• 締切済み

家から会社のDBへ

教えて下さい。 家のPC(Win2000)から会社(ISDN)のServer(Win2000)上に構築した DB(SQLServer)に接続したいのですが、どのようにすれば可能でしょうか? ちなみに両方ともグローバルIPアドレスはふってます。 「VPNなら可能だよ」と言われたのですが、調べてみてもよく分かりませんでした。 VPNなら本当に可能なのでしょうか?

みんなの回答

noname#11476
noname#11476
回答No.3

まず、会社が1wantaさんの個人会社である、又は会社のネットワークを1wantaさんが管理していない場合は、1wantaさん個人では接続は不可能です。 会社のネットワークの管理人に相談しましょう。 そうでない場合は、以下の方法があります。 1.会社、及び1wantaさんの自宅にVPN対応のルータを設置し、VPNの設定を行う。 VPN(virtual private network)とは、2台のルータ間で互いにインターネット経由で認証を行い、それ以後情報のやり取りを完全に暗号化した状態で通信する方法です。こうすることで、ご自宅のネットワークが会社内部のネットワーク(これをprivate networkと言います)として機能する(実質的に等価に機能するのでvirtualと呼ばれます)ことになります。 つまりそう言う機能の持ったルータを会社側と自宅側に設置することで実現できます。 もっとも簡単な構成では、会社でも自宅でも、Global IP が割り振られたルータをVPNルータとします。これ以外の場合は基本的には出来ないと思って下さい。 (だから会社側のGlobal IPを中継しているルータを1wantaさんがVPNルータに交換、設定出来る立場でなければ実現できませんし、会社内のネットワークに勝手に外部と接続するポイントを設けることは許されません。) 2.NTTのFletsシリーズでは、VPNを実現できるサービスがあるので、それを利用する。NTT以外でもサービスをしているかもしれませんが、私は存じません。 あと、単にグローバルIPが振られているだけではダメです。(インターネットに接続できる環境であれば、大抵はグローバルIPが「可変」で振られています。もちろんそうでない環境:一部CATV,etc.などもありますが) 少なくとも、会社もしくは自宅に原則として「固定の」グローバルIPが振られていないとVPNは出来ません。 では。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • itohh
  • ベストアンサー率45% (210/459)
回答No.2

こんにちは。itohhといいます。 >両方ともグローバルIPアドレスはふってます。 会社のグローバルIPアドレスとは、DBサーバにふられているのでしょうか? 一般的にDBサーバとは裏に隠れていてインターネットからは直接アクセスできないように なっていると思います。 DBサーバにアクセスできるのかは、会社のシステム管理者に確認したほうが良いと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Methyln
  • ベストアンサー率29% (242/823)
回答No.1

どちらもグローバルIPが割り振られているならそのままアクセスできると 思いますが.... VPNは、インターネット上で専用線接続のように暗号化をかけて セキュリティを図るものですので、接続方法とは違います。

1wanta
質問者

補足

>どちらもグローバルIPが割り振られているならそのままアクセスできると >思いますが.... えっ!そうなのですか?? この場合ルータか何かを買って設定すればいいのですか? もし宜しければVPNについて詳しく教えて頂けませんか。 ホームページなどでもいいのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • MySQL/DBサーバって、MySQL/DBクライアントみたいなものりますか?

    Linux+Apache+MySQLでサイト構築を検討しています。 MySQL/DBって、ORACLE8で言うところの、 いわゆる「Net8クライアント」のようなものってあります? 実は、今まで、NT+MS-SQLServer7でサイト構築してたのですが、 Linuxで再構築することとなっちゃいました。 で、MS-SQLServer7だったら、クライアントPCから、 GUIを使って、データベースのデータを簡単に変更することができます。 しかし、LinuxではMS-SQLServerは使えないので、じゃぁ、ORACLEって手もありますね。 そこで、ORACLEだったら、Net8があるので、多分、 上記のような使い方もできると思うのですが、 ORACLEは、導入コストが高すぎるので、却下されてしまいました。 で、Linux+MySQLにしようかと・・・。 しかし、サーバ機にLinux+MySQL/DBを構築するのはいいのですが、 Windowsなどのクライアントから、ORACLEでいうNet8でODBCのような接続で、 Microsoft-Accessなどを使って、データベースのデータを編集させたいんです。 よろしくお願いします!

  • 1台のサーバーに対して複数のDBを構築する場合、何か問題はあるのでしょ

    1台のサーバーに対して複数のDBを構築する場合、何か問題はあるのでしょうか? 具体的には、 SQLServerが構築されているサーバー内に、 PostgreSQLを追加で構築しようとしています。 都合上、SQLServerとPostgreSQLの2つが必要です。 同じサーバーに対して構築することに問題がないか? またはそれぞれ別のサーバーを立てた方がよいか? ご意見よろしくお願いします。

  • リモートアクセスVPN構築に必要なもの

    リモートアクセスVPNを構築するのに必要な機器を調べてみるとサーバー、クライアントともにVPNゲートウェイとVPNルータがいるようです。 インターネットで調べていたところ必要なものとしてVPN対応ルータ(VPNゲートウェイ)とあるのですがゲートウェイとルータは両方必要ではないのですか? ルータは複数のLANを接続するときに必要だと思うのですが、私の家はPCが1つしかなくLANではありません。その場合でもリモートアクセスVPNを構築するにはルータがいるのでしょうか?(IPアドレスを識別させるためですか?) あとクライアント側には"VPNクライアント”というソフトが必要なようですが、このソフトをインストールしたらルータやゲートウェイはいらないんですか? いろいろごちゃごちゃになってしまってわかりません。 どなたか教えてください。

  • VPNとHost名について

     はじめまして。VPNについて質問させていただきます。  現在使用しているソフトウェアが離れた場所のPCとセッションを確立する際、入力できるのがIPアドレスではなくてHost名を入力する形式になっています。  これでは同ネットワーク内でしか通信できないので困っています。  そこで現在両方にWINSサーバーをたててVPNを構築しようと考えているのですがこれでHost名だけで相手のPCと接続することができるのでしょうか?たとえば同じワークグループの中に離れた場所のPCがHost名で入って、フォルダを共有できるようにはなるのでしょうか?  もうひとつお願いします、現在VPN=IPsec,PPTPみたいな説明しかないのですが暗号化せずにもっとかんたんにVPNを構築構築できる方法があったら教えてください

  • VPNについて

    卒論で大学のネットワークにつながっているゼミ室のPCと自宅のPCをリモートアクセスVPNでつなぐ研究をしようと思っています。今基礎から勉強しているのですが、経済学部なのでよく分からないことがいくつかあります。VPNに詳しい方教えてください。 質問1:私の家はISDNでインターネットをしているのですが、ISDNでもVPNを構築することは可能ですか?ADSLにかえたほうがよいでしょうか? 質問2:リモートアクセスVPNの構築はこのような構造であっていますか?↓ 大学PC-VPNゲートウェイーVPNルーターインターネット網ーVPNルーターVPNゲートウェイーDSU??-自宅PC 家にはルータというものはないと思うのですが購入しなければなりませんか?本にはブロードバンドルータとあるのですがこれはADSLの場合ですか?ISDNの時は何ルータにすればいいのでしょうか? 質問3:ISDNでプロバイダはDIONなのですがグローバルIPアドレスって割り当てられていますか?非固定でしょうか? 質問4:リモートアクセスVPNの場合、プロトコルはPPTPでいいですか?IPsecの方がいいですか? 長々と質問してしまい,すみません。どなたか教えてください。

  • 個人で行う検証環境の構築方法

    現時点、レンタルサーバを使ってWebサイトの動作確認を行っております。 これをできれば外部に公開せずWebサイトの検証を考えてたいとおります。 また、平日は仕事で休日はプライベートで外に出てしまうことが多いので さくらVPSの環境を使ってできれば検証環境を構築したいと思っております。 さすがに家のPCや今使っているノートパソコンなどを使ってやりたくはないので。 その場合、VPN用で1台とWebサーバ用1台とDBサーバ用1台で合計3台あれば 十分かなと思っております。 WebサーバはGlobal IPを停止、Local IPを設定してVPN使って検証環境の用の Webサーバに接続するのがいいのかなと思っておりますが、どなかた個人で 検証環境構築の経験があればご教示お願いします。 VPNはOpenVPNを使用したいと思っております。

  • VPN構築について質問です。 友人の家のPCと自分の家にあるPC間でV

    VPN構築について質問です。 友人の家のPCと自分の家にあるPC間でVPN接続を行いたいのですが、VPN対応ルータを設置するのは、片方でも大丈夫でしょうか?

  • Win2000Serverで接続ができません

    教えてください。 13台のクライアントPC(Windows環境)とWin2000ServerでLANを組んでいます。 クライアントPCからはインターネットに接続できるのですが、Win2000Serverからは接続ができず困っています。 インターネットはIPMATE1400というダイヤルアップルータを使って、ISDNで接続しています。 ちなみにワークグループ名はサーバだけ変えています。 サーバはIPアドレスを指定していますが、クライアントPCはDHCPにしています。どうすれば、インターネットにサーバからも接続できるようになりますでしょうか? 教えてください。

    • ベストアンサー
    • ISDN
  • DBサーバを再起動したらSQLServerのサービスは自動で起動?

    DBサーバを再起動したらSQLServerのサービスは自動で起動? どなたか御教授ください。 WindowsServer2003 に SQLServer2008をインストールしています。 サーバを再起動すると、SQLServerに対して何もせずにクライアントからDBへ接続できるのですが、 これが仕様なのでしょうか? サービスなど手動で起動する必要がないのでしょうか?

  • 【SQL Server】ローカルにDB構築

    SQL ServerでのDB構築について質問させてください。 自分のPCのローカルにSQL ServerのDBを構築したいのですが あれこれと試行錯誤してもうまくいかないので方法を教えていただけませんか。 ちなみに  ・SQL Server 2005  ・Microsoft SQL Server Management Studio はインストールされています。 よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 妊娠しているのかどうかわからないとき、自分で線を確認する方法があります。
  • 線が出るかどうかは、ホーム妊娠検査薬を使用することで確認できます。
  • もし陽性の結果が出た場合、妊娠している可能性が高いです。
回答を見る