• ベストアンサー

音質が悪いのですが...

syun55の回答

  • syun55
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.1

スピーカーを変えてみては如何でしょうか? 手っ取り早い方法で、コンポなどに接続すると結構いい音になると思います。

perorinq
質問者

補足

音質のよかった前pcのスピーカーをつけてみましたが、やっぱりおんなじでした・・・:;なにか根本的な理由のようにかんじます・・・。

関連するQ&A

  • パソコンの音質について

    今、ノートPCと自作デスクトップの2台使っているのですが なんとなく、ノートPCで音楽を聞いている方が、音が良い気がするのですが、 パソコンによって違いがあるのでしょうか? デスクトップのものは、サウンドカードは使わず、今はオンボードのものを使ってると思うのですが ノートPCは、富士通のFMV-NE7803(NE7/800)というもので、 自作機はP4C800DELUXEというマザーボードだったと思います ちなみに、スピーカーは使わず、同じヘッドフォンを使ってみてなのですが 勘違いかもしれませんが、もしサウンドカードを入れることによって音質が変わるなら 導入したいのですが・・・

  • 同じサウンドカードなのに違う音質?

    この度、パソコンを買い換えました。 (旧)ドスパラ→(新)サイコムのBTOのものです。 サウンドカード(YMF724)とスピーカーは旧来のものを流用したのですが、 なぜか新しいパソコンの方が音質が向上してるのです。 パソコンの音質はサウンドカードとスピーカーですべてが決まると 思っていたので、この変化はまったくサプライズでした。 今後、パソコン音源にもこだわっていこうと思っているので、 後学のために今回の音質の変化に関してアドバイスをいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 音質について

    パソコン(CD音源)→サウンドカード→アンプ→ヘッドホン CD→CDプレイヤー→アンプ→ヘッドホン この二通りだとどちらが音質がいいですか? またパソコン本体を除けばどちらのほうがコストパフォーマンスに優れていますか?

  • オンボード音質とサウンドボード音質について

    現在使用しているサウンドボード「サウンドブラスターLIVE5.1」っやつで5年ぐらい前に購入したものです。今回パソコンが壊れた事をきっかけに新パソコンを購入しようと思っています。5年前のサウンドボードと現在のオンボードの音質はどちらがいいのでしょうか。 パソコンは日々良くなっているので・・・回答お願いします。

  • サウンドカードの音質について

    サウンドカードはほとんどの方がオンボードだと思うのですが。 オンボードとCREATIVE Sound Blaster X-Fi XtremeGamerというサウンドカードをつけた場合とでは 音質の変化はどのようなものなのでしょうか? 少し聞いただけで違いがわかるほどに高音質になるのならば買いたいと思うのですが。 音楽を製作するのでもない限りいらないのでは?といったものならばこのままオンボでいきたいと思います 回答、よろしくお願いします

  • エレクトーンからパソコンに録音する際の音質

    エレクトーンで演奏したものをパソコンに取り込んでCDに焼きたいのですが・・・ パソコンはVistaです。 普段は、 (1)エレクトーン側のAUX-OUTのLRに赤白のピンプラグ、   パソコン側のマイク端子にステレオミニプラグをつなぐ       ↓ (2)パソコンのサウンドレコーダーを起動、録音       ↓ (3)WMAからWAVに変換して、iTunesからCDを焼く という方法でキレイに録音出来ています。 ですが、納得のいかない音質のものが1曲あり、 SoundEngineや、WavePad、午後のこ~だなどのフリーソフトをいくつかダウンロードして、 ボリューム、ノイズなどを少し調整しました。 結果、その1曲は、まぁまぁ納得のいく音質でiTunesに入れられたのですが、 その後、他の曲をいつも通りにサウンドレコーダーで録音すると、とっても音質が悪くなってしまっていました。 音がうねっているかんじです。 調整するときにどこか触ってしまったのだと思い、SoundEngineの設定は初期化し、他のフリーソフトはすべてアンインストールしましたが、変わらず、うねった音のまま録音されます。 なぜなんでしょう? サウンドレコーダーで録音する際の音質を元に戻したいのですが、とても困っています。。。 いったん音質が悪くなってしまってからは、SoundEngineで録音しても、同じように音がうねります。 ということは、サウンドレコーダーではなく、パソコン本体の設定の問題なのでしょうか? どなたか分かる方、教えてください。

  • パソコンの音質を上げるには

    パソコンで現在音楽を聞いています。 パソコンのオーディオ出力端子にヘッドホンの端子を差し込んで聞いています。 しかしサウンドカード等は利用しておらず、オンボードでの使用のためか、 ノイズが激しく、あまり音質がいいとは言えません。 そこでパソコンに接続するサウンドカードを探しているのですが、 PCIは現在使用不可のため、USB接続のものを探しています。 (1)USB接続の外付サウンドカードとしておすすめのものがあれば教えていただきたいです。(PCIは使えません) (2)自分で調べた結果、下記のようなものが(価格的にも)自分の希望するものの ような気がするのですが、これをパソコンに接続した場合、ノイズは軽減され、 かつ音は良くなるのでしょうか。 http://kakaku.com/item/K0000270285/ http://kakaku.com/item/K0000054098/ http://kakaku.com/item/K0000173539/ 追記 私のいう音質とは、 (1)ノイズが入らないこと (2)低音部、高音部共に原音(データ)に忠実に再現されること (3)それぞれの音がはっきり聞こえること というような感じです。 ただこれは個人によると思いますので回答者様の感覚にお任せします。 予算は15000円以下です。 とはいえ、大体どの程度からまともな商品になるのかわからないため、 おすすめであれば、それ以上の価格帯の商品も書いていただきたいです。 よろしくお願いします

  • 音質の良いパソコンを探しています。

    音質の良いパソコンを探しています。 現在4年前のDELLのデスクトップを使用しています。CPUはペン4のHT3,14GHz、メモリ2G。パソコン使用の半分以上は音楽を聞く、楽譜を作る、映像付き編曲する等音楽関係です。CPU機能に物足りなさを感じ始めたのでwindow7、デユアルコア等のパソコンにそろそろ買い換えようと思っていますが、メーカーにより音質の差はあるのでしょうか(質問1)。マザーボードチップ、サウンドカード、ハイデフィニッション、音源・・・等の説明は目にするのですが良くわかりません。現在はスピーカーは使用せずパソコン本体に直接ヘッドフォンを接続して作業をしています。ヘッドフォンはゼンハイザーの高級機種を使用しています。現在のDELLで不満はないのですがもうちょっと音質が良いパソコンを望んでいます。又、一般論としてパソコンに直接ヘッドフォンをつなぐよりも、相性の良い上質のスピーカーにヘッドフォンをつないだほうが音は良くなるのでしょうか(質問2)。あるいは外付けの音質機能を高める周辺パーツ等があるのでしょうか(質問3)。

  • ウォークマンの音質設定のやり方わかりません。

    ウォークマンの音質設定のやり方わかりません。 先ず、Xアプリversion2.0を使ってます。 パソコンは、ウィンドウズXPです。 AAC WMA MP3 は可変レートにできるみたいですが、そのやり方がわかりません。 具体的なやり方を教えてください。 ちなみにどこをみても 可変(英字でVBRだったっけ?) が見当たらないのですが...

  • ノートPCの音質を上げたい

    デスクトップの方には3万円したCreativeのサウンドカードが入っています。 購入は5年ほど前になります。 ノートは富士通NB14Bで説明書にはAC97コーデックとしかありません。 調べたところオンボードのサウンドカードと分かりました。 ノートは1年ほど前になります。 デスクトップのそれは非常に満足のいくものですが、 ノートで再生して、そのまま全面にあるスピーカから聞くと醜くて聞くに耐えません。 そこで試しにヘッドフォン端子にデスクトップで使っているスピーカーを 接続したところ、かなりまともに聞こえるようになりました。 しかし、デスクトップに比べると歪んでいます。 ノートパソコンなのでサウンドカードを増設するわけにもいきません。 こんな状態ですが、これ以上音質を改善することはできないのでしょうか。 優良なサウンドカードとオンボードチップは差が非常にあるようでいて 実はそれほど再生音質に差がないとも聞きます。 これらの観点から説明して下さると助かります。