• ベストアンサー

光にしたら接続がきれやすくなりました

以前はADSLを利用してXbox360のオンラインをしていたんですが、Bフレッツマンションタイプに変更をしてから接続が頻繁に切れるようになりました。 モデムから延長ケーブル(10m)を使い直結で接続しています。 接続が切れやすくなった原因として何が考えられるでしょうか? 返答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asami0817
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.3

切れるということであればもとのVDSLが故障しているのでないでしょうか。 あとはユーザがかなり多いとか、元の装置(親VDSLがいっぱいとか)がもう満杯なのか。。。 一度IPカスタマ(0120-248-995)にご相談されたほうがいいと思います。 24時間対応されてますし、故障であれば装置のお取替えもしてもらえますので。 早く直るといいですねー☆

hukuzawahiroshi
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 VDSLが故障ということも考えられますね・・・ 一応カスタマに相談してみることにしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • kumochin
  • ベストアンサー率26% (88/330)
回答No.2

換わったのは回線だけでしょう? それなら回線を疑うべきです。 モデムはNTTの備品なんだから修理担当にきてもら えばいいんだ。 ADSLは有る程度、熟した技術ですが光は未だ未だ! 光電話にいたっては使い物にならないことが判ってま すでしょう?

hukuzawahiroshi
質問者

お礼

換わったのは回線だけです。 そうですね、光電話はすごいことになってますね。 NTTに問い合わせてみることにしました。 返答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Hiyuki
  • ベストアンサー率36% (2604/7183)
回答No.1

原因としては、使用しているモデムの不良かファームウェアのバグ、そうでなければ、 建物内のネットワークの不備か、光回線そのものの不調ですね。 パソコンのLANアダプタの不調という可能性もありますが、今まで問題なかったところを見ると 可能性は低そうです。 まずは、モデムのファームウェアの更新が行われていないか確認してみてください。

hukuzawahiroshi
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 調べてみるとモデムのファームウェアの更新は行われていないようでした、やはりどこかに不備があるのかもしれませんね。 問い合わせてみることにしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • xbox live の接続について

    先日xbox360を購入しxbox liveに接続しようとしたのですが(モデムと本体の直接接続)、接続テストを行うとIPアドレスの欄で失敗と出てしまい接続できません。どうすればよいのでしょうか? ちなみにBフレッツのマンションタイプ VDSL方式を使用しています。 宜しくお願いします。

  • 光に変えるのですが…お気に入りは?

    「お気に入り」についての質問です。 ADSLからフレッツ光マンションタイプに変えるのですが 現在の「お気に入り」はすべて消えてしまうのでしょうか? ブロバイダーは変えず、モデムのみ変更です。 お願いします。

  • Bフレッツに変更したら遅くなった

    こんばんは。 先日「フレッツ・ADSL」から「Bフレッツ・マンションタイプ」に 変更しました。※業者さんが自宅に来てモデムを変えてました。 ところが今までよりネット接続が遅くなったんです。ページ遷移中に ブラウザが固まったりADSLでは無かったことです。 原因は「マンションタイプ」だからでしょうか?。あと接続ツール自体も なんか操作が重い気がします。ADSLの接続ツールはサクサク動いてました。 Bフレッツ・ベーシックタイプ(個人占有)にした方が良いでしょうか。月額1万もするんですが・・。 TEPCOにするのも考えていますが、ご意見など頂ければ幸いです。

  • ADSlから光への乗り換えについて

    今度引越しをすることになりました。 現在はフレッツADSL(12M)でNTTのレンタルモデムから京セラの有線ブロードバンドルータ(KY-BR-CB100)につなげて、PCを3台接続しています。 引越し先がBフレッツ(マンションタイプ)に対応しているので折角ですので変更したいと思っています。 私の拙い知識では 1.NTTにBフレッツに変更することを伝える。   今使ってるモデムとスプリッタを返却する。 2.プロバイダにBフレッツのコースに変更するように伝える。(引越し先は同一プロバイダで対応できます) 3.引越しにあわせてNTTで局内工事をしてもらい、引っ越したら今もっているルータにつないでインターネットを楽しむ。 と思っています。 そこで質問なんですが A.今もっているルータをそのまま使えるかどうか。 B.引越し先で何か新しい設定が必要かどうか。 C.通信速度は上がるかどうか。(現在は3Mbps程度です) その他注意する点も含めて教えてください。

  • Xbox360の接続について

    Xbox360の購入を控えているのですが、現在ADSL5Mプランを使っており 下り133.745kbps上り632.49kbps という回線速度なんですがこれでも オンライン対戦、DLは可能でしょうか? 現在PCからモデムへLANケーブル モデムから電話へモジュラーケーブルとつないでいます。 この状況からXbox360をつなげるにはどのようなものが必要でしょうか? コアパックを購入予定です。

  • PS3(20GB)でのネット接続について

    PS3(20GB)を持っています。PCとつなげてネット接続したいのですが最近、ADSL回線からBフレッツ光(マンションタイプ)にしたところできませんでした。 ADSL回線で使用していたモデムにはLAN端子がたくさんあったのでそこにLANケーブルをつなげてネット接続が可能でした。 現在光回線のモデムらしきものはVDSL装置と書いてあってVH-100「3」E「N」です。 LAN端子が2つしかなくすべて使っているため、PS3をつなぐことができません。 有線でつなぐためには他になにか購入しなければいけないものがあるのでしょうか??

  • 光接続までのタイムラグ

    来月に親元への引越を予定をしています。 引越にあたって現在のCATV接続からフレッツ光ホームタイプ変更をしようとして申し込みをしたのですが開通が来年1月との返答がありました。 現在ADSL等の契約はされていないのですが光開通までの間を乗り切る方法ってどのようなものがあるでしょうか? さすがにダイアルアップ接続だけは避けたいのですが…

  • インターネット接続 エラー678について

    8月12日夕方からインターネットに接続できない状態です。Bフレッツ光マンションタイプでbiglobeのサーバーへアクセスしていますが、通常はモデムに個人の無線ルーターを接続してWIFIで接続しています。19日朝にモデムにパソコンを直結してネットへの接続を試みた結果、エラー678 リモートコンピューターが応答しませんでした。となります。 原因は何でしょう?

  • ADSL→光乗り換えで、プロバイダー切り替えのタイミングは

    ADSLからBフレッツマンションタイプへの変更を考えています。 プロバイダも変更する予定ですが、その場合いつ変更(ADSLのプロバイダ廃止)すればよいのでしょうか? Bフレッツの工事がある日に切り替わるようにすべきなのでしょうか? それとも数日程度は重なるようにすべきなのでしょうか? そしてそれは可能ですか?ADSLとBフレッツは同時にはできないという噂をきいたので心配になって質問しています。

  • Xbox360のネット接続について

    OCN光でマンションタイプでモデム?的なのを使ってつないでいます。 部屋にルータなどの機器がないので Xbox360をネットに接続するときLANケーブルを抜いて接続しています。 しかしこの時、一度モデムの電源を抜かないといけません。 この過程が煩わしいのですがどうにかならないのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • LIFEBOOK UH90シリーズを利用中。困っているのは、ネットワーク環境やパソコンの起動時にBluetooth機器とWi-Fiが接続できないこと。Windowsアップデート後から発生。
  • 自分なりに調べた対策はパソコンのシャットダウン、電源コードの抜き差し、余分な機器の外し等。しかし、これらの方法では復活までに15分程度かかるため、他の解決策を求めている。
  • Windowsアップデートの実行やドライバーの更新、復旧作業以外に効果的な解決策はあるのか。メーカー修理が必要かどうか相談したい。
回答を見る