• ベストアンサー

産婦人科が精神科で働くことが希望となると・・・?

将来、産婦人科か精神科(心療内科)で働きたいと思っています。職種について詳しく調べられなかったので、そこに関われる職種全て教えて欲しいです。例えば、医師・看護師・準看護師・助産師・医療事務(受付?)等。 又、今は仕事をしているので、夜間か通信で学ぶ予定でいます。資金に余裕がないので学費がなるべく安い学校を探したいと思っています。もしオススメの学校がありましたら是非教えて下さい。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • life55
  • ベストアンサー率46% (138/294)
回答No.1

職種についてはendlicheriさんの指摘するようなところでしょう. 産婦人科については,放射線関係の技士や手術や治療必要な機材の操作を行う臨床工学士などの仕事もあります. どのような形で医療に携わりたいかによりますが,医療事務を除くと夜間や通信で学び,資格を得ることは制度上不可能か困難な場合が多いといわざるを得ません. もし,この種の仕事に就き,患者さんの役に立ちたいと思われるのでしたら,思い切って勉強に当てる時間をとるべきだと思います. いずれも専門的な仕事ですので,一定の時間をかけ,将来に備えるには不足のない分野だと思います.

endlicheri
質問者

お礼

丁寧にご回答いただけて助かります。やはり夜間で学ぶことはできませんよね。life55様の意見を参考にもう一度考えてみようと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.2

上記の中で夜間で学べるのは医療事務だけだと思います。

endlicheri
質問者

お礼

自分でも少し調べてはみたのですが、やはり医療事務だけになりますか。ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 私の妹は産婦人科関係の仕事につきたいらしいんですが

    私の妹は産婦人科関係の仕事につきたいらしいんですが 私の妹は高校二年生です 親に相談したらとても喜んでいたということなんですが ・助産師 ・産科看護師 ・産婦人科医 の中の産科看護婦に妹はなりたいらしいです 私はよくわからないので どういう学校に行けば産科看護婦になれるか どういう資格をとればいいのか 産科看護婦、助産師と産婦人科医の仕事はどういうのなんですか? よろしくお願いします

  • 産婦人科医の確保って・・・

    私が勤務している病院では、4月から分娩を取り扱わなくなりました。2人いた産婦人科医のうち1人開業をされることになったのですが、大学から常勤の医師の派遣をしてもらえませんでした。そして助産師の育休が2人重なり勤務状態が厳しくなる中、ずっといつかは換わるからを合言葉に頑張ってきた医師がとうとう就職するという話も出てきたためその残っている医師とは二度と仕事・お産をしたくないから辞めるという助産師が4人、残りの助産師だけで夜勤をまわすのにも限界があるため話し合いの結果、分娩は取り扱わなくなりました。でも予定帝切はします。今は病棟には助産師不在なので月1件の帝切は看護師さんが対応していて授乳のことはノータッチです。外来では普通に健診もしています。。その医師は助産師を対等に扱うことはまずなく、何かあると責任転嫁、言い返さない人には集中攻撃、お産は自然なものからかけ離れています。全部自分の考えで押しすすんで産ませている状況でした。産婦さんからはまたお産をして欲しいといわれますが、その医師がいる限りは助産師間ではありえないと言っていますが、できればもういちど分娩もしたいです。このような現状の中どのように動いていけば実現するのかなと考えているところです。こんな結末になったのは医師がいちばん悪いとあんなに必死に涙ながら言っていた看護部長も今では、誰のせいでもないのだなんて言っています。だらだらとすみません。

  • 産婦人科選びNo2

    以前質問させてもらったものです。 医師のみの産婦人科と医師+助産婦さんありの産婦人科という違いに気づきましたが、どちらの方がいいとかありますでしょうか? また内診にひどい抵抗を覚えてしまいますが、何かよいアドバイスありましたらお願い致します><

  • 産婦人科で働く

    初めて産婦人科で働くことになりました。受付(医療事務)です。ですが、私自身産婦人科にかかったことがなく、医療の仕事も初めてで、不安がいっぱいです。まだ勤務開始まで少し時間があるのですが、「こういうことを勉強しておくように」「こういった心構えで仕事に取り組むように」といったことがあれば教えてください。

  • 産婦人科について

     私が出産した産婦人科医院が来月から分娩の取扱をやめるという事をはがきで知りました。理由は最近は分娩に複数の産科医、助産師の立会いが必要なためだとありました。確かに医師が1名いるものの助産師が複数いるのかどうかはわかりません。 友達に聞くと分娩にはいつも助産師がいるとは限らないといっていましたのでそういうものだと思っていました。  そこで質問ですが、産婦人科を開業していく上でこのような法律(複数の産科医、助産師の立会い)があるのでしょうか。  私としてはとってもお世話になった先生で、評判もいい病院だったし今後もお世話になりたいと思っていたのでので分娩を扱わなくなる事が残念でなりません。先生も50代半ばで見た目にはとっても若々しいんです。

  • 産婦人科・・どっちにするか・・

    今、産婦人科選びで悩んでます。 A産婦人科:清潔感の漂う、まだ新しい病院       受付の対応はやさしく感じが良い       医師の対応は悪くはないが、必要なこと以外はしゃべらない(雑談になりにくく、少し質問しづらい)       看護婦さんの対応がいまいち(あまり感じが良いとは言えない)       近所の評判はいいほう       検診費用は安め B産婦人科:建物が古いため、あまり清潔感はない       受付の対応は最悪(院長婦人のため、えらそう)       医師の対応はやさしく、質問のあるなしをきちんと聞いてくれる       看護婦さんの対応もやさしい       近所の評判がよく、待ち時間が長め       検診費用がうそのように高い まだ妊娠初期ですので、これから出産までの間のことをきちんと見てもらう病院として、どちらが良いがかなり悩んでいます。 後期に入って検診回数が増えてきたら、費用面で安いところのほうがいいかな。。とか。 初めての妊娠出産ですので、何を基準にして選べばよいかも良くわかりません。 みなさんのアドバイスをお待ちしています。 私ならこっち。。とゆう回答でもいいので、よろしくお願いします。              

  • 助産師がいない産婦人科

    こんにちは。 今、妊娠6ヶ月で個人の産婦人科に通っている者です。 先日、自治体主催の母親学級に参加し、講師の助産師さんと いろいろ話をしていて、通っている病院の名前を挙げたところ、 「そこは助産師がいないし、母乳指導にも力をいれていないのよね」 と眉をひそめられてしまいました。 通っている産婦人科は、毎回の検診でも、 看護師さんの問診、先生の診察、看護師さんによる説明とフォローなど わりとケアが行き届いている感じがあり、 分娩入院の際は、看護師がつきっきりで対応して、 お産は先生が取り上げてくれるというスタイルなので、 安心だと思い決めたのですが、 助産師がいないということは何か大きなデメリットがあるのでしょうか? 講師の助産師さんには他の病院もすすめられたのですが、 転院したほうがいいのでしょうか? 愚問かもしれませんが、教えていただけますと幸いです。

  • メンタル系もフォローしてくれる産婦人科(武蔵野市周辺)

    パニック障害と鬱を抱えています。 おととい妊娠が分かり、薬をストップしていますが正直つらい状態です。 私の力では、メンタル系をフォローしてくれる産婦人科を見つけることが出来ません。近所の心療内科、神経科の病院は無理解な医師ばかりです。 武蔵野市周辺で、メンタル系もフォローしてくれる良い産婦人科がありましたら教えて下さい。または、妊娠と薬について理解の深い医師のいる心療内科・神経科でも歓迎です。 よろしくお願い致します。

  • 看護士が産婦人科で働くことはできますか

    男が看護学校に通い看護士になって産婦人科で働くことはできますか。  

  • 産婦人科医vs助産師

     私は社会人だったのですが、自分の病気をきっかけに産婦人科医になりたいと思い、医学科受験に向けての勉強をしています。しかし最近になって助産師の仕事にも魅力を感じてきて、色々調べてみました。  医学科はやはり競争が激しく国立だとかなりの狭き門となってしまいますが、女性の生涯をトータルケアできる仕事の内容に多大な魅了を感じています。  助産師の道に進むなら、看護学校+助産師学校または看護系大学の助産師コースが考えられるのですが、今の所は何となく看護系大学の方がストレートで勉強~卒業~国試受験できて良さそうな気がしています。ですが、助産師コースを履修できる人数は数十名しかない大学が多く、履修できないで卒業しちゃう事も充分ありえる話ですよね。助産師学校でもそんなに大きな枠ではないようですし、どちらにしても枠が小さく狭き門みたいです。  医学科に比べてハードルが低めの助産師の道に進む事で、早くに産科に大きく関わる仕事に就けるのもいいのですが(助産師へのプロセスも迷う所ですが)、双方の仕事内容においてもすごく迷っています。  実際の分娩時に、医師だと異常発覚時には帝王切開やら何らかの処置を施す事が出来ますが、助産師は自然分娩しか扱えません。そこに大きくもどかしさを感じるのではないかが不安の種でもあります。  大変長くなってすみませんが、なにか決める上でのアドバイスやご意見があれば是非伺いたいのです。どうぞよろしくお願い致します。