• 締切済み

過去のトラウマについてアドバイス下さい。

aki_rの回答

  • aki_r
  • ベストアンサー率27% (23/85)
回答No.1

水商売できていたのなら可愛いのだと思います。 信頼できるお友達はいますか?? 私ならネットじゃなくて近くにいる友達に相談します。 質問者様のことを私たちより知っていると思うので、良い回答が得られると思います。ちやほやされてきてるように見えてもみんないやな事や自信が持てない部分があるとおもいます。 私から見たら、キャバで働けるくらい社交的に見えます。結構人見知るので、羨ましいですよ。

popuri2006
質問者

お礼

ありがとうございます。普通の友達はたくさんではありませんがいます。でも、信頼してるかと言われると・・・してないと思います。昔嫌われてたとか恥ずかしくて言えないんです・・言えたらいいのですが、友達に全てをさらけだせないんです。変な見栄を張ってしまい、同情とかされたくないなと思ってしまったり。キャバや風俗に来るお客さんって、けっこう仕事に疲れていたり、悩み抱えてる人って多いんです。私は自分がそうだから、そういう人がどうしたら癒されるかよくわかるんです。どういう言葉をかけてほしいか、何を求めているのか・・・。だから、’君といると癒される’ってよくお客さんから言われました。決して容姿がいいわけではないです。

関連するQ&A

  • 過去のトラウマで苦しんでます。

    わたしは去年に出会い系であった人にヤリ逃げされて処女を失いました。 その人は付き合ったとは言えないと思うけど初めて付き合った人でした。 すぐにエッチしようと言われ早いと言うとみんなそんなもんだよって言われた時点で傷ついて、一時期連絡が来なくなりアポ無しで自分からバスで家まで行ったら何故か女の人がいで、仕事の人とごまかされ終わるまで近くの公園で待ってました。彼にはキスマークが沢山ついてました。 その日の夜エッチに誘われて戸惑うと「処女のままで良いの?」と言われ、ショックとその言葉に悔しくて(結婚したい位好きな人とするって決めてたので)濡れてないのに怖くて震えながら自分で入れました。 何故か経験が無いことが少しコンプレックスだったのと、彼を失う寂しさ?でしてしまったと思います。 凄く痛くてずっと泣いてたけど動くのを止めてくれず…途中でそれに萎えたのか気遣うこともなく寝てしまいました。 次の日帰るとき親の手伝いあるからって理由で車で送ってくれず、バスで帰りました…心配で遠い所から来たのに。 そして暫くして別れようってメールで来た…。 こんな過去があります。 今思えば自分は馬鹿だったと思います; この当時は全然男慣れしてなかったのと、1人暮らししたばかりの寂しさがありました。 この過去は忘れたつもりだったけど今付き合ってる彼氏にエッチしよ?と言われると嫌悪感がすごくて不安になります。 エッチしたら居なくなってしまう気がして怖いです。ちょっとした事で本当に好きかを疑ったり大事に思われてないんじゃないかと被害妄想してしまう自分が嫌です。普通ならそこまでネガティブに考えないと思います… 彼氏のことは信用してます。エッチもあたしがしたい時まで待つよ優しく言ってくれてます。 彼氏とは出会ってから二股状態で半年以上一緒で最近付き合うことになりました。 最初はやってるバイトのせいで軽く見られてたかもしれませんが、今は本当の自分を分かってくれてます。 その時から付き合ってからしようねと言ってくれて、彼女が居ることもわざわざ正直に言いにきてくれた所に惹かれました。 出会いは最悪でしたが人間的に信用できます。 でもエッチすることに対して不安を感じてしまうんです。絶対そんな人じゃないのに。 好きだからシたいしとは思ってます。 過去をわすれたいです…このトラウマのことは彼氏には話さない方が良いですよね? 厳しい意見は止めてください

  • 過去のトラウマが原因で恋愛に臆病です。

    過去のトラウマが原因で恋愛に臆病になりがちです。 私は、小学校の頃あまり友達がいませんでした。中学校になってからも、根暗でぱっとしない子でした。 人と話すのが苦手で、当時太っていてにきびがひどかったので、男子に相手にされたこともなく、女子で心を許せる友達もあまりいませんでした。 学校でもずっと一人で机に座って休み時間を過ごし、休日も友達と遊んだりということはありませんでした。 「陰気」「生真面目」「ブス」と言われる部類の人間で、昔からそれがトラウマでした。 どうしても、普通の女の子になりたい、私も皆と楽しく過ごしたいと思い、高校、大学と努力を摘んできたつもりです。 体重も10キロ近く落とし、病院に通って肌荒れも直しました。 服装や化粧などにも気をつけ、人並みの容姿は手に入れたつもりでした。 お世辞だとは思いますが「可愛い」と言ってくれる人もいました。 人見知りで、口下手なのも直そうと、いろんな人に話しかけるように気をつけ、いつも笑顔を心がけてきました。 ある程度は、過去の自分とは決別し、人並みの女性になれたと思います。 しかしながら、男性に対してはいまだに女性らしく接することができません。 「あまり近づき過ぎると「キモい」とか思われるんじゃないか」、「やっぱり私は他の子と違って頼みごとをしたり、遊びに誘って良いような女じゃないんじゃないか」と思うとどうしても、男性と親しくなれません。 過去のように惨めな思いをすることだけは避けたいと思ってしまいます。 だから、気になる男性が出来ても、打ち解けた話は出来ないし、出来る限り女であることを忘れて接するように努めてしまいます。 傷付くづらいならと、なんでも一人でするように心がけています。 甘えたり、告白したりなんてもってのほかです。 でも、心の中では、「もっと仲良くなりたい」「私も他の子みたいに素敵な恋愛がしたい」と思っています。 過去のトラウマを気にせず、恋愛なんて出来るのでしょうか? 同じような経験をなさった方や、アドバイス等ある方は、ぜひ教えてください。

  • 過去のいじめのトラウマと向き合うには

    過去のいじめのトラウマと向き合うには 現在20歳の女子学生です。 小学3年生から中学卒業までいじめを受けていました。どんないじめを受けていたかというと、馬鹿にされて笑いものにされたり、事実無根の噂を流されたり、無視されたり、仲間はずれにされたり、学校の机に誹謗中傷の手紙が入っていたり、体育の時間などには見学していても頭にボールをぶつけられるといったことを受けました。 そんな状況を抜け出したくて、高校受験の時に自分の中学からは誰も行かない高校を選んで入学しました。 中学の時のいじめられたことがトラウマになっていて、友達ができても、なるべく深くかかわらないようにして過ごしてきました。もちろん今の昔の高校の友達のは自分がいじめられていたことはふせています。 大学に入ってからは、やっといじめられる前の自分を取り戻してきて幸せな日々を過ごしていました。気の許せる友人もできました。ただ、大学の友達にもいじめられてた事実は伏せています。 仲のいいバイト仲間で、自分とは違う高校に通っていた年下の男の子の高校時代の先輩が、私の中学時代の同級生の男の子だったことが最近わかりました。そのバイトの年下クンと私の同級生の男の子は仲がいいみたいです。 私の中学時代の同級生の男の子は、私をいじめていた人ではありませんが、私がいじめられていたことは知っていると思います。私はクラスメイトの女子の集団にいじめらていたので。結構、目立ついじめを受けていました。  何かの拍子に、バイト仲間に昔、私がいじめられていた事実を知られるのが怖いんです。  バイト仲間や友達に、中学時代の話を振られると笑いながら適当なことを言って流すんですが、震えが止まらないんです。  最近、その事実を知ってから、昔の音を思い出して泣きたくなるんです。怖くて、布団で震えて泣いている自分がいるんです。誰にも言えないし、「中学」という言葉を聞くだけで、動揺している自分がいるんです。  バイトに行くたびに、憂鬱なんです。 皆さんは、突然、つらい過去を思い出した時どうやってやり過ごしていますか? また、せっかく仲良くなった友人・知り合いが、自分をいじめていた人と知り合いだったら、どういう対応をしますか?今の関係以上に仲良くするのは、やめようとしますか?

  • 浅い付き合いしかできない私・・・

    私はコンプレックスの固まりのような人間です。小、中学校の頃、別に何もしていないのに馬鹿にされたり、無視されたり、話したこともない人からブスとかデブなどと叫ばれてきたせいかもしれません。今は痩せましたし明るく振舞っているので、そんな過去に誰も気づかないかもしれませんが、実はものすごく自分に自信がありません。人から言われるちょっとした容姿のことに必要以上に傷つきますし、人が自分のことどう思っているか、すごく気になります。嫌われるのが怖いので、どうしても人と深く関わるのを避けてしまいます・・本当は人に頼りにしてほしいし、自分も誰かの助けになりたい。でも、人とどうやってそうゆう関係を築いていくのかがよくわからないのです。 恋愛も自分に自信がないせいか、いつもうまくいきません。なぜか付き合う人は私をけなす人ばかりで、もし自分に自信があれば冗談で流せるのに、いちいち落ち込んでばかりいました。 明るくて社交的で自分に自信がある人が羨ましいです。どうやったら過去のトラウマから抜け出して、自信を持って生きていけるのでしょうか?アドバイス、よろしくお願いします。

  • トラウマがあるから付き合えない。

    小中学校からの友達で8年越しの片思いの相手に告白しました。彼女は『嫌いじゃない、むしろ好き』とは言ってくれましたが、今は誰とも付き合う気がない、付き合えない、と言われました。友達としてではなく、『嘘じゃない、本当に好き』とも。それは特定の一人に向けられた好意ではなく、ただ異性として好意を持っている、という状態のようです。 4年半ぐらい前の出来事(警察沙汰にまでなりかけた、という話)がトラウマになっているらしい。 ちなみに4年前にも一度告白したことがあって、その時もここまで踏み込んだ返事はもらえなかったけど、似たような返答でした。 これから先、自分はどうしたらいいのでしょう。 とりあえず気になる点をピックアップ: ・まず、そもそも彼女は本当にトラウマがあるのか。 ・彼女が自分に好意を抱いているのは真実なのか。 ・彼女の言葉をすべて信じるとして、この状況を打開する術はあるのか。 ・つきあうのに障害となるトラウマ、ということはわかったが、それがつきあうという事のどういう面で障害になっているのか。 上の二つに付いては、直接会って話したときも、電話で話した時もこころに直接響いてきて、真実としか思えなかったんですが、終わってみると少し猜疑心が頭をもたげますorz

  • 過去のトラウマ。

    誰にだって過去に嫌な事辛い経験があると思います。例えば辛い事が原因であるトラウマは自然と消化されていくものでしょうか?私は過去、髪のトラブルでカツラをつけていました。高校の時同級生に『それカツラでしょ?髪ないの?』時にはカツラをとろうとした子もいました。バイト先では『アレ、カツラばればれだよね』と陰口を言われたり、好きな人が出来て告白しても『それカツラでしょ?禿げてるって事??』と何となく引いてる感じで・・。性格が比較的明るい私はその都度聞き流してきました。でもやっぱり今の自分は過去言われて来た事で人の目を気にし過ぎて行動範囲が狭くなって行く気がします。髪のトラブルは今もありますが、ただ今治療中です!いつか治ると思います・・。トラウマを持っても、それに負けないで前向きに楽しく過ごして行くには何が一番必要でしょうか?文章が苦手でメチャクチャですが何か良いアドバイスありましたらお願いします。 

  • トラウマや劣等感に縛られて自信が持てません・・

    よろしければご相談に乗ってください。m(_ _)m 専門職の未婚の社会人女性です。 幼い頃から両親には過小評価されて育ち(母が読み書きや箸の使い方を教えてもなかなか覚えず、幼稚園でもお遊戯がなかなかできなくて、先生や皆に迷惑を掛けたりしたので)、何をやっても人並み以下~かろうじて人並み以上でした。。 太っていて見栄えがよくなかった為、中学生までは「ブサイク」や「デブ」と言われ、無視されたり、バイ菌扱いや男子にぶたれたり蹴られたりなど・・ 生きているのがとても辛い日々でした。 それでも・・自分は変われるかもと思い、新しい人生を生きて行こうと、高校生になった時を機に、ダイエットをしてかなり痩せました。 ファッションやメイクを研究したり色々努力して今では「かわいい」とか「きれい」と言ってもらえるようになりました。 勉強はあまり好きでは無かったのですが、自分の好きな分野の勉強は好きでしたので、専門的な分野の短大に進学して、専門的な希望の職種に就きました。 それなにりキャリアを重ねて今に至るのですが、失敗した時や上手く物事が出来なかった時(日常生活の事でも)、「自分はダメな人間だから・・」と些細な事で落ち込んでしまいます。。 実際に物覚えが悪く、要領を得るのに時間がかかり、人の倍時間がかかってしまう事もあります。 そそっかしくてミスも多いです。 あと、いまだに、街で男性の団体とすれ違ったりすると、「ブサイク」と言われるんじゃないかとか、 ぶつかっても謝らなかったのは私がブサイクだからじゃないかとか考えてします。 普段は自分に全く自信が無いわけではないのですが、、マイナスな出来事の瞬間に、劣等感やトラウマがフラッシュバックして気持ちがどん底に落ちてしまいます。 劣等感やトラウマを解き放って、本当の意味で、、自分に自信を持って生きるにはどうしたらよいでしょうか・・ ご回答いただけるようでしたらどうぞよろしくお願いいたします。

  • 過去のトラウマ

    30歳の女性です。 なんだか恋愛に疲れて同じような悩みを持っていた人がいればと思い投稿しました。 いままで7人の男性とお付き合いしてきました。しかし半年から一年半で別れています。理由は私のワガママな性格からです。 友達、自分の時間を大切にしたいし、また仕事をしているから頻繁に会うことはできない。それを理解してくれるように話しても、不満そうな表情がだんだん煩わしくなり、疲れて別れてしまいます。 イケメン、おもしろい人、真面目な人など一体どれが自分と合うのか付き合ってきましたが、自分の事を棚に上げ「ここがいや」などと見つけて嫌になってしまうのです。 先日友人に紹介してもらった男性がいて気に入ってはいるのですが、過去の男性を思いだし「またあんな風になるんじゃないか」とトラウマになって億劫になってしまいます。 もうこんな自分が嫌なのです。でもどうしてもいやな思い出がでてきて前向きになれません。 過去に同じような悩みを持っていた方いましたら、どのように軌道修正(?)できたか教えていただけないでしょうか? そうでなくてもアドバイス等ありましたらお願いします。

  • トラウマ

    高校三年生です。中学三年生の一時期不登校でした。 いじめなどではありません。当時クラスのある男子の 好きな人が話題になっていて、気にはしていなかったのですが 男子達の前を通ると○○(ある男子)の好きな人だ、 とか言われたりすることが度々あり確信はありませんでしたが 私なのか?と思って毎日ドキドキしていました。 しかし、その男の子のその好きな人の言われようが 怖いとか、えーとか言われるようになり、 私は嫌われてるのかと思い落ち込んでいきました。 しかも話題がずっと毎日上がってて、もう好きな人とか 関係なく、怖い怖いというのがずっと聞こえ、 私は学校に行くのが怖くなり、行けなくなりました。 鬱にもなりました。 後から言われてなかったということを知り なんて自分は馬鹿だったんだと思いました。 それ以来、男の子が怖くて仕方ありません。 目立つような男子が怖いのです。 私は地味で目立ちません。顔は普通だと思います。男子の眼中に入ることも ないと思うのですが、 クラスの目立つある男子を周りの友達とかが いじってて、好きな人がいるようで 近くに私がいるとひやかされたりしているように 感じてしまいます。自意識過剰ですよね。 でも怖くてたまりません。 もし自分だったら、周りの人にけなされるのではないか?と。 私は二年前に友達関係でもこじれたことが あってそれを未だに引きずっていて クラスではビクビクしています。 何も起こってはいないのですが。 だからクラスでは友達の前でははしゃいだりするのですが それ以外では無表情になったりします。 女子との会話では笑顔でいたりします。 自信がないからこういうふうに 思ってしまうのだと思うのですが どうしたら自信をもてますか?

  • 過去のとらうまをいつまでもひきずってしまう↓

    私は中3の時にいじめにあっていました。正確にはむこうはいじめてるつもりはなかったけど私としてはいじめられてると思ってしまったのです。 それがあって、今でもふとした時に友達を信じられなくなったり、自分に自信がなくて(どうせ俺なんて)と物事を途中で諦めてしまいます。積極的に人に話しかける事も出来ない、同窓会の誘いがあってもその事を思うと行けないのです。 そして1番自分が嫌になる時が、友達や彼女が中学の話しを楽しそうにしていたり、同窓会の話しとかをされると凄く嫌な気持ちになってしまいます↓それが態度にも出てしまって、喧嘩になったり、切れ所がわからないと言われています。結果1人になった時に自分は最悪だ、死ねばいい、など思ってしまい更に自分が嫌いになっていきます。 今まで何度も気にしないよう、忘れようとしてきましたが、忘れようにも忘れられません。 全て気にせず前向きに人生を生きていく為にはどうすればいいのでしょうか? わかる方、同じような経験を乗り越えた方回答お願いします。