• 締切済み

999,999人目です!おめでとうございます。

tamagodon2006の回答

回答No.4

迷う方も居るんだなぁという感じです(^^;) 気悪くされたらスミマセン ネットに美味い話はありませんよ PC動かなくなって泣くことになってもいいならお好きに、ですが… 脅かせすぎかな でも警戒し過ぎる位警戒しておいた方がいいですよ。 しまった~~では、あとのまつりです

noname#97351
質問者

お礼

パソコンがご臨終になってしまうところでした。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • You tubeの画面でこんなものが・・・。

    今日You tubeのサイトに行き検索をしていたら画面の中に 「You are the 999,999th visiter:Congraturations you WON!」と点滅している画面が出てボタンを押すとポップアップがブロックされました。 ポップアップを解除してもう一度押すと今度は入力フォームが出てきて賞金を送るというような感じでした。 英語を読めないので怖くなって一回閉じたのですがYou tubeのサイトに行けば、何度も同じ物が表示されます。 これは本当に999,999番目の訪問者への賞金なのでしょうか?? それとも、フィッシング詐欺みたいなものでしょうか? 教えてください!!

  • パソコン画面での表示ポップアップをを中止する方法

    You Tubeのプレミアム会員です。 You Tubeでのいろんな興味のあるサイトを多く登録してるせいで、いつのまにかGoogle Chromeから随時パソコンの 画面右下にいろんなサイトが更新されたというポップアップが表示されます。 時間が経てば自然に消えるでしょうが、消えるまで結構時間がかかるため、目障りなのでその都度閉じるというボタンをクリックしてます。  いちいちクリックするのも結構疲れるので、このポップアップを停止する方法がよくわかりません。 お分かりの方教えて頂けますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • Free Lottoって何?

    某動画サイトにアクセスしていたら、いきなり『当選しました』の文字が出ました。どうやらFree Lottoなるものに当選したらしく、賞金の送付先を記入してくださいとか出てるんですが、何でしょね、これって詐欺? ほとんど英語で、全く読めないものだから何のことだかさっぱりです(汗)。誰か、どうすればいいか教えてください。

  • 999,999番目のビジターさん、賞金を当選しました!

    「999,999番目のビジターさん、賞金を当選しました!」と書いてあるポップアップ広告が出てきたのですが、クリックしても大丈夫でしょうか?

  • you tube に非公開を登録しました 見てもらいたい人のパソコンは

    you tube に非公開を登録しました 見てもらいたい人のパソコンはどうしたら見れるようになるのかわかりません。 you tubeの登録した名前をクリック、 アカウントを表示 アドレス帳をクリッック と、調べましたが、その、アドレス帳がどこにあるかわかりません。 どなたか教えてください。

  • ムービーメーカーを使ってYou Tubeにアップ

    今まで、iPhone4sにDLしたiMovieを使ってYou Tubeに動画をアップしていましたが、綺麗な画像を投稿したくなり、ムービーメーカーを使ってアップしたいのですが、You Tubeをクリックすると「You Tubeからはカテゴリーを読み込む事ができません。もう一度して下さい。」というメッセージが出ます。 ムービーメーカーには、そういった画面がなくどうすればいいか困っています。 宜しくお願いします。

  • You Tubeに動画

    You Tubeに動画をupしたいのですが、 解りやすいやりかたはありますか? 英語が出来ないので、英文はよめません>< 知ってる方いらしたら、 教えてください。 よろしくお願いします。

  • you tubeの6か月間の監視期間について

    you tubeに動画をアップしていますが、アップした動画が著作権に引っかかるという事で、すぐに削除したのですが、収益化を無効(アップロードしたすべての)とされてしまいました。 このような場合はメールアドレスやアドセンス、you tubeなどのアカウントを取り直して1からやり直した方が良いでしょうか。 6か月というのは長すぎますので・・・。

  • CCleanerについて

    アップデートのポップアップが出ました、ですが一番上のチカチカしている NEXT をクリックすると、英語での説明らしき物が出て、結局はお金を払うようですが、フリーのアップデート版は、この中に有るのでしょうか?英語に強いお方、どうぞ教えて下さい。お願い致します。

  • you tube にURLやホームページアドレスを掲載してもいいのでしょうか?

    物販のネットショップをやっています。 you tube にURLやホームページアドレスを掲載してもいいのでしょうか? 利用規約を呼んでもいまいち分からずすみません。。。 以前、リーバイスなどの企業が動画をyou tubeにアップしていると聞きました。URLやホームページアドレスを載せなければokということなのでしょうか??? 分かる方宜しくお願いします。