が無駄になる恐れがあるのです。 Virtual PCのメモリは270一杯まで上げてみましたが、やはり遅いです。 もっと処理速度を上げる方法は無いでしょうか! 起動してソフトを立ち上げるのに何分も掛かり、アプリケーションの速度が遅過ぎて悩んでいます。 OSX10.14で、メモリは384MBです。 winで整理しなさい!と言うのは勘弁してください。^^;