- ベストアンサー
- 困ってます
Access2000をベースにWebデータベースを立ち上げたい
Access2000をベースにWebデータ-ベースを立ち上げたいと思っています。 WindowsNT,Windouws2000+ASP+FrontPage 対応の 安価なレンタルサーバーも見つけました。 現在は、素人ながら、自分でAccess2000にてDBプログラム中ですが、WEBに載せるためのCGI(ASP)やセキュリティーなど、全ては手が回らないと思っています。 (FrontPageの部分については、これから購入の上、トライ してみようとは思いますが) 割安でこの当たりのところ、ご協力いただける方,会社ないでしょうか?
- Cloes
- お礼率42% (18/42)
- オフィス系ソフト
- 回答数6
- ありがとう数0
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.6
- Nii
- ベストアンサー率48% (79/162)
只、私は試した事が無いので、一概に無理ですと断言は出来ませんが、今までの経験からのアドバイスです。 Access2000をベースにどのようなWebを立ち上げたいと思っているのかわかりませんが、Accessは所詮Accessですよ。データ件数にもよるとは思いますが、すぐファイルが壊れて苦労するのではなかろうかという気がするのですが。 NTベースのサーバーを立てている所で、オプションでSQLサーバーを使用出来る所もあったと記憶しています。 後々の拡張性、メンテナンス、知識の蓄積等を考慮すると、なにもAccessで苦労する事無いと思うのですが。 又、金銭的に安く済まそうという事でしたら、Perl、PHP、PostgreSQL等の選択肢もあると思います。AccessでWEBを考慮した書籍よりも、参考になる本は数多く存在しますし、WEB上にも情報が数多く残っていると思うのですが。
その他の回答 (5)
- 回答No.5
- carol99
- ベストアンサー率0% (0/1)
それこそ、goo や Yahoo! で「Access データベース」や「NT プロバイダ」なんかのキーワードで調べてみたらいかがですか? でも、個人でやるにせよ法人でやるにせよ、ISP(普通のプロバイダ)よりは割高になってしまうと思いますよ。 参考までに、 http://www.dbweblink.com/ http://www.dolphinnetservice.ne.jp/ など。 これらは利用を検討した際に、サーチエンジンから調べました。 それと、「FrontPage」を利用する際は気をつけてください。設定によるのでしょう。馬鹿丁寧に個人情報をHTMLファイルに埋め込んでくれます。
質問者からの補足
回答、ありがとうございました。 いろいろ検討した結果、今のところ、Accessは止めてPostgreSQLに変更を考えています。
- 回答No.4
- arata
- ベストアンサー率49% (139/279)
ASPの場合でも、データベースのライセンスは必要です。ORACLEやSQL Serverの場合、ASPは別体系のライセンスになっていると思います。 ACCESSの場合は、クライアントライセンスはありませんが、クライアントライセンスがないのは、クライアント/サーバーでの使用を考えてないからだと思います。
質問者からの補足
回答ありがとうございます。 皆様からいただいた情報を元に、結局、アクセスは止めてPostgreSQLを利用を検討しています
- 回答No.3
- panpukin98_2012
- ベストアンサー率33% (61/184)
Access2000より、SQLServerの方がいいのではないでしょうか? たくさんのデータベースを管理できますし (それなりに、HDDの容量使いますが・・・)
質問者からの補足
回答ありがとうございます。 Access2000を選んだ理由は、 1)既に小生のコンピューターにインストールされており、新たに費用が発生しなかったから。 2)素人にもマニュアル片手に取り付きやすかったから。 です。 SQLServerですと、いくらか知りませんが、新たに購入せねばならないと理解しています。また、個人的なサイトなので、成功するかわからないサイト構築にできるだけ費用はかけたくないという考えがあります。 サイトが成功すれば、SQLServerなり、本格的なものに移行することはやぶさかではありませんが・・・
- 回答No.2
- mnabe
- ベストアンサー率33% (427/1283)
ASPからAccessを利用するのでしょうか? それなら、やってくれる会社は星の数ほどあると思います。ここで営業活動は出来ないので、検索してみてください。 ここで注意点。 割安とか格安では探さない方がよいと思います。自分の会社に近いとか、担当が直に来てくれたとか...値段以外の事で選ばないと失敗しますよぉ。その時に、ご自分の技術力を明確にして協力を請うって事にした方が印象が良くなりますね。
質問者からの補足
回答ありがとうございます。 ASPからのアクセス利用を考えています。 ちょっと前に楽天に買収されたプロトレードをいうBtoBサイトを利用して会社を探したことがありますが、現在は、有料化されてしまい、使っていません。 何か、ソフト会社を探せる便利なサイトご存知ないでしょうか?
- 回答No.1
- arata
- ベストアンサー率49% (139/279)
Accessは、どちらかというとシングルユーザー向けの商品ですので、同時アクセスには向きません(最悪の場合データが壊れます)ので、Webでの使用は、お勧めできません。また、AccessをWebで使用する場合、ライセンスの問題もあると思います。 レンタルサーバーをやってらっしゃるプロバイダの方も、Accessの使用は許可されないのではないでしょうか?
質問者からの補足
回答ありがとうございます。 ライセンスの件は、データアクセスページを利用した場合は、承認が必要ですが、ASP利用の場合は不要と理解しております。それともASPでも駄目なのでしょうか?
関連するQ&A
- Webベースでアクセス97を使いたい
何かいい書籍かHPをご紹介いただけないでしょうか。 現在、Win-NT上にアクセス97で作成したデータベースを複数人で共有アクセスしています。 ネットワーク上のデータベースを直接起動するのではなく、Webベースでアクセスできるようにしたいのです。 いろいろと本を探したのですが、なかなか目当てのものが 見つかりません。 ちなみに、アクセス関連で既にある知識は・・・ アクセス97、SQL、VBA、HTML、DOSなどです。 Webサーバーに関しての知識はあまりありません。 なんと言っていいのか!?良く分かりませんが、 上記の知識レベルであとどんな知識(本)があれば 私にもWebベースのアクセスができるようになるのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(データベース)
- 自前のDBを参照できるWEBサーバー
自前のDBを参照できるWEBサーバー レンタルWEBサーバーのPHPから、 別のDBサーバーにあるpostgresのデータを参照したいです。 postgresが稼働しているDBサーバーが既にあります。 インターネット越しにIO可能な状態です。 c/sで利用しています。 このデータを直接参照してWEBページを作りたいです。 DBサーバーにアパッチをインストールすれば一体型としてWEBページが作れますが、そうではなく、DBサーバーはそのままです。 必要であればアクセス許可の部分をイジれますが、DBサーバーにはhttpサーバーはインストールしません。 やりたいのは、このデータを使って、 月1000円以下の格安のレンタルサーバーにphpでページを作って、そこからDBサーバーを参照したいです。 クラウドVPSで自分で立てれば自由度はありますが、 管理やセキュリティが楽で価格も安いWEB用のレンタルサーバーでできればその方がうれしいです。 レンタルサーバーを紹介して頂きたいです。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(ITシステム運用・管理)
- アクセス解析
アクセス解析をレンタルしたいと思います。そこで質問なのですが、 レンタル先を選ぶ際に 言語 (ASP・cgi・php) というような区分けがあります。これは簡単にいうとどういうことなんでしょうか。管理しているサーバーによっては使えないということもあるということなのでしょうか? (一応サーバーはYA○OOです)
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- Web上にデータベースを置きたい。
はじめまして。 今私の会社で、Webデータベースアプリケーションを稼動させたいと考えております。 簡単な条件として 1.セキュリティが強固であること 2.OSはUNIX系であること 3.Webサーバーはレンタル可能なこと を想定しております。 1.のセキュリティに関しては暗号化やパスワードでの認証などを考えております。(その他にこれはやった方がいいというのもあれば教えていただけると助かります。) データベース作成のソフトウェアなどをどうすればいいのか悩んでおります。 当初は、SQLサーバーを利用してColdFusionと連携させて暗号化などをかけたいと思っておりました。 でも、わざわざColdFusionと連携をさせなくても 暗号化などがかけれるのかがよくわかりません。 また大変勉強不足な面もありますが、何卒宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(データベース)
- レンタルサーバーについて
レンタルサーバーを使って商用サイトを立ち上げたいのですが、おすすめの会社を教えてもらいたいのでが・・・。 独自ドメイン+OSはできればWindowsNTサーバーで ASPが使用できて、DBが使いたいのですが・・・。
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- webサーバーにデータベースを置いて処理したい
VB6.0で作成したソフト(DBはAccessのmdb)があり、 それを、ネットワークに対応させたいのですが、 どうすればいいでしょうか? イメージとしては次のようなことが出来るようになればと思っています。 端末Aと端末Bの両方からwebサーバーの同じDBを更新 (端末AのIEを使ってHPからwebサーバーのDBの更新 端末BのVBで作成したソフトでwebサーバーのDBの更新) 端末A[IE]←→webサーバー[HPとDB]←→端末B[VBで作成したソフト] なるべく元のプログラムを変更したくないので、 DBとの接続処理だけの変更ですめば嬉しいです。 よろしくお願い致します。
- 締切済み
- その他(プログラミング・開発)
- Apache Webサーバーのバージョンは1でも問題ない?
Apache Webサーバーですが、DB構築しての会員制サイトを作りますが、セキュリティをかなり気にしています。 お気に入りのレンタルサーバーのWebサーバーが「Apache1」でした。いまは「2」が主流ですが、「2」のほうがやはりセキュリティ的にはよいのでしょうか??
- ベストアンサー
- ハードウェア・サーバー
- レンタルWEBサーバーで自前のDBから参照したい
レンタルWEBサーバーのPHPから、 別のDBサーバーにあるpostgresのデータを参照したいです。 postgresが稼働しているDBサーバーが既にあります。 インターネット越しにIO可能な状態です。 c/sで利用しています。 このデータを直接参照してWEBページを作りたいです。 DBサーバーにアパッチをインストールすれば一体型としてWEBページが作れますが、そうではなく、DBサーバーはそのままです。 必要であればアクセス許可の部分をイジれますが、DBサーバーにはhttpサーバーはインストールしません。 やりたいのは、このデータを使って、 月1000円以下の格安のレンタルサーバーにphpでページを作って、そこからDBサーバーを参照したいです。 可能でしょうか? 可能なら、どこのレンタルサーバーなら出来そうですか?
- ベストアンサー
- その他([技術者向] コンピューター)
- Accessで作ったaspが動かない
AccessのDBをWEBで見えるようにするため、会社のserver(NT4)にIIS4.0をインストールしました。(他のHTML書類はOKです) 本にはAccessから「HTMLで保存」でaspを作成すれば、簡単に見えるように書いてありますが内部サーバーエラー(HTTP-500)で見れません。 何か他にしなければいけないことがあるのでしょうか?
- 締切済み
- オフィス系ソフト
- DBサーバとWebサーバの連携について
お世話になります。 Web,DBサーバを同一サーバ上で動かしていたのですが、今回WebとDBを別々に作ろうと思っております。 ここで、PHPをWebサーバとDBサーバ間で連携させたいのですが、同一でないサーバー上にDBサーバを置く場合、Webサーバ側のPHPインストール時の--with-pgsql=の後のオプションはどのようにすればよいのでしょうか? それともWebサーバ上にDBサーバを作って、PostgreSQLクライアントとして動作させ、DBサーバへアクセス出来るようにしなければならないのでしょうか? 後、DBサーバ側にはPostgreSQLの他にMySQLも動作させたいのですが、同一サーバ上に二つのDBサーバがあるのはやはりセキュリティ的には良くないのでしょうか? 回答の程宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- ハードウェア・サーバー
質問者からの補足
回答ありがとうございます。 皆様からいただいた情報を元に、結局、アクセスは止めてPostgreSQLを利用を検討しています