- 締切済み
殴られて吹っ飛ぶ表現の先駆者は?
変な質問ですいません。 ギャグ漫画を読んでてふと思ったのですが、現在ではもう記号のように 使われている「殴られたり、蹴られたりしてお空へ吹っ飛んでいく突っ込み」表現。 これを、最初にやった漫画家さんは一体誰なんだろう…と思いまして、その歴史が知りたくなりました。 色々検索してみたんですが、ちょっと明確なものが見つからずです。 定着させたのは高橋留美子さんかなあ、と考えていますが。 ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください!
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sigremal
- ベストアンサー率27% (45/166)
自分も永井豪辺りかと思います、ひげゴジラが人工衛星の周回軌道にに乗ってましたからw
- wyco
- ベストアンサー率20% (538/2569)
私の中でその表現が出る一番古い漫画は「ヤッターマン」系ですかねぇ。
お礼
ありがとうございます! ああ…確かに吹っ飛んでましたね…。あの3人が…。 今じゃあバイキンマンも吹っ飛びますしね。
- liar_adan
- ベストアンサー率48% (730/1515)
おもしろい質問ですね。 そういえば、古いマンガにはその表現ないですね。 田川水泡の『のらくろ』には当然無かったし、 『サザエさん』、手塚治虫、赤塚不二夫、藤子不二雄と考えても、 無いような気がします。 手法としてはおそらく、『トムとジェリー』あたりの、 アメリカアニメが最初ではないでしょうか。 『トムとジェリー』は1940年に始まっていますから、相当古いです。 日本古いものというと、車田正美の『リングにこけろ』 (「かけろ」じゃないよ)にはありました。 http://blog.livedoor.jp/textsite/archives/18106842.html 何となくですが、日本での最初は永井豪あたりではないかと思います。
お礼
詳しいご回答、ありがとうございます! 確かに。アメリカのアニメ(私がしっている範囲だとワーナー系のやつですが)にはそうゆう表現が多いですね。その影響が大きいんでしょうかね。 せいぜい手塚作品でも驚いてジャンプする、くらいですしね。 永井豪とは…以外と新しい。
お礼
ありがとうございます! そりゃまた遠くに…。 知らなかった…。 「殴られ吹っ飛び」の過去最高飛距離も合わせて気になってきました。