• ベストアンサー

プロレスだったらプロレスラーが最強ですか?

ko9ryuの回答

  • ko9ryu
  • ベストアンサー率40% (170/419)
回答No.3

いやー 逆に危ないんじゃないかなと思いますが。 プロレスはあんまり詳しくないんでその2名の選手がどういったスタンスの団体に所属してるか知りませんけど基本はプロレスは興行なので見せ場を作らないといけません。どんなに危険な技もあえてくらわなければいけない局面が多数あります。(あらゆる攻撃を全力で避けてるレスラー見たことありますか?)普通に考えてトップロープからの攻撃なんて相手が気絶してないとまず食らいませんが、覚悟を決めて気合を入れてあえて食らってると私は思ってます。 とするとミルコのハイキックは相手の一番象徴的な技といえると思いますが、これをあえて食らうとやはり脳震盪で倒れる危険性は相当高いと思います。アゴへの攻撃は筋肉の問題でなく直接脳へダメージを与えるものなので腹や足への攻撃とはわけが違います。半端な選手の蹴りならナンとかなるのかもしれませんがミルコのハイキックは・・・アゴでなくても側頭部で充分デンジャーな気が・・・ ただ、あえて食らうって考え方にミルコが戸惑うのは間違いないかと。

zask
質問者

お礼

ありがとうございます。 >ミルコのハイキックは・・・アゴでなくても側頭部で充分デンジャーな気が・・・ 基本的にプロレスは、双方の選手が信頼関係を持った上で技をかけあうのだと思います。 が、その信頼関係を無視してガチンコで相手が臨んでくるのなら、ガチンコで迎え撃つだけだと思うのですが。 ガチでハイキックを仕掛けてくるのなら、当然それは防御して、そのかわり丸藤も棚橋もガチでバックドロップやブレーンバスターやパイルドライバーなどを仕掛けて、マットに沈めるという形になるような気がするのですが。

関連するQ&A

  • やはり最強はプロレスラー?

    世界の一流の格闘家がプロレスルールで戦った場合、最強はやはりプロレスラーでしょうか? さすがのミルコやヒョードルも、プロレスルールなら、プロレスラーの必殺技の前に(バックドロップや卍固め等)、なすすべもなく轟沈するだけでしょうか?

  • プロレスについて質問です

    プロレス初心者ですが教えてください。 (1)大学とかでレスリングとかをしていてプロレスラーになった人はいますが、なぜ大学でプロレス同好会をしていたひとはあまりいないというか、棚橋選手みたいにそのことを隠したりするのでしょうか? (2)質問が変わりますが、一人で新日などの試合を見に行こうと思うのですが、1人で観戦している人は少ないですか? (3)一番安いチケットだと観戦場所が遠すぎて楽しめないですか? 教えてください

  • チャンピオンになるとギャラが高いのでしょうか?

    チャンピオンになるとギャラが高いのでしょうか? たとえばヒョードルはミルコより試合回数が少ないですよね。 ヒョードルは試合にでらなくても給料?をもらっているのでしょうか? ミルコの方が試合回数が多いし、人気あるからヒョードルよりお金もらってそうとおもうのですが、そこのところどうなのでしょうか?

  • プロレスラー、格闘家について質問です

    プロレスラーや格闘家の年収は(グッズやテレビ出演等を除いて純粋にファイトマネーだけ)選手によって勿論異なりますが大体有名な武藤選手、蝶野選手、ミルコ、ヒョードル等大体幾ら位貰っているのでしょうか?分かる方教えて下さい。

  • 新日本プロレス 台本?

    私は新日本プロレスの試合を よく見ています。 プロレスはガチじゃなくて台本があり 勝敗が事前に決まっていると 聞きました。 新日本も同じですか? 棚橋や中邑は演技だったんですか? 教えてください!

  • ミルコ VS ヒョードル の勝敗の行方について

    昨日の,PRIDE武士道にてミルコは46秒で,得意のハイキックで,ドスカラスJrをKOしましたね。 次のPRIDEでは,ヒョードルとヘビー級王者をかけて対戦が,予測されますが皆さんはどちらが勝つと思いますか? 私は,ミルコは今までの総合の試合を見る限り,そう簡単に寝転ばすことができないので,ヒョードルが打撃に付き合わざるを得なくなり,ミルコの勝利を予想しています。 ミルコの関節技に対する防御や,ヒョードルのマウントから相手がガードしててもおかまいなしの,パンチが炸裂するところを見てみたいのですが,とにかくいい態勢で転がさせることができないのではないかと,思っています。 お暇なときでかまいませんので,皆様の想像をいろいろくわしく教えてください。 よろしくお願いします。

  • プロレスについて

    プロレスの試合をみるとリングに状況によっては、頭のほうから打つ可能性もあると思いますが、やはりうちどころがわるいと、急に意識がなくなるとか、急死に至る可能性も場合によってはありますかね・・・? いままでに試合中に急に意識がなくなったりその後なくなったプロレスラーといるのですかね・・・? たしか三沢なんとかというひとがなくなったようなことをきいたことがあるような・・・?

  • ミルコが逃げてる?

    永田のリベンジマッチをミルコが逃げてると聞いたのですが、本当でしょうか? ミルコは、永田がIWGPのチャンピオンとして勝ち続けたことに恐れをなしたとか。本当なんでしょうかね。 この前の試合がフロック以外の何物でもないことを、ミルコはいやというほど自覚しているとも聞きました。 やはり、万に一つのラッキーな一発が入らない限りは、一流のプロレスラーを倒すことは不可能なんでしょうかね。

  • プロレスの試合で

    先日、夜中にたまたまプロレスの試合を見ていたら、挑戦者がチャンピオンからカウントスリーを奪える寸前のところで、自分でチャンピオンの肩を持ちあげてフォールを阻止する、というシーンがありました。 最終的にチャンピオンが勝ちました。挑戦者は勝てていたのに、なぜ、スリーカウントを崩すようなことをしたのでしょうか? チャンピオンになりたくなかったのでしょうか?  

  • プロレスラーが試合中に死亡

    プロレスラーが試合中に死亡したという事件がありました。技をかけた側は逮捕されないのでしょうか? どこかで聞いた話ですがK-1は「試合中に死亡しても一切相手選手に責任を負わせない」みたいな書類を書くみたいです。 プロレスもK-1みたいに書類を書くのですか?