• 締切済み

あなたにとって、今、生きる理由は何でしょうか?

あなたにとって、今、生きる理由は何でしょうか? あなたにとっての今、生きる理由は何でしょうか? また、あなたに在った過去に、生きる理由は何でしたか? 背景場写や、 心の置かれた状況、 心から観える(た)感情と場景、 そして必要性について、 教えてください。 そしてそこから何を得ましたか?得たいですか? どう自分自身が成長しましたか?どう成長できるとお考えですか? 教えてください。

みんなの回答

回答No.4

私は高1の16歳ですが生きる理由なんてパッと思い浮かびません。 生きる理由がわかるのはもっと先・・・ いや死ぬ直前までわからないかもしれません。 だから私の生きる理由は 「生きる理由を探す」 ことです。(今のところはね) 成長はしているとは思えませんし、どう成長できるかも全く見当つきません。 でも人生そんなもんだろと考えています。

corkwood
質問者

お礼

>だから私の生きる理由は「生きる理由を探す」こと >(今のところはね) 今のところはね。が、よかった。 >成長はしているとは思えませんし、どう成長できるかも全く見当つきません。 大人になると、いろんな習慣や、知能の蓄積が、現実を解決してくれるので、根本的な体感的な成長は、子供のときよりも見付けにくくなるのかなぁ。 と、おもえました。よ。 ありがとう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tutui
  • ベストアンサー率7% (21/286)
回答No.3

毎日が楽しかった。明日、もっと楽しいことがありそうだから、生きてきた。 妻と出会い、妻と生き、子供が生まれた。 妻と子供を養う、子供が私の助けなく、生きれるように育てる。 それが全てでは無い。しかし、かなりの割合をしめていると思う。 以前、ある事件で妻子を失った男性が少し理性的でない発言をしていたが 私は彼の気持ちが理解できた。理解できたつもりかもしれない。 妻子ができ、養う事の義務と権利、喜びをしった。 これは、私にとって成長だと思う。 ごめんなさい、書いていて自分でもまとまらなくなってしまいました。

corkwood
質問者

お礼

>明日、もっと楽しいことがありそうだから、生きてきた。 私もそういう時。ありました。 >妻子ができ、養う事の義務と権利、喜びをしった。 これは、私にとって成長だと思う。 >子供が私の助けなく、生きれるように育てる。 見返りなど見ない偽りのない気持ちだと思えます。 美しい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.2

 「生かされているから」です。  生きることに理由なんか無い。  そこに理由を導き出す必要はないと思っている。  生きていたくてもそのまま時が経てば死ねる。  死に急がなくてもいつかは死ぬ。  だから生き急がなくてもいいと思う。  従って生きている年月にこだわる必要もないと思う。  結果「過去」にもこだわらないしこだわれない。  人間以外の生物は、生きることに哲学がなさそうにみえる。  しかし、考えていないとは誰も証明できない。  人間が知らない答えをすでに導き出しているのかもしれない。  だから悠然と時に身を任せていられるのかもしれない。  思考は人間の特権ではない。  「未熟」だからこそ思考させられているのかもしれない。  生きる理由はきっとない。  生命を自然界ではどうにもできないからだ。  それが出来ない現代は、矛盾している。  理由なく生まれた生命は、そこに何故理由を付けたいのか?  不安だから?  理不尽だから?  無念だから?  それこそ生命の無駄づかいだ。  理由はない。という事が「ある」なら、もう答えは出たはずだ。  だから死ぬその日まで「生き」続けるだけだ。  生きることの理由は「生きるため」だ。  

corkwood
質問者

お礼

>生きることの理由は「生きるため」だ いえてます。たしかに。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#26507
noname#26507
回答No.1

癌に負けたくないから。(癌持ちです) 今は 何かを残すために何かをし続けています。 闘病日記のようなブログをつけたり~本当は大嫌いな役員の仕事の中でめんどくさそうなものを(でも家で出来るもの)どんどん引き受けたり。 >そしてそこから何を得ましたか?得たいですか? どう自分自身が成長しましたか?どう成長できるとお考えですか? 死ぬまで判らないと思う。 死ぬときに後悔せずに済むように…と心がけるだけ。 自分ひとりで生活しているわけではないので、他人の小さな一言でがっくり落ち込んでしまうこともあります。そこから復活できたらかなり吹っ切れた状態です~その繰り返し。 生きる理由…自分から死ぬ理由がないから。多分、私が死ぬときは癌だと思うから。もし癌にならなかったら、こんなに考えなかったと思うけど~ 1年以上考えても結果も出ないし、具体的な発展もありません。だから生きるしかない。

corkwood
質問者

お礼

>癌 >今は 何かを残すために何かをし続けています。 お辛いことでしょう。 が、生きるってそういうことなんでしょうね。きっと。 ぎりぎりのせめぎあいの中でどう間合いをとっていくか。 生きてるって気がしますもの。 >死ぬときに後悔せずに済むように…と そう。あの時ああやっておけばこうやっておけばよかったとかと、思うより、精一杯できることを、自分で価値があるって思えることを、自分の心の思う羅針をさぐり自分だけのためではなく、ゆずりはのような価値をも持って生きて行きたい気持ちがします。 貴重なご意見を、ありがとう、ございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 今40代の方はこれからどのよう生き方を考えられていますか?

    私は40歳になりました。妻子もおりますが自分に自身もなく心の成長も無いように自分自身思っています。今40代の方はこれからどのよう生き方を考えられていますか?各々立場や条件などもあると思いますが参考に考えを教えて下さい。

  • 焦燥感

    皆様、宜しくお願いします。 私自身、精神疾患を患っている身で、つい先日こちらのコミュニティに質問させて頂きました。 (http://okwave.jp/qa5439572.html) あれから風邪をひいてしまいずっと寝たような状態が続いていたのですが、ふと自分は何か得体の知れない何かに対して追われているような、焦っている感じがしました。 昔から「早くしなければ。早くやらなければ。」という気持ちが強く、物事につまづくと、すぐに焦って「どうしようどうしよう。」って焦って半パニック状態になってしまいます。 深呼吸とかしても、「落ち着け落ち着け。リラックスリラックス。」って思っても、なかなか上手く行きません。 背景に何があるのか分かりませんが、このような状況に陥りそうになった時、皆さんはどう対処されていますか? また、こういう思考に陥る理由にはどんなものがあるのでしょうか? 個人的には「怒られる。嫌われる。」って考えが根底にあるのではないかと考えているのですが…。 ここまで読んで頂き、誠に有り難う御座いました。

  • 彼女の過去と、僕の今

    相談させて下さい。 僕は21歳の大学生、彼女は僕より年上で付き合って半年になります。 恥かしながら僕は今まで恋愛を経験したことが無く、彼女が初めての女性です。 彼女は年上ということもあってか、今までに何人かと付き合ったことがあるそうです。 最近、彼女の過去の話を聞く機会がありました。 あまり良い内容では無く、彼女にとっても辛い体験だったそうです。 それ以降、彼女の過去の男に嫉妬と怒りの感情が沸いてどうしようもなくなるときがあります。 それと同時に、もっと彼女を大切にしてあげなければ、自分が頑張らなければと思うのです。 ですが、そんな気持ちが色々複雑に混ざって重く圧し掛かってきます。 前述しましたが、僕は今まで女性とお付き合いしたことがありません。 きっと、恋愛で成長する心の面をすっかり置き去りにしてきたのでは無いかと思います。 だからこのようなことで押し潰されそうになるのかな…、と…。 自然の流れだから仕方が無い。 今までの恋愛があるから今の彼女がある。 過去よりも今を大事に。 ということは頭では理解しています、ですが認めたく無いのでしょうね…。 過去に似たような体験のある方、どうやってこんな気持ちを払拭克服したのか教えてください、お願いします。

  • 今、あなたが一番嫌な奴に言おうと思う言葉は?

    皆さまにご質問です。 人生において、誰しも頭ではわかっていても、どうしても頭から離れないことがあるかかと思います。 ない方もおられるとは思いますが、それはおいておきます。 仮の話として聞いてご回答ください。 もし、あなたがこいつだけは絶っ対に許せない!こいつのしたことが一生の傷になった!自分には理性はあるもののこの感情をどうしてくれるんだ!と相手をものすごく憎んだとき、あなたならどのような言葉が思いつきますか? なかなか口にはできないと思います。ですので、仮の話として、文字でご自分の言葉を吐き出してみてください。 私はいまどんな言葉も浮かびません。空っぽです。 これだけはせめて心の中だけでも言ってやりたい!という言葉を思いついたらご回答ください。 どんな相手でも、どんな状況でも結構です。想像した上で、私ならこう言う!と思う言葉がありましたら、是非教えてください。 実際に一番憎い相手にこう言った!という言葉も大歓迎です。 みな様のご自身過去にさかのぼってみて、これだけは言ってみたかった!など、状況設定は自由です。 色々な言葉を知りたいので、思いつかれた言葉を是非回答として書いてください。お願いいたします。

  • 退職理由

    過去に長期契約の派遣を短期(数週間)で辞めてしまったことがあります。 ですが、理由が今の自分に説明できないんです。 その当時は男の上司に私が教わりながら必死で仕事をしていたのですが、 その最中に異常に話しかけてくるのをセクハラに感じてしまいました。 派遣会社の人には「もっと話がしたかった」と言ったらしいです。  また、別の会社では女の上司が感情的で上から命令口調で指示をしてくるので嫌いになってしまいました。 どちらも今となっては、辞めるほどのことではなかったと思っています。 自分自身に退職理由が説明できないので、面接でも説明できないのです。どうしよう?

  • 長期的で根強い劣等感を抱えた人間はいくらお金と社会的地位を得ても孤独である

    彼は小児科医である。彼の学生時代の模擬患者に対する医療面接は悲惨なものであった。彼の目の前には患者が確かに存在していたようだが、彼にはその患者は見えていない。彼は患者の言葉を聞き、それに基づいて鑑別疾患を挙げてそれを絞っていくことに必死である。確かにこれで医者としての必要条件は満たしているのかもしれない。しかし彼に決定的に欠如しているのは相手が感情を持った人間であるということを理解していないことである。しかし彼を責めるのはどうであろうか? 彼は容姿に対する根強い劣等のために常に自分の感情を抑圧して生きなければならなかったのである。彼は自分が今何を感じるべきかを周囲を見て決めるのである。このことは現在の彼にも垣間見ることができる。彼は患者との会話で笑顔を見せることがあるが、それはまず患者が笑顔になったのを見て「今は笑うべきだ」と意識して笑顔を作るのである。つまり彼の笑顔は心から生じたものではない。このように演技することを覚えたのは社会的に成長したことを示すが、彼の心は乾いている。彼はまた自分の感情を自分自身にも隠そうと心を消耗している。つまり彼は自分が自分自身であってはならないのである。彼はどうすれば救われると思いますか?

  • 恋愛でいちいち行動の理由を考えすぎてしまう。

    恋愛するといちいち行動の理由を考えます。。 『なぜ相手がこうしたのかな』とか、 『こういう時どうするか』とか… いちいち考え、それだけでなく何度も聞いてしまい、ウンザリされます。 恋愛の過去の話や、価値観、SEXに対しての価値観、浮気についても何度となく形を変えては無意識に聞いているみたいです。 『過去のこと、聞くのはいいけど、結局は性とかSEXとか浮気の話になるね、それだから聞かれるの嫌なんだよ』 『過去は今と関係ないし、比べることもおかしいよ』と言われました。 彼は浮気する心配が120%ないです。 自分の過去の恋愛でポジティブに考えても、自分が思っていたこととは真逆の考えを聞いたことがあったとか 相手が軽い考えだったとか また、知らず知らずに傷つけていたとか 『自分の考えはあてにならない、確認しなければ安心できない』 と思ったことが強いのかもしれません。 また自分に対して愛情が薄く感じると過去の彼女にはどうだったのか なんて聞いては凹みます。 会っていた頻度、彼女の優先順位、SEXの回数、SEXはどちらから求めていたか、などなど 比べてしまいます。 不安になり聞くと 『過去は過去。状況も考え方も変わるし、みんな違う人間なんだから付き合い方が変わるから全て同じようにはいかないでしょ』 と言われます。 頭ではわかってます。 しかし心がついていきません。 思うのは自由だけど相手にぶつけるのは違いますよね、でも嫉妬や不安でぶつけちゃいます。 自己中ですよね。 できればこれから、相手を思いやり昔のようにのびのび安心したお付き合いをし 気になること、不安、嫉妬は自分の中で消化したいです。 結局求めてだだこねてる自分がいやです。 相手を傷つけたり、喧嘩したくないのです。 考え方や心構え、アドバイスをどうかください。 また書籍でおすすめがあればお願いします。

  • 現在恋人がいて、過去の恋人を今でも好きな方に質問

    いま付き合っているのは現在の相手のみだけれど、心の中では過去・現在両方とも好きな方 あるいは過去の相手のほうが好きという方に質問です。 もしあなたの恋人も同じように ”現在の人(あなた)と過去の人両方とも好き”と思っていても辛くないものなのですか? 上の質問とは別の状況で、現在の恋人が ”お互いに相手のみを特別な人として想い付き合っていける人じゃないと嫌だ”と主張し、 ”私はあなたを一番に思っているのに、あなたはそうではないのが辛い” という理由で別れたいと言った場合、どうしますか? 私の彼氏は”過去の彼女達も現在の彼女も同じように好き”という考えで 辛いので別れたいのですが、別れてくれません。 皆様のお考えを参考にさせて頂きたいのでご回答よろしくお願いいたします。

  • 同じような「夢」を繰り返し見てしまう理由はなんでしょうか

    同じような「夢」を繰り返し見てしまう理由はなんでしょうか 現在、うつ病の投薬治療を受けています。 不眠の症状緩和のため、睡眠薬、気分安定薬、抗鬱剤を就寝前に飲みますが、まだ中途覚醒が続いています。その中途覚醒のたびに似たような夢、しかもどちらかというと苦しい夢の途中で目が覚めます。起きてから覚えていない夢もあるとは思いますが、覚えている夢は自分の「辛い過去」のできごとを再現しているかのようです。 主治医に相談しながら薬を調整していますが、私自身の意識改革みたいなものも必要なのでしょうか。夢の内容については具体的に話していません。話すことも苦痛で「苦しい」という感情でしか説明していません。自分から具体的に打ち明ける必要もあるのでしょうか。

  • 今お付き合いしている彼女について

    今付き合って4ヶ月になる彼女が居ます 僕は22歳、彼女は17歳のです。 出会いのきっかけは親の経営している店で出会い付き合いました 僕は過去に5年間付き合っていた彼女が居ましたが、浮気され別れました… その浮気された過去の事を思い出し 心の中で彼女ことを色々疑ってしまい 全く信用することが出来ません、口には出しませんが… 今の彼女と元カノは全く違うのに、疑ってしまう事は失礼だし女々しくてそんな自分が嫌で仕方ないのですが どうしてもその疑う癖が治せません 例えば、彼女が鞄から自分の筆箱をだして、 新しい筆箱にしたんだー!!可愛いでしょー? っと聞いてきたので うん!!かわいいね!!っといい筆箱の中身を見ようしたら 筆箱をあわてて取り上げられ、中身は絶対みられたくない!! と言われてしまいました。 なんで?と聞くと 汚いから!!とか手紙とか入ってるし!!っとか 固くなに見してくれませんでした 笑 下らない出来事なのですが 筆箱ぐらいでなんで?っと思いましたし あんなに慌てたのは初めて見ました そのちっさい出来事が自分の中で引っかかってしまい それが引き金になり、過去の事がフラッシュバックしてしまいます 長文、乱文で申し訳ありません!! 質問したい事は 彼女が筆箱を見られたくないと言う心理状況?女心?笑 自分自身も未熟な事は承知の上です… 人生の先輩方、私が今後どうあるべきかアドバイス頂けたら幸いです(´;ω;`)

このQ&Aのポイント
  • 都立高校入試まで残り10日で、過去問をやっていて解説を見ても分からないので教えて欲しいです。
  • 令和3年度の理科問題について。図3の方位磁針の動きが分からないため、問1も理解できません。
  • 図3の方位磁針の動きについて右ねじの法則を使っているのかどうかが分からないので、教えていただきたいです。
回答を見る