• ベストアンサー

CADソフトが快適に動くパソコン

現在使用しているのが OS:WIN98SE メモリ:128M HDD:20G CPU:Pen3 700M(ちょっと記憶あやふや) なのですが、CADソフトを使っているとフリーズする。 調子の悪いときはIEとメールソフトを同時に起動させて 作業しただけでフリーズする。CD-ROMドライブを認識しないことが多々ある。 OSを入れ直して余計なソフトを極力インストールしないようにしても改善されないし、メモリを増設するとかCPUを替えるとかも考えたのですが、良くわからないし結構お金がかかるしでパソコンをもう1台CAD用に買おうと思うのですが、どういったものを購入すればいいでしょうか? 一応、既存品の購入を考えてはいるのですが、 パーツ屋さんで組み立ててもらう場合どういったオーダーをすればいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.6

本筋から外れますが、メモリ128M積んで >IEとメールソフトを同時に起動させて作業しただけでフリーズする。 これはCADを起動してない状態ですよね。 まして、 >OSを入れ直して余計なソフトを極力インストールしないようにしても改善されないし そうするといくらWIN98がメモリリソースに問題があるとしてもPC本体(ハード)に問題があるように思います。 なんとなくメモリー自体がおかしいように思います。 メモリーをスロットから抜き差しするだけで解決する時もあります。(する時はPCの電源ケーブルを完全に抜いてからしてください、電源スイッチOFFだけではだめです) 本題に戻り >VectorWorks このCADは多分MAC用に作られた物ではなかったでしょうか? もちろんWin版の物を使われているのでしょうが、個人的意見で、MAC用のアプリはメモリー管理がWINとは違うので、メモリーの使い方が下手というか贅沢な使い方をするように思います(あくまでも個人の感想レベルです) またVectorWorksはレンダリング等も実行するようなのでNT(Win2000orWinXP)系のOSと512MB程度のメモリとOpenGLの早いグラフィック(G-force3・4)辺りがよいように思います。 PEN-3・1.2GとPEN-4・1.6Gは大して値段が変らないようになってきたので私ならPEN-4・1.6G辺りにします。 HDDは40Gも在れば十分でしょう。 置く場所があるなら、排熱と後で追加しやすいのでミドルタワーのBOX。 音源は鳴ればいいのでONボードでいいでしょう。 CDはCD-RWの16倍速が1万円割ってますのでこの辺りで妥協します。24倍速との時間差は数分だからその数分が我慢できなければ24倍速以上に LANもオンボードでいいと思います(使う使わないに関係なく後でつぶしが聞くので搭載しておく)

toduki
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 メモリって重要なんですね。WIN98では載せるのに上限があるので、あまり考えてなかったのですが。 OSも新しいのが出ても「またバグだらけ」とずっと98SEのままだったのですが。 教えていただいたスペックでオンライン見積もりしてみたら18万くらいでした(Pen3にしたのとCD-RWが24倍速しか選択の余地がなかったのでその2点が違いますが)お店に直接行ったらもう少し安くなるでしょうか? どちらにしても今のパソコンをこの仕様にするのとでは大差ないような。 取り敢えずメモリを最大載せてOSを替えてみます。

その他の回答 (5)

noname#3980
noname#3980
回答No.5

 本来、CADソフトのような重たい物を操作しながら、他のアプリケーションをマルチ実行されフリーズするのは「当たり前」のことです。  下記のURLにWin2000等のNT系を批判する声もありますので、NT系に移行されるようでしたら参考にして下さい。

参考URL:
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/shibaken/paso_a_25.htm#no738
toduki
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >CADソフトのような重たい物を・・・ すいません、書き方が悪かったようです。 CADソフトトIEを同時に起動させているわけではなくてIEとOLEの2つを起動させただけでフリーズするんです。 教えていただいたURL見ました。WIN2000=安定だと思い込んでいたので、とても勉強になるし面白かったです。

  • kouji_ya
  • ベストアンサー率28% (8/28)
回答No.4

VectorWorksは直接扱ったことがないので詳しくないのですが(JWWとCADEWAだけ) OSをWindowsNTか2000にアップグレードし、メモリを256MBにすれば良いと思います。  長時間作業後に自動バックアップが働かずフリーズした場合、精神的なダメージは 計り知れません。いわゆるWin9x系は半ば「フリーズするのが当たり前」ですが、 NT系のOSは「堅牢性第一」ですので安定しています。CAD用に使うのであれば、 NTか2000でしょうね。  Win98SEから2000にアップグレードできる物が現在もあるのかは知りませんが、 もし新規購入の場合、OSの選択さえ間違えず、メモリを256Mほど積めば、最近の PCではどれを選んでも良いと思います。欲を言うならば、CPUはPentium4は避け、 Pentium!!!かAthlonを選びましょう。Pentium4は動画や音声編集に特化した CPUになっているので、一般のアプリケーションでは十分な性能を発揮できません。 VectorWorksがPentium4用に作られていれば良いのですが、A&Aのサイトを見る限り 何も書いてないので可能性は低いと思います。  また、アンドゥ/リドゥなどはメモリに依存すると思うのでメモリは端末の 上限いっぱいまで積むのが理想的です。128MではWindows本体にほとんどを 持って行かれて終わりです。  あとは、データの持ち運びと保存を考えてMOとCD-R/Wがあれば安心だと思います。  保存したデータが例え古くなった物だとしても、大幅な変更がされていなければ それだけで他の業者への武器になりますからね。一から起こす労力を考えれば。  それに最近の施主さんや建築屋はデータでの提出も要求してきますから。

toduki
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 Pen3よりPen4の方が一般用には良いとか知りませんでした。前のPCが標準搭載メモリ16MBだったので今のに買い替えた時は「最近のPCはすごいねぇ」とか思っていたのに・・・。 MOもCD-Rが登場した時にディスク自体が安価だしなくなるかと思っていたのですが、生き残ってますね。データで提出はいいのですが、何回も提出させられると、「前持って行ったディスク返してくれればいいのに」とかセコイことを思います。 取り敢えずOSを替えてメモリを増やしてみます。

noname#161749
noname#161749
回答No.3

Win98SEではリソースによるフリーズから逃れられないので、 CADソフトが対応していればWin2000やXPにすべきでしょう、 IEとかメーラーなどが落ちてもOSや他のアプリまで落ちる事がまず無いですよ、 まずOSだけ替えてみても良いのでは(PCの更新はそれからでも遅くないのでは) 新しくオーダーするなら、 安定さを求めるならPentiumで、 パフォーマンス追求なら浮動小数点計算能力の高いAthlonですね(Dualという構成も)、 メモリはできるだけ積んだ方が仮想メモリが動作しないのでキビキビ動きますし、 HDDも分けて搭載した方が良いと思いますよ。

toduki
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 OSを替えてみるって考えてませんでした。 WIN95→98にした時に、ものすごく不安定になってしまったので98SE以来、新しいOSが出ても「どうせまたバグだらけ」と思って頑なにOSは替えなかったのですが。XPはなんだか評判悪いので2000かなと思ってます。 他の方からもアドバイス頂いたのですが、メモリって重要なんですねー。あまり沢山載せすぎても意味のないものなのかと思ってました。 HDDも分けた方がいいんですね。参考にします。 とりあえずメモリ増やしてOS替えてみます。

noname#47429
noname#47429
回答No.2

>CADの場合はかなり重いソフトもあるので簡単には対応できない部分がありますので、軽いものを使用するしかありません。 一般的にCADの場合はMACが強いと聞いています。   当方の場合、AMD 1GHZでもTURBO CADは遅くて話になりません。 ビデオボードの改善以外ないと思っていますが、現在はJWWを使っています。  やはりOSはWIN2Kではないでしょうか。

toduki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 1GHZでも遅いんですか?!CPUだけ取り替えても駄目ってことですね。 他の方にも回答頂いたのですが取り敢えずメモリを最大限載せてOSを2000に替えてみようと思います。

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.1

ご使用のCADソフトの名前とバージョンを教えてください。

toduki
質問者

補足

すみません。VectorWorks ver.9.01です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう