• ベストアンサー

校舎の屋上

小・中・高と12年間の学校生活で校舎の屋上に 行った事がたった一度しかありませんでした。 小学校の学年集会(朝)の会場として普段は使えない 校舎の屋上を使いましたがその時に初めて登った のですが景色を見る暇もなく整列して先生の話を 聞いただけでした。小学生では危険だから屋上を 開放していないのだろうくらいに思っていましたが その後、中学・高校と進学しましたがどちらも 校舎の屋上は開放されていませんでした。 当時は鉄筋コンクリートの校舎が在学中に新築(小・中) されたのでそれまでは木造校舎だったので屋上の利用法 が決まっていないようでもありましたが今でも母校では 屋上は使っていない気がしています。 ドラマや映画で校舎の屋上でのシーンをよく観ますが 憧れています。(ちょっと大袈裟ですが) みなさんの学校で屋上は開放されていましたか? 宜しくお願いします。

noname#21879
noname#21879

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • keiko1121
  • ベストアンサー率34% (308/903)
回答No.1

小・中・高と屋上に上がった事はありますが、 開放はされていませんでした。 やはり危険という事でしないと思います。 写生の授業ではよく屋上に上がって数時間過ごした覚えがあります。 好奇心旺盛な学生に学校の屋上を開放したら大変な 事故が起きそうですね、コワイ。

noname#21879
質問者

お礼

開放する必要性は無いようですね。 有難う御座いました。

その他の回答 (10)

  • getz
  • ベストアンサー率18% (48/266)
回答No.11

小学生の頃は屋上でドッジボールをやっていました。担任が一緒という条件付きで解放されていました。欠点は1日1回はボールが落ちちゃうんですよね。 中学時代は木造のボロボロ校舎だったのでなし。 高校は一部4階建だったので,4階から直接3階の屋上に出られました。文化祭で女子テニス部(ボクもテニス部)が屋上で喫茶店(今で言うオープンカフェ?そんな立派なものじゃなかったけど)をやっていたので,入り浸ってたけど,屋上に行くのはそのときだけでしたねぇ。 大学も屋上があったんだろうけど,まったく行きませんでした。 いずれも,ドラマのように淡い思い出はありませんね~,残念ですが。

noname#21879
質問者

お礼

私と同じで木造校舎の経験があるのですね。 せっかく鉄筋校舎で屋上が出来ても利用できない もどかしさがありました。 有難う御座いました。

  • ryuusei
  • ベストアンサー率15% (60/392)
回答No.10

小中学校には屋上がありませんでした。 高校には屋上がありましたので毎日行っていました。 (教室にいるとパシリに行かされるので)

noname#21879
質問者

お礼

小・中ともに在学中に木造から鉄筋に新築されて 屋上が出来ました。それまでは無かったので 行ってみたいという欲望がありました。 でも実現しないで卒業したので・・・。 有難う御座いました。

回答No.9

こんにちは。 小学校のときは、よくあそんだような・・・気がします。 中学のときは、一回も行かなかったような・・・気がします。 高校のときは、 屋上には時計台もあったのですがどちらも立ち入り禁止で、 アルバム撮影のときに一回だけ行きました。

noname#21879
質問者

お礼

学校によると思いますが小学校のような低年齢 の学校で開放してあるとは・・・ちょっと驚きですね。 有難う御座いました。

  • midoriuma
  • ベストアンサー率22% (49/214)
回答No.8

こんにちは。 小学校・中学校・高等学校では開放されていませんでした。 ただ卒業アルバムの撮影時(高等学校)には使われていたようです。 現在、小学校ではどうなっているかは知る由もありませんが、 中学校・高等学校は同じ校舎で、高等学校を卒業したのは20年前ですが、 おそらく開放されていないと思います。 余談ですが、高等学校の時に……思い出すのも嫌なんですが、 上級生達に前日の夜、翌日の昼休みに屋上に来るようにと 電話で強引に呼び出しを食らったことがあります。 当日の朝、私の様子がおかしいことに気付いた同学年の人達数名が 一緒に屋上まで行ってくれて、そこで見張りをしてくれたんです。 結局……呼び出したと思われる上級生達は姿を見せませんでした。 本当にあの時は不安と恐怖で……夜もろくに眠れませんでした。 だから学校の屋上というのは、私の中ではあまり良いイメージが ないんです。

noname#21879
質問者

お礼

呼び出しの場所と言えば「屋上」や「体育館の裏」とか イメージしちゃいます。 呼び出されても何事もなくて良かったですね。 有難う御座いました。

  • yuzuko00
  • ベストアンサー率27% (15/55)
回答No.7

私が通った学校も開放されてませんでした。 小学校は卒業アルバムのクラス写真を撮るために行ったり、図工の時間の写生のために行ったりしたぐらいかなぁ。 中学校は、私の通ってた学校は普通の学校とは違ってちょっと凝った作りの校舎だったので、屋上と呼べるものがありませんでしたね・・・。 クラス30数人が立ったらいっぱいになっちゃうようなスペースしかなかったような気がします。 高校の屋上はたぶん1度も行った事がないと思います。 開放されてたのかもしれませんが、どこから屋上に繋がってるのかすらいまだ分からずじまい(;^ω^) 漫画とかで屋上でお弁当食べたり、授業サボったりするの憧れますよね~!!

noname#21879
質問者

お礼

「ぼっーと」景色を見るだけでも良かったのですが その思いは現実しませんでした。 開放されていないのはどこも同じ理由が関係 しているようですね。 有難う御座いました。

  • Hossi-
  • ベストアンサー率24% (145/584)
回答No.6

小・中・高・大学は開放されていませんでした。 小学校のときは理科の授業で入ったことがなんどかあります。 中学校のときは美術の授業で。 高校は1度も入らなかったですね~ 大学は前は解放されていたそうですが、私が入学する何年か前に飛び降り自殺者が出たのでそれから閉鎖されたそうです。よって、屋上どころか渡り廊下や上層部の教室の窓もすべて開かなくなりました。 唯一、短大のときは解放されていました。普通にりようしていましたな~

noname#21879
質問者

お礼

屋上の一番恐れていた使い方「自殺」が関係するから ダメなのでしょうね。 「屋上=危険→自殺」という悲しい現実がありますね。 有難う御座いました。

  • miu_chan
  • ベストアンサー率51% (438/853)
回答No.5

小学校は、屋上はありましたが、 通常の行事では使いませんでした。 運動会の資材を置いたりできる倉庫があったので、 5~6年生がそういう行事の前とかに、道具を取りに行った程度。 中学は、屋上は行った覚えがありません。 屋上ない校舎だったような気がします。 かなり荒れた学校で、 ヤンキーの子が3階の窓からよじ登っていた記憶が。 高校は開放されていました。 演劇部の自主練習(昼休みや放課後の声出し)に使われてました。 私はバンドやってたので、 メンバーと共に、ラジカセとアンプとエレキギターを持ち込んで (屋上には電源があったので) 練習したり、上から校庭を眺めて曲を作ったりしました。 特に禁止されているエリアではありませんでしたが、 それはうちの学校に校則らしい校則がなかったからかもしれません(笑)。 大学は屋上は入れなくなってた気がします。

noname#21879
質問者

お礼

中学の時は屋上には行けなかったけどそこに通じる 行き止まりの踊り場を一時期、友達とのたまり場にしていました。 でも決して不良ではありませんよ。 有難う御座いました。

  • t0tnqhn
  • ベストアンサー率26% (29/109)
回答No.4

小は開放されていませんでした。(小六のときは卒業記念写真を撮るために上りました) 中は屋上すらなし 現在高校生ですけど開放されてません。 やっぱり危険だからなのでしょうかね。 ドラマとかのシーンが実際現実にあるとすれば無断で進入しているとしか考えられ無い。

noname#21879
質問者

お礼

ドラマとかでは撮影用に使っているだけで 実際に自由に出入り出来る学校はとても少ない ようですね。 「屋上=危険」というイメージが強すぎるようですね。 有難う御座いました。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.3

小学校は開放はされていなかったと思います。でも、珍しく雪が積もった日に、みんなで休み時間に屋上へ行って、思い思いに雪で遊んだので、おそらく除雪かたがた、開放して生徒に遊ばせたのではないかと思います。 中学では、1つの校舎だけが開放されていたような気がします。そこにだけ放課後にのぼった記憶があります。 今、子供が通っている中学は、屋上がプールになっていて、プールを利用する時や、特別な時にだけ、のぼれるようになっているようです。 たぶん、ドラマなどで屋上のシーンが「憧れを呼ぶ」ようにできているのは、やはり、本当はのぼってはいけないところだからではないかと思いますね。屋上に行ってみたらクラスの大半が来ていた、なんていったら、ちょっと興ざめかも(笑)。

noname#21879
質問者

お礼

屋上で遊んだ事がありませんのでちょっと憧れます。 屋上のプールは敷地面積の関係と思いますが 都会ではありそうですね。 有難う御座いました。

noname#30350
noname#30350
回答No.2

幼小中高大と全て開放されてませんでした。 やはり危ないだけで開放するメリットが学校側にないからでしょうね… 私も憧れはあります。でも実際に開放されてると人がたくさんいて騒々しいだろうし、ドラマみたいな雰囲気ではない気がします。

noname#21879
質問者

お礼

屋上スペースを有効利用する事はいいと思います。 ただ悪い事をイメージするとキリがないですね・・・。 有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 廃校を活用する際の耐震性の問題について

    初めて質問を投稿します。よろしくお願いします。 実は私が通っていた公立(市立)の小学校が3月に廃校となります。 私の住む地域は中山間地域にあり、過疎高齢化が進み活気が失われつつあります。しかし、農村ならではの景観や暮らしが残っている素晴らしい地域です。 そこで、廃校となる校舎を活用して村おこしができないかと考えています。 しかし、その校舎は築30年以上で耐震基準に満たしておらず、廃校後取り壊しが検討されいます。しかし、財政難のため取り壊す予算がなくすぐに取り壊されることはなさそうです。校舎は3階建ての鉄筋コンクリート造りで、屋上にプールが設置されています。 ここで質問があります。 (1)廃校校舎を小学校以外の用途に使用する場合、どのような耐震性の基準が設けられているのか? (2)現在の校舎の耐震性を知りたい場合どうすればよいのか? (3)校舎の耐震性の検査と改修費用の見積もりを業者にお願いするとどれくらいの費用が必要か? (4)耐震性の問題を克服し、校舎を活用して村おこし・町おこしの事例はどんなものがあるのか? ご存知の方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 防音をとるか、ガスコンロをとるか(学生・一人暮らし)

    4月から一人暮らしをします。(女) 部屋を決める時に条件をいくつかあげてから不動産に行こうと思います。 絶対条件 ・家賃3~4万(だいたいこのくらいの相場です) ・2F以上 ・短大まで徒歩15分以内(もっと言えば10分以内) ・ガスコンロ ・防音(鉄筋コンクリート優先) ・ベランダがある できればという条件 ・日当たり良好(南向き) ・冷蔵庫や洗濯機がついている なのですが、親に「そんなに条件出したら不動産にムリって言われる」と言われました。 確かに学校から送られてきた資料やネットで調べてみると、ガスコンロがついているところは、木造や鉄骨がほとんどで鉄筋コンクリートは電気コンロばかり(しかもIHじゃない)、ガスコンロだと家賃がオーバーしてしまいます。 自炊をするつもりです。 鉄筋コンクリートでも防音が防げるわけではありませんが、木造や鉄骨を最初から選ぶよりは、鉄筋コンクリートの方がいいのでは…と思っています。もちろん、下見の時に壁を叩いてみるつもりです。 他の絶対条件は外したくありません。 防音をとるか、ガスコンロをとるか、どっちを絶対条件として優先した方がいいでしょうか?

  • 学校用支援物資の集め方を教えて下さい。

    福島県の高等学校で現在2つの仮設校舎を使った学校があるようなのですが、 仮設校舎は鉄筋コンクリートと違い、校内の線量や衛生環境が悪いと、学校薬剤師 として検査をして感じました。これから、寒い季節になると乾燥しウイルス感染が懸念 される所なので、是非とも加湿器が必要かと思われます。学校側としては予算がある ので、どうにかして寄付等で物資を集めたいのですが、ある程度の量をカバー出来る位 に皆様のご協力を得るためにはどうしたらいいのでしょうか??いわゆる県や文科省等に 言っても、以前より下がっているから大丈夫と言われるのが関の山。 どなたかこんな件で名案がある方はいらっしゃるでしょうか?? ありましたら、ぜひご協力の回答をお持ちしています。 子供たちを守りたい。一個人の切実な悩みでございます。

  • 阪神淡路震災での建物の全壊半壊等件数を知りたい。

    阪神淡路大震災で、木造ではなく重量鉄骨造と鉄筋コンクリート造の建物が何件ぐらい全壊、半壊したかを知りたいと思います。あるいはその構造での病院、学校その他官公庁の件数でも結構です。それによる被害を受けた人数もわかればさらにいいのですが、どこかに出ていないでしょうか。正確な数字ではなくおよその件数でもかまいません。

  • 鉄筋コンクリート造りと重量鉄骨造りはほとんどかわらない!?

    こんにちは。教えてください。 不動産屋さんは上下間の音は鉄筋コンクリートより重量鉄骨造り(防音ALCと記載がありました)のほうがきこえにくく、左右間の音はほとんどかわらないと言っていました。こちらでみさせていただいていると鉄筋コンクリートのほうが良さそうだと思うのですが、分譲タイプのような高級マンションでない限りそうなのでしょうか。やたらと鉄骨のマンションをすすめられます。重量鉄骨はただの鉄骨マンションより防音性がいいともききました。 鉄筋コンクリート≧重量鉄骨>鉄骨>軽量鉄骨>木造。実際あってるんでしょうか。。。 現在木造アパートの2Fに住んでいて生活音・近隣の学校の騒音などに悩まされていてマンションタイプの物件を探しています。そこまで神経質ではないのですが、近隣に恵まれなくて音の問題で(毎日早朝から掃除機をかける、夜中に大声で歌を歌うetc…。)引越しを繰り返しています。次に住むところは長い間住みたいと思っているので慎重に探しているのですが不動産屋さんによって言われることが違うので困ってしまいます。どうか教えてください。よろしくお願いいたします。

  • こんな学校…津波がきても大丈夫?

    私の所属する学校は、 国道1本越えれば海に行けます。 海までおそらく1km未満だと思います。 学校と海の間には 防波堤と国道と松林ぐらいしかありません。 校舎も特に新しい訳でなく、どちらかというと古いです。 壁にヒビもはいってます;; 今日、全校集会が行われたのですが校長から 「この学校には災害時のマニュアルはない」 と言われました(--;) 一応、災害時はグラウンドに避難することになってます。 この学校は避難所にも指定されています。 にしてもこの学校、大津波がきたら… 崩壊というか全滅してしまうのではないか と心配になります。 というか グラウンドに避難するより屋上に避難した方がまだ良いのでは…? と思います('';) もし津波がきてしまったら どうするのが最も生存できるのでしょうか? 暇な時にでも回答宜しくお願いしますm(__)m

  • 昭和26年前後の映画の題名を知りたい

    昭和26年頃、私の小学校時代に神社にスクリーン(白い幕)を張って映画を観ました。「山の彼方に」は記憶にあるのですが、それと同時に観た映画の題名を最近になって、とても知りたくなりました。覚えているのは、「低学年の生徒がグランドに整列させられ、高学年の生徒から順に顔を殴られ、鼻血をだしたりする。低学年の生徒が団結して高学年の制裁をした人物をやっつける」というようなシーンだけを覚えています。 この映画の題名を是非とも知りたいのですが、よろしくお願いします。 昔の映画のストーリーから題名を調べる方法があれば、併せてお教え下さい。

  • 鉄骨3階建ての名前なのですが・・外壁はALCです。

    鉄骨3階建てで外壁はALCです。中古で購入した建物なのですが、建坪も30坪ほどです。全部で300m2もありません。4階部分に屋上に出るための小部屋を作りました。(木造です。)今までこの建物の名前には「○×ビル」とついていました。1階2階には賃貸のお店が入っておりますので、雑居ビルのような気もいたしますが、「ビル」とは鉄骨・鉄筋コンクリートで高層の・・と考えてしまいます。「ビル」と呼ぶには大げさのような気が致します。このような建物の名称の呼び名や、きまりなどあるのでしょうか?このままでいいのでしょうか?そちらの3階部分に住居として今年から住まう予定です。どうぞよろしくお願い致します。

  • 暑さ対策での壁面緑化に関する学校の研究サイトがみたい

    我が家は、西側に窓のあいた鉄筋コンクリの建物です。 なんとなく、構造としてはベランダのない小中学校の校舎のようです。 毎年今くらいの時期になると、晴れた日は部屋が猛烈な暑さになってしまい、 遮光カーテンやらすだれやら、ハイテクすだれ(アルミ)やら 試していますが、どうも熱対策としてはいま一つ。 ガラス窓を締め切っても、熱気がこもるのは大差ないらしく 今からこれではとげんなりしております。 クーラーはつけましたが、あまりしょっちゅうは使いたくないもので・・・ 屋上を緑化すれば効果は高そうなのですが、 階段がついてないのでそう頻繁に世話にもいけません。 そこでいろいろ見ていたら、小学校や中学校で建物の 冷却実験をしているところがあるらしい、 ところまでは分かってきたのですが、意外に見つかりません。 最近の学校は、昔と違ってかなりの猛暑に悩まされ、 教室へのクーラー導入を余儀なくされていると聞いていますから おそらく実験もいろいろされていると思うのですが・・・ どこか、そういった実験のサイトはないものでしょうか? よろしくお願いいたします。(ぺこり)

  • 住宅に接地付きコンセントを!

    今学校で3Pコンセントについて勉強していてどうしても分からないことがあるんです・・・お願いします。 木造建築とRC住宅(鉄筋コンクリート造)住宅の普通のコンセントを3Pコンセントにするさいの長所・短所を教えていただけませんか? また戸建住宅と集合住宅の家でコンセントを3Pコンセントにリニューアルする時の各方法と各長所・短所を教えていただけませんか?